アロマの工房 香の宮

アロマの工房 香の宮 福岡県糸島市にある手作り体験工房。
100%天然精油を使ってリップクリーム、練香水を作るのが人気。
天然香料のみで作ったお香線香「卑弥香」などナチュラル雑貨の販売も。

05/11/2025

✨2026年の干支「午」福を招く「左馬」✨
新年を迎える特別な香炉が誕生しました。

香りとともに、
新しい年に福を呼び込む。

🕊️限定デザインの木香炉
香の宮オンラインショップにて販売中。

#香の宮 #木香炉 #左馬 #午年 #干支香炉 #縁起物 #開運 #新年準備 #お正月ギフト #癒しの香り #和のある暮らし #アロマの工房 #糸島

30/10/2025

【⚠️ 木香炉のNG使用法】

過去にSNSで見かけた、
絶対にいけない使い方をご紹介😱

正しい使い方を知って、
安全にお香を楽しみましょう✨

#木香炉 #お香 #香炉の使い方 #やってはいけない #注意喚起 #インテリア #お香のある暮らし #お香のある暮らし #アロマの工房香の宮 #化学香料不使用 #糸島  #アロマ  #福岡

22/10/2025

🌿おうちでお香づくり体験🌿

オンラインでつながる「お香づくり体験」では、
講師とZoomで話しながら、
自分だけの香りを調香していきます。

初めての方も、手順をひとつずつ一緒に。
全国どこからでも参加OK。

🔗詳細・次回日程はプロフィールもしくはアサヒ飲料主催の三ツ矢青空たすきのWEBサイトから
💾「やってみたい」と思ったら保存しておいてください。

#オンライン #アロマの工房香の宮 #青空たすき #三ツ矢サイダー #化学香料不使用 #お香のある暮らし #お香作り体験 #自然の香り #体験工房 #天然香料 #アロマ #香の宮 #糸島

【 納品のお知らせ 】棚がガラガラで大変お待たせいたしました!ただいま、卑弥香シリーズ満タンとなっております。今週末の『糸島の幸』お買い求めの皆様は魚や野菜に加え「工芸品」コーナーに、香の宮のお香も置いてありますので、チェックしてください!...
17/10/2025

【 納品のお知らせ 】

棚がガラガラで大変お待たせいたしました!
ただいま、卑弥香シリーズ満タンとなっております。

今週末の『糸島の幸』お買い求めの皆様は
魚や野菜に加え「工芸品」コーナーに、香の宮のお香も置いてありますので、チェックしてください!

#JF糸島志摩の四季  #糸島  #アロマの工房香の宮   #アロマ  #卑弥香  #化学香料一切不使用  #お香のある暮らし  #お香  #入荷のお知らせ

【2025年11月営業日のお知らせ】過ごしやすい季節になって参りました!糸島へお越しの際は、是非香の宮の手作り体験へ💛営業日でも貸切のことがありますので、お電話一本ご予約のお電話をお願いします。 #体験工房  #天然香料  #手作り体験  ...
16/10/2025

【2025年11月営業日のお知らせ】

過ごしやすい季節になって参りました!
糸島へお越しの際は、是非香の宮の手作り体験へ💛

営業日でも貸切のことがありますので、お電話一本ご予約のお電話をお願いします。

#体験工房 #天然香料 #手作り体験 #アロマ #香の宮 #アロマの工房 #糸島 #線香づくり体験 #お香のある暮らし #自然の香り #リップクリームづくり  #練香水づくり  #保湿クリームづくり

14/10/2025

【誤った木香炉の使い方 その1】
香りを強くしたくて、線香を2本以上同時に焚くことがありますよね。
でも、木香炉ではちょっと危険。

内部の温度が上がりすぎると、フタに火が移る可能性があります。
(熱源が集まると想像以上に温度が上がります #お香 )
木香炉を長く大切に使うためにも、1本ずつ香りを楽しむのがおすすめです。

焦らず、ゆっくり。
今日も、穏やかな香りの時間を。

#福岡 #丁寧な暮らし方 #癒やしの時間 #香りのあるくらし #天然香料 #木香炉 #香の宮 #アロマの工房 #糸島

【ふるさと納税 返礼品】木香炉 × 天然お香のセットが登場しました。福岡県デザインアワード最終ノミネート作品の木香炉。国産ヒノキのやさしい質感に、繊細な透かし彫り。灰が散りにくい構造で、日常づかいに◎寝かせて使うため火事の心配もありません。...
09/10/2025

【ふるさと納税 返礼品】
木香炉 × 天然お香のセットが登場しました。

福岡県デザインアワード最終ノミネート作品の木香炉。
国産ヒノキのやさしい質感に、繊細な透かし彫り。灰が散りにくい構造で、日常づかいに◎
寝かせて使うため火事の心配もありません。

お香は天然香料を使用しており、化学香料は一切使用していません。
そのため、鼻にツンとこない、まろやかな香りに仕上がっています。

心を整えるひとときをお楽しみください。

■セット内容
・木香炉 ×1個(ヒノキ材/23.5cm×4cm×2.5cm)
・お好みのお香 ×1箱

■ギフト対応
・専用ギフトボックスでお届け/のし名入れ可

寄付お申込みは、各種ふるさと納税サービスにて「木香炉 糸島市」で検索

#化学香料不使用 #香りのあるくらし #パロサント #沈香 #桜 #自然の香り #天然香料100パーセント #糸島 #アロマ #アロマの工房 #香の宮 #お香 #木香炉 #間伐材 #ヒノキ #卑弥香 #ふるさと納税

06/10/2025

化学香料不使用のお香や間伐材を利用した木香炉を販売しています。
詳しくはプロフィール参照 #お香のある暮らし #香りと暮らす #化学香料不使用 #ナチュラルライフ #体験工房 #線香づくり体験 #天然香料 #伊都 #木香炉 #アロマ #香の宮 #卑弥香 #糸島

25/09/2025
【2025年10月の営業日お知らせ】ご来店お待ちしてます💛
17/09/2025

【2025年10月の営業日お知らせ】
ご来店お待ちしてます💛

🍇 新作・木香炉『葡萄』実りを結ぶ香りの器。繊細な透かし彫りから、やさしい香りが広がります。葡萄は、たくさんの実をつけることから古くから「豊穣」や「成功」の象徴として帯や着物の文様にも親しまれてきました。私たちの木香炉にも、その想いを込めて...
16/09/2025

🍇 新作・木香炉『葡萄』
実りを結ぶ香りの器。
繊細な透かし彫りから、やさしい香りが広がります。

葡萄は、たくさんの実をつけることから
古くから「豊穣」や「成功」の象徴として
帯や着物の文様にも親しまれてきました。

私たちの木香炉にも、その想いを込めています。

使用している素材は、福岡県・背振山系のヒノキ。
間伐材を活かし、森とともに歩むものづくりを大切にしました。

贈り物や、ご自身の暮らしの彩りに。
香りとともに、実りの時間をお楽しみください。

🔗 プロフィールリンクよりご購入いただけます。
#香の宮 #木香炉 #アロマの工房 #糸島 #お香のある暮らし #癒やしの時間 #ストレス解消グッズ #線香 #丁寧な暮らし方 #アロマ

【敬老の日の贈り物にお悩みの方へ】🌸 敬老の日ギフトにおすすめ 🌸「いつもありがとう」の気持ちを、やさしい香りに込めて贈りませんか?✨ セット内容 ✨・お香1箱(沈香・伊都・桜・白檀から選択)・木香炉1個(3デザインから選択)・専用ギフトボ...
11/09/2025

【敬老の日の贈り物にお悩みの方へ】

🌸 敬老の日ギフトにおすすめ 🌸
「いつもありがとう」の気持ちを、やさしい香りに込めて贈りませんか?

✨ セット内容 ✨
・お香1箱(沈香・伊都・桜・白檀から選択)
・木香炉1個(3デザインから選択)
・専用ギフトボックス入り 🎁

🍃 選べる香り
沈香:深みのある高貴な香り
伊都:爽やかな和の香り
桜 :華やかでやさしい香り
白檀:心落ち着くやさしい香り

🌸 木香炉のデザイン
・たんぽぽと小鳥
・麻の葉
・うさぎと青海波
職人の手仕事による繊細な彫刻は、お部屋に上質な和の雰囲気を添えます。

💌 大切な方へ「ありがとう」を伝える、心に残る贈り物に。
数量限定のため、お早めにどうぞ。

👉 ご注文はプロフィールのリンクから

#沈香 #和の香り #自然の香り #天然香料 #高級白檀 #伊都 #木香炉 #アロマ #香の宮 #卑弥香 #アロマの工房 #糸島 #敬老の日のプレゼント #敬老の日の贈り物

住所

志摩小金丸1763/1
Itoshima-shi, Fukuoka
819-1323

営業時間

水曜日 11:00 - 16:00
木曜日 11:00 - 16:00
金曜日 11:00 - 16:00
土曜日 11:00 - 16:00
日曜日 11:00 - 16:00

電話番号

092-327-2964

ウェブサイト

アラート

アロマの工房 香の宮がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アロマの工房 香の宮にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

アロマコスメ手作り体験工房

オーガニックホホバオイル、アボカドオイルなど植物性オイルをベースに、天然100%のアロマオイルを使いリップクリームや保湿クリームなどを手作りできる工房。男性には練り香水が人気。