カイロプラクティック全尽堂

カイロプラクティック全尽堂 全尽堂ではカイロ教育の国際基準である6年間の学技と、永年の臨床経験で培った本物のカイロを提供しています。医療としてのカイロ、医師としてのカイロプラクターを目指し日々精進しています。先ずはご相談下さい。

 我々の身体は神経系とホルモン系によって機能が調整されています。末端からの様々な情報は神経やホルモンによって中枢に伝達させ、中枢ではその情報をもとに神経やホルモンを介して命令を発信して身体各部を制御しています。そのため神経やホルモンの流れが障害されると機能異常を引き起こし、それが原因となってやがて身体に器質的な変化が現れ病気へと進行していきます。身体の歪みが神経や脈管の流れを障害し、神経やホルモンの伝達を妨げているのです。
 全尽堂では身体のひずみを調整することによって身体機能を高め健康を回復します。

07/10/2025

㊗️坂口志文先生、ノーベル医学生理学賞受賞おめでとうございます❣️心よりお祝い申し上げます。

先生が受賞されました「制御性T細胞」の発見は、今後自己免疫性疾患や癌、アレルギー性疾患や様々な免疫性疾患に臨床応用されていくものと思われます。

 私も以前(2006年)、日本カイロプラクティック徒手医学会の学術大会で「肝炎の一症例 〜免疫機能に対するカイロプラクティック施術の効果〜」と言う論文を発表し、翌年、最優秀論文賞を受賞したことがあります。
 私は、故・新潟大学大学院教授の安保徹先生の「免疫機能は自律神経によって制御されている」と言う理論に後押しされて、カイロ施術による自律神経の調整で自己免疫性肝炎の施術をし、完治に成功したことを症例発表と言う形で論文にしました。
稚拙な論文ですが、以下をお読み頂けたら幸いです。

https://jsccnet.org/wp/wp-content/uploads/2016/05/8-60-65.pdf

最後に、坂口先生の制御性T細胞のコントロールは、何が行なっているのか?私は理解していません。
自律神経系?ホルモン系?

28/09/2025

昨日、乳房のしこりを訴えて来院された女性です。

右側の乳房の乳首の下に約3cm大のシコリあり。8年くらい前に小さなシコリがあったが、8年間で少しずつ大きくなってきて最近時々軽度の痛みがあるとの事。医療機関での受診はない。

調べてみると、全く周囲の組織と癒着がなく自由に動きがあり、浸潤してはいない様である。また皮膚に引きつりや凹みもない。シコリは表面は滑らかで、石灰化している様に固い。
それから乳頭からの分泌はないので、乳腺の問題では無さそうである。

腋窩リンパが少し張っている程度で周囲のリンパ節も異常は認められない。

8年間も問題なく経過しているので悪性腫瘍では無いと思われる。

以上の所見から、線維腺腫と考えられるので、しばらく施術してみる事になった。

まず乳房のリンパ・血液循環を改善する様に胸郭と横隔膜を施術して、自律神経とホルモン系の施術をしたところ、腋窩リンパの張りが改善。痛みも少し改善した。

施術で反応が見られる様である。
上手くいけば、循環の改善で石灰化?が吸収されてシコリが小さくなってくる可能性があると説明して施術を終了した。

今までの経験から、おそらく半年くらいでシコリが小さくなるのではと思っています。

患者様が良くなられます様に全力で施術させて頂きます。

余談ですが、以前にカイロ施術で胆石も消失した事がありました。

帯状疱疹(ヘルペス)も全尽堂で 帯状疱疹は、子供の時にかかった水疱瘡のウイルスが潜んでいて、何らかの原因で免疫力が低下した時に発症します。 皮膚に2〜3日前から違和感があり、その挙句に有痛性の疱疹が現れて分かります。 医師に行くと、抗ウイル...
03/06/2025

帯状疱疹(ヘルペス)も全尽堂で

 帯状疱疹は、子供の時にかかった水疱瘡のウイルスが潜んでいて、何らかの原因で免疫力が低下した時に発症します。
 皮膚に2〜3日前から違和感があり、その挙句に有痛性の疱疹が現れて分かります。

 医師に行くと、抗ウイルス剤と塗り薬を処方されますが、当院では罹患した神経の圧迫絞扼によって神経内循環が障害されて免疫力が低下していると考え、神経の走路の問題箇所を調べ、圧迫絞扼を改善します。
 上手く圧迫が解消されると1〜2週間位で治癒します。またヘルペス後に神経痛が残る事がありますが、神経の圧迫が解消していれば、それも起きません。
 また神経の圧迫によって神経内循環も妨げられていますので、投薬もほとんど効果がありません。

以下に、半年くらい前の私の写真を載せます。

詳しくは、全尽堂にご相談ください。

30/05/2025

尿管結石になってもOK!

全尽堂では、尿管結石も施術できます。

 突然、腰の脇が痛くなり、ギックリ腰になったと思って来院される方の中に、尿管結石の方がおられます。
 尿管に結石が嵌頓すると、尿が堰き止められて、中枢側(腎臓側)が膨らみますので、お腹から触診すると分かります。
 お医者さんに行くと利尿剤を処方されて尿で石を押し下げますが、当院では、尿管の腫れた部分を手で圧迫しながら膀胱まで押し下げていきます。自然に尿で押し下げるより、早く楽になります。
 結石の痛みは、尿管が腫れることで起きますので、石が下りると尿管の腫れがなくなり急に痛みがなくなります。劇的に改善します。

結石?の場合も、全尽堂にお任せください!

本日は、院長の私塾北陸徒手医学研究会の基礎課程・2回目のスクーリングを開催しましたので、ご報告します。日時:5月18日(日)9時〜17時会場:大門総会会館101研修室講師:高橋克典院長内容:骨盤部について、   午前中はカパンディの体幹 全...
18/05/2025

本日は、院長の私塾北陸徒手医学研究会の基礎課程・2回目のスクーリングを開催しましたので、ご報告します。

日時:5月18日(日)9時〜17時
会場:大門総会会館101研修室
講師:高橋克典院長
内容:骨盤部について、
   午前中はカパンディの体幹 全体論
   午後からは、腰骨盤部の触診と筋力テスト、
   そして整形外科学検査法の実技を説明して
   お互いに練習しました。
次回:6月22日、金沢勤労者プラザで開催します。

ゴールデンウィークは4連休もあり、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。お陰様で、診療室の床をフローリングに張り替える事ができました。今月は、日曜日以外のお休みはありません。平日は通常通り診療しています。よろしくお願い致します!
06/05/2025

ゴールデンウィークは4連休もあり、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
お陰様で、診療室の床をフローリングに張り替える事ができました。

今月は、日曜日以外のお休みはありません。
平日は通常通り診療しています。

よろしくお願い致します!

カイロプラクティック基礎課程学生募集中‼️4月6日に基礎課程の第1回目スクーリング(以下の写真)を行いましたが、カイロ概論でしたので、未だ今からでも入学ができます。第2回目は、5月18日(日)午前9時から午後5時、大門総合会館で行います。基...
22/04/2025

カイロプラクティック基礎課程
学生募集中‼️

4月6日に基礎課程の第1回目スクーリング(以下の写真)を行いましたが、カイロ概論でしたので、未だ今からでも入学ができます。
第2回目は、5月18日(日)午前9時から午後5時、大門総合会館で行います。

基礎から勉強したい方は、是非受講をご検討ください。毎月1回のスクーリングで、基礎課程は2年間24回、臨床課程はやはり2年間24回、更に神経学課程も2年間です。

基礎課程では、1年目は脊柱学、2年目は四肢の勉強、臨床課程では、3年生は基礎課程で学んだ筋骨格系の実践的な勉強、4年生は内臓の勉強をします。また5・6年生は神経系に特化した勉強をします。

申込み・お問合せは
北陸徒手医学研究会(カイロ全尽堂内)
〒939-0275 富山県射水市八塚488-6
☎️0766-52-3706

北陸徒手医学研究会 第1回基礎課程が始まりました。日時:4月6日(日)午前9時〜午後5時場所 射水市大門総合会館101研修室講師 高橋 克典内容 カイロプラクティック概論   カイロプラクティックの歴史   その他、整骨医の磯貝流(天神真楊...
06/04/2025

北陸徒手医学研究会 
第1回基礎課程が始まりました。

日時:4月6日(日)午前9時〜午後5時
場所 射水市大門総合会館101研修室
講師 高橋 克典
内容 カイロプラクティック概論
   カイロプラクティックの歴史
   その他、整骨医の磯貝流(天神真楊流)について

久しぶりに基礎課程が始まりました。
現在4名の方が新たに仲間になられました。
今回は、私の祖父の磯貝流(天神真楊流)についても、
少し紹介されて頂きました。

日本カイロ師協会(JSC)・北陸支部では、5回シリーズで大場弘DCのセミナーを企画、開催しています。3月15日・16日と第3回目が開催されましたので、ご報告します。15日は、セミナー開始まで時間がありましたので、ミニ観光として、大場先生を高...
16/03/2025

日本カイロ師協会(JSC)・北陸支部では、5回シリーズで大場弘DCのセミナーを企画、開催しています。

3月15日・16日と第3回目が開催されましたので、ご報告します。

15日は、セミナー開始まで時間がありましたので、ミニ観光として、大場先生を高岡市の国宝「瑞龍寺」にご案内しました。瑞龍寺は、加賀藩2代目前田利長公の菩提寺です。

日時:3月15日(土)13:00〜16:00
16日(日)9:30〜16:30
会場:大門総合会館 402・403研修室
内容:
 *機能神経学:眼球運動と前庭小脳・眼-頭の運動
 *徒手療法:めまいとエプリー法
 *身体呼吸療法:縦の呼吸
宿泊・懇親:氷見の民宿「河内屋」

後、6月・9月と2回あります。
とても楽しみです!

カイロ全尽堂のLINE公式アカウントを作りました。友だち登録してくださいね。https://lin.ee/PP7ofN9
11/03/2025

カイロ全尽堂のLINE公式アカウントを作りました。
友だち登録してくださいね。

https://lin.ee/PP7ofN9

カイロ全尽堂's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

基礎課程・学生募集中❗️ 院長が主宰する北陸徒手医学研究会では、カイロプラクティックやオステオパシーを中心として様々な徒手療法を基礎から系統的に学べます。 基礎課程は2年間、臨床課程も2年間、そして機能神経学課程2年間、合せて6年間のカリキ...
28/02/2025

基礎課程・学生募集中❗️

 院長が主宰する北陸徒手医学研究会では、カイロプラクティックやオステオパシーを中心として様々な徒手療法を基礎から系統的に学べます。
 基礎課程は2年間、臨床課程も2年間、そして機能神経学課程2年間、合せて6年間のカリキュラムを提供しています。

 ☆月1回、日曜日の午前9時〜午後5時の
スクーリング。講義と実技指導。
 ☆指定テキストで予習・復習。
 ☆メールや電話で質問にお答えします。

第1回
 日時:4月6日(日)午前9時〜午後5時
 会場:大門総合会館101研修室
 内容:カイロプラクティック概論
 講師:高橋克典学長
 学費:受講料(12回分) 24万円
    年会費     3万円

第2回〜12回
 日程:毎月、第1日曜日か第2日曜日
 会場:大門総合会館か金沢勤労者プラザ
 内容:脊柱学を骨盤から頚椎まで
     1年間で学びます。
    生体力学と解剖、診断学の講義
    そして検査と治療法の実技指導
 
2年目は、四肢関節の勉強になります。

基礎課程が修了したら、臨床課程に進級となります。

臨床課程では、1年目は筋骨格系の実践的な勉強
2年目は主に内臓の勉強をします。

最後に5・6年生では機能神経学を勉強します。

お問合せ・申込み
 北陸徒手医学研究会(全尽堂内)
  富山県射水市八塚488-6
☎️0766-52-3706

25/12/2024

勉強会のご案内と入学説明会
「安全な結果の出るアジャスト(2)」

 皆様は、アジャストで何を治していますか?
椎骨の歪みを治している方が多いとは思いますが、他にも神経のネットワークの改善や様々な反射のリセット、膜系の連鎖や力学的アンバランスの改善など、正しくセットアップができる様になると、アジャストの可能性が広がり、様々な結果がだせるようになります。もちろん安全なアジャストの為にも関節を正しくロックしてROMに余裕を持った安全なアジャストができる様になります。

 今回のセミナーでは、臨床で結果の出せる安全なアジャストの要点(コツ)を勉強し、皆様のアジャストのスキルアップを図りたいと思います。

またセミナーの際に、本会の基礎課程の令和7年度の入学説明会も行います。

 大変お忙しい時節ではございますが、アジャストを学びたい方は是非ご参加頂きます様ご案内申し上げます。一人でも多くの皆様の受講申込みをお待ち致しております。

         記
【第1回目】
終了しました。

【第2回目】
日時:令和7年1月25日(土)午後1時〜午後5時
        26日(日) 午前9時〜午後5時
会場:大門総合会館 101研修室
    富山県射水市大門67 ☎️0766-52-0564
講師:高橋克典
内容:「安全な結果の出るアジャスト(2) 頚椎・胸椎」
    令和7年度の基礎課程の入学説明会
受講料:2日分
   当会で高橋の基礎課程を受講していない方、
    及びJSC本部会員は、18,000円
   高橋の基礎課程を修了している方(再受講)は、    
               6,000円
   その他一般の方は、  21,000円
   入学説明会参加の方は、見学料 2,000円
交通:☆東京方面の方は、北陸新幹線で富山駅下車、
    あいの風鉄道・金沢方面に乗り換え、
    越中大門駅下車、徒歩7分
☆大阪方面の方は、北陸新幹線で金沢駅下車、
    IRいしかわ鉄道・富山方面に乗り換え、
    越中大門駅下車、徒歩7分
   ☆車の方は、北陸自動車道・小杉IC下車、信号
    で右折3km直進、下条新交差点で左折4km
    直進、会場は道沿い右側
宿泊:必要な方は,高岡駅周辺のホテルを予約して
   ください。
   高岡駅へは、越中大門駅から1駅5分です。
懇親会:1日目終了後、高岡駅周辺の居酒屋で
懇親会を行います。
参加は自由、費用はおおよそ7,000円
当日受け付けます。

【お問合せ・申込み】
北陸カイロプラクティック同友会
   富山県射水市八塚488-6 (カイロ全尽堂内)
    ☎️0766-52-3706
    アドレス:tz-chiro@po3.canet.ne.jp

「講師・学長紹介」
 名前は、高橋克典。
 生年月日は、1956年(昭和31年)4月13日、富山県高岡市で代々接骨院を家業とする家に生まれる。
 日本の伝統医学である磯貝流整骨術を継承し、当初10年余り接骨院を開業していたが、カイロプラクティックと出会い研鑽の後、カイロ専業として地域医療の一翼を担っている。
 現在は、日々の臨床の傍ら、北陸徒手医学研究会を主宰し、長年学生の指導に当たり、医療としてのカイロプラクティック、医師としてのカイロプラクターの養成、業界のレベルアップに尽力している。またJSCのKOセミナーでも9年間講師を務めた。

【資格】 柔道整復師免許
  日本カイロ総連盟(JCA)・認定カイロプラクター
  日本カイロアカデミー(NCA)・認定カイロプラクティック師
  (社)日本徒手療法師会・徒手療法師

【所属】 日本カイロ師協会(JSC) / JSC北陸支部
    マニュアルメディスン研究会

住所

八塚488-6
Imizu-shi, Toyama
939-0275

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 21:00

電話番号

+81766523706

ウェブサイト

アラート

カイロプラクティック全尽堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

カイロプラクティック全尽堂にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー