14/09/2025
-
[ 七六 ]
当店でも大変好評のブランド
「 七六 」
久々に再入荷したモデルがあり、
改めてのご紹介です。
七六は神戸と蔵前にある眼鏡店、
折角堂のオリジナルフレームです。
こちらの折角堂でデザインを行い、
製造されるのは鯖江市の職人さん、
坂本利一氏によって造られます。
この七六を語る上で欠かせないのが、
「 サンプラチナ 」という素材です。
1930年 ~ 1980年代に重用された
日本由来の合金です。
それまでの金属に比べて、
耐久性・弾力性・人体との親和性、
これらに優れていたこともあり、
眼鏡以外にも、医療器具・装飾品に
用いられておりました。
そんな優れた合金がなぜ減少したのか…。
それはチタンが台頭してきたからです。
サンプラチナに対してチタンは、
耐久性・弾力性・人体との親和性、
これらにおいてさらに優れておりました。
つまり上位互換だったわけです。
ただしチタンにも欠点があります。
チタンの切削・成型・表面処理などは、
大きな設備が必要という点です。
大規模な機材とそれに伴う人員の確保は
比較的大きな資本がないと動かせません。
対してサンプラチナは、
技術さえあれば手作業で製造できます。
直線曲線は手曲げで成型でき、
金属同士を繋ぐロー付けも綺麗に行えます。
つまり小さな設備と個人でもできるのです。
とはいえチタンの大きな潮流の前には
サンプラチナの製造は年々減少しております。
10年・20年後は果たしてどうなっているのか…。
合理的に判断するのであれば機能に富んだ
チタンの眼鏡を選ぶのが正解だと思います。
しかし、不合理と分かっていても
薄れ行くものに美意識を見出すという感情も
私たちには備わっているとも思います。
当店で「 七六 」を選ぶお客様の多くが
その不合理を楽しんでいらっしゃる方です。
そんな眼鏡を嗜んでみたい方は是非…。
もちろん難しい話を抜きにして、
無垢でシンプルな眼鏡をお探しの方も
見にいらしてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当店は「予約貸切制」のお店につき、
ご来店の際はホームページより
予約をオススメしております。
「下見」という項目もありますので、
お気軽にご利用くださいませ。
https://k-ichimoku.com/
#鎌倉 #大船 #逗子 #葉山 #横須賀
#藤沢 #辻堂 #茅ヶ崎 #横浜
#一目置かれる大人 #一目一族