おおにし整骨院

おおにし整骨院 長野県伊那市のおおにし整骨院です。院長以下スタッフの書き込み多数!?  長野県伊那市にある「おおにし整骨院」です。スポーツに打ち込むアスリート達、毎日の生活を楽しむ高齢者の皆様、交通事故に悩む方々など様々な症状に対応し、皆様の生活を笑顔にする治療院です。

22/07/2025

毎日暑い日が続きます。

よく聞かれる相談で「スポーツ飲料の飲み過ぎは良くない?」というものがあります。

スポーツ飲料は糖分が多いので、持たせる時は水で薄めたものを持たせる、というのもよく聞きます。

スポーツ飲料は運動の途中や運動後に飲む場合、薄めずにそのまま飲む方が適切です。

スポーツ飲料は運動中に失われた塩分や電解質、エネルギー源である糖質を効率的に補うことができ、その濃度も計算されています。

薄めずに補給する方が吸収しやすくなっているので、運動時にはそのまま持たせる方が良いです。

適切な水分補給で熱中症を予防しましょう。

25/06/2025

熱中症対策が義務化されます
令和7年6月1日から職場における熱中症対策を強化するため、改正労働安全衛生規則が施行されます。

熱中症の重篤化を防止するため「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業者に義務付けられることになります。

対象となるのは「WBGT値28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間を超えての実施」が見込まれる作業です。

厚生労働省 熊本労働局HPより
熱中症対策が義務化されます(令和7年6月1日施行)

とても湿度が高く、不快な日が続きます。

家庭でも熱中症対策をしっかりしていきましょう!

先日、初のラジオ出演してきました。inaケーブルテレビの放送する伊那谷FM86.7の番組です。伊那谷で活動する様々な人を紹介する番組。アナウンサーの吉川つづりさんの進行が上手で、あっという間の2時間でした。さすがプロ!という感じ。整骨院や柔...
26/03/2025

先日、初のラジオ出演してきました。

inaケーブルテレビの放送する伊那谷FM86.7の番組です。

伊那谷で活動する様々な人を紹介する番組。

アナウンサーの吉川つづりさんの進行が上手で、あっという間の2時間でした。

さすがプロ!という感じ。

整骨院や柔道教室についてお話しさせていただきました。

楽しかったです😁

このところ愛用しているトレーニング用具があります。それがこれ👇「フロッグハンド」です。足指をトレーニングするためのもので、とても薄く、装着したまま靴下も履けます。現代人の足指は靴の中で浮指や偏平足なっていることが多く、踏ん張りがきかずに転び...
07/03/2025

このところ愛用しているトレーニング用具があります。

それがこれ👇「フロッグハンド」です。

足指をトレーニングするためのもので、とても薄く、装着したまま靴下も履けます。

現代人の足指は靴の中で浮指や偏平足なっていることが多く、踏ん張りがきかずに転びやすかったり、足を捻挫しやすかったりします。

靴の中で足指が地面にしっかり接地してないとこうしたことが起こってきますが、「フロッグハンド」を装着することで足指をしっかりと踏ん張ることができるようになります。

これをつけるようになってから足指の接地感が増した気がしますし、今までよりも踏ん張ることができている気がします。

小、中学生の成長期の児童には特に使ってほしいものです。

「フロッグハンド」おすすめです!

〈症例紹介 初期腰部ヘルニア〉小学四年生のKくんが腰痛で来てくれました。一年前からサッカーを始め、一日で三試合をこなした後から腰が痛いそう。「授業中も座っていると痛みがある。」ということで来院されました。10日ほど治療と経過観察を行いました...
16/12/2024

〈症例紹介 初期腰部ヘルニア〉

小学四年生のKくんが腰痛で来てくれました。

一年前からサッカーを始め、一日で三試合をこなした後から腰が痛いそう。

「授業中も座っていると痛みがある。」ということで来院されました。

10日ほど治療と経過観察を行いましたが、痛みが引かないということなので精密検査を受けてもらうことに。

MRI検査の結果、初期の腰椎椎間板ヘルニアという診断でした。

病院では初期ということで、「当院での継続治療を指導されました。」とのこと。

とりあえず分離症などにはなっておらず、ホッとしました。

腰痛が出てから、早めに来院してくれたのも良かったです。

しっかり治して、また頑張ろう。

週末に長野県スポーツ少年団の指導者講習に講師として呼んでいただきました。熱心に聴いてくれ、質問もたくさん出ました。皆さんほとんどがボランティアで指導されていて素晴らしいです。自分もしっかりせねば!と思いました。
03/12/2024

週末に長野県スポーツ少年団の指導者講習に講師として呼んでいただきました。

熱心に聴いてくれ、質問もたくさん出ました。

皆さんほとんどがボランティアで指導されていて素晴らしいです。

自分もしっかりせねば!と思いました。

今日は立冬ですね。今朝の伊那市の最低気温はグッと下がって2~3度('A`|||)寒さがこたえる時期になっています。ただ、つらいことばかりではありません。今はちょうど「新蕎麦」の時期(⌒∇⌒)お蕎麦屋さんには行列ができ、県外ナンバーの車も目立...
07/11/2024

今日は立冬ですね。

今朝の伊那市の最低気温はグッと下がって2~3度('A`|||)

寒さがこたえる時期になっています。

ただ、つらいことばかりではありません。

今はちょうど「新蕎麦」の時期(⌒∇⌒)

お蕎麦屋さんには行列ができ、県外ナンバーの車も目立ちます。

今日は自分もそんな列に混ざってみました。

とある蕎麦屋さんで新蕎麦を注文!

蕎麦をたぐると新蕎麦の香りが鼻に抜けていきます(^∀^)

うまい!!!

この時期だけの新蕎麦の味を楽しみましょう。

16/10/2024

少しずつ秋が深まっている気がします。

気温も下がってきて朝晩の肌寒さも感じ出す時期です。

この辺りになると腰や膝の痛みを訴える患者さんが増えてきます。

夏から稲刈りにかけて農作業があり、一段落して痛みが出てくる!というパターン(; ̄Д ̄)

うまく冬場を乗り切るためには、使いすぎた体のケアーが大事になります。

特に膝の痛みには要注意!

なんとなく痛いな、腫れぼったいな、という時にまずしてほしいのはアイシングです。

ビニール袋などに氷を入れ、10~20分くらい膝全体にあててください。

お風呂の前でも後でも、どちらでも大丈夫です。

とりあえず冷やすことは間違いではありません。(アイシングで悪化することはほとんどないです。)

おかしいな、と思ったらまずはアイシング!心がけましょう(⌒∇⌒)

13/09/2024

〈症例 左足首の捻挫〉

左足首の捻挫で来院されたHさん、事情を話を聞くとアメリカのトレイルコースを3週間ほど歩いてきたとのこと。

全長300kmのコースを200kmほど歩いたところで転んで捻挫したそう。

自分でテーピングをしてなんとか降りてきたそうです。

海外の山の中で一人ぼっちで歩いていて、捻挫をしてなんて・・・

もし、自分がそうなったら?と思うと途方に暮れそうです('A`|||)

幸い腫れもひいてきており、「1週間程度で治りそうです。」と言うと、

「よかった!来週は国内の山を登るつもりなんです。」とのこと。

すごい!の一言です(゚∇゚ ;)エッ!?

先週から股関節の痛みで通院されているAさんがCT検査の画像を持ってきてくれました。診断結果は「股関節変形症」とのこと。痛みがある方の股関節を見ると、関節の隙間が狭くなっていることと、とげのようなでっぱりが確認できます。病院では手術するほどで...
30/05/2024

先週から股関節の痛みで通院されているAさんがCT検査の画像を持ってきてくれました。

診断結果は「股関節変形症」とのこと。

痛みがある方の股関節を見ると、関節の隙間が狭くなっていることと、とげのようなでっぱりが確認できます。

病院では手術するほどではないため、「筋肉をつけて様子をみましょう!」と言われたそうです。

一年後に再検査することになったので、それまで悪くならないようにフォローしていきます。

08/03/2024

またまた雪が降る信州です('A`|||)

全国的にも雪の多い晩冬になってきましたね。

通勤、通学時には朝晩は足元に気をつけていきましょう(⌒∇⌒)

さて、当院には産前、産後の患者さんも多くおられますが、この時期に多いのが坐骨神経痛です。

特に産前のお腹の大きな妊婦さんは腰痛や膝の痛みと共に、坐骨神経痛の症状が現れる方が増えます。

その理由としては、

・お腹が大きくなることで反り腰になり、姿勢バランスを崩してしまう。

・出産が迫るにつれて骨盤が開き気味になり骨盤周囲の筋肉が緊張し、坐骨神経痛が出る。

・お腹が大きくなることで座っている時間が長くなり、坐骨神経痛が出る。

などがあります。

坐骨神経痛を緩和するためには、以下のことを心がけましょう。

・良く歩くこと!
どうしても動く機会が減っていきますが、スーパーやショッピングモールなどは足を滑らせる心配も小さく、また、ベンチなどもあること、何かあれば助けを呼びやすいことなどからおすすめです。

・よくストレッチをすること!
お尻や股関節回り、太ももやふくらはぎの筋肉も硬くなりがちです。楽な姿勢でよいので、短時間でもストレッチを心がけましょう。

・しっかり休養すること!
大きなおなかで日常生活を送ることはとても大変です。お風呂などでリラックスを心がけ、良く休むようにしましょう。

あとはとにかく無理をしないことですね(^∀^)

少しずつ寒さも緩んできた気がしますね☀スーパーに行くとそら豆が売られていました。そら豆が店頭に並び出すと、そろそろ春か!と思います😄あおくさい臭いも独得で、美味しいですね✨今年は桜も早そうですが、まだまだ体調管理を気をつけていきましょう。採...
12/02/2024

少しずつ寒さも緩んできた気がしますね☀

スーパーに行くとそら豆が売られていました。

そら豆が店頭に並び出すと、そろそろ春か!と思います😄

あおくさい臭いも独得で、美味しいですね✨

今年は桜も早そうですが、まだまだ体調管理を気をつけていきましょう。

採れたてのそら豆はビールともよくあいます😁

今回はさやごとグリルで焼いてみました。

旬のものをいただくのは、とても贅沢な気がしますね😉

住所

美篶4241/3
Ina, Nagano
3960111

電話番号

0265760639

アラート

おおにし整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

おおにし整骨院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー