まるゐと

まるゐと 糸島にある、「循環する」学び場。縄文と江戸の平和の仕組みをヒントに、8000㎡の広大な杜を生かして、循環社会を作る実験をします。シェアスペース・移住体験施設など。

⭕️「縄文」と「江戸」の平和の仕組みがモデル
⭕️糸島に誕生した「循環」する学びの杜・シェアスペース
⭕️麻炭と土中環境の再生で究極の癒し空間に!
⭕️DIYで創るパワースポット
まるゐとのスケジュール🗓️はリンクより☟
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=5e588bf2bdb5bd4d5a8a48ef98be5a14d08437b40a35862606168b40281bf152%40group.calendar.google.com

*【まるゐと11月イベントスケジュール】こんにちは!秋晴れの日が多くなりましたね🌞まるゐとは畑と杜の整備を着々と進めています♪まるゐとシェア農園3号畑も募集中です♪(この1ヶ月で随分変わったと思います😆)年内スケジュールに11〜12月分をま...
02/11/2025

*
【まるゐと11月イベントスケジュール】
こんにちは!秋晴れの日が多くなりましたね🌞
まるゐとは畑と杜の整備を着々と進めています♪

まるゐとシェア農園3号畑も募集中です♪
(この1ヶ月で随分変わったと思います😆)

年内スケジュールに11〜12月分をまとめていましたが、
イベントを追加してたらキャプションが長すぎます!と
Instagramさんから案内があったので、
11月だけでまとめました😅

新しく追加しているイベントもありますので、
ご確認くださいね🍀

各イベントへの参加申込&お問い合わせは
イベント主催者様のリンク先へお願いします🙏

※イベント追加ありましたら随時更新していきます
✴️は新しく追加したイベントです。

ではでは、まるゐとでお待ちしています🙌💕

【年内のまるゐとスケジュール】

🌿11/2(日) 10:00〜16:00
「人生フルーツ」上映会

🌿11/3(月・祝)文化の日 10:00〜16:00
「人生フルーツ」上映会

🌿 11/7(金)10:00〜16:00
まるゐとオープンday〜ひょうたんスピーカーと波動畳で癒される〜DIYリノベ関連企画✴️kotonoha

🌿11/8(土)10:00〜12:00
第4回 循環する暮らし〜生ごみと雑草で菌ちゃん野菜づくりWS 初参加も歓迎!

🌿11/8(土)13:30〜15:00
まるゐと畑部活動日 .toyooka

🌿 11/10( 月)8:00〜9:00
まるゐとまわりのお掃除

🌿11/11(火) 10:00〜12:00
【カリグラフィーとブックバインディング〜綺麗な手書き文字を手作りのノートブックに書きましょう!】


🌿 11/12(水)10:00〜16:00
龍神レイキおさらい会 .88

🌿11/15(土)13:30〜15:00
まるゐと畑部活動日 .toyooka

🌿 11/16(日)10:00〜12:00
紋章の会🈵

🌿 11/16(日)10:00〜13:00(土壁の部屋)
い〜とmoでおひさまクッキングWS


🌿 11/16(日)13:00〜16:00
龍神レイキおさらい会

🌿 11/18(火)10:00〜16:00🈵
コミュニティ庭師講座

🌿11/21(金) 13:00〜16:00
まるゐとで癒されよう ✴️

🌿11/22(土) 13:30〜15:30
サトケンさんの魂のお話会kotonoha

🌿11/23(日) 13:00〜16:00
かずの治療 and アクセスバーズ体験会


🌿11/23土)13:30〜15:00
まるゐと畑部活動日 .toyooka

🌿11/24(月・振替休日) 13:30〜16:00
誰もが一瞬で凄さ‼️がわかる!「波動畳」の畳屋さんによるお話会kotonoha

🌿11/25(火) 9:00〜(詳細後日!)✴️
山さんDIYリノベWS ※DIY部を募集します!


🌿 11/28(金)11:00〜13:00
い〜とmoランチ会

🌿 11/28(金)14:00〜16:00
まきさんNVCワークショップ

🌿11/29(土) 10:00〜15:00
竹×焚き火×米=ご馳走
竹ごはん&竹蒸し料理デイキャンプ


🌿11/30(日)13:30〜15:00
まるゐと畑部活動日 .toyooka

#福岡 #糸島 #まるゐと

【ひょうたんランプ作りワークショップ byカラヴィンカ@まるゐと】石器時代から存在するという、ひょうたん。人類最古の栽培植物の一つといわれ、世界中の遺跡から飲料水の容器や音響装置、楽器など幅広い用途で使われた形跡が見つかっています。大昔から...
01/11/2025

【ひょうたんランプ作りワークショップ byカラヴィンカ@まるゐと】

石器時代から存在するという、ひょうたん。
人類最古の栽培植物の一つといわれ、世界中の遺跡から飲料水の容器や音響装置、楽器など幅広い用途で使われた形跡が見つかっています。

大昔から人類とともにあったひょうたんに魅せられて、
糸島でひょうたんを育てているカラヴィンカ龍石さんをまるゐとにお招きして、ひょうたんランプ作りワークショップを行います。

冒頭30分ほど瓢箪の歴史や栽培方法をプロジェクターを使ってお話します。

ご自身で無農薬でひょうたんを育てておられますので、
土壌改善〜土作りなど栽培家さんならではのお話などもします。

様々な形、大きさのひょうたんからお氣に入りを選らんで、
押しピン・キリなどで穴を開けて制作します。

穏やかな気分に誘う、瞑想的なモノ作りの時間・・・

世界に一つだけのひょうたんランプをご自身の手で。

<カラヴィンカさんのひょうたんの特徴>
通常、ひょうたんランプは硬い外皮に電動ドリルなどで穴を開けて作るのが一般的ですが、
カラヴィンカでは外皮を薄く栽培した特殊なひょうたんを使用します。

灯りをつけると瓢箪自体があたたかく透ける自然素材です。
また外皮が薄いため押しピン、キリなどで穴が開きます。

毎年1000個以上収穫しますが、外皮が薄く透ける瓢箪は栽培が難しく貴重で、
収穫後の秋〜冬限定のワークショップとなっております。

http://kalavinkamusic.com/hyoutan.html

=========
【日時】
12月3日(水)

13:30-14:00 ひょうたんのお話
14:00-16:00 ひょうたんランプ作りワークショップ

※13:10に開場します。

=========
【内容】
・石器時代まで遡るひょうたんの歴史、栽培方法などを学ぶレクチャーあり。
・ 所要時間は2時間程。工具付きなのでご自宅でも引き続き制作可能です。
・ ランプ図柄〜デザイン参考資料付き。

・ ひょうたんの歴史をまとめた冊子付き。

【料金】
・ 様々な形・大きさのひょうたん(3000円~8000円)から選んで頂き、そちらが参加費となります。
・ 電球付き土台+工具+冊子は別途1500円。

※年齢問わず制作可能です。お子さんの参加も可能です。
=========

【会場】
糸島まるゐと学びの杜
(糸島市志摩井田原77)
※駐車スペースは敷地内にはありません。ご予約された方に駐車スペースをご案内します。

まるゐとは日本の叡智である「麻炭漆喰」や「波動畳」を使った、桁違いの癒し空間です。
ぜひその凄さも体感されてください。

なお、まるゐとではひょうたんスピーカーが設置されています。
その優しい音色も堪能されてください。

====================

【申し込み方法】
①〜②のうち、いずれかの方法でお申し込みください。

①カラヴィンカさんInstagram DMまでメッセージください。
(参加日12/3・お名前・参加人数・電話番号をご記載ください)
https://www.instagram.com/kalavinkamusic/


②ことのはInstagram DMまでメッセージください。
(お名前・参加人数・電話番号をご記載ください)
https://www.instagram.com/itoshima.kotonoha/kotonoha

お会いするのを楽しみにしています。

====================

【カラヴィンカさんについて】
龍石修(タツイシオサム)

石器時代にまで遡るひょうたんの歴史と面白さに魅せられ、糸島・二見ヶ浦の自宅農園でひょうたんを無農薬栽培し、 ひょうたんランプやひょうたんスピーカーの販売・ワークショップ開催など、この多忙な現代にひょうたんのある生活を提案しています。
大自然を相手にした栽培ゆえ、収穫の都合もあり限定でのワークショップとなりますが、今後も多くの方に素敵なランプを手作りして頂けると幸いです。
https://kalavinkamusic.com/

====================

【問い合わせ先】
まるゐとマネージャー&前原宿ことのはオーナー
野北智之(のぎたともゆき)&佳奈
TEL: 090-7291-0767
MAIL: itoshima.kotonoha@gmail.com

【まるゐと畑部11月の作業日のご案内】まるゐとではマネージャー豊岡さんを中心に「畑部」を楽しんでいます😆✨部員・参加者募集中です!現在70名程度おられます。*芸能人も取り組む、無農薬・無肥料の、安心安全な農法が「菌ちゃん農法」です。*目には...
31/10/2025

【まるゐと畑部11月の作業日のご案内】

まるゐとではマネージャー豊岡さんを中心に「畑部」を楽しんでいます😆✨
部員・参加者募集中です!現在70名程度おられます。
*
芸能人も取り組む、無農薬・無肥料の、安心安全な農法が「菌ちゃん農法」です。
*
目には見えない微生物の力を信頼することで成り立つ方法です。
*
まるゐとは樹齢100年を超える木々を抱える杜がありますので、実は、地中の菌ちゃんのネットワークが他とは全然違うのです。
*
高木・中木・低木・草、それぞれに役割があって、バランスがしっかり取れていると、「循環」が上手くいくんですね。
*
体験して「感じる」ことでようやく腑に落ちます。
ゆっくりでもいいので一歩ずつ進んでいきましょう!

*
「11月」のワークショップ日のご案内です❤️
*
8日(土)13:30-15:00
15日(土)13:30-15:00
23日(日)13:30-15:00
30日(日)13:30-15:00
*

なお、畑部と並行して、まるゐとでは「オーガニックシェア農園」もやっています。
「My畝」で作物を育ててみたい方は連絡お待ちしております❤️

****************
お問い合わせ・参加予約・入部希望など、まずは豊岡さんにメールください🥰
masa.toyooka@gmail.com

場所はまるゐと敷地内ですが、駐車場は敷地内にございません。詳細はお問い合わせください。
****************

ワークショップ参加費1000円/人
(※畑部部員は500円/人)
なお、畑部に入部したい場合は別途、年会費3000円で承っています。
*
畑部のワークショップでは、無農薬無肥料の「菌ちゃん農法」にみんなで取り組んでいます。

さらに!
元料理人&栄養指導の先生である豊岡さんによる、
野菜や栄養に関する座学としての「ミニ講座」も行っていますので、畑作業の学びがグッと深まるのも畑部の特徴です。
*
ぜひ一緒に畑部を楽しみましょう!

畑部担当 豊岡賢臣さんtoyooka
masa.toyooka@gmail.com
*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

【一歩を踏み出したい人に贈る、AKIRAさん魂のワークショップ Vol.3】🌸何かをスタートしたい!でも一歩が踏み出せない・・・🌸目指す方向がこれで良いのか確認したい・・・🌸感じたことを表現したい!でもやり方がわからない・・・堂々巡りばかり...
29/10/2025

【一歩を踏み出したい人に贈る、AKIRAさん魂のワークショップ Vol.3】

🌸何かをスタートしたい!でも一歩が踏み出せない・・・
🌸目指す方向がこれで良いのか確認したい・・・
🌸感じたことを表現したい!でもやり方がわからない・・・

堂々巡りばかりで前に進めないという方に朗報企画!!!
糸島が誇る、魂のセラピストAKIRAさんのワークショップ&グループセッションで勇氣を出しませんか?

AKIRAさんは「筋反射」や古武術、量子力学などを通して体得した「宇宙の法則」に従い、15年以上施術に向き合うことで、
人の【潜在意識】が読めるようになり、【本音】を聴き分けられる稀有な能力をお持ちです。

セッションを受けた人が本当にびっくりして、
「何も喋ってないのに、なんで考えていることが分かるんですか!?」
「えっ!?自分の本当の問題はそんなところにあったの?全然考えたこともなかった」
「これがやりたい!と思って頑張ってきたけど、私の心の奥底からやりたいことはそれじゃなかったの!?」
なんて、奇想天外・目から鱗のアドバイスがたくさん飛び出します。

人は自分のことが一番見えません。他人のことはよく見えますが。苦笑。
ましてや、顕在意識と潜在意識では考えていることが「真逆」なんてことも多々あります。

「嫌よ嫌よも好きのうち」とは言いますが、これは顕在意識では「嫌だ」と思っていても、
潜在意識が支配する、無意識の態度はその「真逆」を示しているという例だと思います。

人ってなかなか複雑ですね。笑。

さぁ、自分では絶対に解けない、自分の人生の複雑に絡みまくった糸を、AKIRAさんの力を借りて解いてみませんか?
間違いなく、一人で悶々と取り組むより、早く、しかもリーズナブルに課題が解決するはずです。

過去2回の開催では、「人ってこんなに劇的に変われるのか?」と思えるような「驚きの流れ」がいくつもありました。
循環するまるゐとの空間の後押しもあって、その日集まるべき人が集まっている「奇跡的な印象」さえあります!

ぜひ自分自身を後押しして、ご参加くださいね。

また
まるゐとで何かをやってみたい!という方も
ぜひ、お待ちしております🙌✨

=================

【日時】
12/11(木) 10:00〜15:30

*9:40には開場します!

◉10〜12時 ワークショップ
◉12〜13時 お昼ごはん
◉13〜15時30分 グループセッション
=================

【会場】 
糸島まるゐと
糸島市志摩井田原77
https://maps.app.goo.gl/ZQDXgnVB8MRNBKx87
※駐車スペースは敷地内にはありません。ご予約された方に駐車スペースをご案内します。

まるゐとは日本の叡智である「麻炭漆喰」や「波動畳」を使った、桁違いの癒し空間です。
ぜひその凄さも体感されてください。

【定員】
先着10名

【参加費】 
7000円

※お弁当+1,000円でご準備できます。必要な方はご予約時教えてください🙏

=================
【講師の紹介】
AKIRAさん
痛みを取らない・触らない整体師
魂のセラピスト

スポーツトレーナーになりたいという想いで19歳で渡豪。帰国後、鍼灸師になりスポーツトレーナーに。
量子力学を基に人を診て治療する先生と出会い、師事。
痛みの原因は身体ではなく「心」にあると知り、古武道のエッセンスも取り入れ、心の周波数を読み、心と身体の調和をする整体師に。現在では、人の身体をもとに戻すだけでなく、「本当の自分を生きたい人」「人生を本氣で変えたい人」を熱烈にサポートする活動に進化成長中。福岡県出身、糸島市在住。

https://www.instagram.com/akira_jikotaiwa/


====================

【申し込み方法】
①〜②のうち、いずれかの方法でお申し込みください。

①グーグルフォームから申し込みされてください。
https://forms.gle/ahXabkfnL9GDySm76

②ことのはInstagram DMまでメッセージください。
(お名前・参加人数・電話番号をご記載ください)
https://www.instagram.com/itoshima.kotonoha/kotonoha

====================

お会いするのを楽しみにしております。

====================
【主催・問い合わせ先】
まるゐとマネージャー&前原宿ことのはオーナー
野北佳奈(のぎたかな)&智之
TEL: 090-5408-6443
MAIL: itoshima.kotonoha@gmail.comkotonoha

【まるゐと畑部11月の作業日のご案内】まるゐとではマネージャー豊岡さんを中心に「畑部」を楽しんでいます😆✨部員・参加者募集中です!現在70名程度おられます。*芸能人も取り組む、無農薬・無肥料の、安心安全な農法が「菌ちゃん農法」です。*目には...
29/10/2025

【まるゐと畑部11月の作業日のご案内】

まるゐとではマネージャー豊岡さんを中心に「畑部」を楽しんでいます😆✨
部員・参加者募集中です!現在70名程度おられます。
*
芸能人も取り組む、無農薬・無肥料の、安心安全な農法が「菌ちゃん農法」です。
*
目には見えない微生物の力を信頼することで成り立つ方法です。
*
まるゐとは樹齢100年を超える木々を抱える杜がありますので、実は、地中の菌ちゃんのネットワークが他とは全然違うのです。
*
高木・中木・低木・草、それぞれに役割があって、バランスがしっかり取れていると、「循環」が上手くいくんですね。
*
体験して「感じる」ことでようやく腑に落ちます。
ゆっくりでもいいので一歩ずつ進んでいきましょう!

*
「11月」のワークショップ日のご案内です❤️
*
8日(土)13:30-15:00
15日(土)13:30-15:00
23日(金)13:30-15:00
30日(日)13:30-15:00
*

なお、畑部と並行して、まるゐとでは「オーガニックシェア農園」もやっています。
「My畝」で作物を育ててみたい方は連絡お待ちしております❤️

****************
お問い合わせ・参加予約・入部希望など、まずは豊岡さんにメールください🥰
masa.toyooka@gmail.com

場所はまるゐと敷地内ですが、駐車場は敷地内にございません。詳細はお問い合わせください。
****************

ワークショップ参加費1000円/人
(※畑部部員は500円/人)
なお、畑部に入部したい場合は別途、年会費3000円で承っています。
*
畑部のワークショップでは、無農薬無肥料の「菌ちゃん農法」にみんなで取り組んでいます。

さらに!
元料理人&栄養指導の先生である豊岡さんによる、
野菜や栄養に関する座学としての「ミニ講座」も行っていますので、畑作業の学びがグッと深まるのも畑部の特徴です。
*
ぜひ一緒に畑部を楽しみましょう!

畑部担当 豊岡賢臣さんtoyooka
masa.toyooka@gmail.com
*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

【まるゐとで癒されよう〜波動畳&癒しのドライヘッドスパ〜】本当に、居るだけで癒やされる空間、まるゐと。1日、波動畳の上にゴロンと寝っ転がるも良し、置いてある本を読むも良し。楽しみ方は自由。コンセプトは「のんびりしよう」「のびのびしよう」。数...
28/10/2025

【まるゐとで癒されよう〜波動畳&癒しのドライヘッドスパ〜】

本当に、居るだけで癒やされる空間、まるゐと。
1日、波動畳の上にゴロンと寝っ転がるも良し、置いてある本を読むも良し。

楽しみ方は自由。コンセプトは「のんびりしよう」「のびのびしよう」。
数時間滞在するだけで、びっくりするような癒しの力を体感できます!

またオプションとして、ドライヘッドスパ体験(30分+3600円、15分+1800円)もご用意。
プロのエステティシャンによる、癒しのヘッドスパがお得な「特別価格」で楽しめます。

極上の癒し体験ができますよ🎵

ヘッドスパは
頭皮への効果だけでなく、
・目の疲れ
・首肩のコリ
・睡眠の質の低下
・ストレスによる自律神経の乱れ
・お顔のくすみ
などにも効果的です。

ぜひお試しください。

==========
【日時】 11月と12月の2回開催予定です。

1️⃣11月21日(金曜) 13時〜16時

2️⃣ 12月26日(金曜) 13時〜16時
==========

【会場】 糸島まるゐと(糸島市志摩井田原77)
https://maps.app.goo.gl/ZQDXgnVB8MRNBKx87
※駐車スペースは敷地内にはありません。

※駐車スペースはご予約された方に直接ご案内します。
==========
【参加費】
ワンコイン(500円)
※美味しいお茶と、お茶受け付き

※ドライヘッドスパ希望の方は30分+3600円、15分+1800円
==========

【まるゐととは?】
糸島半島の真ん中に2023年に誕生したレンタルスペースです。
敷地面積は8000㎡以上。
古民家と広大な鎮守の杜がある癒し空間です。
古民家はDIYで空間をリノベ。麻炭漆喰や波動畳などの高エネルギー素材を活用して、次元違いの癒し空間を作っています。
ぜひ未体験の心地よさを味わってください。

↓まるゐとInstagram
https://www.instagram.com/maruitoshima/
==========
【申込先】
川口理恵まで、参加日・お名前・電話番号を添えて、メールにてメッセージください。

MAIL:
tomokazuyukihiro@yahoo.co.jp
==========

【主催者プロフィール】※親子です。

・川口 理恵(波動畳でゴロゴロ担当)
「ふくおか大地といのちの会」代表。
2008年から菌ちゃん野菜づくりを拡げる活動を続けている、佐世保生まれ、糸島在住の64歳。
2025年度よりまるゐとにマネージャーとして加わる。
趣味:ソーラークッキング、和装
TEL: 070-6595-3711


・川口 由希(ヘッドスパ担当)
エステティシャン
博多にてリラクゼーションサロンHapiを経営。「心も身体もふわっと軽くなる」「来てよかった」…せわしない日常の中に“幸せ”を感じてほしいという想いがコンセプト。人それぞれのお悩みに寄り添い、感覚や呼吸、身体の反応を大切にしながら行うケアが好評。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000772839/

==========

【マコモで「大しめ縄」作りワークショップ】昨年に引き続き、稲の原種マコモで「大しめ縄」を作ります。先生は、毎度お馴染み八女・星野村の土居元さん。ns.taisuke 今年は昨年の試行錯誤を踏まえて、より簡単に綺麗に作る方法にチャレンジしたい...
18/10/2025

【マコモで「大しめ縄」作りワークショップ】

昨年に引き続き、
稲の原種マコモで「大しめ縄」を作ります。

先生は、毎度お馴染み八女・星野村の土居元さん。ns.taisuke

今年は昨年の試行錯誤を踏まえて、より簡単に綺麗に作る方法にチャレンジしたいと思います。
近くへの神社への奉納ができるように心を込めて行いたいと思います。

今、地方は少子高齢化の影響で、神社のしめ縄もプラスチック製が多くなってきました。
エコではないし、「購入」するだけで終わるので、地域で寄り集まる機会もなくなってしまいます。

出雲大社の本殿のしめ縄はマコモです。大分・宇佐神宮の御神体はマコモの枕だと言われています。
マコモが霊草と言われるゆえんです。

皆さんの力で、「マコモのしめ縄復活&地域の集まりの復活」と参りましょう♪

◉日時 
12月10日(水)10〜16時
*途中参加、途中退出OKです。少しでも時間あればご参加ください。

◉場所 まるゐと学びの杜
糸島市志摩井田原77
※駐車スペースは敷地内にはありません。
ご予約いただいた方に駐車場をお知らせいたします。

◉内容
・マコモについてのお話
・大しめ縄作り

◉参加費 (ワンドリンク込み)
一般参加 3,000円
いとしマコモ部員、前回大しめ縄WS参加者 2000円

*お弁当は+1000円でオーダー可能です。
お昼はだいたい12:00-13:00くらいを予定しております。

*地域通貨い〜とMOでもお支払い可能です。
*中学生・高校生は参加費500円、小学生以下は参加無料
*参加費の一部はまるゐと整備費に充てさせていただきます。

◉定員 先着20名

◉持ち物
室内作業ですが、汚れても良い格好推奨です。

**************
【申込方法】
◉お申し込みは以下のグーグルフォームからお願いします。

https://forms.gle/37xsp5TuUiAfKjqz7

◉またはことのはInstagram DMまでメッセージください。
(お名前・参加人数・電話番号・弁当の有無をお知らせください)
https://www.instagram.com/itoshima.kotonoha/kotonoha
**************

ご予約お待ちしております

担当:まるゐとマネージャー&前原宿ことのは 野北佳奈
TEL: 090-5408-6443
itoshima.kotonoha@gmail.com

#まるゐと #循環社会 #ちいさな学びの杜 #麻炭 #麻炭漆喰 #コズミックヘンプ #土中環境 #土中環境の再生 #オーガニック #菌ちゃん農法 #ノドカフェ #前原宿ことのは #ことのはフォト #糸島 #寺子屋 #井田原 #波動畳 #マコモ #マコモしめ縄 #しめ縄ワークショップ #いとしまこも

【緊急企画】まるゐとオープンデー〜波動畳とひょうたんスピーカーを楽しむ会〜11/7(金)10-16時参加費大人500円、小学生以下無料まるゐとの波動畳の特殊空間に、最近、ひょうたんランプスピーカーを取り付けました。一瞬で癒されてしまうのです...
17/10/2025

【緊急企画】
まるゐとオープンデー
〜波動畳とひょうたんスピーカーを楽しむ会〜
11/7(金)10-16時
参加費大人500円、小学生以下無料

まるゐとの波動畳の特殊空間に、最近、ひょうたんランプスピーカーを取り付けました。
一瞬で癒されてしまうのですが、あまりにその効果がすごいので、ぜひ体感してもらいたく、
オープンデーを企画しました。

これは毎年参加している【DIYリノベウィーク】の勝手に協賛企画です。

ただ、波動畳の上でゴロゴロしてOKです!

シェア畑や杜も案内できますので、畑の利用希望者もこの機会にぜひ!

https://forms.gle/x29VHa5trD4oykEA9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

福岡県糸島市のレンタルスペース「まるゐと」では、
2025年は
これまで通り、多くの人に癒しの室内空間を活用してもらいながら、
シェア畑や庭づくりなど「杜エリア」の動きが活発になっています!

特に久留米の造園家・亀崎正吾さんに教えてもらいながら、
「コミュニティ庭師」養成講座をスタートさせて、
自然な「本物の庭づくり」を実践できる人を増やしています。

昔はどんな都会にも「屋敷林」や「庭木としての大木」が残されていたと思いますが、相続や再開発で、緑がどんどん削られていきました。

庭づくりを学ぶ過程で、それらの役割や地域に与える影響の「とてつもない大きさ」に氣付きました。

多くの人にも見落とされている点だと思いますが、
まさにそれらは「癒しのエネルギー」の地域への供給源として、非常に重要だったように思います。

現状はまちの緑を守るための「公的な動機づけ」はあまりないのが実情ですが、
それらに頼る前に、
自然な「本物の庭づくり」を通じて、
目には見えないけれども、
「エネルギー」で庭を見ていける人を増やしたいと思っています。

<まるゐと公式Instagram>
https://instagram.com/maruitoshima

———
『第12回 九州DIYリノベ WEEK2025』
●全員集合シンポジウム〈11月8日(土)13時30分~18時 @久留米シティプラザ〉
全チームプレゼン、WEEKメンバーの12年間の調査から明らかになった特別企画 「不動産再生によるまちの活性化理論『共感不動産のすべて』出版記念シンポジウム」
お申込み 
https://diyrweek2025-symp1108.peatix.com
●筑後エリア1日だけキャラバン〈11月9日(日)8時~16時ごろ〉
筑後エリア6チーム(久留米・柳川・大牟田)の活動視察を行います。
〈詳細〉http://diyrweek.npo-fbs.com/
-———
▼電子パンフレット(九州DIYリノベWEEK2025)
https://my.ebook5.net/diyrweek_npo-fbs/pamphlet2025/
▼公式サイト
[HP] http://diyrweek.npo-fbs.com/
[FB] https://www.facebook.com/FUKUOKADIYR
[YouTube] https://www.youtube.com/channel/UCd-nd9RQWXCqUt5TV_OVvGQ
-———

【カリグラフィーとブックバインディング〜綺麗な手書き文字を手作りのノートブックに書きましょう!】忙しい日常をふっと離れて、「リセット」する時間を持ちませんか?こんがらがった頭の中をスッキリさせて、「手」を動かすことで、意識を自分に集中させて...
10/10/2025

【カリグラフィーとブックバインディング〜綺麗な手書き文字を手作りのノートブックに書きましょう!】

忙しい日常をふっと離れて、「リセット」する時間を持ちませんか?
こんがらがった頭の中をスッキリさせて、「手」を動かすことで、意識を自分に集中させてみましょう。

新しい「氣付き」が生まれ、今日が生き生きとしてきます。

カリグラフィー(西洋書道)からブックバインディング(自家製の本作り)の流れとなります。

AIやスマホ全盛の時代だからこそ、人が人であるために「手」を動かすことが大切だと思います。

1〜2回目はカッパープレート体を書くための、専用のペン先、ポインテッドペンの使い方をマスターして、おしゃれなクリスマスカードを書きましょう。
3回目のレッスンで、シンプルな製本技術を学び、イタリア製のおしゃれな表紙でくるんだノートブックを製本。
プレゼントにも最適です。

初心者大歓迎です。

日時:
①10月20日(月)10:00-12:00
②11月11日(火)10:00-12:00
③12月9日(火)10:00-12:00

【会場】
糸島まるゐと学びの杜
(糸島市志摩井田原77)
※駐車スペースは敷地内にはありません。ご予約された方に駐車スペースをご案内します。

まるゐとは日本の叡智である「麻炭漆喰」や「波動畳」を使った、桁違いの癒し空間です。
ぜひその凄さも体感されてください。

*************
受講料:
3回通しで12,000円(お手本、ポストカード代込み)
単発4500円/回

+材料費:2,000円(製本材料代)

カリグラフィー道具、練習用紙はお手持ちのものをお持ちください。
ない方は事前にお知らせください。

<購入費>
ペン、ホルダー代としておよそ1,000円。練習用紙1冊1,100円。
販売用、自家製の胡桃インク1本600円。

お道具の貸し出しもあります。(ご希望の方は事前にお申し込みください。)
<貸出料>
ペン先、ペンホルダー、インク-1回300円。

*************

【カリグラフィーとは?】
カリグラフィーは、約2千年前からヨーロッパで引き継がれて来た手書き文字文化です。
西洋書道とも言われます。
専用のペンを使い、基本的な使い方を習得すれば、写本で見られるような美しいアルファベットを書けるようになります。
なんでもスマホの時代だからこそ、世界的に手書きが見直されています。

【ブックバインディングとは?】
自分の好きな紙を使い、好きなサイズの本を好きな形で綴じる技術です。
ノートや手帳、スケッチブックを作ったり、子供の描いた絵を本に綴じることもできます。
日本古来からある和綴じやヨーロッパに千年以上前からある革製本など
様々な手製本(Bookbinding)の世界をご紹介します。

================
【申込先】
初島さつきさんのインスタグラムまでダイレクトメッセージください。

https://www.instagram.com/satsukihatsushima/
(お名前・参加人数・電話番号をご記載ください)
================

【講師】初島さつき(スタヂオポンテ 主宰)さん
https://www.studioponte.com/
糸島市在住のカリグラフィー作家。1990年アメリカ留学中にカリグラフィーと出会い衝撃を受ける。以降、アメリカ、ヨーロッパ各地の第一人者に師事する。2002年より福岡市にて教室スタヂオポンテを主催。国内外でも多くの作品展やワークショップを開催し、日本人として世界に向けて言葉を発信し続けている。九州産業大学芸術学部の非常勤講師。

まるゐとの玄関に「ヒンメリ」登場してます😆✨*北欧・フィンランドの伝統的なお飾りです❤️*素材は糸島のブーランジェリー麦星さんが、糸島で育てる「アインコーン種」の小麦の藁🥰mugiboshi *アインコーン種は全ての小麦の「原種」であり、1...
09/10/2025

まるゐとの玄関に「ヒンメリ」登場してます😆✨
*
北欧・フィンランドの伝統的なお飾りです❤️
*
素材は糸島のブーランジェリー麦星さんが、糸島で育てる「アインコーン種」の小麦の藁🥰mugiboshi
*
アインコーン種は全ての小麦の「原種」であり、12000年前から栽培されていたそう❤️
*
スペルト小麦が7000年くらい前からの品種なので、桁違いに古いのがアインコーン種と言えます😆
*
まさに小麦の原点‼️
小麦アレルギーも相当起きにくいと思われますので、ご興味ある方はぜひアインコーン種を色々お調べくださいませ!
*
ヒンメリを作ってくれたのは糸島のteppenさん。

*
本当に素敵な作品をありがとうございます😊
*
幾何学図形には、独特のエネルギーが発生するのが知られています。
*
まるゐとの玄関に入った瞬間から、みなさんの素敵なエネルギーがヒンメリに加速されて、敷地中に「循環」していくイメージが湧きました❤️
*
まるゐとにいらした時はヒンメリをぜひチェックしてくださいね!
*
投稿に共感されたら、ぜひ「いいね!」してくださいね!
*☼*―――――*☼*―――――*:..。

【まるゐととは?】
糸島半島の中心に創る、「循環」と「学び」をテーマにしたレンタルスペースです。
サッカーグラウンドより広い、
8000㎡の豊かな杜と古民家を生かして、みんなで楽しく遊びましょう!

⤴️「循環」にピンとくる人
⤴️ヨガやヒーリング、手仕事など自分の知恵をシェアする場を持ちたい方
⤴️コミュニティに興味がある方
⤴️子どもの遊び場を作りたい方など
⤴️DIYリノベや庭づくり、土中環境に興味がある方

ぜひ「メンター(月会員)」になりませんか?
一緒にまるゐとを創っていきましょう。
メンター会費9600円/月(3ヶ月更新)
ハーフメンター6600円/月(3ヶ月更新)
(※単発利用5000円/1コマ)
※1コマ=3時間の枠です

利用申し込みはInstaプロフィールリンクより

*********

【まるゐとマネージャー(運営者)】

○糸島ゲストハウス前原宿ことのは&ことのはフォト
野北智之・佳奈kotonoha


○ノドカフェ
坂本敏幸・強美


○花菱・菌ちゃん畑づくり
豊岡賢臣toyooka

○ふくおか大地といのちの会
川口りえ


#ヒンメリ #まるゐと

ちょっと氣が早いかもですが😅年内のイベントがたくさんなので、まとめてご案内します😊参加希望&興味ある方は予定を空けておいてくださいね😊予約も早めにしてもらえると嬉しいです!!各イベントへの参加申込&お問い合わせはイベント主催者様のリンク先へ...
07/10/2025

ちょっと氣が早いかもですが😅
年内のイベントがたくさんなので、
まとめてご案内します😊

参加希望&興味ある方は予定を空けておいてくださいね😊予約も早めにしてもらえると嬉しいです!!

各イベントへの参加申込&お問い合わせは
イベント主催者様のリンク先へお願いします🙏

※イベント追加ありましたら随時更新していきます

ではでは、まるゐとでお待ちしています🙌💕

【年内のまるゐとスケジュール】

🌿11/2(日) 10:00〜16:00
「人生フルーツ」上映会

🌿11/3(月・祝)文化の日 10:00〜16:00
「人生フルーツ」上映会

🌿11/8(土)10:00〜12:00
第4回 循環する暮らし〜生ごみと雑草で菌ちゃん野菜づくりWS
初参加も歓迎!

🌿 11/10( 月)8:00〜9:00
まるゐとまわりのお掃除

🌿11/11(火) 10:00〜12:00
【カリグラフィーとブックバインディング〜綺麗な手書き文字を手作りのノートブックに書きましょう!】


🌿 11/16(日)10:00〜12:00
紋章の会🈵

🌿 11/16(日)10:00〜13:00(土壁の部屋)
い〜とmoでおひさまクッキングWS


🌿 11/16(日)13:00〜16:00
龍神レイキおさらい会

🌿 11/18(火)10:00〜16:00🈵
コミュニティ庭師講座

🌿11/22(土) 13:30〜15:30
サトケンさんの魂のお話会kotonoha

🌿11/23(日) 13:00〜16:00
かずの治療 and アクセスバーズ体験会


🌿11/24(土) 13:30〜16:00
誰もが一瞬で凄さ‼️がわかる!「波動畳」の畳屋さんによるお話会kotonoha

🌿 11/28(金)11:00〜13:00
い〜とmoランチ会

🌿 11/28(金)14:00〜16:00
まきさんNVCワークショップ

🌿11/29(土) 10:00〜15:00
竹×焚き火×米=ご馳走
竹ごはん&竹蒸し料理デイキャンプ


🌿 12/3(水)13:30〜16:00
ひょうたんランプ作りWS(参加者5名以上で開催)kotonoha

🌿12/6(土) 9:00〜16:00
かずの治療 and アクセスバーズ体験会


🌿12/7(日) 10:00〜17:00
ウクレレの癒しタイム


🌿12/9(火) 10:00〜12:00
【カリグラフィーとブックバインディング〜綺麗な手書き文字を手作りのノートブックに書きましょう!】


🌿 12/10(水)8:00〜9:00
まるゐとまわりのお掃除

🌿 12/10(水)10:00〜16:00
大しめ縄づくりkotonoha

🌿12/13(土)10:00〜12:00
第5回 循環する暮らし〜生ごみと雑草で菌ちゃん野菜づくりWS
初参加も歓迎!

🌿12/14(日)10:00〜16:00
第3回オーガニック映画祭&シネマルシェ


🌿12/20(土) 13:00〜16:00
かずの治療 and アクセスバーズ体験会


🌿 12/21(日)10:00〜12:00
龍神レイキおさらい会

🌿 12/21(日)13:00〜15:00
言数學お話会kotonoha

🌿12/27(土) 13:00〜16:00
かずの治療 and アクセスバーズ体験会


#福岡 #糸島 #まるゐと

【〜ホンモノを知ろう〜廣久葛本舗十代目・髙木久助さんお話会】風邪の時に飲みたくなるのは「葛湯」ですね。。。スーパーやドラッグストアにも売られています。しかし、そういうところで売られている葛湯の「原材料」をチェックしたことはありますか?主原料...
05/10/2025

【〜ホンモノを知ろう〜廣久葛本舗十代目・髙木久助さんお話会】

風邪の時に飲みたくなるのは「葛湯」ですね。。。
スーパーやドラッグストアにも売られています。

しかし、そういうところで売られている葛湯の「原材料」をチェックしたことはありますか?

主原料が砂糖・でん粉・ぶどう糖ということも多く、葛が申し訳程度にちょこっと入っているものが多いように思います。

それもそのはず!!!

そもそも葛はとても貴重なので、大量生産できるものではないからです。

スーパーやドラッグストアで売られているものは、ちゃんと風邪には効くのでしょうか???

福岡県朝倉市秋月に190年、本物の葛を作り続ける「廣久葛本舗」という会社があります。

その十代目髙木久助社長をまるゐとにお迎えして、「ホンモノの葛」のお話をしていただきます。

葛は縄文時代から活用されてきたのが分かっている、日本文化の根幹にも関わる植物です。

葛(くず)は同音異義語としては、「国栖、九頭、国津」もあり、どれも日本の先住民に関わる言葉です。

葛を知れば、日本が分かる。

そして、ホンモノを知れば、地球の素晴らしさが肌で感じられます!!

今回は、試飲や葛切り・葛練りの作り方実演もあります。
ぜひご参加くださいね。

⚫日時 10月26日(日)
    10時〜13時
内容 
・髙木久助社長のお話
・葛切り・葛練りの作り方実演
・葛の葉青汁の試飲など
・葛製品の販売もあり

⚫予約制 定員20名

⚫参加費 
大人 3,000円
中高生 1,000円
小学生以下 無料

⚫会場
糸島まるゐと学びの杜
(糸島市志摩井田原77)
※敷地内に駐車場はありません。ご予約された方に駐車スペースをご案内します。

【申し込み方法】主催のかわぐちりえまでご連絡ください。

TEL: 07065953711
MAIL: tomokazuyukihiro@yahoo.co.jp

====================
【講師の紹介】 

〈髙木久助〉

朝倉市秋月にある、創業文政2年(1819年)の㈱廣久葛本舗の十代目。
天然純国産の本葛を、代々伝わる伝統的製法で作り続けている。葛根100kgから7kgしか取れない本葛。その価値を伝えるための活動も行う。

http://www.kyusuke.co.jp

【主催・問い合わせ先】
まるゐと&コモンズビレッジ
問合せ先 かわぐちりえ

TEL: 07065953711
MAIL: tomokazuyukihiro@yahoo.co.jp

住所

志摩井田原 77
Itoshima-shi, Fukuoka
819-1301

アラート

まるゐとがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

まるゐとにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram