いやさか整体院

いやさか整体院 いやさか整体院, マッサージサービス, Kaga-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

元気モリモリのとき幸せを感じているときパフォーマンスを最大限発揮しているとき身体は必ず深くリラックスしています。なので、身体をほぐしていくだけでも身体はリラックスして元気に、幸せになります。ですが、日々ストレスにさらされていると、すぐまた身...
12/09/2025

元気モリモリのとき
幸せを感じているとき
パフォーマンスを最大限発揮しているとき

身体は必ず深くリラックスしています。

なので、身体をほぐしていくだけでも
身体はリラックスして
元気に、幸せになります。

ですが、日々ストレスにさらされていると、
すぐまた身体が緊張してしまいます。

コツコツセルフケアを続けても、
深部、特に内臓に沁みついている緊張までは
なかなか取れません。

内臓までゆるめる極意は「ゆるす」ことです。

条件付きの許すではなくて
無条件の赦す。

苦しみを
痛みを
矛盾を
できない自分を
情けない惨めな自分を
恥ずかしい自分を
悲惨な自分を
自分以外の誰かや環境すべてを
ゆるせなくてもがき足掻く自分を

ただゆるす

と、内臓がふっとゆるんで楽になります。

体幹部をさすりながらゆるすと
ますますゆるみます。

「そうか、そうか」とさすってみてください。

ゆるしてゆるしてゆるして
昨日と同じ日常を過してください。

それを続けてください。

特別なことをしなくても
特別な貴方に出逢います☆

災害に負けない美しくて快適な建築物を建てるとしましょう。壊れないようにしようとすればするほどまず最初にしっかりとした土台を作りますよね。その上に柱、梁を乗せていきます。これを軸組みと言いますね。いかに快適にするか、いかに美しくするか、は、そ...
09/09/2025

災害に負けない美しくて快適な建築物を建てるとしましょう。

壊れないようにしようとすればするほど
まず最初にしっかりとした土台を作りますよね。

その上に柱、梁を乗せていきます。
これを軸組みと言いますね。

いかに快適にするか、
いかに美しくするか、

は、その後の作業になります。

身体でもしっかりした土台づくり(グラウンディング)としなやかな軸づくり(センタリング)が
地に足がついた生活をおくる基礎になります。

その上で快適で美しい身体を望めば、それは容易に実現します。

グラウンディング、センタリングは、いろいろな視点から探求できますが、
下半身と背骨の意識を高めて
グラウンディング、センタリングしていきましょう。

足を軽く開いて屈伸してみてください。膝の向きがまっすぐなままですか?
膝が内側に向いたり外側に向いたりするなら、
下半身のチカラがスムーズに伝わりにくくなっています。

では!膝の歪みを整えつつ、グラウンディング、センタリングしていくボディワークをどうぞ!

※すでに膝が痛い方、試してみて痛みが出る方は、もっとソフトな方法がたくさんありますので
今回はやめておきましょう((^_-)-☆

背筋を伸ばして足を肩幅に開いて立ちます。
その状態で、思い切り踵をあげてつま先立ちになって
2秒キープします、
そして、力を抜いて踵を下ろす。
この運動を繰り返します。

いわゆるカーフレイズという運動ですが、

踵をあげたときに
膝が内側を向く人は、踵を外側に力を入れて向ける
膝が外側を向く人は、踵を内側に力を入れて向ける

踵が地面についた時のしんどう刺激を
会陰(肛門と性器の間)と百会(頭頂)で感じる

運動中、ずっと肩甲骨を床に垂直にして肩を真下に下げる

この三つを意識することがグラウンディングとセンタリングのミソです(^^♪

3分ほどやってみると、
屈伸したときに膝がまっすぐ曲がりやすくなってるはずですし、
背筋が通ったような感覚が味わえるはずです。

急がば回れ、
志が高いほど、しっかりとしたグラウンディングとセンタリングを意識しましょうぞ(^^)/

「三年寝太郎」3年間寝てばかりの男が、ある日突然起き出し、村のために大きなことを成し遂げるという日本の民話です。様々なバリエーションで全国各地に伝えられています。人の身体は、思う存分休息したとき、身体の奥から突き動かされる衝動が湧き上がるこ...
19/07/2025

「三年寝太郎」

3年間寝てばかりの男が、ある日突然起き出し、村のために大きなことを成し遂げるという日本の民話です。

様々なバリエーションで全国各地に伝えられています。

人の身体は、思う存分休息したとき、

身体の奥から突き動かされる衝動が湧き上がることが多々あります。

ニート、引きこもりを問題視する風潮がありますが、

そのことを責めずに思う存分引きこもらせてあげたら、

すなわち身体を可能な限り望みのままに休ませ喜ばせてあげたら、

三年寝太郎のように、ある日突然、世のために動き出すこともあるかもしれませんね。

そうならないなら、
寝ても寝ても疲れが取れない、熟睡できない、そんな身体になっているから。

身体が寝てるときも緊張モードから解放されていないから。かと。

伸びとあくびは、緊張モードを解きほぐす、もともと身体に備わった最高の運動です。

伸びて伸びて、あくびってあくびって

眠くなったら寝る♪

それが当たり前の社会になあれ☆

姿勢を良くするとか正しい姿勢で生活するとか、良さ、正しさを意識するとよけいに身体が固まってしまいそうです。なので、身体が楽に快適に元気に活動できる姿勢を意識しています。そんな姿勢づくりをお一つご紹介します。まずタオルを一本ご用意ください。短...
12/07/2025

姿勢を良くするとか
正しい姿勢で生活するとか、
良さ、正しさを意識すると
よけいに身体が固まってしまいそうです。

なので、身体が楽に快適に元気に活動できる姿勢を意識しています。

そんな姿勢づくりをお一つご紹介します。

まずタオルを一本ご用意ください。
短い方で半分に折ってより細長くします。
それを短い方でクルクル丸めます。
そうするとちょっと大きいおしぼりみたいな形になるはずです。

ではまず普通に床に仰向けに寝てリラックスしてみてください。

そして深呼吸をして、呼吸のしやすさ、深さを味わってみてください。

次は、胸椎の上部(首の根っこの出っ張った骨の下のあたり)の後ろに準備したおしぼり型のタオルを胸椎に添うようにひいて、
その上にあおむけに寝てリラックスしてみてください。

そして同じように深呼吸して、呼吸のしやすさ、深さを味わいます。

多くの方が、タオルをひいた方が呼吸が深く、しやすく感じたはずです。

ということは、上部胸椎が今よりもまっすぐに、少し反るくらいの方が、身体が呼吸が楽に元気になるはずです。

ところがどっこい、起きた状態でタオルを使わずに、
同じような姿勢をつくってみても、ちっとも身体も呼吸も楽ではありません。

それは、力んで胸周りの筋肉が緊張しているから。

なので、より楽な快適な元気な姿勢を目指すなら、
『いつの間にか自然にそうなってる』
という方法がいいと思います。

下手に力んで、姿勢を作るより、
毎日2、3分でもタオルを入れて仰向けに寝ていた方が断然おススメです。

貴方は今日トイレに行きました。行く前にトイレに行きたいなと望んだはずです。貴方は今日喉を潤しました。飲む前に何か飲みたいなと望んだはずです。そんなふうに身体から『ふっ』と湧き出る望みは大抵叶います一方で、頭で考えてごちゃごちゃ絞り出した望み...
08/07/2025

貴方は今日トイレに行きました。

行く前に
トイレに行きたいなと望んだはずです。

貴方は今日喉を潤しました。

飲む前に
何か飲みたいなと望んだはずです。

そんなふうに
身体から『ふっ』と湧き出る望みは
大抵叶います

一方で、頭で考えてごちゃごちゃ絞り出した望みは叶いにくい

もし望みがなかなか叶わないと嘆くなら
身体の望みに耳を澄ましてはいかがか?

ささやかな身体の望みを叶えていくと
不思議とだんだん大きな望みも自然と叶っていくものです。

ぼくには、そんな世界が観えています。

そしてたくさんの身体が
もっとやさしく触れてほしい、喜ばせてほしいと
望んでいるように観えています(^^♪

人間以外の動植物は幸せか?『幸か不幸かどうかを考えもしない』という点において、とても幸せだと思います。動植物はみなみな、今を生きて家畜にされようが、勝手に伐採されようがただ起こることを受け容れるのみです。幸せとは何ぞや?とか何でこんなことに...
03/05/2025

人間以外の動植物は幸せか?

『幸か不幸かどうかを考えもしない』
という点において、とても幸せだと思います。

動植物はみなみな、今を生きて
家畜にされようが、勝手に伐採されようが
ただ起こることを受け容れるのみです。

幸せとは何ぞや?とか
何でこんなことになった?とか
他の人に比べると自分は、、、とか

そんな考えが浮かぶときは、
たいてい幸せとは言えない何かを感じています。

少なくとも動植物にそんな苦しみはないでしょう。

左脳の働きが静まって、
脳幹が活性化すれば、
動物的な本能が活性化して
今、ここを感じて元気に活動できるようになっていきます。

それとともに、うつ的な悩みからも解放されていきます。

『あくび』と『のび』はそんな本能を少しずつ呼び覚ましてくれますよ☆

今、ここを生きるお手伝いをしています♪

やせよう、身体を治そう、もっと体力をつけようなど、身体改革を試みるとき、その心の背景やいかに?身体にはもともとガンやウイルスをやっつけてくれるナチュラルキラー細胞が存在しています。このナチュラルキラー細胞は心から笑うことで活性化すると言われ...
17/04/2025

やせよう、
身体を治そう、
もっと体力をつけよう

など、身体改革を試みるとき、その心の背景やいかに?

身体にはもともとガンやウイルスをやっつけてくれる
ナチュラルキラー細胞が存在しています。

このナチュラルキラー細胞は
心から笑うことで活性化すると言われています。

実際、笑いまくってガンを治した
ノーマンカズンズ氏は有名ですね。

ぼくの友人の親族は
「しにてー、しにてー」
といっていたらガンになったそうです。
もともと死にたかったので
「やったー、がんになったー」といって大喜びしていたら
ガンが消えてしまったとか。

また、冷却したガラス管のなかに、
怒っている人間の息を吹き込むとカスが残り、
このカスをネズミに注射すると数分で死んでしまう。
というエルマーゲイツ博士の実験結果も有名です。

かくのごとく心の働きは身体に多大な影響を与えています。

で、あるなら
もし今の身体を否定して身体改革に取り組むならば
否定的な結果に終わることでしょう。

その心の働き自体が猛毒のようなものなのですから。

あらゆる身体の病気、歪み、凝り、痛みは
ストレスから自分を守ろうとした結果です。

ですので、身体改革を行うならば
今日までがんばって生き抜いてきた身体へのいたわりと感謝と共に
始めましょう。

身体は喜んでその想いに応えようとしてくれます。

特に、頑張っているのになかなか身体に変化が起きない方は
意識してみてください!

経験者の超絶おススメアプローチです(^^♪

ぼくたちが住んでいる天の川銀河大きさは直径10万光年銀河が1万個集まって銀河団銀河団が集まって超銀河団さらに超銀河団が集まると銀河フィラメントその大きさは計り知れません。でも心の大きさも計り知れませんなので銀河フィラメントを認識、想像するこ...
09/04/2025

ぼくたちが住んでいる天の川銀河
大きさは直径10万光年

銀河が1万個集まって銀河団
銀河団が集まって超銀河団

さらに超銀河団が集まると銀河フィラメント
その大きさは計り知れません。

でも心の大きさも計り知れません

なので銀河フィラメントを認識、想像することで
銀河フィラメントが心の中に存在するようになります

どんなに大きな存在も
認識した瞬間から心の中に存在します

そして心は身体に宿っています

世界で何かが起きるとき、心が動きます。
心が動くとき、それに応じて身体も必ず動いています

身体の中で宇宙のあらゆることが起こっているわけです

桜の美しさも
未来の不安も希望も
過去の後悔も栄光も
全部身体の反応で味わっています

身体を味わうことは今、ここで、宇宙を味わうこと
身体の感じが変われば、宇宙観も変わる

身体をゆるめて身体の動きへの感覚が深まっていくほど
そんな気持ちになっております☆

神の径(みち)と書いて神経。痛みやしびれは、神経の圧迫や損傷から起こります。神経が圧迫から解放され、損傷から回復したなら、新しい径を開いたなら、痛みやしびれから解放されます。そのためには、骨格を整えること。そして心地良く触れてあげることです...
20/03/2025

神の径(みち)と書いて神経。

痛みやしびれは、神経の圧迫や損傷から起こります。

神経が圧迫から解放され、損傷から回復したなら、新しい径を開いたなら、痛みやしびれから解放されます。

そのためには、骨格を整えること。
そして心地良く触れてあげることです。

実際の施術でもこの2つを特に意識して、効果を感じています。

神のみちが開けば、運動回路、思考回路がかわり、人生が開いていきます☆

特に思考のクセを変えたいなら、オデコと後頭部(盆の窪と呼ばれる場所)を触れながら、新しく望む思いを自分に語りかけましょう。

回路が開かれ新しい思考パターンが根付いていきます。

新しい季節、皆さまの身体に眠る神のみちが速やかに開かれんことを!

ぼくたちは人間です。そして、それ以前にぼくたちは脊椎動物です。ですので、脊椎動物らしく生きれなければ脊椎動物としての「快」を感じられません。セキツイ動物らしさとは、本能を大切に生きること。食べたいときに食べたい量を食べて、寝たいときに寝たい...
28/02/2025

ぼくたちは人間です。
そして、それ以前にぼくたちは脊椎動物です。

ですので、脊椎動物らしく生きれなければ
脊椎動物としての「快」を感じられません。

セキツイ動物らしさとは、本能を大切に生きること。

食べたいときに食べたい量を食べて、寝たいときに寝たいだけ寝ること、
背骨をダイナミックに動かしながら、のびのびと心地よく動くこと、
持っている感覚をフル活用することです。

本能が深く満たされているとき、
意地悪したり、奪ったりする気にはなりません。
過去を憂いたり、未来を心配することもありません。

ですが、社会性を重視するあまり
動物らしさから離れて

~~すべきだ
~~してはいけない

そんな思いが強くなれば強くなるほど
動物性、本能が失われていきます。
色んなことを考えるようになって、生命力が失われていきます。

ぼくがそうだったんです。
色んな人を観ても、そういう人が多い。

そんな自分を何とかしたくて、心身のことを色々と探求した今、

人間らしさ、自分らしさ、深い快感や歓びは
動物らしく過ごして、本能が満たされた状態の中で、
自然と発現されていくものだと実感しています。

ですので、

自分らしくある前に、動物らしくあれ!
とりあえず、伸びとあくびをたくさんしよう!

と言いたいわけです(^^)/

背筋が伸びていると美しいしカッコいいし頭脳も明晰になるし動きも強くしなやかになります。だからと言って背筋をがんばって伸ばしても伸ばすことにエネルギーを費やしているのであんまり美しくもなく頭も身体も働きません。背筋は伸ばさなくても自然に伸びる...
18/02/2025

背筋が伸びていると

美しいしカッコいいし

頭脳も明晰になるし

動きも強くしなやかになります。

だからと言って

背筋をがんばって伸ばしても

伸ばすことにエネルギーを費やしているので

あんまり美しくもなく

頭も身体も働きません。

背筋は伸ばさなくても自然に伸びるのが理想です。

子どもの頃はみんな伸びていた背筋が

どうして丸くなってしまうのか?

我慢する気持ち、後ろめたい気持ちが

背中を丸くさせていきます。

身体がわが身を守ろうとするほど

背中を丸くさせていきます。

ですので、堂々と心地よく身体が在ることです。

隠すなら、堂々と隠しましょう。

ウソをつくなら、堂々とつきましょう。

逃げるなら、堂々と逃げましょう。

そして、身体をどこまでもどこまでも心地よくしていきましょう

その結果として背筋は自然に伸びていきます。

これがいやさか流姿勢改善術でございます(^^♪

脳がない動物はいます。心臓のない動物もいます。ですが腸のない動物はいません。このことからも腸が命にとって超大切なことがわかります。実際、血液や幸せホルモンを創り出しているのは腸ですから腸が元気であることは、日常を元気に明るく楽しく気持ちよく...
16/02/2025

脳がない動物はいます。

心臓のない動物もいます。

ですが腸のない動物はいません。

このことからも腸が命にとって超大切なことがわかります。

実際、血液や幸せホルモンを創り出しているのは腸ですから

腸が元気であることは、日常を元気に明るく楽しく気持ちよく生活するために

欠かせない条件の一つと言えます。

腸を元気にするために、食生活を整えることは大前提として、

腸に刺激を与えて活性化させるには

足裏の土踏まずをもんであげることです。

左足の裏の土踏まずは上から下へ

右足の裏の土踏まずは下から上へ

握りこぶしを押し付けていくとよいでしょう。

(※食後すぐは刺激が強すぎてはく可能性もあるので止めておきましょう)

脳がない生き物(クラゲ、ミミズ)でも

他の生きものと同じように、危険を避け、食べられるものとそうでないものを選択し生きています。

腸で判断しているわけです。

人間も肚の据わった人というのは頭で考え判断するのではなく

腸で感じて判断する人を言うのでしょう。

ますます混沌としていく世の中、

脳ではなくて腸で判断していきたいのものです。

そのためには、

脳が静まって意識が下腹に留まりやすくなっていなければ。

ですね♪

そんな身体づくりをお手伝いしております☆

住所

Kaga-shi, Ishikawa
922-0842

電話番号

09097665237

ウェブサイト

アラート

いやさか整体院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram