林内科胃腸科病院

林内科胃腸科病院 内科、胃腸内科、消化器内科(肝・胆・膵)、循環器内科、呼吸器内科、各種健診、人間ドック 訪問看護、居宅介護事業所、通所リハビリテーション(デイケア)、特定検診、人間ドック、各種健康診断もあります。
また、グループにグループホーム、有料法人ホームがあります。
駐車場もあります。

🍞はやしのパンまつり🍞ご存じでしたか?毎月第1.3火曜日の11:00~13:00は病院正面玄関横に「小麦の奴隷」さんが移動販売に来てくれるんですよ!患者様、職員、通りすがりの方で賑わいます🥖今日は10月2回目のパンまつり、職員4人でこんなに...
21/10/2025

🍞はやしのパンまつり🍞
ご存じでしたか?毎月第1.3火曜日の11:00~13:00は病院正面玄関横に「小麦の奴隷」さんが移動販売に来てくれるんですよ!患者様、職員、通りすがりの方で賑わいます🥖
今日は10月2回目のパンまつり、職員4人でこんなに買っちゃいました😊11月は4、18日です!ぜひ、お越しください(*´︶`*)ノ

【病院公式キャラクター決定!!】当院の公式キャラクター募集を8月に締め切り、139件もの応募の中から院内で厳正な審査を重ねた結果、ついにキャラクターが決定しましたっ!発表は11月26日、お楽しみに・:*+.(( °ω° ))/.:+
20/10/2025

【病院公式キャラクター決定!!】
当院の公式キャラクター募集を8月に締め切り、139件もの応募の中から院内で厳正な審査を重ねた結果、ついにキャラクターが決定しましたっ!
発表は11月26日、お楽しみに・:*+.(( °ω° ))/.:+

【広報】はなしのこばなしNo.6610月のこばなし担当は地域医療連携室の山野です(*^-^*)今回は患者サービス委員会の研修内容をご報告させていただきます♪今回は「職員がコミュニケーションを図りやすい環境を作ることで、患者サービスにつながる...
04/10/2025

【広報】はなしのこばなしNo.66
10月のこばなし担当は地域医療連携室の山野です(*^-^*)今回は患者サービス委員会の研修内容をご報告させていただきます♪今回は「職員がコミュニケーションを図りやすい環境を作ることで、患者サービスにつながる」という目的で参加型の研修会を企画しました!!委員のメンバーが患者様役と職員役を演じて、実際に起こり得そうな場面を見てもらい、少人数でグループを作り、各ブループで患者様への接し方について話し合いを行ってもらいました。グループは多職種で構成し、参加者それぞれが発言しながらの盛り上がる研修でした♪今年度の委員会のテーマが「やさしさ・思いやり・安心」をテーマにそれぞれの部署が目標に掲げています。これからも患者様、ご家族様、当院に関わる方々にやさしさ・思いやり・安心
をお届けできるよう職員一丸となって取り組んで参りたいと思います(*^^*)

【広報】はやしのごはん No.179月の入院患者様、お弁当はこちら!お❤し❤な❤が❤き・鮭の照り焼き・エビの天ぷら・野菜のかき揚げ・だし巻き卵・南瓜と大根の炊き合わせ・焼き茄子の田楽・ポテトサラダ・十六穀入り栗ご飯・すまし汁・フルーツ(梨・...
25/09/2025

【広報】はやしのごはん No.17
9月の入院患者様、お弁当はこちら!
お❤し❤な❤が❤き
・鮭の照り焼き
・エビの天ぷら
・野菜のかき揚げ
・だし巻き卵
・南瓜と大根の炊き合わせ
・焼き茄子の田楽
・ポテトサラダ
・十六穀入り栗ご飯
・すまし汁
・フルーツ(梨・ぶどう)

9月23日は「秋分の日」でしたね🍂暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、昼の長さと夜の長さが同じになる日です。最近やっと、朝と夕が涼しくなってきました。はやしのお弁当にも秋の味覚がチラホラ🌰
季節の変わり目で体調を崩さないよう、お気をつけください(*^^*)

【広報】はやしのこばなし No.659月の記事担当は薬剤師の新村です(^^)今回は講師としての活動についてご報告です。先日、鹿児島市薬剤師会主催で「漢方の『寒』」をテーマに薬剤師の先生方を対象とした研修講師を行いました。当日は会場7名、オン...
17/09/2025

【広報】はやしのこばなし No.65
9月の記事担当は薬剤師の新村です(^^)今回は講師としての活動についてご報告です。先日、鹿児島市薬剤師会主催で「漢方の『寒』」をテーマに薬剤師の先生方を対象とした研修講師を行いました。当日は会場7名、オンライン受講で160名の方にご参加いただき、熱心に耳を傾けてくださいました。
「寒」(冷え)という視点は、東洋医学における病態理解の基本であり、日常の服薬指導や患者支援にもつながる大切な考え方です。冷えの自覚症状だけでなく、舌・全身状態を含めて「寒証」として捉えることが、治療方針の選択に直結することを共有できたのではないかと思います。
参加された先生方からは、「冷え症の漢方治療が理解できた」「患者さんの背景をより広い視点で見られそう」といった声をいただき、実務に役立つ手応えを感じていただけたことをうれしく思います。今後も薬剤師の先生方が日常業務で漢方の知識をより活用できるよう、実際の症例や方剤選択の工夫なども含めた研修を重ねていければと考えております!

子どもたちの夏休みももうすぐ終わりですね。リハビリスタッフ手作りの夏休み企画として実施した小児リハビリの子どもたち対象のスタンプラリーもそろそろ終わりです。みなさん、楽しんでくれたかなー^_^ #小児リハビリ #理事長のおごり自販機 #夏休...
28/08/2025

子どもたちの夏休みももうすぐ終わりですね。
リハビリスタッフ手作りの夏休み企画として実施した小児リハビリの子どもたち対象のスタンプラリーもそろそろ終わりです。
みなさん、楽しんでくれたかなー^_^

#小児リハビリ
#理事長のおごり自販機
#夏休み企画

【広報】はやしのこばなしNo.648月のこばなし担当は一般病棟の海江田です(^^)入道雲の大きさに感動したので絵を描いてみました。 八月も末になりますが、まだまだ暑い日が続きそうです。汗をかいたら水分と一緒に塩分も補給しましょう!(麦茶や梅...
26/08/2025

【広報】はやしのこばなしNo.64
8月のこばなし担当は一般病棟の海江田です(^^)入道雲の大きさに感動したので絵を描いてみました。 八月も末になりますが、まだまだ暑い日が続きそうです。汗をかいたら水分と一緒に塩分も補給しましょう!(麦茶や梅干しなども良いです)気分が悪い時は無理をせずに休憩して、身体を大事にしてくださいね。熱中症に気をつけてお過ごしください!

【広報】はやしのごはん No.16台風の中ではありましたが、入院患者様のお昼は月1恒例「お弁当の日」でした🍱~おしながき~•鮭の塩焼き•豚肉の生姜焼き•夏野菜の炊き合わせ•だし巻き卵の野菜あん•南瓜のチーズコロッケ•茄子と大葉のお浸し•苦瓜...
22/08/2025

【広報】はやしのごはん No.16
台風の中ではありましたが、入院患者様のお昼は月1恒例「お弁当の日」でした🍱
~おしながき~
•鮭の塩焼き
•豚肉の生姜焼き
•夏野菜の炊き合わせ
•だし巻き卵の野菜あん
•南瓜のチーズコロッケ
•茄子と大葉のお浸し
•苦瓜のおかか和え
•大根きんぴら
⭐︎十六穀ごはん
⭐︎すまし汁
⭐︎フルーツ(キウイ、ぶどう)
さいごに、今回の台風被害を被られた方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご復興を祈念致します。

広報誌「はやしのはなし」2025年夏号を発刊しました!蒸し暑い夏、少しでも涼しく感じられるように青空、夜空、水をイメージしたデザインにしました(*^^*)好評の『山口写真館』では田植祭や満開のひまわり🌻ぜひご覧下さい✨ https://ha...
12/08/2025

広報誌「はやしのはなし」2025年夏号を発刊しました!蒸し暑い夏、少しでも涼しく感じられるように青空、夜空、水をイメージしたデザインにしました(*^^*)好評の『山口写真館』では田植祭や満開のひまわり🌻ぜひご覧下さい✨

https://hayashi-hp.or.jp/papers/%e5%ba%83%e5%a0%b1%e8%aa%8c%e3%80%8c%e3%81%af%e3%82%84%e3%81%97%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%97%e3%80%8d2025%e5%b9%b4%e5%a4%8f%e5%8f%b7%e3%80%80%e7%99%ba%e5%88%8a%ef%bc%81/

【広報】はやしのこばなしNo637月の担当は療養病棟、事務の安藤です😄写真は病院の入口に飾ってある七夕の笹飾りと、デイケア通路にある飾りです!鹿児島は旧暦の8月7日に七夕行事を行う事が多いですよね~🎋理由は諸説あるそうですが、7月は梅雨時期...
31/07/2025

【広報】はやしのこばなしNo63
7月の担当は療養病棟、事務の安藤です😄写真は病院の入口に飾ってある七夕の笹飾りと、デイケア通路にある飾りです!
鹿児島は旧暦の8月7日に七夕行事を行う事が多いですよね~🎋理由は諸説あるそうですが、7月は梅雨時期の為、雨が降れば星空が見えない…なので、織姫と彦星が会えるように🥰晴れの多い8月の旧暦に行うのだそうです。ほっこりする理由だなと思いました☺️
院内の笹飾りを見て、小学生の頃、校内放送で七夕伝説の物語が流れていたのを思い出しました。星空を見て夏の大三角を教えてもらったことも⭐️記憶に残るロマンを感じる行事、いいですね🌠

【広報】はやしのごはんNo.15鹿児島はあいにくの雨ですが、当院の入院患者さんには予定通りワクワクのお弁当が届けられました😍🍱お品書き🍱⭐︎鮭の塩焼き⭐︎チキン南蛮⭐︎だし巻き卵⭐︎夏野菜の炊き合わせ⭐︎じゃが芋のカレーチーズ焼き⭐︎にがう...
25/07/2025

【広報】はやしのごはんNo.15
鹿児島はあいにくの雨ですが、当院の入院患者さんには予定通りワクワクのお弁当が届けられました😍

🍱お品書き🍱
⭐︎鮭の塩焼き
⭐︎チキン南蛮
⭐︎だし巻き卵
⭐︎夏野菜の炊き合わせ
⭐︎じゃが芋のカレーチーズ焼き
⭐︎にがうりの和え物
⭐︎梅じそとしらすの混ぜご飯
⭐︎すまし汁
⭐︎すいか🍉

まだまだ暑い日が続きますので熱中症には注意です⚠️栄養管理と十分な睡眠😴、外出時は水分と塩分の摂取を忘れずに✨

【急募!】当グループの看護師を募集しています✨私たちと一緒に働きませんか☺️?現在、病棟看護師と訪問看護師を募集しています‼️詳しくは、各求人募集ページをご覧ください🏥林内科胃腸科病院https://hayashi-hp.or.jp/med...
27/06/2025

【急募!】当グループの看護師を募集しています✨
私たちと一緒に働きませんか☺️?
現在、病棟看護師と訪問看護師を募集しています‼️

詳しくは、各求人募集ページをご覧ください
🏥林内科胃腸科病院
https://hayashi-hp.or.jp/medical-personnel/jobs/
🍀林ケアサポート
https://hayashi-care.com/jobs/

住所

武2丁目33/8
Kagoshima-shi, Kagoshima
890-0045

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 17:30
火曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 17:30
水曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 17:30
木曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 17:30
金曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 17:30
土曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 17:00

電話番号

+81992576969

ウェブサイト

アラート

林内科胃腸科病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

林内科胃腸科病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー