SakuYoga + herb

SakuYoga + herb 海と山に囲まれた静かな場所で一緒にヨガをしませんか?
補助具を使って気持ちよくラクに身体もココロも広げていきましょう♪

*野菊市2025 無事終わりました。初の2日連続出店どうなることやら、、と思ってましたが終わってみれば楽しいーーしかなかった!SakuYogaTeaを初めて飲んでいただいた方も「いつも飲んでます!」と言ってくださる方もいらっしゃって、直にお...
30/10/2025

*
野菊市2025


無事終わりました。

初の2日連続出店
どうなることやら、、と思ってましたが
終わってみれば楽しいーーしかなかった!

SakuYogaTeaを
初めて飲んでいただいた方も
「いつも飲んでます!」と言ってくださる方も
いらっしゃって、
直にお話をできる機会は
とても貴重でうれしい時間となりました。

出店者の皆さんとのおしゃべりも
とても楽しく、
そして心の支えとなりました。

第1回野菊市の時に
「なんてすばらしいイベントなんだ!!」
と感動し、
去年今年は出店者として参加させていただけて
ほんとに感無量。
しあわせでした🥰

主催の「日々と花」の村上さん、智美さん

糸島くらし×ここのきさんitoshima

ご一緒した出店者のみなさま
お立ち寄りくださったみなさま
心を寄せていただいたみなさま

ありがとうございました💖

pic4 は
第1回野菊市のときに
「日々日常の服BUCOLICA」の直子さんが
作られたブラウス。

komorebisweetsのたみちゃんとおそろいで
出店できました♡



#野菊市2025
#野菊市

*【お知らせ】 11月のヨガレッスンカレンダー🗓️カレンダーはハイライトに掲載しています。詳細はSakuYogaブログをご参照ください。(トップのリンクから飛べます)*11/11(火) AM8:30〜    月イチ朝ヨガ@kalavinka...
29/10/2025

*
【お知らせ】 11月のヨガレッスンカレンダー🗓️

カレンダーはハイライトに掲載しています。
詳細はSakuYogaブログをご参照ください。
(トップのリンクから飛べます)

*11/11(火) AM8:30〜
月イチ朝ヨガ@kalavinka

*11/26(水) 休講となります。

◎グループレッスン日はおひとり様からご予約、レッスン可能です。

◎個別レッスン日は、セミプライベートレッスンも可能です。ご相談ください🙏


急に冷え込んできました。

寒さで體に力が入りやすい季節です。
陰ヨガとリセットムーブメントで
ゆるゆるほぐしていきましょう。

「寒いときほどヨガ」ですよ🧘‍♀️

みなさまのご参加お待ちしてます🥰


フォロー・いいね!いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします💫



#ヨガとハーブのある暮らし
#糸島ヨガ
#レッスンカレンダー11月

*【イベント出店のお知らせ】10月25日(土)、26日(日) SakuYogaTeaで 『野菊市』  に出店します。今年は糸島くらし×ここのき さんにてお茶の販売と、ドリンクの提供をさせていただきます。ドリンクは先日リリースしました、季秋茶...
17/10/2025

*
【イベント出店のお知らせ】

10月25日(土)、26日(日)
SakuYogaTeaで 『野菊市』 に出店します。

今年は
糸島くらし×ここのき さんにて
お茶の販売と、ドリンクの提供を
させていただきます。

ドリンクは
先日リリースしました、季秋茶「麗 -うらら-」
定番の 「朔 -はじまり-」
の2種をご用意します。

SakuYogaTeaのおとなりには

25日(土) 香菓(かぐのみ) さん(和菓子)
     

26日(日) komorebisweets さん(月餅🥮)
     

がいらっしゃいます♡

糸島くらし×ここのきさんの奥にて
お茶とお菓子を楽しんでいただくことも
できる予定。
もちろんテイクアウトも🆗

初の2日連続出店です!
ぜひ応援かねて、遊びに来てくださいね🥰

素敵な出店者の方々がたくさんで
私もお客さんとしても楽しみなイベントです。

詳しくは【野菊市】のアカウントを
ご参照ください🌿



with .repost
・・・
野菊市 2025

日程 10月18日(土)25日(土)26日(日)

今年の野菊市では、テーマである「美しさと可愛さ、そしてそれらを求める心の自由」について改めて深く考えます。参加者は、それぞれの商いや作品で今を表現します。「美しさについて」哲学対話を行い言葉にを重ねます。ご来場の皆様は、見て、触れて、聴いて、感じてください。そして、一緒に考え、話してください。野菊市は、あなたが前日までのあなたでなくなる、お祭りのような市です。その変化が、市が終わった後にも、あなたの中で良いものとして持続することを願って開催いたします。

主催 日々と花


*2025.10.12奈良県御所市で開催された「うごきのつながりWS」に参加させていただきました。  體って1箇所だけで動くものではなくてメインで使う筋肉や動かす骨はあれど、それだけではなくもっとたくさんの部位が働いてやっと動くもの、なんで...
14/10/2025

*
2025.10.12
奈良県御所市で開催された
「うごきのつながりWS」に
参加させていただきました。




體って
1箇所だけで動くものではなくて
メインで使う筋肉や動かす骨はあれど、
それだけではなく
もっとたくさんの部位が働いて
やっと動くもの、なんですよね。

なので
體の中で動きが悪い場所がある時に
その場所ではなく
全然離れたところにアプローチすることで
動きにくさを解消する
ということができるんです。

そんなアプローチや、體の構造を
学んできました。

體ってほんとにうまいことできていて
その構造に沿ったケアをすれば
ちゃんと応えてくれる。
あまり手をかけ過ぎず、やることやったら
あとは體におまかせする。

このことを身をもって体験できた1日でした。

リセットムーブメントの杏奈先生、
筋膜セラピストの杉山さん
とても楽しくわかりやすく、
私たちの體に体感させてくださいました。

前回のWSはアーカイブ受講、
今回はリアル。
やはりその場で体感を得られるというのが
何よりも貴重。

参加できてよかったです💖

杏奈先生
杉山さん
ご一緒させていただいたみなさま

すばらしい時間を
ありがとうございました💫


月2回、X(旧Twitter)で配信されてる
『ゆるだら體談議』
(スタエフで聴けます!)

WSの公開打ち合わせを目的とした配信ですが
すんごくマニアックで
他ではなかなか聴けないお話が満載です!
これ聴いてると、WS受けたくなります😆
體に興味のある方
ぜひ聴いてみてください♪

pic4 懇親会の鴨鍋✨
pic5 お土産でいただいたくるみっこが
めちゃ美味しかった♡

*昨日は、月に一度朝ヨガ@kalavinkaでした。ようやく気持ちのよい気候になって昨日はエアコン要らず。ゆらゆらと揺らしてほぐす時間をたっぷりとってじわじわ〜と無理なく心地よく伸ばしていく。陰ヨガでも、運動量はあります。それも心地いいくら...
08/10/2025

*
昨日は、月に一度
朝ヨガ@kalavinkaでした。


ようやく気持ちのよい気候になって
昨日はエアコン要らず。
ゆらゆらと揺らしてほぐす時間をたっぷりとって
じわじわ〜と無理なく心地よく伸ばしていく。
陰ヨガでも、運動量はあります。
それも心地いいくらいの。
今日も気持ちよいヨガ時間でした♪

ヨガ後の呼吸瞑想からの、なんでもお話会。
今回も深かったーー!
何気なく言ったことにも神コメントが降ってきました✨
そう、誰かの言葉や経験のシェアに、誰かが神コメントでそのエネルギーを増幅してくれる感じ。
ご参加のみなさんが作って膨らませてくれる場と時間に
もーー感謝しかありません💫

今月も、ご参加のみなさま、
そしてkalavinkaの龍石さん
ありがとうございました!!

11月の月イチ朝ヨガ@kalavinka は
第2週目!
11月11日(火) AM8:30〜 です!
「ポッキーの日」ですね♪

参加ご希望の方はDMなどにてご連絡ください🧘‍♀️
11月もお待ちしてまーす🥰

10月の朝ヨガティーは
本日リリースの「麗(うらら)茶」でした🌿


#月イチ朝ヨガ
#朝ヨガ
#糸島ヨガ


#ヨガとハーブのある暮らし

#手摘みの野草とハーブのお茶

*令和7年10月8日本日Saku Yoga Teaより シーズナルブレンドティー 「季秋」『 麗 ー うらら ー 』 リリースです。 温かいお茶が恋しくなる季節 こっくりとまろやかな秋のお茶ができました。  はぶ草、力芝、野ぶどう(葉・茎)...
07/10/2025

*
令和7年10月8日

本日
Saku Yoga Teaより
 
シーズナルブレンドティー 「季秋」
『 麗 ー うらら ー 』
 
リリースです。
 

温かいお茶が恋しくなる季節
 
こっくりとまろやかな
秋のお茶ができました。
 
 
はぶ草、力芝、野ぶどう(葉・茎)、おおばこ、葛の花、
よもぎの蕾、ホーリーバジル(トゥルシー)、黒豆、玄米
 
以上9種を焙じたブレンドです。

手摘みの野草は
力芝、野ぶどう、葛の花、よもぎの蕾
の4種。
その他の原料もすべて無農薬で栽培されたもの、
または天然のものを使用しています。

 
「季秋」とは晩秋のこと。
そう、暦の上ではすでに晩秋なのです。
とはいえ、体感的にはようやく秋がはじまった感じ。
 
春に芽吹いた草々が、花を咲かせ、実を結ぶ季節。
わたしたち人間が、いまの時期に必要なものを
自然界はいつもちゃんと準備してくれています。
 
秋の実りのエネルギーをありがたくいただいて
うららかな季節を満喫しましょう♪

一口飲めば
きっと秋の風景の中に
貴方をはこんでいってくれますよ☺

「いま」ならではの味わいを
ぜひお試しください🌿
 
和暦 葉月十七日 寒露

※ご購入・お問い合わせは、topのリンクより
 オンラインショップをご利用ください。
 DMでも承ります。

※季節のお茶は数量限定です。
 ぜひお早めにgetされてください♪

※いいね!やフォローいただけると
うれしいです!
 よろしくお願いいたします☺️



#手摘みの野草とハーブのお茶
#季秋茶
#うらら茶

#ヨガとハーブのある暮らし

*【10月のヨガレッスンカレンダーのお知らせ】詳細はTOPのリンクより「SakuYogaブログ」をご参照ください🧘‍♀️(カレンダーはハイライトにも載せてます)✴︎10/7(火)  8:30〜10:30     月イチ朝ヨガ@kalavin...
28/09/2025

*
【10月のヨガレッスンカレンダーのお知らせ】

詳細はTOPのリンクより
「SakuYogaブログ」をご参照ください🧘‍♀️
(カレンダーはハイライトにも載せてます)

✴︎10/7(火) 8:30〜10:30
     月イチ朝ヨガ@kalavinka

✴︎10/25(土)、26(日)
 【野菊市2025】
  SakuYogaTeaで出店します!
  遊びにきてね🌿


同じポーズでも
人によって、その時の体調などによって
ホールドするポジションは変わってきます。
(pic1)
ここは自分の感覚で決めるところ。

ホールドする時間が長い陰ヨガでは
初めは気持ちよくても、
途中からキツくなることも。

そんな時は、
もう少しゆるめた形でホールドする、
または
ポーズから離れる
という選択をします。

それが他の人の形とは違ってても
その状態が今の自分のベスト。

人と違う自分を受け入れる、
自分の「心地よい」を探求する
體の声を聞く

陰ヨガはそんな
「自分と対話する」練習にもなります。
(もちろん私も絶賛練習中!)

自分とじっくり向き合う時間を
ぜひ♡

ご参加お待ちしてまーす🥰





#ヨガとハーブのある暮らし

*【お知らせ】10月よりヨガレッスンの形態と価格を改定させていただくことになりました。・レッスン時間は90分・月曜日は個別(プライベート)レッスン レッスン料 6,000円 オプション:サウンドヒーリング 30分       +2,000円...
16/09/2025

*
【お知らせ】
10月より
ヨガレッスンの形態と価格を
改定させていただくことになりました。

・レッスン時間は90分

・月曜日は個別(プライベート)レッスン
 レッスン料 6,000円
 オプション:サウンドヒーリング 30分
       +2,000円

・火・水・土曜日はグループレッスン
 レッスン料 3,000円

お得なチケットもございます。
詳しくはTOPのリンクより
ホームページをご確認ください🧘‍♀️

元気に歳を重ねていける體づくり
をモットーに
みなさまの不調やお悩みに沿ったレッスン、
セルフケアをお伝えできるよう
精進してまいります。

今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。

SakuYoga+herb
山﨑由紀子

久しぶりに
フライヤーを作り直したのですが
QRコードを期限付きのものに
してしまいました🙇🏼💦
読み取れなかったみなさま
申し訳ありません〜🙏
置いていただいている店舗のみなさま、
差し替え分を持っていきます!

*アマチャヅルの新芽(pic1,2)草刈り中に見つけました。ヨレヨレボロボロだった株からグングン伸びていく新芽🌱こーいうのを見ると「可愛い、愛おしい」と感じます。(1つ前の投稿の話の続き)〈アマチャヅル〉高麗人参と同様の成分が含まれていて滋...
09/09/2025

*
アマチャヅルの新芽(pic1,2)
草刈り中に見つけました。

ヨレヨレボロボロだった株から
グングン伸びていく新芽🌱
こーいうのを見ると
「可愛い、愛おしい」
と感じます。
(1つ前の投稿の話の続き)

〈アマチャヅル〉
高麗人参と同様の成分が含まれていて
滋養強壮などによいとされています。
夏の暑さに疲れた体にもよさそう。

SakuYogaTea 早秋茶「和 -やわら-」も
アマチャヅル使っています。
夏の疲れを癒してくれるお茶です。

いまある在庫分で販売終了となります。
気になる方はお早めにご購入ください。
(プロフィール欄のリンク、
 またはDMにてどうぞ🌱)

※いいね!、フォローいただけると
 うれしいです♡


#アマチャヅル

#手摘みの野草とハーブのお茶
#早秋茶
#やわら

*10月25日(土)、26日(日)今年も 【野菊市2025】 開催されます!  詳細はまたお知らせしますが私はSakuYogaTeaで2日間出店します🌿みなさまぜひ!予定を空けておいてくださいね💖写真は先日の夕景。この日は「みんなの」にて野...
08/09/2025

*

10月25日(土)、26日(日)
今年も 【野菊市2025】 開催されます!



詳細はまたお知らせしますが
私はSakuYogaTeaで
2日間出店します🌿

みなさまぜひ!
予定を空けておいてくださいね💖

写真は先日の夕景。
この日は「みんなの」にて
野菊市のプレイベントとして
『ギャップトマッチ』の公開収録がありました。and.match coach


今年の野菊市のテーマである
『美しさと可愛さ、そしてそれらを求める心の自由』
について
どんどん広がり、どんどん深まる対話。
ぜひポッドキャストにて
聞いてみてください!

この対話は、この後の懇親会でも。
美しいとは。可愛いとは。
とても感覚的な言葉で
今まで具体的に考えたことなかったなぁ。

この感覚を言語化すること、
そしていろんな方の視点、感覚に触れられたこと。
貴重な場に参加できたことに
心から感謝🙏✨
ありがとうございました♡

懇親会の食事は
ケータリング・ケータロさん(pic2)

美しく、美味しかった🙏😋


#野菊市
#野菊市2025

*【8月30日(土)  CS60施術会のご案内】不定期で開催してます、CS60施術会。いつもリピートのお客さまでほぼ満席なのですが、今回めずらしく空きがあります!興味のある方、この機会にいかがでしょうか?施術してくれるのは宮崎に住んでる艸友...
21/08/2025

*

【8月30日(土) CS60施術会のご案内】

不定期で開催してます、CS60施術会。
いつもリピートのお客さまで
ほぼ満席なのですが、
今回めずらしく空きがあります!

興味のある方、
この機会にいかがでしょうか?

施術してくれるのは
宮崎に住んでる艸友 よしこさんと
だんなさまのむーさん



場所はSakuYoga+herbにて。

CS60とは
写真の金属製のボールを
身体の上でコロコロ転がして
体内の不要な静電気や老廃物を吸い取る、
という施術です。
掃除機のようなイメージ(よしこさんより)

終わった後のスッキリ感がクセになるのか
ほとんどの方が「次回も」とリピートされます。
わたしも🤭

施術は30分(4000円)
または60分(7000円)

14時半以降に空きがあります。
最終受付は16時(60分の場合)、または
16時半(30分の場合)。

ご希望の方は
DMなどにてご連絡ください♡

*Saku Yoga Teaよりシーズナルブレンドティー 「早秋」『 和 ー やわら ー 』本日リリースです🌿  立秋を迎え、暦の上では秋のはじまり。そんな、夏の終わりから秋のはじまりのころのお茶ができました。  今年は梅雨明けが早くて、も...
08/08/2025

*

Saku Yoga Teaより

シーズナルブレンドティー 「早秋」
『 和 ー やわら ー 』

本日リリースです🌿


立秋を迎え、暦の上では秋のはじまり。
そんな、
夏の終わりから秋のはじまりのころの
お茶ができました。


今年は梅雨明けが早くて、
もうずいぶん長く夏を過ごしているように
感じます。

まだまだ暑さは頂点のように感じますが
季節は徐々に陽から陰へ。


早秋茶 『 和 ー やわら ー 』は
そんな暑さと闘うような日々の疲れをほどき、
和らげてくれる
やさしい味わいのお茶になりました。


枇杷の葉、桑の葉、笹の葉、蓮の葉、平番茶
ハマゴウ、クロモジ、アマチャヅル、
とうきび(とうもろこしの実)
以上9種を焙じてブレンド。

緑のグラデーションが美しい茶葉、
すべて日本産でお作りしています。


水出しもオススメですが
冷房などで冷えた身体にはぜひ熱々を。


時間とともに変化していく味わいも
お愉しみください。


詳細はホームページまたはブログを
ご参照ください。
(トップから飛べます)

ご購入はオンラインショップよりお願いします。
(DMでも承ります)



#手摘みの野草とハーブのお茶
#早秋茶
#やわら茶

住所

糸島市志摩小富士
Itoshima-shi, Fukuoka
8191321

電話番号

080-4270-3821

ウェブサイト

アラート

SakuYoga + herbがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

SakuYoga + herbにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー