中東遠総合医療センター

中東遠総合医療センター 中東遠総合医療センターは、掛川市及び袋井市をはじめとする中東遠地域? ご意見・お問い合わせは病院ホームページ「お問い合わせ」よりお願いいたします。 → https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/contact/

【Facebook更新終了のお知らせ】開設以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、誠に勝手ながら、本日2024年6月13日をもちまして当院Facebookの更新を終了いたします。今後の情報発信は、ホームページ、Instagramにて行いま...
13/06/2024

【Facebook更新終了のお知らせ】
開設以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、
誠に勝手ながら、本日2024年6月13日をもちまして
当院Facebookの更新を終了いたします。
今後の情報発信は、ホームページ、Instagramにて行います。
これまでご利用いただきました皆さまには、心よりお礼申し上げます。

【新型コロナウイルス情報】新型コロナウイルスが前週より増加しています。RS ウイルスも 6 週連続で流行開始基準 1 以上が継続しています。咳・咽頭痛・鼻水の症状のある方はマスクを着用し、手指消毒の励行など感染対策を継続して“うつらない、う...
11/06/2024

【新型コロナウイルス情報】

新型コロナウイルスが前週より増加しています。
RS ウイルスも 6 週連続で流行開始基準 1 以上が継続しています。
咳・咽頭痛・鼻水の症状のある方はマスクを着用し、手指消毒の励行など感染対策を継続して“うつらない、うつさない”を心掛けましょう。

【新型コロナウイルス情報】新型コロナウイルスが前週より微増しています。またRSウイルスが前週に引き続き流行中で、溶連菌感染症(A群溶血性連鎖球菌咽頭炎)も増加しており特に東部地域では警報レベルに近い数値となっています。咳・咽頭痛・鼻水の症状...
03/06/2024

【新型コロナウイルス情報】

新型コロナウイルスが前週より微増しています。
またRSウイルスが前週に引き続き流行中で、溶連菌感染症(A群溶血性連鎖球菌咽頭炎)も増加しており特に東部地域では警報レベルに近い数値となっています。
咳・咽頭痛・鼻水の症状のある方はマスクを着用し、手指消毒の励行など感染対策を継続して“うつらない、うつさない”を心掛けましょう。

〈若い力がこの地域の医療を支えています〉 今年度も新たに15名の研修医、研修歯科医を採用しました。 当院は日本トップクラスの臨床研修病院を目指し、 研修医の教育に熱意を注いでいます。〈シリーズ・がんと生きる 住み慣れたこの場所で⑥〉 リンパ...
28/05/2024

〈若い力がこの地域の医療を支えています〉
 今年度も新たに15名の研修医、研修歯科医を採用しました。
 当院は日本トップクラスの臨床研修病院を目指し、
 研修医の教育に熱意を注いでいます。

〈シリーズ・がんと生きる 住み慣れたこの場所で⑥〉
 リンパによるむくみ・リンパ浮腫外来の紹介をしています。

 きんもくせいは市内各所で配布されているほか、
 病院ホームページでも公開しています。ぜひご覧ください。

https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/media/vol132.pdf

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】インフルエンザが 2 週連続で流行レベル(1.0)を下回り終息しました。新型コロナウイルス感染症は微増しています。前週に続き RS ウイルス感染症が流行しています。2024 年第 16 週から...
28/05/2024

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】
インフルエンザが 2 週連続で流行レベル(1.0)を下回り終息しました。
新型コロナウイルス感染症は微増しています。
前週に続き RS ウイルス感染症が流行しています。2024 年第 16 週から 4 週連続で1以上が継続中です。
いずれも、咳・鼻水の症状のある方はマスクをし、手洗いの励行など感染対策を継続して“うつらない、うつさない”を心がけましょう。

当院救急外来への受診・お問い合わせが増えています。
新型コロナ・インフルエンザ疑いの患者さまは、まずお住まいの地域の急患診療所
もしくは開業医へ受診をしていただくようお願い致します。
解熱剤に関しては第一選択としてアセトアミノフェンを選択してください。

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】インフルエンザが流行レベル(1.0)を下回りました。全国的にも流行レベルを上回っている都道府県がなくなりました。新型コロナウイルス感染症も減少していますが、前週に続き RS ウイルス感染症が流...
22/05/2024

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】

インフルエンザが流行レベル(1.0)を下回りました。全国的にも流行レベルを上回っている都道府県がなくなりました。
新型コロナウイルス感染症も減少していますが、前週に続き RS ウイルス感染症が流行しています。

当院救急外来への受診・お問い合わせが増えています。
新型コロナ・インフルエンザ疑いの患者さまは、まずお住まいの地域の急患診療所
もしくは開業医へ受診をしていただくようお願い致します。
解熱剤に関しては第一選択としてアセトアミノフェンを選択してください。

【掛川ライオンズクラブの皆さま ありがとうございました】5/9掛川ライオンズクラブの皆さまが、当院のビオトープ広場の草刈りをしてくれました。同クラブは地域の清掃活動から国際協力まで幅広く活動されています。当院ではこれまでに、草刈り作業だけで...
22/05/2024

【掛川ライオンズクラブの皆さま ありがとうございました】
5/9掛川ライオンズクラブの皆さまが、当院のビオトープ広場の草刈りをしてくれました。
同クラブは地域の清掃活動から国際協力まで幅広く活動されています。
当院ではこれまでに、草刈り作業だけでなく、防護服などの寄贈もいただいています。
軽トラックいっぱいに草を刈っていただき、ビオトープ広場がますます過ごしやすい場所になりました。

\がんサロン「ぬくもり」のイベント案内/✦ がん治療を行っている患者さま・ご家族の方・どなたでも参加可能✦ 興味をお持ちの方は、がん・緩和ケア支援センターまでご連絡ください。   開催日 2024年5月25日(土)10時~12時会 場 中東...
20/05/2024

\がんサロン「ぬくもり」のイベント案内/
✦ がん治療を行っている患者さま・ご家族の方・どなたでも参加可能
✦ 興味をお持ちの方は、がん・緩和ケア支援センターまでご連絡ください。
   
開催日 2024年5月25日(土)10時~12時
会 場 中東遠総合医療センター 3階大会議室ABC
参加費 無料
内 容 「今日から運動を始めませんか?」
申込み 不要
問合せ がん相談支援センター
    0537-28-8159(直通)※平日8時15分~16時

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】県内ではインフルエンザは減少していますが、新型コロナウイルス感染症が東部を中心に増加しています。GWの影響で学級閉鎖の報告はありませんでした。前週に続き RS ウイルスが流行しています。咳・鼻...
14/05/2024

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】

県内ではインフルエンザは減少していますが、新型コロナウイルス感染症が東部を中心に増加しています。
GWの影響で学級閉鎖の報告はありませんでした。
前週に続き RS ウイルスが流行しています。
咳・鼻水等症状のある方は、花粉症であってもマスク着用、手洗い等感染対策をしっかり行ってください。
当院救急外来への受診・お問い合わせが増えています。
新型コロナ・インフルエンザ疑いの患者さまは、まずお住まいの地域の急患診療所
もしくは開業医へ受診をしていただくようお願い致します。
解熱剤に関しては第一選択としてアセトアミノフェンを選択してください。

【絵画の小径】当院2階中央エレベーター前の通路と1階採血室付近の「絵画の小径」では、絵画や写真など様々な作品を毎月展示しています。5月の展示は、掛川フォトサロンです。
13/05/2024

【絵画の小径】

当院2階中央エレベーター前の通路と1階採血室付近の「絵画の小径」では、絵画や写真など様々な作品を毎月展示しています。
5月の展示は、掛川フォトサロンです。

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症ともに前週より減少しています。インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いてきていますが、県内では RS ウイルス感染症が例年より早く流行が...
08/05/2024

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】

インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症ともに前週より減少しています。
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いてきていますが、県内では RS ウイルス感染症が例年より早く流行が始まっています。
咳・鼻水等症状のある方はマスク着用、手洗い等感染対策を行うようにしてください。

当院救急外来への受診・お問い合わせが増えています。
新型コロナ・インフルエンザ疑いの患者さまは、まずお住まいの地域の急患診療所
もしくは開業医へ受診をしていただくようお願いいたします。
解熱剤に関しては第一選択としてアセトアミノフェンを選択してください。

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症ともに前週より減少しています。流行の終息に向かってきてはいますが、GWに入ると例年患者数が増える傾向にあります。外出の機会も増えますので、人が集まるとこ...
02/05/2024

【新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ情報】

インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症ともに前週より減少しています。
流行の終息に向かってきてはいますが、GWに入ると例年患者数が増える傾向にあります。
外出の機会も増えますので、人が集まるところに行く際にはマスク着用、こまめな換気、手指衛生等
基本的な感染対策を続けるようにしてください。

当院救急外来への受診・お問い合わせが増えています。
新型コロナ・インフルエンザ疑いの患者さまは、まずお住まいの地域の急患診療所
もしくは開業医に受診していただくようお願いいたします。
解熱剤に関しては第一選択としてアセトアミノフェンを選択してください。

5/16(木)薬剤部 オンライン説明会開催薬学生向けのオンライン説明会を下記のとおり開催いたします。【オンライン説明会】開催日時:2024年5月16日(木)18時00分~(1時間程度)開催方法:オンライン会議システムZoomを使用※事前予約...
01/05/2024

5/16(木)薬剤部 オンライン説明会開催薬学生向けのオンライン説明会を下記のとおり開催いたします。

【オンライン説明会】
開催日時:2024年5月16日(木)18時00分~(1時間程度)
開催方法:オンライン会議システムZoomを使用
※事前予約をされた方に後日、ZoomのURL等をお送りします。
参加方法:事前予約が必要です。QRコードもしくはURLから申込みフォームにアクセスし、申込みしてください。(Googleフォーム)

<申込みフォームURL>
https://forms.gle/3qrzhTkGXh2my27RA

次の10年へ、新たな一歩を103名の新たな仲間とともに歩みます。職員一同、地域の基幹病院としてすべての人に質の高い医療を提供し、愛され、信頼される病院を目指し、職務に励んでまいります。きんもくせいは市内各所で配布されているほか、病院ホームペ...
30/04/2024

次の10年へ、新たな一歩を103名の新たな仲間とともに歩みます。
職員一同、地域の基幹病院としてすべての人に質の高い医療を提供し、愛され、信頼される病院を目指し、職務に励んでまいります。

きんもくせいは市内各所で配布されているほか、病院ホームページでも公開しています。ぜひご覧ください。

https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/media/kinmokusei2405.pdf

住所

菖蒲ヶ池1/1
Kakegawa-shi, Shizuoka
436-8555

電話番号

+81537215555

アラート

中東遠総合医療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

中東遠総合医療センターにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー