
01/09/2025
今日は。
まだまだ暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
9月になりましたね。
8月の終わりに稲刈りをしておだかけしました。
株があまり育たず、収穫量はかなり少ないだろうとの予想でしたが、それでもバインダーでこの暑さの中一列ずつ刈り込んでいくのは、機械にも慣れてないし滝汗かいたしで結構しんどかった〜💦
この夏の暑さと田んぼ作業による肉体疲労と、冷たい飲み物も頭では分かっているものの節制できず結構飲んだので恐らく内臓の疲れもあったのか、8月終わりから異例の腰痛になり静かに過ごしております。。
なので脱穀作業は参加出来なくて。どのくらい収穫出来たのかまだ分からないのですが、新米頂けるのが楽しみではあります😊
暑さといえば、この夏漸くといいますか、、リビングにエアコン付けました!
6年前引っ越してきた当時はこんなに夏暑くなかったと思うのです。
施術部屋にはエアコン付けていたけど、リビングは自然の風で充分涼しかったはず?
なのにここ数年暑さがどんどん増してきて、もはやエアコン使わない方が体にストレスだということで。
エアコン使ったら、なんというか、湿度が無いだけでこんなに体の負担が軽くなるのかと感動ですね!🥹
お陰でこの夏昼間の暑い時間に涼しい屋内で過ごせるのが本当にありがたいなと。
ただ慣れてしまうとなかなか外に出れなくなりますね😅運動不足にもなるし身体も案外冷えてるみたいだし。
夏の方が案外知らず知らずのうちに身体に負担をかけやすいのかもしれませんね。
エアコンが当たり前の現代、昔の養生の仕方とはちょっと変わってきてるのかもしれませんが、基本、特に日本人は体質的にも体を冷やさない事が養生の要のようです。
この流れで今日、腰痛を引きずっている事もきっかけとなり、ウッドデッキでよもぎ蒸しならぬ、野草蒸しやってみたら、これが案外気持ち良く、汗はかくけど時々吹く風が気持ち良くて、暑さが気にならないというか。むしろ案外冷えていたのかなと気付きがあったりして良かったんです。
汗も沢山かくとベタベタしないし、むしろ天然の保湿剤て感じで肌にもいい感じ。
コヅカアートフェスティバルの出店でもハーブテントやったのが結構好評でしたが、ハーブで蒸すってのがいい。
ビオスチームなら素材にも拘って勿論いいに決まってるけど、その辺の野草を蒸してもすごく気持ちいい👍
いつか気軽に手に入る野草蒸しをシェアできたらと思ってます。
前にも書いたかもしれないけど。笑
長々と雑談しましたが、今月はたまる食堂の出店も再開。興津のaozora cafeでのイベントなどぼちぼち出店もありますのでよろしくお願いします。
残暑厳しいですが、どうぞお身体大切に。
必要な方はゆっくり施術受けに来ていただけると嬉しいです。😊
今月も必要な方とご縁繋がりますように。🌈
今日は。 まだまだ暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 9月になりましたね。 8月の終わりに…