こころぎ整骨院

こころぎ整骨院 解剖実習を始め常に最新の医療技術を取り入れ進化を続けます。
ケガから

心に技術を乗せて行うが我が院のコンセプト!
年齢のせいにしたり、ただのマッサージをしたりはしません。
より快適な生活になって頂けるように全力で力を注がせて頂きます。
地域のサッカークラブのコーチや地域活動の参加を積極的に行い地域密着の整骨院です。
スポーツでのケガの治療はもちろん整体や美容・小顔整体など喜んで頂く整体もやっております。

こんばんは連休中、食べ歩き、ビアガーデン、暑気払い、息子の誕生日祝いと食べ過ぎて2Kg増量しました、、、海や川、プール遊びにBBQの夏遊びの時期になってきましたよね夏に気になるのは  #紫外線  #食べ過ぎ  #熱中症  ではないでしょうか...
21/07/2025

こんばんは連休中、食べ歩き、ビアガーデン、暑気払い、息子の誕生日祝いと食べ過ぎて2Kg増量しました、、、

海や川、プール遊びにBBQの夏遊びの時期になってきましたよね夏に気になるのは

#紫外線
#食べ過ぎ
#熱中症

ではないでしょうか?

僕は今回の連休の過ごし方で大分肌ダメージと脂肪を蓄えてしまったので

今回、ご紹介する『プラセンタ』ドリンクで乗り切ろうと思います!

ダメージや脂肪を蓄えてしまった時に大切なのは【正しい栄養】

#日焼け
#食べ過ぎ
#夏バテ
#ホルモンバランス
#自律神経の乱れ

にもいいので気になる方は今回サマーキャンペーンをするので一度お試しを!

2週間短期ダイエット企画でもやろうかな?
気になる方は挙手また、オフレコですが奥さんに実験的に飲ましたら生理痛・PMSがほぼなかった!

ピリつかずに平和な家庭で済みました!

詳しく聞きたい方は
【 #肌トラブル 】
【 #ダイエット 】
【 ホルモンバランス】
のどれかキーワードで送ってください。

連休明けはご予約がかなり埋まっていますのでお早めにご連絡お願いいたします。

熊本研修旅。今回3回目となる熊本。発達学(西洋)×和合神経学(東洋)のコラボセミナー。徐々に深まり、絡み合う東洋と西洋の捉え方。今回は発達学を通して内観の仕方を学んだ様に思えた。抱っこの仕方から相手と自分の瑜伽、背骨の同調、ワーム機能、首座...
08/07/2025

熊本研修旅。

今回3回目となる熊本。
発達学(西洋)×和合神経学(東洋)のコラボセミナー。

徐々に深まり、絡み合う東洋と西洋の捉え方。

今回は発達学を通して内観の仕方を学んだ様に思えた。

抱っこの仕方から相手と自分の瑜伽、背骨の同調、ワーム機能、首座り。

今起きてる現象を紐解いていく。

多角的な見方ができる様になるために様々な学びを入れていますが本質を理解することで多様性になる。

物事を深く思考する時と感じた事をそのまま動いてみる時。

両方必要。
考え過ぎても感覚だけでもダメ。
両方わかると丁度いい適切がわかる。

正解ではなく、適切を提供できる今学んでます♪

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり #整体 #自律神経

発育発達のトレーニング興味あり?

@こころぎ整骨院
<営業時間>
平日:9時〜13時16時〜20時
土曜:9時〜15時
《定休日》
日曜日・祝日(その他不定休あり)
〒273-0116千葉県鎌ヶ谷市馬込沢2-15
【ご予約・お問い合わせ】
TEL 0474382971
LINE :
又はこころぎ整骨院で検索
#こころぎ整骨院

【子供の姿勢について】今回は3歳の姿勢についてご相談を受けたのでこころぎの子供の発達と姿勢の考えを交えてカウンセリングと検査を行わせていただきました。歯科衛生士さんのお子様なので子供の歯並びや舌が落ち込んでいる事も気になる他、発達段階でのず...
16/09/2024

【子供の姿勢について】

今回は3歳の姿勢についてご相談を受けたのでこころぎの子供の発達と姿勢の考えを交えてカウンセリングと検査を行わせていただきました。

歯科衛生士さんのお子様なので子供の歯並びや舌が落ち込んでいる事も気になる他、発達段階でのずり這いやハイハイが極めて少なかったなど色々なお悩みがあるという事でしたので発達と感覚統合についても交えながらお話を。

口腔から治す方がいいのか身体から治すのが良いのか?

結論から言うと姿勢整体はしなくて良いと判断。
(但し身体感覚の向上をしてからそれでも歯科領域が必要なら矯正も考えても良いかと)

なので今回は検査のみで終了。
お家でのケアの仕方だけ指導を行い一週間様子を見てもらう事に。

まず一通りの全身の検査を行い気になったのが立位での検査と臥位での歪み。

歪みが良い悪いと言うことは一旦置いといて気になるポイントがあったので足裏の刺激だけ数回入れて反応をみてみる。

反応を見て、エラーが起きていることを親御さんと確認をしながら刺激を入れた時の変化を客観的に見てもらう。(この後に親御さんも整体で体感して頂きました)

子供の姿勢を矯正することはこころぎではあまりオススメしていません。

矯正は見た目が良くなるかもしれませんが、これからいろんな方向に伸びていく子供の成長の幅を狭くしてしまう。そのように考えています。

あっちに行ったりこっちに行ったり紆余曲折したりする事が成長の糧になる。その方が後に丈夫(肉体的にも精神的にも)に育つと思うからです。

まっすぐ育った木よりも曲がった木の方が安定する。そして広がりのある枝葉が伸ばせる。

そんなふうに考えています。

子どもにとっての安心安全は親の近くにずっといる事ではなく、様子を見ながら少しづつ活動範囲が広がっていく。

公園に遊びに連れて行ってもパァーッと遊びに行く子の方が実は親からの目も気にしながら遊んでいる。

離れて見ていても急に親の方を伺い、安全だと感じたらまた遊び始める。
そんな話をお母さんとしていたら私と出かける時はあんまりどっかに行っちゃう事がなくて安心(親が)なんですと。
父親といる時とは全く違うです。

父親、母親の役割も違うので何が正しいとかはないですがお子さんの検査後、お母さんの施術をする時に子供がトレーニングルームの方に遊びに行ったりしてかなり活動的になっていました。
確認すると今までこんな事ない子だと。

なるほど!それはお母さんの反応が良くなってきたからかもしれないですよね!
安心して離れられる!いろんな話をする中でお母さん自身が腑に落ちる事があったのかもしれない。

子供はよく見てますからね。

子供は親の写し鏡。
親の役割は重要。姿勢や体調の悪さも親からの影響があるかもしれない。

だから子供よりお母さんの体調を良くする方が先だと感じます。
お母さんを元気にプロジェクトですね!

#子供の姿勢
#子供歯科矯正
#産後ケア
#産後トレーニング
#

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

本日はアメフトの今シーズンスタートの初戦!!ブルーサンダースの選手の皆様お疲れ様でした! #アメフト #ブルサン #トレーニング  #パーソナルトレーニング  #馬込沢トレーニング  #運動不足解消  #ボディメイク  #コーディネーション...
12/05/2024

本日はアメフトの今シーズンスタートの初戦!!

ブルーサンダースの選手の皆様お疲れ様でした!

#アメフト
#ブルサン
#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

今日は実習生の来ている中、肉離れの疑いの患者さん。エコー観察をしながら状態を触診だけでなく画像として違和感を捉えることがとても大切。整形外科出の柔道整復師兼ATトレーナーがいるので安心して下さい!柔道整復師として外傷もしっかりと見れる整骨院...
21/02/2024

今日は実習生の来ている中、肉離れの疑いの患者さん。

エコー観察をしながら状態を触診だけでなく画像として違和感を捉えることがとても大切。

整形外科出の柔道整復師兼ATトレーナーがいるので安心して下さい!

柔道整復師として外傷もしっかりと見れる整骨院。
残念なことに意外と少ないですね。

本日は骨折疑いもありケガの処置もしっかりとしていき、包帯もしっかり巻いています。

#子供のケガ
#スポーツのケガ

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

【姿勢か運動か】サッカー少年の足の痛みの相談。今回は患部の痛みを見るより姿勢を直すことをしっかり行なっていく事をオススメしました。もちろん患部の痛みで気をつけなくてはいけないのは #オスグッド  #セーバー病  #アキレス腱炎  #シンスプ...
14/02/2024

【姿勢か運動か】

サッカー少年の足の痛みの相談。
今回は患部の痛みを見るより姿勢を直すことをしっかり行なっていく事をオススメしました。

もちろん患部の痛みで気をつけなくてはいけないのは
#オスグッド
#セーバー病
#アキレス腱炎
#シンスプリン

となど
#スポーツ障害 や #成長痛
には処置をしますがそもそも相談された子のように姿勢にズレが生じている人がいます。

そうすると運動に入る前のスタート位置が悪くなる。そもそものスタートが悪ければ痛みにつながってきてしまう。

今回は姿勢にも大事な身体感覚を修正するために #整体 を行い、 #テーピング で患部の処置を。

整体後は体が軽いと言っていました。でもその軽さは普通の状態。軽くなったと言う実感がなくなった時に本当の改善があります。

姿勢制御は自分では体感がない無意識の感覚。
運動は自分でコントロールする実感がある感覚。

実感しやすい方に目が行きやすいですがその前の段階が大切。

なのでまずは姿勢が整うことから始めて痛みが引けばエラーのある運動を修正して怪我をする前より動ける体にして終了!

これがこころぎの怪我へのアプローチです。

スポーツパフォーマンスを上げるためにもまずは土台作りから初めていくのもいいですよ!

ご相談お待ちしております。

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

新年から毎週水曜日は診療終了後に勉強会を再開。今日はアナトミートレインを感じてみる。座学と実技で実際に体感できるか?治療もトレーニングもどこまで体のイメージが深いか?そしてそれを再現できるか?スタッフと院長の違いは厚み。参考書1ページ分で話...
10/01/2024

新年から毎週水曜日は診療終了後に勉強会を再開。
今日はアナトミートレインを感じてみる。

座学と実技で実際に体感できるか?
治療もトレーニングもどこまで体のイメージが深いか?そしてそれを再現できるか?

スタッフと院長の違いは厚み。
参考書1ページ分で話すか?参考書10冊分で話すかでは同じ内容でも深みが変わると思います。

今年はよりこころぎをディープにしていきす!

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

本日より2024年の診療初め。お年賀を用意してお待ちしております!急患対応、急病でのキャンセル等々バタバタしておりますが予約いっぱいでスタートできることにありがたさを感じますが明日は結構暇です(笑)そして仕事始めスタートは食日和さんから初詣...
05/01/2024

本日より2024年の診療初め。

お年賀を用意してお待ちしております!

急患対応、急病でのキャンセル等々バタバタしておりますが予約いっぱいでスタートできることにありがたさを感じますが明日は結構暇です(笑)

そして仕事始めスタートは食日和さんから初詣!

2024年も飛び回りたいと思います!

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

28日で仕事納めです!1年間お世話になりました!スタッフの入れ替え等まぁ、怒涛の1年でしたがなんとか乗り切れ過去最高収益を出す事ができ、慢心する事なく2024年も新しいことに挑戦し続けていきます。整骨院部門は院長1人で回していて中々ご予約が...
29/12/2023

28日で仕事納めです!
1年間お世話になりました!
スタッフの入れ替え等まぁ、怒涛の1年でしたがなんとか乗り切れ過去最高収益を出す事ができ、慢心する事なく2024年も新しいことに挑戦し続けていきます。

整骨院部門は院長1人で回していて中々ご予約が取りにくくなってしまってご迷惑をおかけしましたがもう少し解消できそうです。

施術の考え方も【改善】させるために何をしたら良いかを突き詰めていく治療法になっているので本当に困ってる方の力になれると思います。

治すなんておこがましい事は言いませんが治るためのヒントはお伝えできると思います。(もちろんケガは早期回復させます)

なので一緒に【改善】のため取り組んでいければと思います。自分の身体なのですから人任せ、外の環境のせいにせず、しっかりと適応できる身体になりましょう!

治らない身体はないのですから。

トレーニングに関しても筋肉ではなく感覚を鍛える事で適応できる身体を取り戻すトレーニングを推奨させて頂きます。

もちろんスポーツ選手にはそれなりのトレーニングは必要ですが健康に重点を置くなら感覚トレーニングをオススメします。

それでは2024年もこころぎをよろしくお願い申し上げます。

良い年をお迎えください。

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

【子供と体感する】今日も産後ケアで赤ちゃんで賑わっております。その中で面白い話があったのでご紹介。子供が成長していく中でとても大事なのは色んな人に抱っこされる事が大事なんだよみたいな話をしていて、産後初めて子供を連れて帰省した時に両新親戚に...
16/12/2023

【子供と体感する】

今日も産後ケアで赤ちゃんで賑わっております。

その中で面白い話があったのでご紹介。

子供が成長していく中でとても大事なのは色んな人に抱っこされる事が大事なんだよみたいな話をしていて、産後初めて子供を連れて帰省した時に両新親戚に抱っこしてもらってから子供の反応が爆発的に変わったと報告されました!

抱っこがなんで大事なのかは別の機会にするとして、様々な振動刺激を受けるのが生命維持に関わる脳幹の発達にも良い影響があるという話を聞いて、看護師さんなので頭では理解されていたが、実際に現象として起きたことで改めて腑に落ちたようでした。

そうしたら隣で一緒に産後ケアをしていた保育士ママがコロナ禍で育ってきた子供は全然交わろうとしないで1人遊びをしている(個の集団)であり、コロナ前では考えられず放っておいても交わって遊び始めるという話があり、みんなで納得。

やっぱり人と交わっていないと成長に大きく関わり、その後の人生にも影響が出てくると感じます。

子供は全身が脳のと言われるほど身体で感じる力があり、全身で感じた感覚を脳で処理をして成長していく。

赤ちゃんは成長の中で神経ネットワークを築いていきます。

成長していく中でいかに多くのネットワークを繋いでいくかが大切だと思います。

特に大脳新皮質(人間脳・理性)が働く前には脳幹(本能・生命維持)をしっかりと育む必要があると感じます。

#産後ケア
#産後トレーニング
#ママコミュニティ
#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

土日の二日間はトレーナーの美幸とお江戸で15時間越えの勉強会。スキルではない根本的な構造を学ぶ。技術を学んで変化させられることも大事ですが根本的にはこちらサイドが何かして変えることはできない。それを知っていることが大事。どうしたら気づいて貰...
10/12/2023

土日の二日間はトレーナーの美幸とお江戸で15時間越えの勉強会。

スキルではない根本的な構造を学ぶ。
技術を学んで変化させられることも大事ですが根本的にはこちらサイドが何かして変えることはできない。

それを知っていることが大事。

どうしたら気づいて貰えるかを五行(東洋医学)を通して学んでいます。

頭がパンクする時間ですが患者、トレーニーの方が楽に楽しいを提供できるように学び続けます!

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

産後ケア&トレーニング!どんどん参加者が増えて赤ちゃんがいっぱい😆今日も模様替えした床で赤ちゃんがコミュニケーション!?赤ちゃんは全身が脳みそと言われるくらい全身で感じて生きてます。触れる触覚だけでなく会話の音による振動覚や空気の動きまで感...
06/12/2023

産後ケア&トレーニング!
どんどん参加者が増えて赤ちゃんがいっぱい😆

今日も模様替えした床で赤ちゃんがコミュニケーション!?

赤ちゃんは全身が脳みそと言われるくらい全身で感じて生きてます。
触れる触覚だけでなく会話の音による振動覚や空気の動きまで感じているでしょう。

『三つ子の魂百まで』

3歳までの経験が100歳までの価値観や体を決めていきます。

だから、寝かせて置く場所は檜の無垢材を使った床がいいと思う。

大人ですら踏み心地の違いを感じるのだから。

お母さんが穏やかになれば赤ちゃんも穏やかになる。
イライラは伝播する。
身体が辛いと穏やかではいられない。

こころぎではそこに力添えしたいと考えています。

#産後トレーニング
#産後ケア
#産前ケア

#トレーニング #パーソナルトレーニング #馬込沢トレーニング #運動不足解消 #ボディメイク #コーディネーショントレーニング #子供トレーニング #こころぎ #整骨院 #馬込沢 #馬込沢整骨院 #馬込沢駅 #根本治療 #体の歪み #ケガの治療 #腰痛 #肩こり

住所

馬込沢2/15
Kamagaya-shi, Chiba
273-0116

営業時間

月曜日 09:00 - 13:00
16:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 13:00
16:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 13:00
16:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 13:00
16:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 15:00

電話番号

+81474382971

ウェブサイト

アラート

こころぎ整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

こころぎ整骨院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー