いわきケアマネ協会

いわきケアマネ協会 いわき地域で活動している、介護支援専門員の職能団体です。
・お問合せ先:TEL:0246-21-0101 FAX:0246-22-6625 *(有)タロサ ケアプラン タロー内

いわき市の介護支援専門員の職能団体です。
・お問合せ先:TEL:0246-21-0101 FAX:0246-22-6625 *(有)タロサ ケアプラン タロー内

【交流企画部会】令和7年度第1回ケアラボを開催しました!詳細は当協会HPをご覧ください。
06/08/2025

【交流企画部会】令和7年度第1回ケアラボを開催しました!
詳細は当協会HPをご覧ください。

令和7年7月24日(木)18:30~20:00、いわき市総合保健福祉センターにて、令和7年度第1回目のケアラボを開催致しました。今回はこれまでのケアラボとは少し

【理事活動報告R7No.6】「入居・入所・葬送支援事業代表者会議」へ出席してきました!詳細は当協会HPをご覧ください。
06/08/2025

【理事活動報告R7No.6】「入居・入所・葬送支援事業代表者会議」へ出席してきました!
詳細は当協会HPをご覧ください。

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Helvetica}令和7年8月4日に開催されました「入

【理事活動報告R7No.5】「いわき認知症を語る会」 第27回(令和7年度)認知症事例検討会へ参加してきました!
31/07/2025

【理事活動報告R7No.5】「いわき認知症を語る会」 第27回(令和7年度)認知症事例検討会へ参加してきました!

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Helvetica; min-height: 14.0p

【研修部会】2025年度8月定例研修会(会員限定)開催のお知らせ詳細は当協会HPをご覧ください。
22/07/2025

【研修部会】2025年度8月定例研修会(会員限定)開催のお知らせ
詳細は当協会HPをご覧ください。

いわきケアマネ協会からのお知らせと新着情報 一覧へ戻る【研修部会】2025年度8月定例研修会(会員限定)開催のお知らせ2025-07-22注目チェックNEW【研修部会】8月定例研修会(会員限定)開催のお知らせRSS(別ウィンドウで開...

【R7.No.20】いわき市地域包括ケア推進課より「VR認知症体験会」のご案内詳細は当協会HPをご覧ください。
22/07/2025

【R7.No.20】いわき市地域包括ケア推進課より「VR認知症体験会」のご案内
詳細は当協会HPをご覧ください。

いわき市地域包括ケア推進課より「VR認知症体験会」のご案内です。日時:2025年7月31日(木)・第1部 13:00-14:30・第2部 15:15-16:45

【理事活動報告R7No.4】「令和7年度 第1回高齢者生活安全部会」へ出席してきました!詳細は当協会HPをご覧ください。
07/07/2025

【理事活動報告R7No.4】「令和7年度 第1回高齢者生活安全部会」へ出席してきました!
詳細は当協会HPをご覧ください。

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 13.0px 'Helvetica Neue'} p.p2 {marg

【交流企画部会】申込期間延長!!令和7年度第1回ケアラボ開催のご案内詳細は当協会HPをご覧ください。
02/07/2025

【交流企画部会】申込期間延長!!令和7年度第1回ケアラボ開催のご案内
詳細は当協会HPをご覧ください。

いわきケアマネ協会からのお知らせと新着情報 一覧へ戻る【交流企画部会】申込期間延長!!令和7年度第1回ケアラボ開催のご案内2025-07-02注目オススメNEW【交流企画部会】申込期限延長!!令和7年度第1回ケアラボ開催のご...

【R7No.19】NPO法人 福島県認知症グループホーム協議会より「公開講座」のご案内詳細は当協会HPをご覧ください。
01/07/2025

【R7No.19】NPO法人 福島県認知症グループホーム協議会より「公開講座」のご案内
詳細は当協会HPをご覧ください。

NPO法人福島県認知症グループホーム協議会より公開講座のご案内です。日 時:令和7年8月20日(水)13:15-16:00(受付開始 13:00)会 場:ビッグ

【R7No.18】「いわき認知症を語る会」 第27回(令和7年度)認知症事例検討会のご案内です。詳細は当協会HPをご覧ください。
01/07/2025

【R7No.18】「いわき認知症を語る会」 第27回(令和7年度)認知症事例検討会のご案内です。
詳細は当協会HPをご覧ください。

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Helvetica; min-height: 14.0p

【R7No.17】いわき市危機管理部災害対策課地域防災係より「防災ラジオ貸与強化月間」の実施について詳細は当協会HPをご覧ください。
30/06/2025

【R7No.17】いわき市危機管理部災害対策課地域防災係より「防災ラジオ貸与強化月間」の実施について
詳細は当協会HPをご覧ください。

いわき市災害対策課より 「防災ラジオ貸与強化月間」の実施についてご案内です。※以下、いわき市危機管理部災害対策課地域防災係依頼文より抜粋日ごろより、本市の防災行

【R7No.16】会員の皆さまへの大切なお知らせ「医療機関への文書作成依頼時の介護支援専門員の職務範囲について」詳細は当協会HPをご覧ください。
25/06/2025

【R7No.16】会員の皆さまへの大切なお知らせ「医療機関への文書作成依頼時の介護支援専門員の職務範囲について」
詳細は当協会HPをご覧ください。

平素よりいわきケアマネ協会の運営にご協力いただき誠にありがとうございます。会員の皆さまへ、介護支援専門員の適正な業務遂行に係る大切なお知らせになります。詳細は下

【理事活動報告R7No.3】「いわき市心不全対策ワーキンググループ会議」へ出席してきました!詳細は当協会HPをご覧ください。
18/06/2025

【理事活動報告R7No.3】「いわき市心不全対策ワーキンググループ会議」へ出席してきました!
詳細は当協会HPをご覧ください。

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 13.0px 'Helvetica Neue'} p.p2 {marg

住所

平谷川瀬1-8-7 永山ビル2階
Iwaki-shi, Fukushima
970-8036

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81246210101

ウェブサイト

アラート

いわきケアマネ協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

いわきケアマネ協会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

平成11年、東北初の介護支援専門員団体として創立。令和元年に創立20周年を迎えました。 ・お問合せ先:TEL:0246-21-0101 FAX:0246-22-6625 *(有)タロサ ケアプラン タロー内