Nekesa ネケサ

Nekesa ネケサ いすみ市岬町にあるリラクゼーションサロンです。

~深いリラクゼーションへの誘い~

現代社会は益々IT化が進み、私達は膨大な情報にさらされています。更に短時間で効率的に沢山の事を成し遂げようとする価値の世界に生きており、頭の中は情報で飽和状態なのに反して身体の感覚は科学の進歩と共に退化し鈍らせた結果、心と身体のバランスを崩している方が多いのではないでしょうか?

優しく、そして深部に届く様な深いタッチと、波のリズムの様なゆったりとした全身オイルトリートメントで深くリラックスをして、置き去りにされたココロとカラダを取り戻しませんか?

心と身体を統合し、今自分がここにあるという感覚を取り戻すという事は、自己肯定感を取り戻すという事。つまり、あるがままを受け入れるという事に繋がるのではないでしょうか?

本来の自分を取り戻し、新たな世界を感じてみませんか?

~「Nekesaネケサ」とは?~

ケニアのルヒヤ族の言葉で「全ての人々に幸福を」

という意味らしいです。

あるがままの自己を受け入れることは、自分以外の人も受け入れることができるという事だと思います。お互いの違いを受け入れ、優しい社会、豊かな世界が実現するようにと祈りを込めて。

【料金】
●エサレン®マッサージ
70分  7500円(※初回のみ 5000円)
90分  9000円(※初回のみ 6000円)
120分 11000円(※初回のみ 8000円)

●エサレン®マッサージ+クラニオセイクラルセラピー
150分 13000円(※初回のみ 10000円)

こんにちは。 7月はイベントが多かったのと、Instagramのアカウントが乗っ取られるというアクシデントでバタバタとしておりました。💦 8月1日から、今年で10年目になるコヅカアートフェスティバルの出店始まり、直前に台風が来るのか来ないの...
04/08/2025

こんにちは。
7月はイベントが多かったのと、Instagramのアカウントが乗っ取られるというアクシデントでバタバタとしておりました。💦

8月1日から、今年で10年目になるコヅカアートフェスティバルの出店始まり、直前に台風が来るのか来ないのか?と天気の心配もありで、ホームページ更新をすっかり忘れておりました😅

さて、いつ梅雨が明けたのか?
とにかく連日猛暑💦
7月はそれでも合間を見つけては夕方涼しくなる頃に田んぼの草取りをしに行ってたけど、7月の末には稲穂が出始めたので草取り期間も終わりました。
あとは稲が実るのを見守るのみ。

田んぼで米作りもとにかく体験しながら勉強ですね。
株が分割せず、育ちがあまり良くないので収穫はかなり少なくなりそうだとの予想。
やはり実際にやってみないと色々分からないものですね。

草を取る時期が遅く、雑草との闘いになってしまったのも株が育たなかった原因だろうと思います。
次回に繋げていく為の学びになりました。

そして今回8月入ってすぐにコヅカアートフェスティバル出店。
今まではエサレンマッサージを森でやることにこだわって来ましたが、
実際とても素敵な経験になったけど、
年と共に準備の大変さの方が勝ってきたので今年からはコヅカもマイペンライでタイマッサージで出店することにしました。

その代わりと言ってはなんですが、新しい試みとして、「野草蒸し」というのも同時にやってみました。

ハギレを縫い合わせて作ったハーブテントを森の中に吊るして、その中で春から摘み取ってドライにしておいた野草を煮立たせその蒸気を浴びる。

どうなるかと思ったけどこれがなかなか好評で、自分達も試してみたけど暑い中でスチームサウナってとても気持ちいい!
野草の香りも良いし、
そして結構夏でも体は冷えてるというのを改めて実感。

ビオスチームをサロンでやってるので、夏も体は冷えてるというのは頭では知っていたけど、やっぱり冷えてたんだなぁと。。

ビオスチームでなくても、価格を下げて野草蒸しをサロンでオプションにしても良いのかもとも思いました。
まだこれは妄想なのでどうなるのかは分かりませんが。ご要望あればご相談ください。

まぁそんなわけで今年のコヅカアートフェスティバルも終わり、明日は私の誕生日。
なんと母が亡くなった歳を迎えます!
具体的な歳はここでは内緒にしときますが。笑🤭

そう思うと、母はまだ若かったな〜と思うけど、それでも母は母の人生。
充分生ききったのだと思います。

人生は長さじゃないから。

私は私の人生を生きるのみ。

さて今月はイベントも落ち着きのんびりな感じですが、サロン営業はしておりますのでゆっくり癒されたい方、ご連絡お待ちしてます。

暑いのでどうぞお身体に気を付けて。

こんにちは。 7月はイベントが多かったのと、Instagramのアカウントが乗っ取られるというアクシデントでバ…

こんにちは。 今年もあっという間に折り返し、7月に入りましたね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は先日、ついに念願の リビングにエアコン を設置しました! これで暑さが本格化しても、快適に過ごせそうです。小さなことだけど、暮らしの質...
02/07/2025

こんにちは。
今年もあっという間に折り返し、7月に入りましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私は先日、ついに念願の リビングにエアコン を設置しました!
これで暑さが本格化しても、快適に過ごせそうです。
小さなことだけど、暮らしの質がぐんと上がった気がしています。
そして何より来て下さるお客様が快適に過ごしていただけるという安心感が大きくて。
安心感て大事ですよね〜。

そして、6月30日にはご縁と流れの中で、自然歯科の治療にも行ってきました。
「最小限の治療で、あとは自分の治癒力を信じる」という考え方に深く共感。
私の場合は噛み合わせの調整でしたが、歯をほんの少しずつ削ることで全体のバランスが整っていくという丁寧なプロセスでした。
何より印象的だったのは、治療の鍵は「リラックスと緩み」。
それによって自然と整っていく。

これって、歯だけに限らず 心や身体、生き方全体にも通じることだなぁ と感じました。

帰り道、たまたまこの日が 夏越の大祓だったので、浅草橋にある第六天榊神社に立ち寄って真菰の茅の輪をくぐってきました。
この真菰の茅の輪は地元千葉で真菰を育てている方々の奉納した真菰で作られてるそうで、丁度のタイミングで参拝できて嬉しかったです。

上半期の穢れを祓い、また新たな気持ちで下半期を迎えることができそうです。

さて、今年の7月は“色々と噂”されている時期でもありますね。
不安や恐れに心を持っていかれることもあるかもしれません。
だからこそ 「自分の立ち位置を確認すること」「足元を整えること」 がとても大切だと感じています。
今月は選挙もあります。
どんな未来を望むのか?
誰かに委ねるのではなく、自分自身の意思と感覚をしっかり持って、選んでいく。
そんな意識を、それぞれが持てたらきっと、流れは変わっていくはずです。

自分の内側の感覚に丁寧に耳を傾けながら、 心地よく、軽やかに、そしてしなやかに過ごしていきましょうね。

7月もどうぞよろしくお願いいたします🌈

こんにちは。 今年もあっという間に折り返し、7月に入りましたね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は先日…

早いものでもう6月。雨と緑が混ざり合う季節。庭の梅の実もふくらんできて、収穫が楽しみな頃です。 今年はジュースや、少しだけ梅干しも漬けてみようかなと思っています。 最近は、摘んだ野草をお茶や料理に使うだけでなく、ハーブボールにも。 その温か...
31/05/2025

早いものでもう6月。
雨と緑が混ざり合う季節。
庭の梅の実もふくらんできて、収穫が楽しみな頃です。
今年はジュースや、少しだけ梅干しも漬けてみようかなと思っています。

最近は、摘んだ野草をお茶や料理に使うだけでなく、ハーブボールにも。
その温かさと香りを施術にどう生かせるか、いろいろ試しているところです。

200分のカスタマイズコースでは、お客様に合わせた内容を相談しながら自由に組み立てていきます。
エサレン150分コースやカスタマイズのようなロングコースには、ハーブボールも自然に取り入れやすいかなと感じています。
通常のコースにもゆくゆくはオプションという形でできるかもしれません。

寒暖差の大きいこの時期は、思っているより体に負担がかかりやすいもの。
「お腹や仙骨(おしりのあたり)を温める」だけでも、心身がほっとゆるむことがあります。
よかったら日々のケアに取り入れてみてくださいね。

そして今日6月1日はおにぎり工房🍙かっつぁんのお店で米Tのセミオーダー販売会での出店です。
月初めからイベント出店となります。
お天気も回復しそうですね。
よかったら遊びに来てください。

そして6月20日は3ヶ月ぶりのたまる食堂出店もあり。

ではでは今月も夏至に向かって身も心も軽くなってまいりましょう!
今月もどうぞよろしくお願いします。

早いものでもう6月。雨と緑が混ざり合う季節。庭の梅の実もふくらんできて、収穫が楽しみな頃です。 今年はジュース…

こんにちは! 早いもので5月ですよ〜 GWも始まりましたね〜 今日はこれからお天気も下り坂のようですが、気持ち良い新緑の季節。散歩にでも出かけたくなるような爽やかな季節がやってまいりました。 先週田植えも無事終わりまして、あとは草の管理をし...
01/05/2025

こんにちは!
早いもので5月ですよ〜
GWも始まりましたね〜

今日はこれからお天気も下り坂のようですが、気持ち良い新緑の季節。散歩にでも出かけたくなるような爽やかな季節がやってまいりました。

先週田植えも無事終わりまして、あとは草の管理をしていく感じかな。

うちの庭や畑もこのところ急に草が伸び始め、草刈機で一度ざっと刈りましたが、
4月になって今年は庭の蓬やらドクダミやらたんぽぽ、フキ、三つ葉、ハコベ、オオバコ、ツユクサ等々食べれる野草が庭に結構ある事に気づき、やたらと草刈機で刈れなくなっております。😅

そして最近サロンメニューのスペシャルコースとでもいいますか、200分のカスタマイズコースに予約入ることがあり、
お客様のご要望を聞いてコース内容を考えるのですが、その過程でふと野草薬草ハーブなど身近なものでハーブボール作って施術に取り入れたらどうだろう?と思って試しに作ってみたら
案外いいかも!ってことで野草採取が最近のマイブームとなっております。

もっと野草の事知りたいな〜と思いますが、なかなか覚えるのも見分けるのも難しい😓

ゆっくり楽しみながら学んでいきたいなと思ってます。

さて、季節も一年の中で1番気持ち良い季節ですよね。

今までの季節感の常識も変わりつつあるので突然梅雨が始まったり、夏になったり。。
お天気は読めませんが、その日その日をいつでも大切に過ごしたいですね。

今月もどうぞよろしくお願いします。🙏🌈

こんにちは! 早いもので5月ですよ〜 GWも始まりましたね〜 今日はこれからお天気も下り坂のようですが、気持ち…

こんにちは。 冷たい雨の4月の始まり。また薪ストーブ焚いてます。 漸くソメイヨシノも咲き始めたところのこの寒さと雨。寒の戻りどころではなく真冬のような寒さで、衣替えしきってはいなかったものの、冬物殆ど仕舞ってしまい着る物に困るというこの2、...
01/04/2025

こんにちは。

冷たい雨の4月の始まり。
また薪ストーブ焚いてます。

漸くソメイヨシノも咲き始めたところのこの寒さと雨。
寒の戻りどころではなく真冬のような寒さで、衣替えしきってはいなかったものの、冬物殆ど仕舞ってしまい着る物に困るというこの2、3日。

皆様如何お過ごしでしょうか?

3月の最終日、真冬のような寒さの中でお醤油絞り今年も終わりました。

今年も美味しい醤油できました!

通常32升前後醤油が取れるのですが、今年は何故か36升も取れまして、不思議だなと思ったのですが、恐らく目分量でなくきちんと測って瓶詰めした結果だと思いました。
いかに目分量が適当だったかということですね😅

うちの班はもう何年も米醤油なのです。
麦より米の方が安いし、米醤油は市販ではほとんど売ってないと思うので醤油作りに参加できて本当にありがたいのです。

今年の仕込みは米の値上がりもあり、去年よりも材料費が値上がるので麦醤油とあまり変わらなくなるのかもしれないけど。

しかし昨今の米騒動は田舎のいすみ市にまで影響あり、都会に住んでる方はもっと深刻なのかもしれないなと思いました。

今までは米作りはお手伝い程度でしかやってきませんでしたが、今年は生活の糧にできる米作りをしてみたいと思ってます。

まずは数人で教えてもらいながらやってみようと。

自然農や無農薬ではなく、減農薬ということになるみたいですが、やり方も条件も色々ありますし、ご縁のあった田んぼ仲間ととりあえずやってみることが大事かなと。

そんな近況報告でしたが、、ソメイヨシノも咲き始め、徐々にスギ花粉も収束してきてるので、米作りも始めつつ、マッサージのイベント出店もぼちぼちと増えて活動期になっていくと思います。

春分を超え、陽もだいぶ伸びて マッサージするにも受けるにもいい季節がやって来ますね〜

今こそ不安や恐れを超えて喜びと平安を選択していきましょう。
春と共に軽やかに。

今月も沢山の方とご縁が繋がりますように。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪

こんにちは。 冷たい雨の4月の始まり。また薪ストーブ焚いてます。 漸くソメイヨシノも咲き始めたところのこの寒さ…

こんにちは! ホトトギスの声が聞こえてきました〜 春ですね〜🌸 暖冬の影響からか?2月の終わりからめちゃくちゃ花粉を感知しております。 今年はなんだか花粉症の始まりが早かったな〜と思っておりますが、一般的にはどうなんでしょうね? 花粉症も花...
02/03/2025

こんにちは!
ホトトギスの声が聞こえてきました〜
春ですね〜🌸

暖冬の影響からか?2月の終わりからめちゃくちゃ花粉を感知しております。
今年はなんだか花粉症の始まりが早かったな〜と思っておりますが、一般的にはどうなんでしょうね?

花粉症も花粉の飛散量に関係ない時もあるし、個人により本当に様々な気がして。
一般に言われる事をあまり鵜呑みにし過ぎないよう心掛けてます。

症状が酷い時は抗わず、くしゃみ鼻水出るだけ出させてあげると 気付けば症状治ったり。

今年は治ってるんじゃないかという淡い期待は手放して、😂 何とか上手く付き合っていこうと思ってます。

さて、先月の下旬に3泊4日で宮古島へ行ってきました。
気付けば帰ってきてからはや1週間経ちました。 初の宮古島。

行くきっかけとなったのは、マイペンライのタイマッサージ仲間が20年来住み慣れた宮古島を2月中に退去しないといけない事になり、それならば友達がいるうちに一度遊びに行きたいということで、思い切って行ってきました!

宮古島といえば今リゾート建設バブルだそうで、友達が退去することになったのもバブルの影響らしいのですが、空港には沢山バカンスしにきてる様な人達がいたけど、私達はそんなリゾートとはかけ離れた秘密のビーチ(友達が教えてくれた)でサバイバルキャンプして宮古島を満喫!

詳細は割愛しますが、なんだかんだと自然の中で過ごした時間は必死だったけど、最高に楽しかったな〜
思い切って宮古島に来て良かった💖

宮古島で迎えてくれた友達は、退去は決まってるが引越し先が決まってない状況だったけど、私達が訪れた3泊4日のうちに奇跡のような劇的な流れで引越し先が決まったようです。

そんな奇跡を目の当たりにして、この世界は自分で創ってる劇場なんだな〜という事をまたもや見せてもらった気がします。

さて、世界は揺れに揺れていますが、ベクトルは内側に。
今だに揺さぶりを感じる時も多々ありますが、揺さぶりの質が変わってきてるような。。
いや、レベルが変わってきてるだけで、質は変わってないのかもしれないです。
掘り下げれば繰り返し同じテーマ。
私の人生のテーマともいうのかな。

日々是淡々と目の前のことに取り組み受容していくのみですね。

ご褒美のような楽しい時間も 日々の暮らしも、同じように瞬間瞬間を大切に味わっていこうとまた気持ちを新たにリセットです!

今月もどうぞよろしくお願いします。

こんにちは! ホトトギスの声が聞こえてきました〜 春ですね〜🌸 暖冬の影響からか?2月の終わりからめちゃくちゃ…

こんにちは。 早くも2025年明けて2月。節分となりました。 明日から立春。春になりますね〜 去年の冬至前後からの感情の揺さぶりというのがあって、一つずつ解放してきたと思っていたけど、ここにきて漸く腑に落ちてきたことがあります。 それは個と...
02/02/2025

こんにちは。
早くも2025年明けて2月。
節分となりました。
明日から立春。春になりますね〜

去年の冬至前後からの感情の揺さぶりというのがあって、一つずつ解放してきたと思っていたけど、ここにきて漸く腑に落ちてきたことがあります。

それは個としての自分、
自我が満足する人生という希望を手放すということが 真の自分が求めるもの、
意識というのか人生というのか、
を獲る事になるのかもしれないという諦め。

この諦めはネガティブな意味ではなく、明らかに明るみに出た事ということであり、
はっきりと自覚出来たものは自身が受け入れる準備ができたという事なのではないかと思ってる。

明らかに認めてそれをただ実践していく。

一筋縄にはいかず、また自我がそれは納得できないと反発してくるかもしれないけれど、
もう諦めるという大きな山を確認した。

そこに山があるから登るんだ。
登りたいという憧れを抱く。

死ぬまで登りきれなかったとしても自分のペースで登り続ける。

壮大な山を果敢に登る登山家の姿を想像するかもしれないが、なんて事はない。

凡人が軽装で登山行きますと言ってるようなものかもしれないが、とりあえず行ってみることが重要で、その登山口に立つか立たないか。
それだけで大きな違いだと私を褒めてやりたい。

私の中ではそんな2月のスタートなわけです。
日々淡々と目の前の事を丁寧に紡いでいきたいという思いと共に。

さて、今月のイベントは『いい醬フェス』に始まり、ニコニコレストラン出店と、バレンタインデーにニコニコマルシェ出店のみの予定。

イベント少なめですが、お家サロンは通常営業してますので、お家サロンにもゆるりとお越しいただけたら嬉しい限りです。

今月もどうぞよろしくお願いします。

こんにちは。 早くも2025年明けて2月。節分となりました。 明日から立春。春になりますね〜 去年の冬至前後か…

こんにちは。 年明けて早くも三が日過ぎましたね。 ゆっくりお正月お過ごしになられたでしょうか? 年末は仕事もしつつで空いた時間は掃除三昧。ウッドデッキが出来たことで掃除のテンションもあがっちゃって、デカい梯子を入れて天井や壁、あらゆる埃を落...
04/01/2025

こんにちは。
年明けて早くも三が日過ぎましたね。
ゆっくりお正月お過ごしになられたでしょうか?

年末は仕事もしつつで空いた時間は掃除三昧。
ウッドデッキが出来たことで掃除のテンションもあがっちゃって、デカい梯子を入れて天井や壁、あらゆる埃を落としての大掃除。

めちゃくちゃ疲れましたが、気分はスッキリ気持ち良く年越し迎えることが出来ました。

しかしながら家の塵埃をかき出すと、心の深いところの塵埃も浮上して来るようで、
今までも何度も気付いている汚れだけど、表面だけサッと拭いては綺麗になったつもりでいた様な、気付くとまたここ汚れてるな〜と気になる。

そんな感じと言ったら伝わるでしょうか?

この汚れはもう自分で作ってるって気付いちゃってるので、誰かや何かのせいにも出来ず、自分でなんとかするしかない。
この汚れはどっからどう手を付けていいのやら分からず今まで腰が重くてやってなかったのを、もういい加減ここの掃除やんなきゃダメよと迫られてるようなそんな感じ。

久々に自分を責めまくり、ダメ出しする私。

ここ数年だいぶ自分に優しくなったと思っていたけど、奥の暗い隅っこで爆弾抱えて恐怖に慄いてるみたいな自分を発見することが出来た。

直視したくなかった自分でもあるけど、見つけて欲しかった自分でもあり、もう見ても大丈夫って許可が降りたから表面に浮上してきたのだ。

あなたが消えるとか消えないとかどっちでもいい。
ただ私自身に無視されてた状態から認知されたことが重要な転換点になる。
あなたも私の一部だと認めることが癒しの始まりになるんだと。

だから私の中で急に何かが目覚めたとかないんです。
何も変わらないのだけど、微かな希望が、前と変わらないけど何かが違うようなそんな感じ。

2025年色々と憶測飛び交う年になったわけですが、何か起こるかもしれないし起こらないかもしれない。
みんなの集合意識が変わるのかもしれないし、変わらないかもしれない。

どちらにせよ、注視するのは自分の内側だけ。

ということで、今年も益々創造性溢れる楽しいセッションをしていきたいと思います。

今年もお付き合い頂けたら幸いです。

どうぞ宜しくお願いします。🌈🙏

こんにちは。 年明けて早くも三が日過ぎましたね。 ゆっくりお正月お過ごしになられたでしょうか? 年末は仕事もし…

こんにちは。 あっという間に12月となりました。 なんと暖かな12月の始まり。しかも今月も新月!そしてそして大晦日も新月だというじゃありませんか! 来年は何だかどえらいことが起こるのか?どうなのか? そんな噂もちらほらと聞きますが、どんな未...
05/12/2024

こんにちは。

あっという間に12月となりました。
なんと暖かな12月の始まり。
しかも今月も新月!
そしてそして大晦日も新月だというじゃありませんか!

来年は何だかどえらいことが起こるのか?どうなのか?

そんな噂もちらほらと聞きますが、どんな未来がやってきても多分大丈夫だと信じていますよ。😊

さて、暦ではもう冬に入りましたが、まだまだ暖かい。
薪ストーブ使うにはまだ早いような気候ですが、流石にそろそろ使えるように準備をしなくては!💦と少し焦っています。

そんなこんな色々やることはあるのですが、11月の最終週から急遽軒先にウッドデッキ作ることに。

もう引っ越してきた時からウッドデッキ欲しいな〜と妄想してましたが、遂に6年越し?で作ってもらえることになりました。

そして遂に完成!

嬉しくて嬉しくて💖小さなウッドデッキですがQOLが一気に上がりそう。

ちょっとバタバタとしていて12月も5日となってしまいました💦

明日はいつもお世話になっているニコニコレストランで今年最後のマルシェがあります。

素敵な出店者さん集まりますのでよかったら遊びに来てくださいね!

ではでは師走も駆け足で過ぎ去りそうですが、今にしっかり集中して一つ一つ大切に過ごそうと決めてます。

皆様にとっても素敵な12月となりますように。

という事で、サロンでのご予約も承っております。
ご連絡お待ちしてます〜♪

こんにちは。 あっという間に12月となりました。 なんと暖かな12月の始まり。しかも今月も新月!そしてそして大…

こんにちは。 気付けば今年も残りあと2ヶ月切りましたね。 10月はイベントが続いたからなのか?時間の流れがおかしいですね〜 さて、11月新月の日に私はある人の講演会を聞きに大阪にきています。 初の大阪 刺激的です! 講演会は「オワリノハジマ...
02/11/2024

こんにちは。
気付けば今年も残りあと2ヶ月切りましたね。 10月はイベントが続いたからなのか?時間の流れがおかしいですね〜

さて、11月新月の日に私はある人の講演会を聞きに大阪にきています。
初の大阪 刺激的です!

講演会は「オワリノハジマリ」という内容で、今私達は1万3千年という闇の時代から 光の時代へと移行しつつあり、今不穏な出来事や事件が明るみに出て不安を感じるかもしれないけど、それは闇でよく見えなかったものが光に晒されることで見えなかった埃が見えてきたという状況だと。

そして今人類史上の歴史で残されている記録では闇の時代しかないと。

なのでこれからの光の時代は全くの未知なのだということ。

だからこれまでの概念に囚われていてはいけないということ。

人生経験が何年あろうと、あらゆる肩書きを持っていようと、どんなに知識があろうと、これからの時代は私達は等しく赤ちゃんに等しいのだと。

みんなで同じスタート切れるなんて素敵ですよね〜💖

そんな心強いメッセージをくれたのはハワイ島のプナのジャングルで暮らしている、活動家というのか?作家でもあり、生き方そのものがナチュラリストで人々に影響を与えるインフルエンサーとでもいうのか。Keiko Forestさん。

彼女に会いたくて大阪まで来ました。

直接握手でもしたかったけど、すごい人だかりで私は断念。。

でも同じ空間に存在できただけでも行った甲斐があったと思いました。

同じく登壇者であり音楽家、源始の詩師といわれる奈良裕之さんも素晴らしかった!

コアな弦楽器、打楽器を使って音魂を奉納するというのかな。
空間がビンビンと揺れてましたね〜凄かった!

折角来た大阪。一泊してあと1日楽しもうと思います。😊

さて、今月は何が始まるでしょうか?ワクワクして参りましょう!
どうぞよろしくお願いします。💖🙏

こんにちは。 気付けば今年も残りあと2ヶ月切りましたね。 10月はイベントが続いたからなのか?時間の流れがおか…

こんにちは。 秋分過ぎた頃から漸く秋らしい気温に落ち着きましたね。 あんなに暑かったのに、急に気温が下がると、過ごしやすくて嬉しい反面、ちょっとだけ寂しい気もしてしまうのです。。 しかしこの涼しさになれると、秋って最高❣️ですね。 野外のマ...
03/10/2024

こんにちは。
秋分過ぎた頃から漸く秋らしい気温に落ち着きましたね。
あんなに暑かったのに、急に気温が下がると、過ごしやすくて嬉しい反面、ちょっとだけ寂しい気もしてしまうのです。。

しかしこの涼しさになれると、秋って最高❣️ですね。
野外のマッサージも気持ち良い季節ですしね!

今月は5日にふんどし祭り、月の最後の週末は富士山YMCAグローバルエコキャンプ場にてキャンプインイベントに出店します。

特にふんどし祭りは、ご近所 いすみ市中滝のアジアンレストラン『チャナリーフ』で開催ですので、是非是非遊びにいらしてください!

さて、最近の出来事といえば自民党総裁が変わりましたね。
誰がなっても大して変わらないとまで言われてましたけど、石破さんが総裁というのは想定外という方が結構いましたね。
どの立場から見るのかで評価の仕方も変わるのでしょうけど、何はともあれ周りの環境に一喜一憂しない精神を築きたいですよね。

特に今は本当に世界が怒涛のように移り変わってて、外に意識を向けてると本当に飲み込まれてしまいます。

内なる静寂の中でこのドラマチックな世界を楽しむゆとりを如何に生み出すか?

ただ目の前に差し出された自分の世界を信じて全てを受け入れる。
瞑想するのも良いかもしれない。

思いつくままに、誘われるままに。。

分離のジャッジに気づいたら手放す。

未来を信じて、信じることを諦めない。

今この瞬間充分満たされている事に気付けたら、自然と感謝が溢れる自分になってるかもしれない。

そうなったらもはや何も恐れるものなどなく、この世界を心から楽しめるマスターになっているかもね。

何かをしなければいけない事など本当は何もなく、ただやりたい事、好きな事だけを夢中でやることが周りの人にも貢献することになる。

嘘みたいだけど世界はそんなカラクリなんじゃないかと思ってる。

どんなささやかなことでも喜びをもって夢中にやる。

言うは易しでとてもシンプルだけど、実際にやり続けることがいかに根気のいる事か。。

しかし今日の新月、もう一度どの世界線で生きていきたいのかを自分で決める日にしたいなと思います。

ということで、とりあえずはふんどし祭り、是非とも遊びにいらしてください。✨

今月もどうぞよろしくお願いします。

こんにちは。 秋分過ぎた頃から漸く秋らしい気温に落ち着きましたね。 あんなに暑かったのに、急に気温が下がると、…

こんにちは。 夏の猛暑からほんの少しだけ夏の終わりを感じさせるような朝晩の涼しさにホッとしてる今日この頃です。 台風もよく分からない進路でどうなったんだか。。 米の収穫前の台風で、益々米の値上がりをちらほら耳にします。 既に米不足を実感して...
02/09/2024

こんにちは。

夏の猛暑からほんの少しだけ夏の終わりを感じさせるような朝晩の涼しさにホッとしてる今日この頃です。

台風もよく分からない進路でどうなったんだか。。

米の収穫前の台風で、益々米の値上がりをちらほら耳にします。

既に米不足を実感してる人もいれば、私なんかはまだよく分からないですが、これからじわじわと実感していくのかもしれないですね。

実際どうなっていくにしても、あまり不安で煽られないように、過度に心配しないよう落ち着いていたいですね。

ピンチの時ほど知恵が働くし、考えるし、工夫する。
本来持ってるサバイバル能力を開花させる時が近々本当にやってくるのかもしれない。

自分を信頼して、宇宙を信頼して。起こる出来事をまるっと受け止めて軽やかにいきたいですね〜

さて、季節もこれから秋に移り変わっていくと思いますが、肉体的にはこの夏の疲れがそろそろ出てくる頃かもしれませんね。

秋は腎経のケアがお勧め。
ビオスチームで冷えた身体と内臓を優しく温めるのは生気を取り戻すのに効果的かもしれません。

ということで、この秋イチオシ!ビオスチームとのセットコースはいかがでしょうか?

ビオスチームセットコースはサロン限定となります。

ゆっくり自分を愛でる時を作ってみてはいかがでしょうか。

ご予約お待ちしてます。

今月も必要な方に出会えることを楽しみにしております。

こんにちは。 夏の猛暑からほんの少しだけ夏の終わりを感じさせるような朝晩の涼しさにホッとしてる今日この頃です。…

住所

千葉県いすみ市岬町和泉181-5
Isumi-shi, Chiba
2994611

電話番号

+819018375705

ウェブサイト

アラート

Nekesa ネケサがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Nekesa ネケサにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー