医療法人十全会 井上病院

医療法人十全会 井上病院 医療法人十全会グループ
 井上病院
 グループホーム はなみずき
 グループホーム さざんかの宿
 サービス付き高齢者向け住宅 アイリス
 住宅型有料老人ホーム アイリス
 デ

認知症ケアの勉強会が開催されました。認知症症状と周辺症状の概要、コミュニケーション方法・注意点などを講義していただきました。そして、後半はグループワークを実施し「話を聴く」「共感する」「コミュニケーションをしっかりとる」「環境を整える」など...
14/08/2025

認知症ケアの勉強会が開催されました。認知症症状と周辺症状の概要、コミュニケーション方法・注意点などを講義していただきました。
そして、後半はグループワークを実施し「話を聴く」「共感する」「コミュニケーションをしっかりとる」「環境を整える」などのそれぞれの職種が意見交換を行いました。改めて日常のケアで行うべきことを確認することができました。
患者様一人一人の状況は異なり、マニュアルでは対応できない事例も多数存在します。
患者様から発信されたその『声』や『行動』はどんな意味があるのか?我々はそれを読み解く必要があります。入院患者様の中には当たり前ですが認知症以外にも様々な病態を抱えた患者様がたくさんいます。
より複雑化する治療の中で我々はその患者様一人一人の根底にある「痛み」や「不安」を丁寧にケアしていきたいと思います。

連日、命に関わるような危険な暑さが続いております。 皆さま、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。 体調に少しでも異変を感じた際は、無理をせずご相談ください。災害級といわれるこの暑さ、連日花火大会での事故など…想定外のことが起こる毎日です...
06/08/2025

連日、命に関わるような危険な暑さが続いております。 皆さま、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。 体調に少しでも異変を感じた際は、無理をせずご相談ください。

災害級といわれるこの暑さ、連日花火大会での事故など…想定外のことが起こる毎日です。
当院としましても災害や万が一の事故などに対する訓練を定期的に行っています。

今回、先日実施した病棟及び施設での防火訓練の振り返りを行いました。火災発生時の対応や手順、防火設備の使い方、配置場所などについて再度確認していきました。今回の訓練で良かったことや見直さなければいけないことを確認できました。また、直接訓練に参加できなかった職員も今回の勉強会で大まかな流れがつかんでもらえたと思います。
いざ火災や地震、水害に見舞われたときでも、誰もが適正に動けるよう訓練を重ねていきます。

#板野町 #徳島 #井上病院
#介護 #医療 #デイケア #ケア #医療介護の質向上 #病院
#防災 #防災訓練

うだるような暑さが続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?アスファルトの照り返しが眩しく、一歩外に出るだけで汗が噴き出すような毎日ですね。こまめな水分補給とエアコンを利用して熱中症対策や体調管理に気を付けてください。今日は『七夕』こと...
07/07/2025

うだるような暑さが続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?アスファルトの照り返しが眩しく、一歩外に出るだけで汗が噴き出すような毎日ですね。
こまめな水分補給とエアコンを利用して熱中症対策や体調管理に気を付けてください。
今日は『七夕』ことで昼食は冷やしそうめんを提供しました。
7月7日にそうめんを食べることで無病息災で過ごせるという言い伝えがあります。食欲のない日でもそうめんなら喉通りがいいので食べやすくていいですね😉

本日の勉強会はSARAYAさんから講師をお招きして「標準予防策(Standard Precautions)」の講習会をしていただきました。感染対策の考え方をはじめ、概要、実践(手指衛生や個人防護具(PPE)の取り扱い)を講義していただきまし...
29/05/2025

本日の勉強会はSARAYAさんから講師をお招きして「標準予防策(Standard Precautions)」の講習会をしていただきました。
感染対策の考え方をはじめ、概要、実践(手指衛生や個人防護具(PPE)の取り扱い)を講義していただきました。
講習後には、手洗いチェッカーを使って普段の手洗いで洗い残しがないかをチェック。爪や指の間は洗い残しが発生しやすいので、この機会に自身の洗い方をチェックすることができました✋🤚

介護技術研修として今回は「移乗動作」を行いました。院内の看護介護スタッフだけでなく、GHやアイリスからもたくさん参加してもらえました。当院リハビリスタッフによる移乗動作の心得と実技を指導してもらいました。移乗は日常的に行っていますが、患者様...
10/05/2025

介護技術研修として今回は「移乗動作」を行いました。
院内の看護介護スタッフだけでなく、GHやアイリスからもたくさん参加してもらえました。
当院リハビリスタッフによる移乗動作の心得と実技を指導してもらいました。
移乗は日常的に行っていますが、患者様一人一人が異なる状態や状況を抱えています。今回は自身の業務が適正に行えているかの再確認と疑問を解決できたいい機会になったのではないでしょうか。

《三つの心得》
●立ち上がりやすい方法を頭に入れて介助
●意識レベルが低い人でも、しっかり声かけをして、できることを見つけ出す
●患者様の能力をいかに利用するか、また出させるかが鍵となる

春暖の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。桜の開花もようやく見頃を迎え、病院の周りも美しいピンク色に彩られております。この美しい景色は、私たちの心を和ませ、新たな年度への希望を与えてくれます。さて、令和7年度を迎え...
02/04/2025

春暖の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

桜の開花もようやく見頃を迎え、病院の周りも美しいピンク色に彩られております。この美しい景色は、私たちの心を和ませ、新たな年度への希望を与えてくれます。

さて、令和7年度を迎え、当院は新たな目標に向かって歩み始めます。昨年度は、皆様のご理解とご協力により、多くの困難を乗り越え、地域医療に貢献することができました。この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

日本全体が迎える人手不足やインフラの老朽化などの2025年問題に突入しています。井上病院、十全会だけでなく、介護分野での人材不足がより深刻になってきており、人材の多様化、DX化の導入が急務と言われています。
確かにそういった新しい価値観やテクノロジーの導入は必要かもしれませんが、それだけではやはり医療・介護を行っていくうえで行き届かないところも出てきます。

本日は職員に向けて改めて『療養型病院(医療療養病床)』とは何なのか?を伝えさせていただきました。
「なぜ井上病院で働いているのか?」
「井上病院は何をしている病院なの?」
職員全員が同じ目標に向かって進んでいけるような道標を示させてもらいました。

板野町だけでも医療介護はこの5年で大きく変化しています。次の5年はさらに変わっているかもしれません。いや、変わっているでしょう。
しかし、そういった苦しい状況の中、一人ひとりが今できること行い、変化に流されないように、時代に乗り遅れないように、井上病院及び十全会をともに盛り上げていけたらと思います。

#医療 #介護 #板野町 #徳島 #井上病院

26/03/2025

令和6年法人内でのインシデント発生状況報告会📄を実施いたしました。

令和6年も大きな事故の発生はなく運営することができ一安心しております☺️
状況は様々ですが多くの患者様や利用者様を少ない人員での対応は難しいところもあると思いますが、今後も発生状況の分析・対応を話し合い、マニュアルの徹底や更新、教育、機器の導入など事故の発生やインシデントレベルが下がるような仕組みを法人全体で作り上げていきたいと思います。

#井上病院 #板野町 #徳島
#介護 #医療

3月5日・6日の2日間、当院デイケアにて「チーム凰夢舞」の皆さんによる大衆演劇公演が開催されました。デイケア利用者様含め、外来患者様、各施設の入居者様、当院入院患者様など多くの方がご観覧にやってきてくれました。普段はあまり観ることができない...
06/03/2025

3月5日・6日の2日間、当院デイケアにて「チーム凰夢舞」の皆さんによる大衆演劇公演が開催されました。

デイケア利用者様含め、外来患者様、各施設の入居者様、当院入院患者様など多くの方がご観覧にやってきてくれました。
普段はあまり観ることができない生の演劇に見入っている方、音楽に合わせて手拍子してくれている方やニコニコ楽しそうな方、たくさんの方々にとって大変有意義な時間となりました。

コロナにより中止せざるをえなかったいろいろな行事。
今、こうしてたくさんの人に参加してもらえるようになり日常が戻りつつあることを実感しております。

「チーム凰夢舞」の皆さんこの度は素晴らしい公演をありがとうございました。
また、この日の為の準備をしてくれたデイケアスタッフもありがとうございました。

#井上病院 #板野町 #徳島
#デイケア #介護 #医療
#大衆演劇

ご家族様の中には自宅から病院へ着替えを持っていったり、返ったりすることがご負担になられている方もいらっしゃると思います。少しでも負担が減るよう希望される方にむけてCSセットを導入することにしました。CSセットとは、入院中に着用する病衣(パジ...
29/01/2025

ご家族様の中には自宅から病院へ着替えを持っていったり、返ったりすることがご負担になられている方もいらっしゃると思います。
少しでも負担が減るよう希望される方にむけてCSセットを導入することにしました。

CSセットとは、入院中に着用する病衣(パジャマや浴衣)、タオル類を日額レンタルできるサービスのことです。殺菌消毒クリーニング代付きなので衛生面も安心してお使いいただけます。

病衣・タオル+歯ブラシやティッシュなどの日用品を含む<Aタイプ>

病衣・タオル類のみ<Bタイプ>
その他オプションもご用意しております。

2月10日より井上病院ではCSセット運用をスタートします😀
ご希望の方は当院スタッフまでお問い合わせください。

#井上病院 #板野町 #徳島
#介護 #医療 #ケア #医療介護の質向上

高齢者の増加、病態の複雑化、経済面の問題など様々な理由で医療介護を必要とする人は年々増え続けています。一方で医療介護従事者のマンパワー不足は深刻な問題となっております。せっかく医療介護の現場へ働く意欲のある人材が来てくれても職場環境が悪けれ...
22/01/2025

高齢者の増加、病態の複雑化、経済面の問題など様々な理由で医療介護を必要とする人は年々増え続けています。一方で医療介護従事者のマンパワー不足は深刻な問題となっております。
せっかく医療介護の現場へ働く意欲のある人材が来てくれても職場環境が悪ければすぐに別の職場や別の業界に流出してしまいます。
この状況を国も危惧しており様々な改革を実施している最中、十全会としても一人一人の労働環境がよりよくなるために少しずつですが動き始めています。

その一環として、介護施設では「プリセプター制度」の導入を目指し調整中です。
プリセプター制度とは、ベテラン職員(プリセプター)が新人職員(プリセプティー)をマンツーマンで指導する新人研修制度のことです。
メリットとして新人職員のスキルアップや、早期離職の防止、職場への定着が期待でき、メンタルケアにもつながっていきます。さらには指導者側にも自身の知識やスキルの再確認や学び直しができるなどのメリットもあります。
デメリットは教育カリキュラムの作成、業務のフィードバックなどが発生し、日常業務以外の時間が必要になってくることです。
デメリットに関しては更なる問題点を抽出して指導者だけに一任せず、部署・法人単位でサポート行い、指導者側にも負担にならないように制度を整えていく方針です。

今までなんとなくで教えていたことも型・制度を作っていれば、誰から教わっても一定水準の業務がみんなできるようになります。

我々は中途採用者であれ未経験者問わず働きやすい環境を目指し
「全員がprofessional」という共通理念を持ってもらえれば思います。

#井上病院 #病院 #徳島 #板野町
#医療 #介護 #ケア
#医療介護の質向上 #勉強会 #プリセプター制度

新年が明け、しばらく経ちましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症がまだまだ猛威をふるっております。うがい、手洗いをしっかり行っていただき健康管理には十分...
08/01/2025

新年が明け、しばらく経ちましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症がまだまだ猛威をふるっております。うがい、手洗いをしっかり行っていただき健康管理には十分ご注意ください。

本日の勉強会は「腰痛予防」
デイケアリハスタッフによる講義と実演を行っていただきました。

身体機能の低下により機能障害が現れ痛みを生じます。痛みにより活動量の低下し身体を動かす機会が減少するとさらなる機能低下が起こるという負のスパイラルが起こってしまいます。
この負のスパイラルを止めることが腰痛予防につながっていきます。

腰痛を解消するカギとして
①腰痛の仕組みを『知る』、原因を『知る』
②体操で『動く』
③治る
④腰痛を予防する 筋力強化や身体の動かし方に気を付ける

患者利用者様を介助するにあたってスタッフも自身の健康面にも気を付けていただきたいと思います。

予防のために運動やストレッチは重要になってきますが、現在強い腰痛でお悩みの場合は負荷の大きい運動やストレッチは控え、医療機関への受診や主治医へのご相談をよろしくお願いします。

#井上病院 #板野町 #徳島
#ケア #病院 #介護 #医療 #医療介護の質向上
#腰痛 #腰痛予防 #勉強会
#あけましておめでとうございます #令和7年

2025年も皆様にとって良い一年でありますように。
31/12/2024

2025年も皆様にとって良い一年でありますように。

住所

39-1 Tsuruhata Inubushi
Itano-gun, Tokushima
7790108

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

アラート

医療法人十全会 井上病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー