KIEX 公益財団法人 鹿児島市国際交流財団 Kagoshima International Exchange Foundation

KIEX 公益財団法人 鹿児島市国際交流財団 Kagoshima International Exchange Foundation 鹿児島市国際交流財団 鹿児島市民の国際交流活動を促進し、国際理解を深め国際協力意識を高め、地域の他文化共生の推進、国際都市鹿児島の発展に寄与します。

「日本語でプレゼン」大発表会✨鹿児島に住む外国人が、8週間の練習の成果を日本語で披露!出身国はアイルランド、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ネパール、スリランカ。多彩なバックグラウンドから生まれる物語に耳を傾けてみませんか?9/7(日) ...
29/08/2025

「日本語でプレゼン」大発表会✨
鹿児島に住む外国人が、8週間の練習の成果を日本語で披露!
出身国はアイルランド、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ネパール、スリランカ。
多彩なバックグラウンドから生まれる物語に耳を傾けてみませんか?
9/7(日) 14:00~
かごしま国際交流センター 多目的ホール
入場無料・申込み不要

#鹿児島市国際交流財団
#鹿児島市国際交流センター
#外国人住民の発表会
#練習の成果
#日本語で発表
#日本語でプレゼンテーション
#申し込み必要なし
#どなたでも参加可
#日本語で発表
#入場無料
#観客募集
#応援に来てください
#様々なテーマの発表

公益財団法人鹿児島県国際交流協会では、以下の内容で参加者を募集します。是非ご応募ください!詳細は、チラシをご覧ください
29/08/2025

公益財団法人鹿児島県国際交流協会では、以下の内容で参加者を募集します。
是非ご応募ください!
詳細は、チラシをご覧ください

【アジアん・鹿児島2025】 7月から始まった、青少年ワーキングスタッフによる「アジアん・鹿児島」のボランティア活動!! 4回目となる今回は、皆で出し合ったイベント企画のルールや説明文作りをメインに行いました(^^♪グループごとに、時間やル...
27/08/2025

【アジアん・鹿児島2025】
 7月から始まった、青少年ワーキングスタッフによる「アジアん・鹿児島」のボランティア活動!!
 4回目となる今回は、皆で出し合ったイベント企画のルールや説明文作りをメインに行いました(^^♪グループごとに、時間やルールをどうすればスムーズに行えるのか、司会進行はどうするかなど、試行錯誤を繰り返し、来場者の皆さんに楽しんでいただけるよう形作りをしています!ココだけのハナシ、民族衣装のファッションショーやアジア各国の遊びブースもあるとかないとか??現在、ボランティアスタッフで作り上げていますので、当日をお楽しみに~(^^)/

「アジアん・鹿児島」ってどんなイベント??
https://www.kiex.jp/asian/

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市
#アジアん鹿児島2025  #アジアん鹿児島  #かごしまアジア青少年芸術祭  #アジア 
#音楽祭  #伝統楽器  #伝統舞踊  #民族衣装  #青少年ボランティア 
#異文化体験ブース  #国際交流  #国際理解  #ステージ企画         

【アジアん・鹿児島2025】アジアんのTシャツが到着~!! 10/19(日)に行われる「アジアん・鹿児島」にて、中高短大学生のボランティアスタッフが、このTシャツを着てイベントを盛り上げてくれます!!ちなみに、、、このTシャツをどんな色で、...
23/08/2025

【アジアん・鹿児島2025】
アジアんのTシャツが到着~!!

 10/19(日)に行われる「アジアん・鹿児島」にて、中高短大学生のボランティアスタッフが、このTシャツを着てイベントを盛り上げてくれます!!
ちなみに、、、このTシャツをどんな色で、どんなデザインにするかもボランティアスタッフ皆で案を出し合い、ブラッシュアップし、決めてくれています(^^♪
今年は、ここ数年あまりなかった淡い下地の色合いに青文字が良い感じ♡

「アジアん・鹿児島」ってどんなイベント??
https://www.kiex.jp/asian/

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市
#アジアん鹿児島2025  #アジアん鹿児島  #かごしまアジア青少年芸術祭  #アジア 
#音楽祭  #伝統楽器  #伝統舞踊  #民族衣装  #青少年ボランティア 
#国際交流  #国際理解             

【アジアん・鹿児島2025】中・高・大学生のボランティア!アジア各国の華やかな衣装!!スタイリストによるメイク!!!プロのカメラマンによる撮影!!!! 先日、鹿児島の某スタジオにて、10/19(日)に行われる「アジアん・鹿児島」のポスター撮...
20/08/2025

【アジアん・鹿児島2025】
中・高・大学生のボランティア!
アジア各国の華やかな衣装!!
スタイリストによるメイク!!!
プロのカメラマンによる撮影!!!!

 先日、鹿児島の某スタジオにて、10/19(日)に行われる「アジアん・鹿児島」のポスター撮影を決行♪最初は少し緊張した様子から、途中はノリノリ、最後まで笑顔で楽しく撮影できました(^^♪
さて、どんなポスターが出来上がるのか、今からお楽しみに!!

「アジアん・鹿児島」ってどんなイベント??
https://www.kiex.jp/asian/

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市
#アジアん鹿児島2025  #アジアん鹿児島  #かごしまアジア青少年芸術祭  #アジア 
#音楽祭  #伝統楽器  #伝統舞踊  #民族衣装  #青少年ボランティア  #ポスター撮影
     

【イベントレポート】世界の台所③インドネシア 食を通して外国に関する理解を深めてもらうことを目的としている「世界の台所」。年間を通して8回の開催を予定していますが、今年度第3回目となるインドネシア編を開催しました! インドネシア出身の講師を...
15/08/2025

【イベントレポート】世界の台所③インドネシア

 食を通して外国に関する理解を深めてもらうことを目的としている「世界の台所」。年間を通して8回の開催を予定していますが、今年度第3回目となるインドネシア編を開催しました!

 インドネシア出身の講師をお招きし、まずは本日調理する料理の紹介がありました。今回作る料理は、誕生日などのお祝いの時に食べられる料理で、ご飯の周りにたくさんの副菜で彩られる華やかなお料理です♪紹介後は、早速、ターメリックライス(ナシ トゥペン)作りからスタート!ココナッツミルクやターメリックパウダー、にんにくなどを混ぜ、炊き込んでいきます。次に、副菜となるじゃがいものフリッター(ペケデル)や、煮卵(セミュー テルー)を様々な調味料を使って調理しました。最後は、それぞれ調理した料理の飾りつけ!講師のお手本を基に、トマトやキュウリの飾り切りにも挑戦し、自分好みに盛り付けし完成!!
 最後は講師を交えての試食会や、インドネシアのミニ文化講座もあり、インドネシアを知り、そして理解を深める貴重な時間となりました♪

We held World Kitchen 3: Indonesia. After an introduction to the cuisine, we started by making turmeric rice (Nasi tumpeng)! Next, we cooked potato fritters (Perkedel) and boiled eggs (Semur Telur), and finally, we decorated each dish to complete it! Through trying food for the first time and learning about the culture, we were able to deepen our understanding of Indonesia!

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市 
#国際交流  #異文化理解  #料理講座   #世界の台所  #インドネシア 
#インドネシア文化講座  #ナシトゥペン  #ペケデル  #セミューテルー  #テンペ
     

【イベントレポート】 「海外にルーツを持つ子どものパパ・ママ交流会」 「みんなであそぼう!&宿題サポート」 今年度からの新規事業として、海外にルーツを持つ子どもや保護者が抱える問題を解決するために、現状や解決策についての情報交換会等を定期的...
13/08/2025

【イベントレポート】 
「海外にルーツを持つ子どものパパ・ママ交流会」 「みんなであそぼう!&宿題サポート」

 今年度からの新規事業として、海外にルーツを持つ子どもや保護者が抱える問題を解決するために、現状や解決策についての情報交換会等を定期的に開催していきます。

 第1回目となる今回は、名山小日本語教室担当の鳥居先生にご協力をいただき、「海外にルーツを持つ子どものパパ・ママ交流会」を開催。日本の小学校や日本語教室についての紹介があり、これから小学校入学を迎えるパパママからたくさんの質問が飛び交いました。その後は、学校や普段の生活の中で感じている悩みごとや情報などの共有などを行い、同じ悩みを持つパパママ同士の繋がりもできました。

 同時に、FROLIK(鹿児島の大学・短期大学生による外国にルーツを持つ子どもとその親へのサポート団体)にご協力をいただき、「みんなであそぼう!&宿題サポート」も開催しました。
 
 参加者からは、「子どもは違う国の子どもと一緒に遊んだり、私たちも情報収集・悩みのシェアができて、とてもいい時間でした。」とのお声をいただき、さまざまな情報を共有したり、学校について知ることのできる貴重な時間となりました。

We held a networking event for parents of children with overseas roots.
We introduced Japanese elementary schools and Japanese language classes, shared information and discussed concerns they have at school and in their daily lives, and parents with the same concerns were able to connect with each other.

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団   #鹿児島市 
#外国人住民  #パパママ交流会  #海外にルーツを持つ子ども  #子育ての悩み 
#共通の悩み  #保護者交流会  #宿題サポート  #多文化共生     

【イベントレポート】インターナショナルカレッジ 鹿児島市に居ながらにして外国の文化を体験したり、異文化を理解してもらうことを目的に「インターナショナルカレッジ」を開催しました。 「“世界”のことを聞こう!知ろう!!体験しよう!!」のテーマの...
03/08/2025

【イベントレポート】インターナショナルカレッジ

 鹿児島市に居ながらにして外国の文化を体験したり、異文化を理解してもらうことを目的に「インターナショナルカレッジ」を開催しました。

 「“世界”のことを聞こう!知ろう!!体験しよう!!」のテーマのもと、参加者は自分の興味にあった講座を選択。そして今年はスペシャルコラボイベントして、TOMODACHI協力のもと、次世代リーダーたちによるパネルディスカッションも開催しました!!
 普段考えることのないトピックを英語で深掘りしたり、魅力たっぷりのベトナム文化講座、南アフリカの国歌について学んだり、海外での留学や仕事体験がどのように地域貢献に活かされているのかなど、普段とは違う学びや理解を深めたり、今後の進路選択のヒントとなる貴重な時間となったようです!!

We held an "International College" with the aim of helping students understand different cultures.
The opportunity to delve deep into topics that people normally don't think about in English and the discussions with next-generation leaders proved to be a valuable opportunity that provided students with hints for choosing their future career paths!!

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市
#インターナショナルカレッジ  #国際交流  #国際理解  #異文化理解  #外国文化講座
#英語による講座  #アメリカ  #ビジネス英会話  #人口問題  #ベトナム文化講座 
#南アフリカ文化講座  #外国文化体験講座 

【イベントレポート】ホームビジット体験 外国人住民が日本人家庭を訪れ、日本の普段の生活文化を体験してもらうことやお互いの交流を深めることを目的に、今年も「ホームビジット体験」を開催しました。 初めて日本人宅にお邪魔する参加者もいる中、最初は...
31/07/2025

【イベントレポート】ホームビジット体験

 外国人住民が日本人家庭を訪れ、日本の普段の生活文化を体験してもらうことやお互いの交流を深めることを目的に、今年も「ホームビジット体験」を開催しました。

 初めて日本人宅にお邪魔する参加者もいる中、最初は緊張しつつも、それぞれのホストファミリー宅で味噌おでん、手巻き寿司などのおうちごはんを楽しんだようです♪

 その後は、琴の演奏、神社参り、煎茶体験、駄菓子屋体験、書道、折り紙、竹とんぼ作り、大島紬の体験など、各ホストファミリーが考え、準備してくれたさまざまな日本文化を体験しました。また、参加者はお互いの言葉を教えあったり、文化の違いを話す中でお互いを知り、理解を深め、さらに家族の一員として日本の日常生活を過ごすことのできる貴重な時間を過ごせたようで、今後も交流の輪が続いていくことを願っています!!

We held a "Home Visit Program." Although the participants were nervous at first, they enjoyed home-cooked meals such as miso oden and hand-rolled sushi at their host families' homes, and experienced various aspects of Japanese culture, such as visiting shrines, experiencing tea, and calligraphy, and it was a valuable opportunity to get to know each other.

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市 
#ホームビジット  #国際交流  #異文化理解  #国際理解  #日本文化体験  #日本生活体験  #外国人住民  #ホストファミリー     
 

みなさん、夏休み楽しんでいますか?😊鹿児島市国際交流センターでは、JICAデスク鹿児島との共催で「JICAパネル展~世界のみんなにこんにちは!~」を開催中です!🗓開催期間:7月24日(木)~8月8日(金)9:00~21:00        ...
25/07/2025

みなさん、夏休み楽しんでいますか?😊
鹿児島市国際交流センターでは、JICAデスク鹿児島との共催で「JICAパネル展~世界のみんなにこんにちは!~」を開催中です!

🗓開催期間:7月24日(木)~8月8日(金)9:00~21:00
※8月8日(金)最終日は16:00まで
※月曜日は、休館。日・祝は17:00まで

📍場所:かごしま国際交流センター1階交流ラウンジ

「JICA青年海外協力隊って何だろう?」
小学生の皆さんにもわかりやすく、JICA青年海外協力隊の活動について楽しく学べる内容になっています🌍✨
自由研究のヒントにもなるかも…?
ぜひ、ご家族やお友だちと一緒に遊びに来てくださいね!

#鹿児島市国際交流センター #鹿児島市国際交流財団
#夏休みイベント  #自由研究にも応援 #国際協力 #世界とつながろう #国際協力パネル展
#世界のあいさつ

参加者からの声:鹿儿岛流水素面文化体验记5月24日,我参加了由鹿儿岛国际交流中心举办的流水素面活动。天公不作美,出发时便大雨倾盆,还未抵达目的地,鞋袜就已湿透。当大巴驶入慈眼寺公园时,雨水漫过路面,甚至掀起了井盖,水流喷涌而出,场面颇为震撼...
24/07/2025

参加者からの声:鹿儿岛流水素面文化体验记

5月24日,我参加了由鹿儿岛国际交流中心举办的流水素面活动。天公不作美,出发时便大雨倾盆,还未抵达目的地,鞋袜就已湿透。当大巴驶入慈眼寺公园时,雨水漫过路面,甚至掀起了井盖,水流喷涌而出,场面颇为震撼。阴沉的天气让我的心情一度有些低落。

然而,这段旅程的精彩远超预期。一路上,理事长热情地与我交谈,不仅分享了许多关于中国的趣闻和中文的表达方式,还详细讲解了当地俳句“慈眼寺やせせらぎの辺にかじかなく”的由来和意境。这让我深刻体会到,这次活动绝非仅仅是为了品尝流水素面,更是一次深入接触鹿儿岛文化的难得机会。尽管我在日本留学并定居多年,但像这样的地方文化,若非当地人的细致讲解,很难真正理解其内涵。理事长的分享让我受益匪浅。

活动当天的Staff们也都格外亲切耐心。享用完清爽的素面后,工作人员带领我们前往考古历史馆,体验了古老的钻木取火。这是我人生中第一次尝试这样的原始生火方式,虽然起初几次都以失败告终,但经过老师反复调整手法和力道,最终,一缕微弱的火苗在我的掌心跃动起来。那一刻的成就感难以言喻,这种与自然直接对话的体验,既新奇又令人难忘。

这次活动不仅让我品尝到了地道的流水素面,更让我在互动中深入了解了鹿儿岛的历史与文化,甚至亲手实践了古老的生存技能。真心希望未来还能有机会参与如此富有意义的体验活动,进一步探索日本文化的魅力。

报告:Zhang

「For guardians with roots overseas Parent exchange meeting」&「Let's play together! & Homework support」We will be holding ...
03/07/2025

「For guardians with roots overseas Parent exchange meeting」&「Let's play together! & Homework support」

We will be holding a Parent exchange meeting for guardians with roots overseas!!
There, you can talk about your children's school life, education, and everyday worries with other parents! You can also talk to teachers from Meizan Elementary Japanese School.Through this meeting, you can expand your circle of friends of the same parenting generation!

At the same time, with the cooperation of FROLIK, we will also be holding a "Let's play together! & Homework support" event. Participation is free. While parents are participating in the meeting, FROLIK members will play with your children and help your chileren’s homework!
We look forward to your participation!!

●Date&time:July 13th,2025 Sunday 1:30~3:00 PM
●Place:International Friendship Center Kagoshima (19-18 Kajiya-cho)
●Event contents:Parent exchange meeting
         Talking about school and child rearing
Talk with teachers from Meizan Elementary School Japanese Language Classes
Playtime and homework support from FROLIK members, etc.
●Target:Foreign residents living in, commuting to or attending school in Kagoshima City
●Fee:Free

※Please see the flyer for more details.

「海外にルーツを持つ子どものパパママ交流会」&「みんなであそぼう!&宿題サポート」

子どもの学校生活や教育、日ごろの悩みなどお話しませんか??名山小学校日本語教室の先生にもお話聞けますよ。この交流会を通して、同じ子育て世代のお友達の輪も広げましょう!!
また、同じ時間にFROLIK協力のもと、「みんなであそぼう!&宿題サポート」も開催します♪参加費は無料。パパ・ママがゆっくりお話ししている間に、FROLIKメンバーが子どもたちと遊んだり、宿題のサポートをしてくれます!!ぜひご参加お待ちしています!!

日時:2025年7月13日(日) 13:30~15:00
場所:かごしま国際交流センター 研修室1
内容:海外にルーツを持つパパママ交流会
   子どもの学校のことや子育てについてのお話し
   名山小日本語教室の先生とのお話し
   FROLIKメンバーよる遊びや宿題サポート など
対象:鹿児島市に住むか、通勤・通学している外国人住民 6家族程度
参加費:無料

※詳細はチラシをごご覧ください。

#鹿児島市国際交流センター  #鹿児島市国際交流財団    #鹿児島市
#海外にルーツ  #海外にルーツを持つ子ども  #海外にルーツを持つ子どものパパママ交流会
#パパママ交流会  #子育て  #子どもの学校  #子どもの日本語  #子どもの教育
#宿題サポート           #homeworksupport #FROLIK

住所

加治屋町19番18号
Kagoshima-shi, Kagoshima
892-0846

ウェブサイト

アラート

KIEX 公益財団法人 鹿児島市国際交流財団 Kagoshima International Exchange Foundationがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する