地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター 母と子、そして家族が笑顔になれるよう、質の高い医療と研究を推進します。

02/07/2024

【府民公開講座「第19回光明池セミナー」開催のお知らせ】
7月23日(火)に、光明池セミナーを開催します。
今回は、「小児がん」をテーマに、診療などを通して得た医療情報をわかりやすくお話しさせていただきます。
今回のプログラムは下記の3つです。
① 小児がんの治療と治療後について
② 小児がん患者の学習支援
③ 復学に向けて~ 分教室(院内学級)での取り組み
申し込み方法などの詳細は当センターHPに掲載して
おりますので、以下のURLより、ご確認ください。
https://www.wch.opho.jp/data/media/opho/page/news/notice/pdf/seminar.pdf
※光明池セミナーは大阪府立羽曳野支援学校母子分教室と共同で開催します。

【第15回きっずセミナーの参加者を募集しています。】未来を担う子どもたちが楽しみながら職業体験をすることで、年齢に応じて自分の将来について考える機会を提供し、働くことの意味や仕事の楽しさなどを身に付けてもらうため、当センターでは2010年か...
02/07/2024

【第15回きっずセミナーの参加者を募集しています。】
未来を担う子どもたちが楽しみながら職業体験をすることで、年齢に応じて自分の将来について考える機会を提供し、働くことの意味や仕事の楽しさなどを身に付けてもらうため、当センターでは2010年から夏休みに「きっずセミナー」を開催しています。
昨年に引き続き対面型でも開催します。また、コロナ禍3年間に実施していましたオンラインセミナーも好評のため継続して行います。
現在、当センターホームページで参加者を募集していますので、是非ご覧ください。
https://www.wch.opho.jp/news/notice/kids_seminar.html
多数のご応募をお待ちしています。

開催概要第15回きっずセミナー 未来のきみへ 病院のお仕事2024小学生、中学生、高校生対象のきっずセミナーを開催します。今年も、対面型とオンラインのハイブリッド開催です。参加無料(事前申込制)です。ぜひ、お...

【クリニクラウン】2005年より当センターを訪問してくれているクリニクラウンです。今回はクラウンデビューの研修生3人も加わり、2つの病棟を訪問してくれました。軽快なウクレレの演奏とともにクリニクラウンが病室に入った途端、子どもたちも親御さん...
02/07/2024

【クリニクラウン】
2005年より当センターを訪問してくれているクリニクラウンです。
今回はクラウンデビューの研修生3人も加わり、2つの病棟を訪問してくれました。
軽快なウクレレの演奏とともにクリニクラウンが病室に入った途端、子どもたちも親御さんも、そしてスタッフまでも笑顔になりました。
肩にかけたかばんから次は何が出てくるのかと目をキラキラさせながら待つ子どもたち。皿回しの受け渡しが成功したときには大きな歓声があがりました。

入院中でも子どもが子どもらしく過ごせる「こども時間」を届けてくださるクリニクラウン。心から感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

【小児科専攻医 オンライン説明会・病院見学会のお知らせ】
02/05/2024

【小児科専攻医 オンライン説明会・病院見学会のお知らせ】

大阪母子医療センターについてのご案内です。当センターは、大阪府域における周産期医療の専門的な基幹施設として、低出生体重児、新生児に対し高度・専門医療を行っております。母と子の健康と医療を守る病院として...

【小児科専攻医 説明会&セミナー】専攻医プログラムの説明に加えて、小児科診療で日常よく遭遇する疾患について経験豊富な専門診療科の先生方から診療のコツ、エッセンスを伝えるミニレクチャーを予定しております。お気軽にご参加ください。お待ちしており...
02/05/2024

【小児科専攻医 説明会&セミナー】
専攻医プログラムの説明に加えて、小児科診療で日常よく遭遇する疾患について経験豊富な専門診療科の先生方から診療のコツ、エッセンスを伝えるミニレクチャーを予定しております。
お気軽にご参加ください。お待ちしております!
https://www.wch.opho.jp/news/medical/20240518.html

【母性外来を受診の方へ】※2024年3月~2024年6月のほほえみ学級の予定表を更新しました。詳細は、当センターホームページをご確認ください。https://www.wch.opho.jp/ninpu/ninshin/hohoemi.htm...
27/02/2024

【母性外来を受診の方へ】
※2024年3月~2024年6月のほほえみ学級の予定表を更新しました。
詳細は、当センターホームページをご確認ください。
https://www.wch.opho.jp/ninpu/ninshin/hohoemi.html

【「医学生のための見学会2024Spring」開催のお知らせ】  4年ぶりに「医学生のための見学会」を開催します。将来進む方向の参考に、ぜひとも小児医療や周産期医療の現場を見にきてください。1. 日 時 : 2024 年 3 月 18 日(...
31/01/2024

【「医学生のための見学会2024Spring」開催のお知らせ】

4年ぶりに「医学生のための見学会」を開催します。将来進む方向の参考に、ぜひとも小児医療や周産期医療の現場を見にきてください。

1. 日 時 : 2024 年 3 月 18 日(月)13:00~17:00
2. 場 所 :当センター
3. 対 象 :医学部 4 年生・5 年生(原則)
4. プログラム :病院見学 、若手医師との懇談

申し込み方法は当センターHPに掲載しております。
以下のURLより、ご確認ください。
https://www.wch.opho.jp/news

【府民公開講座「第15回室堂セミナー」開催のお知らせ】  3月9日(土)に室堂セミナーを開催します。当センターでの対面とWEBでの同時開催です。『無痛分娩を正しく学ぼう!』をテーマに無痛分娩についての正しい医療情報を分かりやすくお話しします...
31/01/2024

【府民公開講座「第15回室堂セミナー」開催のお知らせ】

3月9日(土)に室堂セミナーを開催します。当センターでの対面とWEBでの同時開催です。
『無痛分娩を正しく学ぼう!』をテーマに無痛分娩についての正しい医療情報を分かりやすくお話しします。
プログラムは、次の4つです。
〇 分娩時の麻酔について学ぼう!
〇 麻酔とお産の関係について学ぼう!
〇 無痛のお産について 助産師からのおはなし
〇 質疑応答
 申し込み方法は当センターHPに掲載しております。
 以下のURLより、ご確認ください。
https://www.wch.opho.jp/news

【府民公開講座「第18回光明池セミナー」開催のお知らせ】   11月18日(土)に、光明池セミナーを開催します。   今回は、『知っておきたい「てんかん」の基礎』をテーマに、診療を通して得た医療情報をわかりやすく  お話しさせていただきます...
02/11/2023

【府民公開講座「第18回光明池セミナー」開催のお知らせ】

11月18日(土)に、光明池セミナーを開催します。
今回は、『知っておきたい「てんかん」の基礎』をテーマに、診療を通して得た医療情報をわかりやすく
お話しさせていただきます。
今回のプログラムは、次の2つです。
①てんかんを知って、うまくつき合おう
②分教室(院内学級)で携わったてんかんの子どもたち
申し込み方法は当センターHPに掲載しております。
以下のURLより、ご確認ください。
https://www.wch.opho.jp/data/media/opho/page/news/notice/pdf/seminar.pdf
※光明池セミナーは大阪府立羽曳野支援学校と共同で開催します。

【大樹の会 運動会を開催しました】   当センター新生児棟では、出生体重1500g未満で、新生児棟から退院された未就学児とそのご家族を対象とする、「大樹の会」運動会を長年にわたり開催しています。   新型コロナウイルスの感染対策で近年は中止...
02/11/2023

【大樹の会 運動会を開催しました】
当センター新生児棟では、出生体重1500g未満で、新生児棟から退院された未就学児とそのご家族を対象とする、「大樹の会」運動会を長年にわたり開催しています。
新型コロナウイルスの感染対策で近年は中止を余儀なくされていましたが、4年ぶりの開催となりました。
体操・しっぽとり・障害物競走・玉入れなどのゲームで汗を流し、成長されたこども達とご家族、私達スタッフとの楽しいひと時となりました。
次回開催時にも、LINEやホームぺージ等でご案内しますので、皆さまのご参加をお待ちしております。

【モコニャン バースデーイベントのおしらせ】11月26日は、モコニャンのお誕生日です。モコニャンのお誕生日を、母子医療センターに来てくれているみんなと一緒にお祝いするために、イベントを開催します。1. モコニャンへのメッセージを募集します!...
31/10/2023

【モコニャン バースデーイベントのおしらせ】

11月26日は、モコニャンのお誕生日です。
モコニャンのお誕生日を、母子医療センターに来てくれているみんなと一緒にお祝いするために、イベントを開催します。

1. モコニャンへのメッセージを募集します!
メッセージ用紙は、母子医療センターにあります。
みんなのメッセージを1階のアトリウムへかざります。
※いずれの作品も返却はできません。ごめんなさい。
参加してくれたお友達には、モコニャンのカードをプレゼントします。
たくさんのメッセージ、楽しみに待っています。
メッセージ募集期間:2023年11月1日〜11月15日(予定)
メッセージ展示期間: 2023年11月17日〜11月30日(予定)

2. モコニャンが病棟にいきます!
日時:2023年11月22日(水)15時〜16時

3. モコニャンと写真をとろう!
日時:2023年11月24日(金)15時〜15時30分
場所:1階アトリウム

【母性外来を受診の方へ】※2023年11月~2024年2月のほほえみ学級の予定表を更新しました。詳細は、当センターホームページをご確認ください。
31/10/2023

【母性外来を受診の方へ】
※2023年11月~2024年2月のほほえみ学級の予定表を更新しました。
詳細は、当センターホームページをご確認ください。

大阪母子医療センターのほほえみ学級のご案内です。当センターでは妊婦さんとそのご家族の方へ産前教育の一環としてほほえみ学級を開催しています。妊娠、出産そして育児と抱いている不安や疑問を私たちスタッフや仲...

住所

室堂町 840
Izumi, Osaka
594-1101

電話番号

+81725561220

ウェブサイト

アラート

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー