泉州ええ根サミット!〜衣・食・住+医を無添加で本当の健康を!〜

泉州ええ根サミット!〜衣・食・住+医を無添加で本当の健康を!〜 流行りで着飾って加えたモノを取り除いてできるだけ「無」に戻して原点である根っこを見つけだし、本当の健康についていろんなモノやコトを考える力と五感をフルに研ぎ澄まして感じる力を養うためのシンポジウムを開催

無農薬大豆と米麹、自然塩を使って自分の手で作る無添加手作り味噌講座のご予約を開始します!👇【ええ根ワークショップ】無添加手作りみそ講座(秋田式)●2025年2/1(土)13:00〜16:00頃(残4名)●2025年2/17(月)13:00〜...
22/01/2025

無農薬大豆と米麹、自然塩を使って自分の手で作る無添加手作り味噌講座のご予約を開始します!
👇
【ええ根ワークショップ】
無添加手作りみそ講座(秋田式)
●2025年2/1(土)13:00〜16:00頃(残4名)
●2025年2/17(月)13:00〜16:00頃(残5名)
●2025年2/23(日)13:00〜16:00頃(残3名)

無農薬大豆と米麹、自然塩を使って自分の手で作る無添加手作り味噌講座は、味噌を作る大事な菌のお話と、無添加みそ作りができる講座です。作ったお味噌お持ち帰りいただけます。

※ええ根ワークショップとは、
「衣・食・住+医を無添加で本当の健康を」というコンセプトに開催した【泉州ええ根サミット】から生まれた健康の根本を考えるワークショップです。

場所〉オーガニック複合文化施設村「ふくろYA!BASE」(キッチンカーが目印)
https://goo.gl/maps/Mek7fYzjuD1pjpj5A
(泉佐野市大宮町12-6)

持ち物〉エプロン、筆記具、樽(前回受けた事がある方のみ)、手を拭くタオル、持ち帰り用袋(レジ袋など)
講座代〉1樽4000円(樽持参の方は3600円)

ご予約方法〉各開催日程の5日前までに
FacebookまたはInstagramのメッセージでご予約ください。
ご予約時に【希望日、名前、連絡先、作る味噌樽の数(通常は1つ)、来場人数、樽持参の有無(以前に受けた事がある方のみ)】をお知らせください
⚠️ご予約の締切は各開催日程の5日前ですが、
満員になり次第締切となるのでお早めにお願いいたします🙇‍♀️

駐車場〉
近隣の有料コインパーキングまたは徒歩10分くらいの場所にある市営のりんくう北駐車場(無料)に停めてお越しください。
https://goo.gl/maps/PApAoe6ncic89qrR6
(りんくう北駐車場:泉佐野市春日町12-7)

#味噌 #みそ #味噌作り #健康 #無添加 #発酵 #発酵食 #マコト商店 #大阪 #泉佐野 #講座 #ワークショップ #腸活 #乳酸菌 #オーガニック
#ワークショップ #オーガニックグループビレッジ

衣食住の本質を根本から考えるためのイベントを開催します✨👇■むてんかスタイルマーケット!2024■日時 2024 年 11 月 10 日(日) 10:00~16:00 雨天開催・荒天中止■会場 ふくろYA!BASE(泉佐野市大宮町12-6)...
04/11/2024

衣食住の本質を根本から考えるためのイベントを開催します✨👇
■むてんかスタイルマーケット!2024
■日時 2024 年 11 月 10 日(日) 10:00~16:00 雨天開催・荒天中止
■会場 ふくろYA!BASE(泉佐野市大宮町12-6) 、くらふとや(泉佐野市春日町9-8)、泉佐野ふるさと町屋館(泉佐野市本町5-29) ※会場は追加となる場合があります。
※一般駐車場はございませんので、最寄りのパーキング又は公共交通機関にてお越しください。
 
■目的
衣食住の本質を根本から考えた上で「食べることやつくることの楽しみを通じて、街中のみんなが笑顔でいられる健康なくらし」を理念とし、無添加、オーガニック、手作り、アートを通して、健康と文化・芸術の向上をはかり、南大阪の駅周辺や商店街、里山周辺をゆっくり楽しみながらお散歩します。(SDGs の観点で持続可能な社会へ向けての取り組みも行います)
南大阪に拠点を中心とする事業所や無添加・ロハス・オーガニック・マクロビィオティック・ヴィーガン・手づくり・アート等のブース出店により特産品等のプロモーションを行い、地元の地域を牽引し、国内外の方へも訴求できるまちづくりの活性化へつなげる。
 
■主催 むてんかスタイルマーケット!実行委員会
■後援予定
泉佐野市・泉佐野市観光協会・泉佐野市教育委員会・泉佐野商工会議所・公益社団法人泉佐野青年会議所・一般社団法人泉佐野シティプロモーション推進協議会・泉佐野市青年団協議会・泉佐野商業会連合会・ラヂオきしわだ

■協力 
ふくろYA!BASE・さの町場家守舎 まちばの芽・泉佐野泉南医師会看護専門学校・特定⾮営利活動法⼈泉州佐野にぎわい本舗
 
■出店者一覧
むてんかスタイルふくろや
泉州特産水なす漬け本舗マコト商店
ビワキュー信太指導所&アトリエBIWA
はかり売りのお店cultus
Organic e-yan
無添加手作り石けん専門店Orang ke Orang オラン・ク・オラン
まちばの風
安全なお米・自然食品 「根っこや」
MYstere (雑貨物販)
おうちカフェGreen Gables羽曳野
花工房李椿花
沖縄おやつ chinajun
サロン櫻櫻(さくらさくら)
雨音雫あまちゃん
川岸商店ワイン販売
ふくろやタオル
米市農園・米市Kassa!!
生協 生活クラブ エスコープ大阪
7eme ciel / izatoki(セティエーム シエル)
晴釣雨陶庵
珈琲豆屋カサブランカ
MA♡YU kitchen
英国式リフレクソロジーロンロネ
straw work Ume
アニマルタロット占い
マッタリーノ・ピッコリーノ
ラ コリーヌ
珈琲豆屋ふくろう
無農薬野菜 帝塚山ミルメルシー
Ma’am Tama
土の子 陶房
自然食カフェアキアのふる里ごはん
工房 やぶせ
坂本農園(有)万葉
器 佐ノ川谷藍子
よりそう整体
e-ko
べんがらいろあそび
千手ひかり
ごま福
阪口晃一
焙煎と珈琲 織の花。
Dans les bois(ダンレボア)
あかねこ漢方薬膳舎
puchipuchi
わっか珈琲
米粉の焼き菓子 飛天
Kanon花音
オーガニックカフェcarna
ヒトネ味噌
olalima lana
Beautiful Sky
手作り工房nasimi
鳥居商店
Roesy
ミュルミュール・デ・フルール
Greenhealing
散歩日和
くろ福
アトリエchikuchiku
Lea Lea(レアレア)
Healing CHALK ART Takako’s PINU
Le Gateau Et Poirier
kukuri
atelier Hello Smile(アトリエハロースマイル)
万屋 林
お菓子のtetote
チームボーダー
新極真会空手森下道場
めだかおじさん
むてんかリノベふくろや
大屋利彦農園
(順不同)

むてんかスタイルマーケット!実行委員会
担当 袋谷
泉佐野市大宮町 12-6-103
TEL 050-3204-2968  090-8982-5569
FAX 072-493-8352
#泉州 #泉州ええ根サミット #シンポジウム #健康 #無添加 #衣食住医 #本当の健康 #オーガニック #大阪 #泉南市 #泉佐野 #田尻町 #熊取町 #貝塚 #岸和田 #泉大津 #和泉市 #高石市 #講演会 #子供スペース #未病 #むてんかスタイルマーケット

第7回【まちばの寺子屋】開催❗️●10/5(土)10:30〜12:00「本質を知り生きる術とまちづくりのはなし」テレビから流れてくる情報を鵜呑みにしていいのか?自分で調べて考える力をつける方法、それがなぜコミュニティ・まちづくりに繋がるのか...
29/09/2024


第7回【まちばの寺子屋】開催❗️

●10/5(土)10:30〜12:00
「本質を知り生きる術とまちづくりのはなし」

テレビから流れてくる情報を鵜呑みにしていいのか?自分で調べて考える力をつける方法、それがなぜコミュニティ・まちづくりに繋がるのか?という話しです😊

「まちばの芽」代表でもある、
無添加手作り石けん専門店
オラン・ク・オラン店長の橋本健一がお話します。


どなたでも参加可能なお話会です。
是非参加してください。

参加無料

場所:古民家くらふとや 
大阪府泉佐野市春日町9-8

(徒歩一分程度のところに大きな無料の
公共駐車場があります。
シルバー人材隣の「りんくう北駐車場」です)

事前申込不要

お知り合いにもお声かけして
もらえるとありがたいです✨

12時からは
月1開催マルシェ
「まちば日和」のイベントでも

とっても人気の帝塚山フレンチ🇫🇷

ミルメルシーさんのランチBOXも
先着数量限定で販売してくださいます!
(なんと¥1200程度でしてくださるそうです🥺)
tatami

こちらのランチBOXは人気に付き
ご予約して頂くのが確実ですので
必ず食べたいなぁ!!という方は
オラン・ク・オランまでDM下さい😊


#まちばの寺子屋
#お話会
#大人の勉強
#さの町場
#泉佐野
#レンタルスペース
#出店
#出張料理
#くらふとや
#さの町場
#泉佐野古民家
#泉佐野カフェ
#まちばの芽
#大阪レンタルスペース
#泉佐野蔵
#まちづくり
#チャレンジショップ
#創業
#泉佐野空き家活用
#泉佐野貸店舗
#泉佐野古民家レンタルスペース
#泉佐野古民家間借りカフェしたい方募集中
#泉佐野カフェしたい方募集中
#泉佐野レンタルスペース
#泉佐野古民家カフェしませんか
#まちば日和
#鶴瓶さんが来た泉佐野の古民家
#鶴瓶の家族に乾杯

無添加手作り石けん専門店「オランクオラン」さんのYouTubeに「むてんかスタイルふくろや」さんが出演しました。【無添加住宅とは? 新しい建物ほど寿命が短い衝撃の理由】というタイトルでお話させていただきました。動画のリンクはコメント欄から ...
26/08/2024

無添加手作り石けん専門店「オランクオラン」さんのYouTubeに「むてんかスタイルふくろや」さんが出演しました。
【無添加住宅とは? 新しい建物ほど寿命が短い衝撃の理由】というタイトルでお話させていただきました。
動画のリンクはコメント欄から
#アトピー  #スキンケア  #無添加石けん  #お肌の悩み

ええ根ワークショップもあるマルシェを開催します😊👇2024年6月9日(日)11:00〜15:00はふくろYA!BASEの【村マルシェ】✨みんなで交流を楽しみながら村人気分が味わえる、自家製釜の芋焼き体験やしっくい塗り塗り体験などのええ根ワー...
31/05/2024

ええ根ワークショップもあるマルシェを開催します😊
👇
2024年6月9日(日)11:00〜15:00は
ふくろYA!BASEの【村マルシェ】✨

みんなで交流を楽しみながら村人気分が味わえる、自家製釜の芋焼き体験やしっくい塗り塗り体験などのええ根ワークショップと、ふくろYA!BASEの村人達が営む個性豊かなお店をめぐれるミニマルシェを開催します♪

🎁先着順で金券やSNSの投稿で泉州タオルのプレゼント企画もあります🎁

〈店舗紹介〉

「はかり売りのお店cultus」
ごみを出さずに必要な物を必要なだけ購入できる「はかり売りのお店」
ナッツ、ドライフルーツ、スパイス、
乾物、調味料、オーガニック食品、
などを販売。買い物容器を持参してね♪

【アパート106号室】

「氷楽茶屋 色の雫」
天然果実などで手作りした
「無添加シロップかき氷のお店」
たっぷりの天然果実や素材の味をひき立たせた目さ控えめなかき氷

【アパート102号室】

「ビワキュー信太指導所」
ビワのエキスを使った温圧療法
”ビワキュー”が受けられるお店
ビワキュー体験、ひとはた玄米、
イグサ青汁、ビワミン、菊芋シロップ、
タオルボケットなどを販売
今回は有機ドリップ珈琲も飲めます!

【アパート207号室】

「泉州特産水なす漬け本舗マコト商店」
水なす清けと無添加お弁当のお店
今回は水なす漬けと、化学調味料など無添加の大鳴豚のスパイスカレーを販売
[タオル・金券受付場所]

【黄色のキッチンカー】

「むてんかリノベふくろや」
”食べられる家”無添加住宅のお店
今回は村人気分があじわえる自家製窯での芋焼き体験や、しっくい塗り塗り体験などのええ根ワークショップができます

【ビザ窯前、またはアパート103号室】

𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧
🎁【先着順】古民家くらふとやの「まちば日和」と同時開催のコラボ企画あり✨

●当日ふくろYA!BASEのお店をまわってスタンプを集めると、徒歩5分の場所にある古民家くらふとやの「まちば日和」で使える金券をプレゼント❗️


●「まちば日和」の会場に足を運んだ方には
ふくろYA!BASEの「村マルシェ」で当日使える金券をプレゼント❗️


同じ日に違う会場のイベントにも遊びに行って楽しんでくださいね〜🙆‍♀️
👇
更にさらに、ふくろYA!BASEでSNSの投稿をしていただくと泉州タオルのプレゼントもあります🎁
「村マルシェ」の楽しみ方①〜③を参考にじっくり楽しんでください♪
𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧

#村マルシェ #泉佐野 #キッチンカー #漆喰 #無添加 #オーガニック #衣食住 #芸術 #泉佐野 #大阪 #古民家 #オーガニックグループビレッジ #村づくり #ビワキュー #無添加かき氷 #はかり売り #水なす漬け #無添加住宅 #地蔵 #迷路地マップ #泉州ええ根サミット #ええ根ワークショップ

 さんのリポストです■第2回大木ええ根塾 「アジア史からみる大木の歴史的価値」2024年 5月 17日(金) 15:00~17:00特別講師 東條  匡恒 先生■プロフィール カフェテラス空 マスター 泉佐野市大木出身。芝浦工業大学工学部建...
02/05/2024

さんのリポストです

■第2回大木ええ根塾 「アジア史からみる大木の歴史的価値」
2024年 5月 17日(金) 15:00~17:00
特別講師 東條  匡恒 先生

■プロフィール 
カフェテラス空 マスター 泉佐野市大木出身。
芝浦工業大学工学部建築学科 卒業後、東京の銀座と八重洲で設計事務所を経営。泉佐野市大木に帰郷し、関西学院大学の神学部で研究し修士号を取得。
現在、犬鳴山のカフェテラス空マスターとして観光振興に活躍中。

会場:シェア・ワークショップみんまち村
   (大阪府泉佐野市大木144)
日時:2024年5月17日(金)15:00(開場14:30)~17:00
参加費:無料
予約優先制:定員30名
下記コメント欄HPよりご予約ください。

駐車場:みんまち村駐車場6台、日本遺産日根荘駐車場約10台(泉佐野市大木324)
※駐車台数に限りがありますので、できるだけご友人同士で乗り合わせてお越しください。

大木地区のお母さん達が運営する大木ホタルのカフェもコラボ開店!

主催:NPO法人 みんなのまちづくり隊

■大木ええ根塾とは?
くらしに関わる「衣・食・住 + 医 の本質的な根っこを考えよう」をコンセプトにあらゆるジャンルの講師を迎え、学びます。

■オーガニックとは?
本質的なという意味があり、流行りで着飾って加えたモノは、1つ1つ取り除いて、できるだけ「無」に戻して、原点である根っこを見つけ出して欲しい。
モノやコトの根っこを考えるためには、その歴史や文化を学び、どうしてこうなったのか?ということを深く考えて、それらを大木に住む人、働く人、訪れる人、これから生まれてこようとしている人らにそれらを伝えていきたい。そんな思いをこめた、それが「大木ええ根塾」です。

#大木ええ根塾  #みんなのまちづくり隊  #ええ根サミット  #オーガニック    #日本遺産

■第2回大木ええ根塾 「アジア史からみる大木の歴史的価値」2024年 5月 17日(金) 15:00~17:00特別講師 東條  匡恒 先生 ■プロフィール カフェテラス空 マスター 泉佐野市大木出身。芝浦工業大学工学部建築学科 卒業後、東...
29/04/2024

■第2回大木ええ根塾 「アジア史からみる大木の歴史的価値」
2024年 5月 17日(金) 15:00~17:00
特別講師 東條  匡恒 先生
 
■プロフィール 
カフェテラス空 マスター 泉佐野市大木出身。
芝浦工業大学工学部建築学科 卒業後、東京の銀座と八重洲で設計事務所を経営。泉佐野市大木に帰郷し、関西学院大学の神学部で研究し修士号を取得。
現在、犬鳴山のカフェテラス空マスターとして観光振興に活躍中。
 
会場:シェア・ワークショップみんまち村
   (大阪府泉佐野市大木144)
日時:2024年5月17日(金)15:00(開場14:30)~17:00
参加費:無料
予約優先制:定員30名
下記コメント欄HPよりご予約ください。
 
駐車場:みんまち村駐車場6台、日本遺産日根荘駐車場約10台(泉佐野市大木324)
※駐車台数に限りがありますので、できるだけご友人同士で乗り合わせてお越しください。
 
大木地区のお母さん達が運営する大木ホタルのカフェもコラボ開店!
主催:NPO法人 みんなのまちづくり隊
 
■大木ええ根塾とは?
くらしに関わる「衣・食・住 + 医 の本質的な根っこを考えよう」をコンセプトにあらゆるジャンルの講師を迎え、学びます。
 
■オーガニックとは?
本質的なという意味があり、流行りで着飾って加えたモノは、1つ1つ取り除いて、できるだけ「無」に戻して、原点である根っこを見つけ出して欲しい。
モノやコトの根っこを考えるためには、その歴史や文化を学び、どうしてこうなったのか?ということを深く考えて、それらを大木に住む人、働く人、訪れる人、これから生まれてこようとしている人らにそれらを伝えていきたい。そんな思いをこめた、それが「大木ええ根塾」です。
 
#大木ええ根塾  #みんなのまちづくり隊  #ええ根サミット  #オーガニック    #日本遺産

3月のご予約受付中✨【ええ根ワークショップ】無添加手作りみそ講座(秋田式)を開催します❗️●2024年3月16日(土)13:00〜16:00頃(残3名ほど)●2024年3月18日(月)13:00〜16:00頃(残6名ほど)無農薬大豆と塩、米...
04/03/2024

3月のご予約受付中✨
【ええ根ワークショップ】
無添加手作りみそ講座(秋田式)を開催します❗️
●2024年3月16日(土)13:00〜16:00頃(残3名ほど)
●2024年3月18日(月)13:00〜16:00頃(残6名ほど)

無農薬大豆と塩、米麹を使って自分の手で作る無添加手作り味噌講座は、味噌を作る大事な菌のお話と、無添加みそ作りができる講座です。作ったお味噌お持ち帰りいただけます。

※ええ根ワークショップとは、
「衣・食・住+医を無添加で本当の健康を」というコンセプトに開催した【泉州ええ根サミット】から生まれた健康の根本を考えるワークショップです。

場所〉オーガニック複合文化施設村「ふくろYA!BASE」(キッチンカーが目印)
https://goo.gl/maps/Mek7fYzjuD1pjpj5A
(泉佐野市大宮町12-6)

持ち物〉エプロン、三角巾、マッシャー、(マッシャーと三角巾は無くても大丈夫です)筆記具、樽(前回受けた事がある方のみ)、手を拭くタオル、持ち帰り用袋(レジ袋など)
講座代〉1樽4000円(樽持参の方は400円引)

ご予約方法〉各開催日程の5日前までに
FacebookまたはInstagramのDMまたはメッセージでご予約ください。
ご予約時に【希望日、名前、連絡先、作る味噌樽の数(通常は1つ)、来場人数、樽持参の有無(以前に受けた事がある方のみ)】をお知らせください
⚠️ご予約の締切は各開催日程の5日前で、
満員になり次第締切となるのでお早めにお願いいたします🙇‍♀️

駐車場〉
近隣の有料コインパーキングまたは徒歩10分くらいの場所にある市営のりんくう北駐車場(無料)に停めてお越しください。
https://goo.gl/maps/PApAoe6ncic89qrR6
(りんくう北駐車場:泉佐野市春日町12-7)

#味噌 #みそ #味噌作り #健康 #無添加 #発酵 #発酵食 #マコト商店 #大阪 #泉佐野 #講座 #ワークショップ #腸活 #乳酸菌 #オーガニック
#ワークショップ #オーガニックグループビレッジ

【第一回 大木ええ根塾】[2024年2月19日(月)]みんなのまちづくり隊 今年から始まる、ええ根塾。年4回予定していますテーマ【愛を伝える性共育・自分を愛おしくなるわたしへ】講師【谷口 朋 先生】 みんなが自分の価値を知り、幸せに生きてい...
08/02/2024

【第一回 大木ええ根塾】[2024年2月19日(月)]
みんなのまちづくり隊 今年から始まる、ええ根塾。
年4回予定しています
テーマ【愛を伝える性共育・自分を愛おしくなるわたしへ】
講師【谷口 朋 先生】
 
みんなが自分の価値を知り、幸せに生きていくこと!
カラダの勉強。
一番土台となる部分、自分のココロとカラダを知ることは、自分を愛すること!
 
現代社会は情報も多く、どうしても矢印が外側に向いてしまいがち。変化のスピードが速いこの時代は、自分の頭で考え、自分のココロで決めて、自分のカラダで行動していくことが大事!
答えは自分の中にある。
 
だからこそ自分を信じる、信頼することからしか始まらない。
愛を伝える性共育です。
年齢も性別も関係なくどなたでも参加可能です。
皆さまのご参加お待ちしております~✨
(⋈◍>◡<◍)。
 
■2月19日(月)13時~14時半
 
【参加費】
・一般 2000円
・大木にお住まいの方 無料
(いずれも+ワンドリンク制)
※小学生以下無料
 
 
【会場】
みんなのまちづくり隊・みんまち村(泉佐野市大木144)
 
 
【お申し込みフォーム】はコメント欄のリンクから
 
 
●当日11時半から16時古民家cafe open☕営業中
●ランチは事前予約制で希望者のみオーガニック弁当もご一緒にお申し込みフォームで承っています
(お弁当1200円 or お弁当+ミニデザート付1500円)
 
 
当日に関するお問い合わせやお弁当に関するご連絡は下記からお問合せ下さい。
みんなのまちづくり隊(牧野)
090-7885-9456
 
 
大木ええ根塾とは・・・
「衣・食・住+医を無添加で本当の健康を!」をコンセプトとして、いろんなモノやコトの根っこである本質を考える力と、五感をフルに研ぎ澄まして、感じる力を養うことを目的としたコミュニティサロンです。

くらふとやで逢いましょう【ええ根!座談会】くらふとやで開催するゆったりコミュニティ。カフェ、食事、お茶会に、赤ちゃん(授乳室あります)。お子様連れ、おひとりさまでもそれぞれの楽しみ方で。【2024年1月18日(木) 10:00~16:00】...
06/01/2024

くらふとやで逢いましょう【ええ根!座談会】

くらふとやで開催するゆったりコミュニティ。
カフェ、食事、お茶会に、赤ちゃん(授乳室あります)。
お子様連れ、おひとりさまでもそれぞれの楽しみ方で。

【2024年1月18日(木) 10:00~16:00】
 座談会は10:00~11:30頃

ええ根!座談会は「衣食住+医を無添加で本当の健康を」というテーマでゆるく参加出来る座談会です。


1月~6月まで、全6回の予定です。

なお、トークテーマは以下のようなものを予定しています。誰でも気軽にご参加ください。

「食品添加物について」・「合成洗剤について」・「買い物は投票だ」・「スマホ依存について」・「食と農について」・「子育て放談」・「情報の取り方」

1/18(木)、2/22(木)、3/21(木)、4/25(木)、5/23(木)、6/27(木)

座談会は10:00~11:30頃

くらふとや 泉佐野市春日町9-8
和室の奥で開催する予定です。 ※参加費無料
主催:さの町場家守舎まちばの芽

【むてんかスタイルマーケット!2023】開催❗️■日時 2023 年 11 月 12 日(日) 10:00~16:00 雨天開催・荒天中止■会場 ふくろYA!BASE(泉佐野市大宮町12-6) 、春日公園(泉佐野市春日町1)、くらふとや(泉...
01/11/2023

【むてんかスタイルマーケット!2023】開催❗️
■日時 2023 年 11 月 12 日(日) 10:00~16:00 雨天開催・荒天中止

■会場 ふくろYA!BASE(泉佐野市大宮町12-6) 、春日公園(泉佐野市春日町1)、くらふとや(泉佐野市春日町9-8)、シェアキッチン厨-kuriya-(泉佐野市春日町5-10) ※会場は追加となる場合があります。
※一般駐車場はございませんので、最寄りのパーキング又は公共交通機関にてお越しください。

■目的
衣食住の本質を根本から考えた上で「食べることやつくることの楽しみを通じて、街中のみんなが笑顔でいられる健康なくらし」を理念とし、無添加、オーガニック、手作り、アートを通して、健康と文化・芸術の向上をはかり、南大阪の駅周辺や商店街、里山周辺をゆっくり楽しみながらお散歩します。(SDGs の観点で持続可能な社会へ向けての取り組みも行います)

南大阪に拠点を中心とする事業所や無添加・ロハス・オーガニック・マクロビィオティック・ヴィーガン・手づくり・アート等のブース出店により特産品等のプロモーションを行い、地元の地域を牽引し、国内外の方へも訴求できるまちづくりの活性化へつなげる。

■主催 むてんかスタイルマーケット!実行委員会

■後援予定
泉佐野市・泉佐野市観光協会・泉佐野市教育委員会・泉佐野商工会議所・公益社団法人泉佐野青年会議所・一般社団法人泉佐野シティプロモーション推進協議会・泉佐野市青年団協議会・泉佐野商業会連合会・empathetic group庵符・ラヂオきしわだ

■協力 
ふくろYA!BASE・さの町場家守舎 まちばの芽・シェアキッチン厨・NPO法人みんなのまちづくり隊・泉佐野泉南医師会看護専門学校・泉州ええ根サミット!

出店店舗や詳細は👇へ
むてんかスタイルマーケット!

#むてんかスタイルマーケット #イベント #マーケット #マルシェ #泉州 #泉州ええ根サミット #シンポジウム #健康 #無添加 #衣食住医 #本当の健康 #オーガニック #大阪 #泉南市 #泉佐野 #田尻町 #熊取町 #貝塚 #岸和田 #泉大津 #和泉市 #高石市 #講演会 #子供スペース #未病

住所

Izumisano-shi, Osaka

ウェブサイト

アラート

泉州ええ根サミット!〜衣・食・住+医を無添加で本当の健康を!〜がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー