障害者支援施設 陽の出園

  • Home
  • 障害者支援施設 陽の出園

障害者支援施設 陽の出園 障害者支援施設 陽の出園でお知らせ等を掲載していきます。

入所支援だけではなく、在宅の方も楽しんで利用できる生活介護事業、短期入所事業、日中一時支援事業のサービスを行っています。四季折々の楽しい行事はもとより、創作活動や趣味的な活動も提供しています。また、遊びりテーションや生活リハビリを積極的に取り入れ日常生活動作の低下予防を行っています。

本日、3年ぶりにボランティアとの交流会を行いました。コロナ禍で開催が難しかった、このような行事も徐々に再開しております!ボランティアの皆様には、カラオケや演芸、利用者さんも参加できるレクリエーションなど行っていただき、楽しいし時間を過ごすこ...
29/09/2023

本日、3年ぶりにボランティアとの交流会を行いました。
コロナ禍で開催が難しかった、このような行事も徐々に再開しております!
ボランティアの皆様には、カラオケや演芸、利用者さんも参加できるレクリエーションなど行っていただき、楽しいし時間を過ごすことができました^^
利用者さんも最初は久しぶりの事で緊張気味ではありましたが、時間が経つにつれ、笑顔になり楽しんでおられました♪
最後に、ボランティアの方から素敵な手作りの箱を利用者さんにプレゼントして頂き、とても喜んでおられはいよろしいでしょうかございますました。箱の中身はお菓子でした🎁🍭
ボランティアの皆様、本日は誠にありがとうございました。

今年最大級の寒波❄️寒いですねー🥶陽の出園の今朝は一面雪景色でした!楽しまなくっちゃ!ということで雪だるま☃️を作ってみました!寒い日が続きますが、もう少し雪を楽しめそうです😊
28/01/2023

今年最大級の寒波❄️寒いですねー🥶
陽の出園の今朝は一面雪景色でした!楽しまなくっちゃ!ということで雪だるま☃️を作ってみました!
寒い日が続きますが、もう少し雪を楽しめそうです😊

新年明けましておめでとうございます。昨年はコロナ禍三年目として緩和と規制の判断を日々求められた一年でした。保護者の方々他たくさんの方のご厚情を賜り過ごせた一年でもありました。今年も幸多い一年とできたら幸いです。本年もよろしくお願いいたします...
01/01/2023

新年明けましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍三年目として緩和と規制の判断を日々求められた一年でした。保護者の方々他たくさんの方のご厚情を賜り過ごせた一年でもありました。
今年も幸多い一年とできたら幸いです。
本年もよろしくお願いいたします。

4/4女性棟お花見 4/12男性棟お花見あっと言う間に4月も中旬、今年は晴れが続いて気持ちのいい春の日和となりましたね🌞去年はコロナもあって園内での花見となりましたが今年はバスに乗って町内をドライブ🚙みんなで外の空気を吸ってリフレッシュのひ...
21/04/2022

4/4女性棟お花見 4/12男性棟お花見
あっと言う間に4月も中旬、今年は晴れが続いて気持ちのいい春の日和となりましたね🌞
去年はコロナもあって園内での花見となりましたが今年はバスに乗って町内をドライブ🚙みんなで外の空気を吸ってリフレッシュのひと時を過ごしました🌸
「カエルが鳴いちょる」「芝生にも小さい花が咲いちょる」「ジュースが美味しいね」桜以外にもたくさんの発見を報告し合いました💮また行きたいですね

3月7日 男性棟調理実習中庭の芝生も緑味を取り戻してきて、毎日の換気の時間も苦がなく気持ちのいいものとなってまいりました🌷🐝…少し早いけど春分の日🌸を意識して、男性棟調理実習としておはぎ🍡を作ってみました。あまり料理をしてこなかった亭主関白...
11/03/2022

3月7日 男性棟調理実習
中庭の芝生も緑味を取り戻してきて、毎日の換気の時間も苦がなく気持ちのいいものとなってまいりました🌷🐝…

少し早いけど春分の日🌸を意識して、男性棟調理実習としておはぎ🍡を作ってみました。
あまり料理をしてこなかった亭主関白な皆さんですが、ラップの上に餡子ともち米を敷いておにぎりの様に形を整えて、はい完成✌️皆さん上手に出来るじゃないですか!
作ったら即食べたい🤤皆さんでしたが、今回は誰が一番綺麗に作れたかと競い合う姿勢も感じました。久々の料理、楽しんでいただけましたかね👨‍🍳

12月11日 男性棟の活動の様子です🧏‍♂️今日はお散歩に出かけましたよ!ジュースを持って、近所の広場へ!冬の美和町の空気はピリリと澄み渡り、山と電柱以外に青空を邪魔する物はないんです🌈今日は特に澄んだ御気候。風も穏やかに、ぬくい日差しで最...
12/12/2021

12月11日 男性棟の活動の様子です🧏‍♂️
今日はお散歩に出かけましたよ!ジュースを持って、近所の広場へ!
冬の美和町の空気はピリリと澄み渡り、山と電柱以外に青空を邪魔する物はないんです🌈
今日は特に澄んだ御気候。風も穏やかに、ぬくい日差しで最高の冬散歩日和でした😃
はやく目的地に着いてジュースが飲みたいのか急ぎ急ぎ歩く方と、他は関係なし自分の歩みでマイペーースに歩かれる方、みんな違った歩みがありました🚶今回は「みんなで散歩」を合言葉に、はやい人には「ちょっと待ってあげてね」とお願いさせて頂きました。声かけの度にチラリと後ろをふり向いて立ち止まって下さったので、無事みんなで目的地に着けました☀️
広場の桜を見て、「春になったらこの下でお弁当食べたいね」と🌸楽しい事考えるのは得意なのです☺️
皆さんしっかり良く歩かれました🙆
また行きましょうね🍀

11月13日 リス班調理実習🍮🍴今日はティラミスパフェを作ってみましたよ☺️材料を量る担当!混ぜる担当!盛り付ける担当!に分かれて、皆で協力して作ってみました💮筆者は食べる担当に立候補したのですが丁重に断られました😂自分で作ってみます。サク...
15/11/2021

11月13日 リス班調理実習🍮🍴
今日はティラミスパフェを作ってみましたよ☺️材料を量る担当!混ぜる担当!盛り付ける担当!に分かれて、皆で協力して作ってみました💮
筆者は食べる担当に立候補したのですが丁重に断られました😂自分で作ってみます。
サクランボを乗せてとても可愛らしく仕上がりました🍒女子力アップ🎀味も「満点!」との事で美味しく召し上がられましたよ☀️

10月25日 今日は女性棟のプチ運動会でした🏋️❗競技は 玉入れ ボールおくり ジュースすくい🧃新棟うさぎとかめ班と旧棟リス班とに分かれて対抗🔥はりきって参加されました。対抗の結果、りす班が勝利!😆笑顔いっぱい、皆さんよく頑張られました☀️
28/10/2021

10月25日 今日は女性棟のプチ運動会でした🏋️❗
競技は 玉入れ ボールおくり ジュースすくい🧃
新棟うさぎとかめ班と旧棟リス班とに分かれて対抗🔥はりきって参加されました。
対抗の結果、りす班が勝利!😆笑顔いっぱい、皆さんよく頑張られました☀️

10月4日 涼しくなってきたと思いきや、また暑さがぶり返してきて😓 衣替えしようかしまいか悩ましい今日この頃。今日は陽の出園の日常をお伝えします☀️男性棟は魚釣りと玉入れ❗️魚釣りの器用な竿使いは画像の通りです。玉入れの白熱ぶりも画像の通り...
04/10/2021

10月4日 涼しくなってきたと思いきや、また暑さがぶり返してきて😓 衣替えしようかしまいか悩ましい今日この頃。今日は陽の出園の日常をお伝えします☀️

男性棟は魚釣りと玉入れ❗️魚釣りの器用な竿使いは画像の通りです。玉入れの白熱ぶりも画像の通りです🔥(写真を撮るのも大変なほど熱い戦いでした…)
女性棟はみんなで童謡を🎶にこやかに穏やかに過ごされていました☺️みんなで声を合わせて楽しそうでした🎉

そろそろ外をドライブしてみたいですね🚌🍁紅葉見ながらジュースが飲みたいですねー🥤いい陽気が続きますように☀️

8月6日 今年もコロナ禍の中ながら、例年通り納涼祭を催させていただきました🍧男性と女性に時間を分けて、輪投げ・的当て・お菓子釣りに参加していただきました😆お目当ての景品をゲットできた方も、そうでない方も、もれなく笑顔😁✨夏の行事を楽しみまし...
19/08/2021

8月6日 今年もコロナ禍の中ながら、例年通り納涼祭を催させていただきました🍧
男性と女性に時間を分けて、輪投げ・的当て・お菓子釣りに参加していただきました😆お目当ての景品をゲットできた方も、そうでない方も、もれなく笑顔😁✨夏の行事を楽しみました☀️
昼食はお好み焼きにミニフランクフルトと、お祭りを意識したメニュー🍖楽しい1日となりました!

5月27日久々の投稿となってしまいました。最近の感染症関連の影響もあり、日々の活動もままならなくなっております。一刻も早い終息を願っております。そうした感染症に悩まされる日々の中、ついに陽の出園でもワクチン接種が始まりました💉陽の出園高齢の...
28/05/2021

5月27日
久々の投稿となってしまいました。最近の感染症関連の影響もあり、日々の活動もままならなくなっております。一刻も早い終息を願っております。

そうした感染症に悩まされる日々の中、ついに陽の出園でもワクチン接種が始まりました💉陽の出園高齢の方対象に一回目の接種を行いました👨‍⚕️美和病院様が来園され、対応くださいました。ご協力頂きありがとうございました😭
とはいえ、接種はまだまだ始まったばかりです。ご家族との面会もご遠慮して頂く日々が続いております。現在感染者ゼロを維持する事が出来ておりますが、季節の変わり目で風邪引きさんも出ており、我慢の日々が続いております。はやく元の生活に戻って欲しいです。

4月7日園内の桜ももう少し楽しめるかな、という今日この頃🌸気づけば周囲の山々も浅緑色に変わっていき、目に優しい景色となってきました☘今日は男性の利用者さんとドライブに行ってきました🚗目的地は妙見山山頂⛰妙見山は車で山頂に登れる地元美和町の山...
08/04/2021

4月7日
園内の桜ももう少し楽しめるかな、という今日この頃🌸気づけば周囲の山々も浅緑色に変わっていき、目に優しい景色となってきました☘

今日は男性の利用者さんとドライブに行ってきました🚗目的地は妙見山山頂⛰
妙見山は車で山頂に登れる地元美和町の山です。昔は歩いて登ったとの事ですが、今日はみんなで車で行きました😁道中、桜よりツツジの方が話題になりました。濃いピンクの小さなヤマツツジが束になって咲いており、見つける度に「あそこに咲いとる」との報告をみんなで共有しました🌺舗装されたグネグネ道に揺られること15分程で山頂に到着しました。
標高418mの澄んだ空気を吸い、展望台からのパノラマを楽しみました。向こうの山に向けてやまびこを試されたり、じっくりと景色を眺めたりと思い思いの楽しみ方をされました。「楽しかった」「いい景色だった」との声も。また行きましょうね☀️
‪ (妙見山に他の登山客はいらっしゃいませんでしたが、念の為、園に戻った後手洗いうがいをして頂きました。慣れたもので皆さんとても協力的でした😚)

Address

美和町生見 25

740-1231

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 障害者支援施設 陽の出園 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram