空飛ぶ捜索医療団「ARROWS」

空飛ぶ捜索医療団「ARROWS」 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"(運営:特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン)は、大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクトです。

空飛ぶ捜索医療団"ARROWS”は、大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクトです。
航空機やヘリコプター、船などの輸送手段を活かし、医師や看護師、レスキュー隊員、災害救助犬などの救助チームが被災地に赴きます。 東日本大震災以降、ほぼ全ての国内大災害に出動し、多くの被災者の方々を支援してきました。
現場では自治体、病院、NPO、企業、さらに自衛隊・消防などとも連携を図り、発災直後の救助・救命活動から物資配布や避難所運営、中・長期的な復興のサポートまで必要な支援を最適な形で届けます。
「一秒でも早く、一人でも多く」の命を救うことを使命として、これまでの経験と強みである「機動力」「専門性」「ロジスティクス能力」を活かし、また、被災者に寄り添う気持ちを大切にしながら活動を行っています。

【台湾 台風18号 緊急支援】活動の様子をYouTubeで公開中です!YouTubeで公開中の動画では、災害発生から一週間にわたるピースウィンズならびに空飛ぶ捜索医療団の活動の様子が記録されています。復興への道のりは長く険しいものですが、私...
08/10/2025

【台湾 台風18号 緊急支援】活動の様子をYouTubeで公開中です!
YouTubeで公開中の動画では、災害発生から一週間にわたるピースウィンズならびに空飛ぶ捜索医療団の活動の様子が記録されています。

復興への道のりは長く険しいものですが、
私たちは花蓮の皆様と共に、一歩ずつ着実に歩みを進めてまいります。

▶YouTubeはこちらから
https://hubs.li/Q03MHdtx0

#災害支援 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #台湾 #台風18号

【医師 稲葉基高 のSNS】◆Instagramhttps://www.instagram.com/mototaka_inaba/◆Twitterhttps://twitter.com/moto178---------------------------------------------------------...

【フィリピン・セブ島地震 緊急支援】9月30日、フィリピン・セブ島沖を震源に発生したマグニチュード6.9の地震は、死者72人、行方不明者は559人にのぼり、およそ77,000人が避難する大きな被害をもたらしました。空飛ぶ捜索医療団のスタッフ...
07/10/2025

【フィリピン・セブ島地震 緊急支援】9月30日、フィリピン・セブ島沖を震源に発生したマグニチュード6.9の地震は、死者72人、行方不明者は559人にのぼり、およそ77,000人が避難する大きな被害をもたらしました。

空飛ぶ捜索医療団のスタッフは支援の取りこぼしがないように、ボゴ市の中心部だけでなく調査エリアを広げ、できる限り周辺の集落も訪問して被災状況とニーズのヒアリングを続けています。そのなかで浮かび上がってきたのが、過酷な生活環境の課題です。

空飛ぶ捜索医療団は可能な範囲で物資調達に奔走。同時に今後、物資を避難者に1日でも早く届けるために、日本の本部メンバーとも密にコンタクトをとりながら現地協力団体と連携し、物資を届ける体制構築も整えています。

取りこぼしのない支援をめざして、今自分たちができる支援を考え続け、必要な支援を必要な人びとに届けていきます。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

▶READYFOR
https://hubs.li/Q03Mv9Sw0
▶Yahoo!ネット募金
https://hubs.li/Q03MvbPZ0
▶CAMPFIRE
https://hubs.li/Q03MvbfC0

#災害 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #フィリピン #フィリピン地震

【静岡県竜巻被害から1カ月】「国内最大級」と言われる竜巻が9月5日に静岡県牧之原市や吉田町を襲ってから、昨日で1カ月になります。空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は被害の拡大を受け、看護師ら5名を被災地に派遣し、支援を行いました。現地入りした...
06/10/2025

【静岡県竜巻被害から1カ月】
「国内最大級」と言われる竜巻が9月5日に静岡県牧之原市や吉田町を襲ってから、昨日で1カ月になります。空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は被害の拡大を受け、看護師ら5名を被災地に派遣し、支援を行いました。

現地入りしたメンバーの1人が、能登半島地震で被災した石川県珠洲市に現在も駐在し支援を続けている橋本笙子です。災害支援で豊富な経験を持つ橋本が、今回の竜巻被害や支援活動の様子や、見えてきた課題を振り返りました。

▼橋本へのインタビュー記事はこちら
https://hubs.li/Q03MfP_x0

【フィリピン地震 緊急支援】活動の様子をYouTubeにて公開中です10月1日に現場に入った空飛ぶ捜索医療団の緊急支援チームは、被害が大きいと言われているセブ島北部のボゴ市を中心に被害状況の確認やニーズ調査などを開始しています。フィリピンへ...
05/10/2025

【フィリピン地震 緊急支援】活動の様子をYouTubeにて公開中です
10月1日に現場に入った空飛ぶ捜索医療団の緊急支援チームは、被害が大きいと言われているセブ島北部のボゴ市を中心に被害状況の確認やニーズ調査などを開始しています。
フィリピンへ向かう道中から現場での活動の様子について、動画をぜひご覧ください!

▶YouTubeはこちらから
https://hubs.li/Q03MdbFR0

これまでの災害支援、避難所支援の知見を活かして、一人でも多くの人を救うために、できる支援を行っていきます。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

▶READYFOR
https://hubs.li/Q03Mdc920
▶Yahoo!ネット募金
https://hubs.li/Q03Mdc860
▶CAMPFIRE
https://hubs.li/Q03MdbP40

【フィリピン・セブ島地震 緊急支援】マグニチュード6.9の地震が発生。72名が犠牲にこの地震でセブ島北部を中心に被害が拡大。政府は、10月1日の時点で72人が死亡、負傷者は294人にのぼり、2万人以上の人が避難する被害状況を報告。PHIVO...
03/10/2025

【フィリピン・セブ島地震 緊急支援】マグニチュード6.9の地震が発生。72名が犠牲に

この地震でセブ島北部を中心に被害が拡大。政府は、10月1日の時点で72人が死亡、負傷者は294人にのぼり、2万人以上の人が避難する被害状況を報告。PHIVOLCS(フィリピン火山地震学研究所)によると本震後も余震は300回以上も記録し、今後も続くことが予想され注意を促しています。

この事態を受け、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は緊急支援の実施を決定。10月1日に日本から看護師2名、調整員1名で編成された緊急支援チームが出動し、セブ市に現地入り。翌2日から被害状況の確認やニーズ調査などを開始しました。

2日に空飛ぶ捜索医療団の緊急支援チームが向かったのは、事前の情報収集からもっとも被害が大きいと言われたセブ州北部のボゴ市。道中、所々で落石や土砂崩れなど地震の爪痕や、「HELP」「食料や水がありません」などのメッセージを掲げる被災者の姿がみられました。支援物資などは市内に集中することが多いため、こうした山麓の人びとにも支援が届けられるか懸念されます。

これまでの災害支援、避難所支援の知見を活かして、一人でも多くの人を救うために、できる支援を行っていきます。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

▶READYFOR
https://hubs.li/Q03M22W60
▶Yahoo!ネット募金
https://hubs.li/Q03M20tB0
▶CAMPFIRE
https://hubs.li/Q03M24070

#災害 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #フィリピン #フィリピン地震

【台湾 台風18号 緊急支援】フィリピン地震 緊急支援に対してもチームが出動中ですが、大規模な洪水災害が発生してから約1週間経過した台湾東部花蓮県でも支援活動は続いています。被災地・光復郷(グワンフー)では復旧に向けた懸命な作業が続いていま...
02/10/2025

【台湾 台風18号 緊急支援】フィリピン地震 緊急支援に対してもチームが出動中ですが、大規模な洪水災害が発生してから約1週間経過した台湾東部花蓮県でも支援活動は続いています。

被災地・光復郷(グワンフー)では復旧に向けた懸命な作業が続いていますが、そのなかで表には見えにくい課題や、見過ごされがちな小さな被災者の声が埋もれていってしまう可能性もあります。
空飛ぶ捜索医療団は、こうした大きな支援の裏側でこぼれ落ちてしまうような被災者の声にもできるだけ寄り添い、被災地と被災者の復旧を支えていく活動を続けていきます。

▶活動の様子はこちらから
https://hubs.li/Q03LSMh_0

#災害支援 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #台湾 #台風18号

01/10/2025

【フィリピン地震 緊急支援】被災地へ向けて緊急支援チームが出発、募金受付開始しました

9月30日夜にフィリピンのセブ島付近で発生したマグニチュード6.9の地震により、子どもを含む少なくとも69人が死亡したほか、150人が負傷しているとフィリピン災害対策当局が発表しました。この事態を受け、ピースウィンズおよび空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の緊急支援チームは日本から看護師2名・調整員を含めた緊急支援チームの派遣を決定。本日夕方の便でフィリピンに向けて出発します。

ピースウィンズは、フィリピンで起きた大規模地震による被災者を救うための支援をおこなっていきます。みなさまからのご寄付が活動の力となり、被災者の命を救い未来につながります。災害で苦しむ人びとのために、あたたかいご支援をお願いいたします。

▶Yahoo!ネット募金
https://hubs.li/Q03LFWQN0
▶READYFOR
https://hubs.li/Q03LFTzN0
▶CAMPFIRE
https://hubs.li/Q03LFPR60

【フィリピン地震 緊急支援】被災地への出動決定、緊急支援を開始9月30日夜にフィリピンのセブ島付近でマグニチュード6.9の地震が発生しました。地元当局によると、セブ島で子どもを含む少なくとも18人が死亡し、多数の負傷者が出ているとのことです...
01/10/2025

【フィリピン地震 緊急支援】被災地への出動決定、緊急支援を開始
9月30日夜にフィリピンのセブ島付近でマグニチュード6.9の地震が発生しました。地元当局によると、セブ島で子どもを含む少なくとも18人が死亡し、多数の負傷者が出ているとのことです。

このフィリピンでの地震被害に対し、空飛ぶ捜索医療団 “ARROWS” の緊急支援チームは、被災地への出動を決定し、緊急支援を開始いたします。
https://hubs.li/Q03LFjwh0

【台湾 台風18号 緊急支援】大規模な洪水災害発生から約1週間中央災害対策センターによると、28日の時点で花蓮県光復郷の洪水災害による死者は17名、行方不明者7名、負傷者は93名にのぼり、現在もせき止め湖からの流水が続き、予断を許さない状況...
30/09/2025

【台湾 台風18号 緊急支援】大規模な洪水災害発生から約1週間
中央災害対策センターによると、28日の時点で花蓮県光復郷の洪水災害による死者は17名、行方不明者7名、負傷者は93名にのぼり、現在もせき止め湖からの流水が続き、予断を許さない状況が続いているといいます。

ピースウィンズは、台湾法人である「ピースウィンズ・台湾」のスタッフと、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”の調整員で支援活動にあたり、引き続き被害状況の確認やニーズの聞き取り調査を進めながらできる支援を模索しています。

▶活動の様子はこちらから
https://hubs.li/Q03Ls-XR0

「できることはまだある。」台湾を襲った台風18号...日本から緊急支援チームを派遣中です。https://hubs.li/Q03L6qX70空飛ぶ捜索医療団は、現地でニーズを調査し、これまでの災害支援、避難所支援の知見を活かして、被災者の方...
26/09/2025

「できることはまだある。」
台湾を襲った台風18号...日本から緊急支援チームを派遣中です。
https://hubs.li/Q03L6qX70
空飛ぶ捜索医療団は、現地でニーズを調査し、これまでの災害支援、避難所支援の知見を活かして、被災者の方々に支援を届けます。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

#災害支援 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #台湾 #台風18号

【医師 稲葉基高 のSNS】◆Instagramhttps://www.instagram.com/mototaka_inaba/◆Twitterhttps://twitter.com/moto178---------------------------------------------------------...

【台湾 台風18号 緊急支援】台湾当局は、14名が犠牲になり、46人がいまだ行方不明と発表しました。花蓮県では、被害の拡大を最小限に食い止めるために避難命令を発令。光復郷を含む周辺地域では、垂直避難も含め5,000人以上が避難しました。気象...
25/09/2025

【台湾 台風18号 緊急支援】
台湾当局は、14名が犠牲になり、46人がいまだ行方不明と発表しました。

花蓮県では、被害の拡大を最小限に食い止めるために避難命令を発令。光復郷を含む周辺地域では、垂直避難も含め5,000人以上が避難しました。気象状況は安定せず、第4波、第5波の洪水が起きる可能性もあり、避難者は恐怖と不安のなか眠れない一夜を過ごしたといいます。

ピースウィンズ・台湾のスタッフは、24日19時頃、被害の大きい光復郷に到着し、村長に挨拶をしたのち、避難所の状況などを確認し、移動する途中で購入したタオルやスリッパなどおよそ100セットを支援しました。
空飛ぶ捜索医療団のスタッフは本日午前中のフライトで現地に向かっています。

街は少し落ち着きを取り戻しつつありますが、今後、各家に戻る人、避難所に残らざるを得ない人に分かれ、細かなニーズが出てくる可能性があるため、本格的なニーズ調査を行っていきます。

被災地に、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
https://hubs.li/Q03KXPn20
各クラウドファンディングのサイトからもご寄付が可能です。
▶Yahoo!ネット募金
https://hubs.li/Q03KXNt90
▶READYFOR
https://hubs.li/Q03KXN1s0
▶CAMPFIRE
https://hubs.li/Q03KXPfB0
▶for good
https://hubs.li/Q03KXP870
#災害支援 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #台湾 #台風18号

24/09/2025

【台湾 台風18号 緊急支援】日本から緊急支援チームが出動決定、緊急募金を開設
9月23日、台湾東部に上陸した台風18号の大雨により各地で被害が発生。台湾当局は、日本時間の24日午前9時までに花蓮県で14人の死亡が確認されたほか、124人と連絡がとれないと発表しています。また、花蓮県や南部・高雄など各地であわせて34人が負傷したとのことです。

この台湾での被害に対し、 空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の調整員2名が出動を決定いたしました。明日25日に現地へ到着予定で、到着後は既に調査を実施中のピースウィンズ・台湾のメンバーと合流。被害状況の調査と物資支援を実施します。

被災地に、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
https://hubs.li/Q03KL6N70

各クラウドファンディングのサイトからもご寄付が可能です。
▶Yahoo!ネット募金
https://hubs.li/Q03KL8Jr0
▶READYFOR
https://hubs.li/Q03KL67W0
▶CAMPFIRE
https://hubs.li/Q03KL81v0
▶for good
https://hubs.li/Q03KL66S0

#災害支援 #緊急支援 #ピースウィンズジャパン #台湾 #台風18号

住所

広島県神石郡神石高原町近田1161/2
Jinseki-gun, Hiroshima
720-1622

アラート

空飛ぶ捜索医療団「ARROWS」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

ARROWS(空飛ぶ捜索医療団)スタート

ピースウィンズ・ジャパン/Civic Force/アジアパシフィックアライアンス・ジャパンの3団体が立ち上げた緊急災害支援プロジェクトARROWS(空飛ぶ捜索医療団)。

ヘリや飛行機などを活用し、医療とレスキューのプロフェッショナルとともに現場に駆けつけ、到着後は病院・自治体・企業など様々なパートナーと協力し、総力を挙げて支援活動に取り組みます。

災害の頻発する日本で、私たちだからこそ、守れる命があると信じて一人でも多くの命を救う取り組み、それがARROWSです。