TEAM BLUE

TEAM  BLUE TEAM BLUEは、東京都板橋区を中心に医療を提供する医療グループです。
【やまと診療所】
【おうちにかえろう。病院】
【おうちでよかった。訪問看護】
【ごはんがたべたい。歯科】 TEAM BLUEの取り組みや考え方、日常の診療の様子を発信していきます。

【ガイアの夜明け】見逃し配信とご感想について2025年6月6日(金)に、テレビ東京系列で放送された「ガイアの夜明け」で、「おうちにかえろう。病院」の取り組みを取材いただきました。◆ご視聴後のご感想について◆皆さまからのご感想は、こちらにお願...
06/06/2025

【ガイアの夜明け】見逃し配信とご感想について

2025年6月6日(金)に、テレビ東京系列で放送された「ガイアの夜明け」で、「おうちにかえろう。病院」の取り組みを取材いただきました。

◆ご視聴後のご感想について◆

皆さまからのご感想は、こちらにお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeq-pC68Tu148TF9vH562yvwr6ePW3Fo9KIt3w5267IfYBNjQ/viewform

※誠に勝手ながら、当院からの返信は控えさせていただいております。予めご了承ください。

また、当日の放送は「TVer」などで、現在見逃し配信中です。

ご視聴いただけなかった方や、「もう一度見たい!」という方は、ぜひご覧ください。

【TVer】

視聴URL:https://tver.jp/series/sr7x3ce7ak
配信期間:2025年6月6日(金)~
視聴方法:スマートフォン・PC・テレビアプリから、いつでもどこでも視聴可能です。

*視聴期間の詳細については、TVerからご確認ください。

これからも、私たちは答えなき問いに向き合い、考え、悩み、そして挑戦し続けて参ります。

「ガイアの夜明け」を無料で見るならTVer(ティーバー)!「ガイアの夜明け」では、ニッポンの再生を目指し奮闘する人たちを追い続けていきます。事実はニュースで、真実はガイアで。!出演は長谷川 博己、田中 哲.....

【TEAM BLUE 採用サイトコラム 公開中】TEAM BLUE採用サイトでは、スタッフインタビューや法人内イベントの様子など、現場の想いや取り組みを伝えるコラム記事を多数掲載しています。2025年6月時点で、公開しているコラムは合計36...
04/06/2025

【TEAM BLUE 採用サイトコラム 公開中】

TEAM BLUE採用サイトでは、スタッフインタビューや法人内イベントの様子など、現場の想いや取り組みを伝えるコラム記事を多数掲載しています。

2025年6月時点で、公開しているコラムは合計36本。

インタビューやイベント取材は、広報部メンバーが一つひとつ制作を担当しています。

コラムでは、

・現役看護師が選ぶ「おすすめ医療ドラマ6選」
・未経験で、やまと診療所の相談員になることを決めたスタッフの想い
・患者さんに季節を感じてもらうために企画された「夏祭りイベントレポート」

など、バラエティ豊かな記事をお届けしています。

ここで、働く人々の想いや、TEAM BLUEの雰囲気が伝わる内容となっておりますので、ぜひこの機会に、採用サイトのコラムをご覧ください。

https://teamblue.jp/career/column/

おうちにかえろう病院:メディア情報◆テレビ東京系列 「ガイアの夜明け」「おうちにかえろう。病院」の取り組みが、テレビ東京系列「ガイアの夜明け」で紹介されます。患者さんやそのご家族が心の中で抱えている想い、当院の医師・看護師・リハビリスタッフ...
02/06/2025

おうちにかえろう病院:メディア情報

◆テレビ東京系列 「ガイアの夜明け」

「おうちにかえろう。病院」の取り組みが、テレビ東京系列「ガイアの夜明け」で紹介されます。

患者さんやそのご家族が心の中で抱えている想い、当院の医師・看護師・リハビリスタッフたちと
目線を合わせながら歩む日々に密着取材していただきました。

ぜひ、ご覧ください。

【番組詳細】

放送日時:2025年6月6日(金) 22時~
放送局:テレビ東京系列
放送タイトル:❝最後の願い❞を叶えたい~
番組ホームページ:https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

放送終了後は、見逃し配信アプリ「TVer」で1週間配信予定です。

※当院の放送は、番組後半を予定しています
※最新情報は番組ホームページでご確認ください
※地域によって放送日が異なる場合もあります。お住まいの地域の最新情報は各放送局へご確認ください。

毎週金曜夜10時放送、「ガイアの夜明け」公式サイト。「ガイアの夜明け」は、地球規模で経済事象を捉え、「夜明け=ニッポンの再生」を目指して奮闘する時の経営者や企業戦士、名もなき人々に密着し、その本音へと迫....

【安井佑:メディア情報】◆プレジデント ファミリー◆『医学部進学大百科2025完全保存版』医学部志望の小・中・高・大生や、その夢を支えるご家庭を応援する、年に1度発行のムック本『医学部進学大百科2025完全保存版』。その巻頭スペシャル医師イ...
14/01/2025

【安井佑:メディア情報】
◆プレジデント ファミリー
◆『医学部進学大百科2025完全保存版』

医学部志望の小・中・高・大生や、その夢を支えるご家庭を応援する、年に1度発行のムック本『医学部進学大百科2025完全保存版』。その巻頭スペシャル医師インタビューに、代表の安井をご取材いただきました。
「『自分らしく生きる』ことの大切さは、皆さんよくおっしゃいます。『自分らしい最期』を迎えることも、『自分らしく生きる』ことの一つではないでしょうか」(本文より抜粋)
と、医師になったきっかけから、どんな思いで事業拡大してきたのかなど、安井の本質が見える記事になっております。
WEB公開がはじまりましたので、是非ご覧ください。

遅くなりましたが、
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

https://president.jp/articles/-/90205

(広報 島田)

7割が「最期を迎えるなら自宅がいい」と思っているのに、「在宅死」の割合はわずか17%なのはなぜか。その現状を変えてその人らしい最期、温かい死を迎えられるようチームによる在宅医療の仕組みを構築した医師がいる...

【セミナー開催のお知らせ】先日ご紹介させていただきました書籍、「意思決定支援 こんなときどうする!?」の発売を記念して、三輪書店さま共催のセミナーを開催する運びとなりました。申し込みURL:https://docs.google.com/f...
15/10/2024

【セミナー開催のお知らせ】

先日ご紹介させていただきました書籍、「意思決定支援 こんなときどうする!?」の発売を記念して、
三輪書店さま共催のセミナーを開催する運びとなりました。

申し込みURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4mzSUwzpltDRTCaCNWblXM5Zg-_445S997RBX0bB9ITdMhQ/viewform

「良くなったのに、なぜ『まだ良くなっていない』と言うのだろう?」
「考えていることを教えてくれないから、関わり方がわからない」
「些細なことにこだわって、大切なことに目を向けてくれない」

ヒントは患者の辿ってきた物語の中に隠れています。
患者の過去を知ることで、一緒に患者の未来を考えられる、そんな思考の回し方を著者の水野よりご紹介します。

=======
講師:水野 慎大(おうちにかえろう。病院 院長) 
定員:1,000名(先着)
日程:2024年10月29日(火)19:00〜
形式:zoom
=======

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

お申し込みはこちら:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4mzSUwzpltDRTCaCNWblXM5Zg-_445S997RBX0bB9ITdMhQ/viewform

※お申し込み頂いた方へのみ視聴用のURL をご案内いたしますので、ご自宅などからご視聴いただけます。

第4回となるAHCオープン講座のお知らせです。皆様のご参加、心よりお待ちしております。『不器用なACPの話をしよう ー本人視点・家族視点・医療視点、それからー』日時:10月8日(火)18:30~形式:オンライン申し込みフォーム➤https:...
02/10/2024

第4回となるAHCオープン講座のお知らせです。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

『不器用なACPの話をしよう ー本人視点・家族視点・医療視点、それからー』
日時:10月8日(火)18:30~
形式:オンライン

申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemMNR2c1ClPvB6F0HfS-CD0mjsjeNXfaUzjujiIrXR3EC32w/viewform

\いよいよ開催/

早いもので、もう9月も最終日ですね。
来週10/8㈫は、悠翔会くらしケアクリニック練馬 院長の田上恵太先生をお迎えしてのAHCオープン講座です。

『不器用なACPの話をしよう』

臨床における「問いの力」を育むオープン講座。
第4回(10月8日火曜)のテーマは【不器用なACPの話をしよう ー本人視点・家族視点・医療視点、それからー】

・現場でACPに関する悩みがある、臨床パールを知りたい!
・がん、非がんそれぞれの緩和について専門医の話を聞きたい!
・在宅医療に関心がある医師や医療関連職種の方
こんな状況にあるすべての医師にお勧めです。

*第一部 講演*
悠翔会くらしケアクリニック練馬 院長の田上恵太先生に症例提示をいただきます。
・「家族側の情報のみ」チームと「医療側の情報のみ」チームで足りない情報探し

*第二部・第三部 講義と対談*
田上先生の講義、そしてやまと診療所 診療責任者の水落紀世子先生との対談・質疑応答を行います。
・よくある現場の悩みに対して
・キーワードは「主語は誰か」
・場の設定
・看取りと「幸せな人生」について
・「何のために生きてきたのか」に  辿り着く

みなさまぜひご参加ください!
⇩お申し込みはこちら⇩
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemMNR2c1ClPvB6F0HfS-CD0mjsjeNXfaUzjujiIrXR3EC32w/viewform

みなさまからのお申込み、お待ちしています。

【おうちにかえろう。病院:書籍刊行のお知らせ】◆「意思決定支援 こんなときどうする!?」9/19刊行!意思決定支援にこだわる「おうちにかえろう。病院」。当院では、患者さん一人ひとりが抱える疾患だけではなく、社会的な背景や、これまでの人生の歴...
18/09/2024

【おうちにかえろう。病院:書籍刊行のお知らせ】
◆「意思決定支援 こんなときどうする!?」9/19刊行!
意思決定支援にこだわる「おうちにかえろう。病院」。当院では、患者さん一人ひとりが抱える疾患だけではなく、社会的な背景や、これまでの人生の歴史や価値観を、医師、看護師、リハビリスタッフだけではなく、全スタッフが理解したうえで、退院に向けて必要な支援を行っています。そんな当院の病院長の水野が、著者として初めて書籍を刊行することとなりました。本書は、水野が実際にかかわった、意思決定支援における25のケーススタディで構成されています。医療従事者だけではなく、医療・福祉分野の学生さん、コミュニケーションに課題を感じている全ての方に、是非お読みいただければと思います!

・amazonページ  https://amzn.asia/d/2ojyIeV
・三輪書店サイト https://shop.miwapubl.com/products/detail/2780

(広報 島田)

第3回オープン講座のお知らせです。9月10日(火)【先輩医師のポートフォリオ】みなさまのご参加、心よりお待ちしております。
26/08/2024

第3回オープン講座のお知らせです。

9月10日(火)【先輩医師のポートフォリオ】
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

【やまと診療所:セミナー情報】◆9月6日(金)19:00~:対面イベント @新宿◆株式会社on call様主催のイベントにて、代表の安井が登壇します。ご一緒させていただくのは、あさがおクリニックの牧 賢郎先生。2021年より在宅医療をされて...
23/08/2024

【やまと診療所:セミナー情報】
◆9月6日(金)19:00~:対面イベント @新宿◆
株式会社on call様主催のイベントにて、代表の安井が登壇します。
ご一緒させていただくのは、あさがおクリニックの牧 賢郎先生。
2021年より在宅医療をされていらっしゃいます。
ということで、テーマは「在宅医療における 質と教育の挑戦」
世の中でも「人材育成」「人的資本」という言葉がよく聞かれますが、在宅医療にご関心いただく医師や医療者が増えてきたからこそ、今後の在宅医療の支えになる人材についてお話しいたします。
懇親会も予定されていますので、在宅医療でどんな成長ができるのか!?目指せる未来は!?どんなところに課題を感じているのだろうか!?…と、符先生(株式会社on call)のファシリテートで展開していきます。在宅医療に少しでもご関心ある方は、是非お気軽にご参加ください。

お申し込み・詳細についてはこちらをご覧ください。
http://oncall-japan.com/seminar202409/

(広報 島田)

14/08/2024

【やまと診療所:医師教育プログラム開始のお知らせ】

2024年度、みんなで考える医師になる 医師養成センターは、【AHC(ACADEMY OF HOME CARE/アカデミー・オブ・ホームケア)】へと生まれ変わりました!

今後はやまと診療所 AHC-ACADEMY OF HOME CARE-にて、AHCオープン講座のお知らせや、やまと診療所の医師情報などを発信していきます。

みなさま、ぜひご覧くださいませ。

13/08/2024

【「おうちにかえろう。病院」からのお知らせ】

「おうちにかえろう。病院」ホームページにて、
"数字で見る当院"を新たに公開しました。

こちらのページでは、おうちにかえろう病院の規模や実績などを数値でわかりやすくご紹介しており、
数値は毎月更新されるため、最新の情報をご確認いただけます。

患者様やご家族の皆様、そして関係者の皆様に、
当院の取り組みをより身近に感じていただけるよう努めていますので、ぜひご覧ください。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

おうちにかえろう。病院
https://hospital.teamblue.jp/news/564/

数字で見る当院
https://hospital.teamblue.jp/about_data/

06/08/2024

【やまと診療所:メディア情報】
◆女性セブン 7/25日号◆
ジャーナリストの鳥集徹氏に、在宅医療について代表の安井をご取材いただきました。
全文を読んでいただける、WEB記事の公開もされましたのでお知らせです。今回の企画は、4名の在宅医へのインタビューレポートで、安井からは「在宅のいちばんのよさは自分らしく時間を過ごせること」「自分の手に人生を取り戻せる」とお話しさせていただきました。安井のインタビューは、前編・後編でご覧いただけます。
診療所リストには、全国の先生のお名前も出ているので、皆さんのお近くの先生も掲載されているかもしれません。ぜひ、ご覧ください。

(広報 島田)

前編:https://8760.news-postseven.com/116550
後編:https://8760.news-postseven.com/116552

住所

東京都板橋区大原町44- 3
Itabashi-ku, Tokyo
174-0061

ウェブサイト

アラート

TEAM BLUEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー