茨城県立医療大学 放射線技術科学科

茨城県立医療大学 放射線技術科学科 茨城県立医療大学 放射線技術科学科の広報のためのページです

本日、つくば市研究学園駅前公園で開催されるつくばピンクリボンフェスティバル2024にて本学科4年生3名がボランティアとして参加しております。是非お越しください!http://www.tsukuba-pinkribbon.com/inform...
27/04/2024

本日、つくば市研究学園駅前公園で開催されるつくばピンクリボンフェスティバル2024にて本学科4年生3名がボランティアとして参加しております。
是非お越しください!
http://www.tsukuba-pinkribbon.com/information/

2024年2月15日に実施された第76診療放射線技師国家試験について本学の新卒合格率は100%でした!!26期生の皆様、誠におめでとうございます!今後のご活躍を期待しております。※HPでは国家試験合格率や就職率を掲載しております。
01/04/2024

2024年2月15日に実施された第76診療放射線技師国家試験について本学の新卒合格率は100%でした!!
26期生の皆様、誠におめでとうございます!
今後のご活躍を期待しております。

※HPでは国家試験合格率や就職率を掲載しております。

茨城県立医療大学 保健医療学部 放射線技術科学科のWEBサイトです。

3月17日から21日まで本学科の阿部慎司先生と髙橋将斗先生が、台湾の高雄医科大学を訪問しています。本学と高雄医科大学は協定を結び交換留学を行っています。
19/03/2024

3月17日から21日まで本学科の阿部慎司先生と髙橋将斗先生が、台湾の高雄医科大学を訪問しています。
本学と高雄医科大学は協定を結び交換留学を行っています。

第42回茨城県診療放射線技師学術大会にて研究発表を行った本学科4年学生5名が学術特別賞を受賞致しました。誠におめでとうございます!
15/03/2024

第42回茨城県診療放射線技師学術大会にて研究発表を行った本学科4年学生5名が学術特別賞を受賞致しました。
誠におめでとうございます!

本学科4年佐々木幸大さんが日本放射線技術学会関東支部優秀学生賞を受賞致しました。佐々木さんは4月から本学大学院に進学されます。益々のご活躍を期待しております。誠におめでとうございます!
15/03/2024

本学科4年佐々木幸大さんが日本放射線技術学会関東支部優秀学生賞を受賞致しました。
佐々木さんは4月から本学大学院に進学されます。
益々のご活躍を期待しております。誠におめでとうございます!

本日は令和5年度卒業式・学位授与式です。天気にも恵まれました。卒業生の皆様、誠におめでとうございます!!
15/03/2024

本日は令和5年度卒業式・学位授与式です。天気にも恵まれました。卒業生の皆様、誠におめでとうございます!!

2023年12月2日、3日に開催された日本放射線技術学会東京・関東支部合同研究発表大会2023で本学4年の吉越律人さんが発表した「IGRTにおけるリアルタイム線量検証のための変形可能な肝臓模擬ファントムの開発と線量評価」の演題が学生発表優秀...
22/12/2023

2023年12月2日、3日に開催された日本放射線技術学会東京・関東支部合同研究発表大会2023で本学4年の吉越律人さんが発表した「IGRTにおけるリアルタイム線量検証のための変形可能な肝臓模擬ファントムの開発と線量評価」の演題が学生発表優秀賞を受賞しました。
誠におめでとうございます!

令和5年度第1種放射線取扱主任者試験で放射線技術科学科学生9名が合格致しました。合格した皆様、おめでとうございます!
22/12/2023

令和5年度第1種放射線取扱主任者試験で放射線技術科学科学生9名が合格致しました。
合格した皆様、おめでとうございます!

16/11/2023

本学科の宮川真助教が茨城県立鹿島高校で実施した出張模擬授業について茨城新聞に掲載されました。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16987538746672

本学では、保健医療分野への進学の一助となることを目的として大学の専門的な授業を高校生向けに茨城県内の高等学校及び福島県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都で模擬授業を行っています。
https://www.ipu.ac.jp/admission/mock-lesson/

本日から2日間、創療祭が開催されます。本日13時からGO!皆川によるお笑いライブも開催されます。ぜひお越しください!
20/10/2023

本日から2日間、創療祭が開催されます。
本日13時からGO!皆川によるお笑いライブも開催されます。ぜひお越しください!

本日は本学でスポーツの日が開催されています。学生および教員が参加し、チーム対抗で様々なスポーツを行っています。みなさん、今日1日頑張ってください。
06/10/2023

本日は本学でスポーツの日が開催されています。学生および教員が参加し、チーム対抗で様々なスポーツを行っています。みなさん、今日1日頑張ってください。

17/07/2023
6/29日には高雄医科大学から周銘鐘教授が来学されました。本学学生や教員と学生生活の違いや研究について議論し、非常に有意義な時間となりました。
05/07/2023

6/29日には高雄医科大学から周銘鐘教授が来学されました。
本学学生や教員と学生生活の違いや研究について議論し、非常に有意義な時間となりました。

現在、台湾の高雄医科大学から短期留学生が来学中です!!講義や実習に参加し、一緒に勉強をしています。レクレーションとして本学の学生と習字体験をしました。短期留学生達は、慣れない筆に苦戦していました。
05/07/2023

現在、台湾の高雄医科大学から短期留学生が来学中です!!
講義や実習に参加し、一緒に勉強をしています。
レクレーションとして本学の学生と習字体験をしました。
短期留学生達は、慣れない筆に苦戦していました。

本学の助教である髙橋将斗先生が第79回日本放射線技術学会総会学術大会で発表した「深層学習を用いたUltra-short TE MR画像における肺野・気管支領域の自動検出」が見事銅賞を獲得致しました。髙橋先生、誠におめでとうございます。
02/06/2023

本学の助教である髙橋将斗先生が第79回日本放射線技術学会総会学術大会で発表した「深層学習を用いたUltra-short TE MR画像における肺野・気管支領域の自動検出」が見事銅賞を獲得致しました。
髙橋先生、誠におめでとうございます。

本学の教授である阿部慎司先生が4/13日-4/16日(オンライン:4/13日-5/23日)にパシフィコ横浜で開催された第125回日本医学物理学会学術大会(JSMP)で大会長を務めました。現地参加が昨年度の1.6倍に増え、大変盛況のうちに終え...
02/06/2023

本学の教授である阿部慎司先生が4/13日-4/16日(オンライン:4/13日-5/23日)にパシフィコ横浜で開催された第125回日本医学物理学会学術大会(JSMP)で大会長を務めました。
現地参加が昨年度の1.6倍に増え、大変盛況のうちに終えました。

本学大学院生(現:千葉大学附属病院)の花田洸一さんの日本放射線技術学会雑誌に掲載された論文が2022年度の瀬木賞(最優秀論文賞)を受賞しました。おめでとうございます!
12/05/2023

本学大学院生(現:千葉大学附属病院)の花田洸一さんの日本放射線技術学会雑誌に掲載された論文が2022年度の瀬木賞(最優秀論文賞)を受賞しました。
おめでとうございます!

住所

Ishioka-shi, Ibaraki

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+298884000

ウェブサイト

アラート

茨城県立医療大学 放射線技術科学科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

茨城県立医療大学 放射線技術科学科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー