鎌倉薬膳アカデミー

鎌倉薬膳アカデミー 鎌倉駅東口徒歩7分。中国伝統医学の理論を基に日本の気候風土、食材、日本人の体質と「和のこころ」を大切にした「和の薬膳®︎」をお教えしている創立18年目を迎えた薬膳専門アカデミーです。

【和の薬膳®︎】日本の気候風土・食材・体質・メンタル⇄和食 40〜50代の女性向け「私の人生これから楽しみ!」と思える一生ものの『和の薬膳®︎』を。2007年4月設立、卒業生2000名以上。鎌倉駅東口徒歩7分。女性限定・少人数制・実践的な薬膳専門スクール
🚩『おとな女子の和の薬膳生活』全国書店&Amazon発売中
https://amzn.asia/d/26bWnlO

📕掲載のお知らせ📘⁡最新マタニティSTYLE2025-26に掲載されました!最新マタニティSTYLEは、妊婦さんを応援するマタニティ専門誌です。妊娠初期から後期までの出産準備完全ガイドや、お金のことなど、妊婦さんにおすすめの一冊♬薬膳って何...
29/08/2025

📕掲載のお知らせ📘

最新マタニティSTYLE2025-26に掲載されました!

最新マタニティSTYLEは、妊婦さんを応援する
マタニティ専門誌です。

妊娠初期から後期までの出産準備完全ガイドや、
お金のことなど、妊婦さんにおすすめの一冊♬

薬膳って何?というお話から、おすすめの食養生と
食材、気を付けたい臓腑、食材と和の薬膳®で考える
妊娠中のごはん【秋・冬】4品をご紹介しました😊

赤ちゃん用のミトンやベビーバス、バウンサーなどなど
紹介されていて、自分の子育て中のころを思い出して、
懐かしさで胸がいっぱいになりました😚

薬膳は妊娠前、妊娠中、産後と、自分はもちろん、
赤ちゃんや家族にも役立つ食事です。

私も特に3番目の子供の産後には、
貧血がひどかったので薬膳がとても役立ちました🙌

簡単で美味しいレシピを紹介しているので、
ぜひ参考にして頂ければ嬉しいです☺️

どちらも全国の書店・通販サイトでご覧いただけます📚
ぜひチェックしてみてくださいね!

📣受講生の声📣中医薬膳営養師コースを卒業した新巻祐多子さんが寄せて下さった受講した感想を紹介します。✨新巻さんの感想✨子どもが巣立って食事の支度がすっかり億劫になってしまっていたときに、ふと目にとまった1日講座に参加しました。先生のお料理は...
25/08/2025

📣受講生の声📣

中医薬膳営養師コースを卒業した
新巻祐多子さんが寄せて下さった
受講した感想を紹介します。

✨新巻さんの感想✨

子どもが巣立って食事の支度がすっかり億劫に
なってしまっていたときに、ふと目にとまった
1日講座に参加しました。

先生のお料理はどれも美味しくて、
すぐ作ってみたくなるメニューばかりでした。
普段食べている野菜や肉、魚など、普通の食材にも
それぞれ効能があることを知り、中薬を少し取り
入れながらも、いつもの食材で薬膳ができると
いうのは目から鱗でした。

毎月参加するうちにもっと勉強したくなり、
一年のコースで学びました。
いまは食材の組み合わせを考えながら、
料理をするのがとても楽しくなっています。

習うのは、またすぐ作ってみたくなるような
メニューばかりで、その日の夕飯にもよく
同じものが並びました。
家族も喜んでくれました。

授業は自分の体調や心の状態に結びつけて
考えることも多いので、先生がよくお話を
聞いてくださって、アドバイスや元気になる
ヒントをいただくこともあり、勉強だけでない
知識や知恵も身につけられて、とてもよかったと思います。

授業は内容が濃く大変でしたが、山内先生が
とにかく明るくて元気で楽しかったです。
毎月、先生方のお話しも楽しく、鎌倉に通えるのが
ホッとできる時間になっています。

薬膳の学びの中で、仕事第一だった私ですが、
年齢も考えると私にはまずよく養生することが必要、
と先生が言ってくださり、それを実践してみたら、
気負いがなくなりいろいろなことが楽になって、
人生が豊かになったように思います。

薬膳はもちろん、料理の基本的なことから
普段の食事まで、食べることすべてが
学べるのが嬉しいです。

どんな形になるかまだわかりませんが、
いつか身近な人たちにも、学んだ薬膳を
提供できたらと思っています。

新巻さん、素敵な感想ありがとうございました!

鎌倉薬膳アカデミーでは、2025年10月期生募集中❗️

1年コース説明会【9月12,14,19日開催】
https://kamakurayakuzen-academy.jp/new_class/open-school/

📅9・10月の体験クラス📅鎌倉薬膳アカデミーでは、誰でも気軽に1回から参加できる体験クラスを随時開催中🎶皆さんのご参加お待ちしております🎶https://kamakurayakuzen-academy.jp/new_class/
25/08/2025

📅9・10月の体験クラス📅

鎌倉薬膳アカデミーでは、誰でも気軽に
1回から参加できる体験クラスを随時開催中🎶

皆さんのご参加お待ちしております🎶

https://kamakurayakuzen-academy.jp/new_class/

🍂✨秋の薬膳スパイスカレーの会✨🍂10月20日(月)11:00〜13:30 残席8名➡️7名10月21日(火)11:00〜13:30 残席4名➡️1名スパイスの魔法で、身体の内側からじんわり整えませんか?鎌倉の秋にぴったりの、美味しい体験会...
21/08/2025

🍂✨秋の薬膳スパイスカレーの会✨🍂

10月20日(月)11:00〜13:30 残席8名➡️7名
10月21日(火)11:00〜13:30 残席4名➡️1名

スパイスの魔法で、身体の内側からじんわり整えませんか?鎌倉の秋にぴったりの、美味しい体験会です😊

本場インド&スリランカでカレーとアーユルヴェーダを学び、バインミー研究家として活動中の有我エリさんとのコラボ第5弾!

学院長の山内先生の楽しいミニ薬膳講座もあります。おしゃべりしながら体も心もほぐれる、学びと癒しの時間をご一緒にいかがでしょうか!😚

✨メニュー内容✨

🍊みかんキーマカレー
🍠さつま芋と蓮根のカレー
🍄きのこのサンバル
🍽️厚揚げのサブジ
🍐梨のライタ
🍐白木耳と梨のスパイスデザート
🫖薬茶付き!

※食材の入荷状況でメニューを変更する場合があります

五感で秋を楽しむ、スパイス×薬膳カレー体験です😊

https://kamakurayakuzen-academy.jp/new_class/spicecurry-2/

✨薬膳スイーツで残暑対策✨しばらく涼しい日が続いたので油断していましたが、残暑が厳しすぎますね‼️😭毎日汗をかいて、体に熱がこもって辛い人におすすめの薬膳スイーツを作りました👍豆花〜緑豆餡と蓮子乗せ〜後から、クコを乗せたら映えたかなぁ〜と思...
18/08/2025

✨薬膳スイーツで残暑対策✨

しばらく涼しい日が続いたので油断していましたが、
残暑が厳しすぎますね‼️😭

毎日汗をかいて、体に熱がこもって辛い人に
おすすめの薬膳スイーツを作りました👍

豆花〜緑豆餡と蓮子乗せ〜

後から、クコを乗せたら映えたかなぁ〜と
思いましたが、食べる方が優先順位が
高かったのでパス😆

豆乳は余分な熱を冷まして潤してくれたり、
緑豆は熱を冷ますのに加えて余分な湿気を
体から出してくれます。

蓮子は熱を冷まして精神を安定させてくれます。
暑くてイライラしてしまう人にもおすすめです🙆‍♀️

秋が深まって来たら、緑豆の代わりに白木耳を
シロップ煮にしたものをトッピングすると良いです😊

ぜひお試し下さい🎶

📣受講生の声📣中医薬膳営養師コースを卒業した中村律さんが寄せて下さった受講した感想を紹介します。 ✨中村さんの感想✨受講前は、自分のこころや身体のこともわかっていない状況で、「薬膳を学んだら、家族の健康も守れるようになる」という希望を持って...
13/08/2025

📣受講生の声📣

中医薬膳営養師コースを卒業した
中村律さんが寄せて下さった
受講した感想を紹介します。



✨中村さんの感想✨

受講前は、自分のこころや身体のことも
わかっていない状況で、「薬膳を学んだら、
家族の健康も守れるようになる」という
希望を持っていました。

そこから、「あぁまず自分なんだ」ということに
気づかせていただき、 1年間の授業は本当に
とにかく「今を良くしたい」一心でした。

山内先生の授業は、一人一人に対して先生の
知識と経験を惜しみなく伝えてくれる授業でした。
素晴らしい中医学という哲学が、これからの自分の
糧になる!と思えたのは、先生の教えがあったからに
ほかありません。

そして、アカデミーの掲げている『目的は「健康」、
手段は「食事」』という理念そのもの、健康の知識
だけではなくそのための食事をどうすれば良いか。

調理実習で教えていただく数々の美味しいレシピは
ずっと作り続けており、自分と家族の健康のために
なっています。

美味しい料理をたとえ自分1人のためでも
作れるようになると、自分のからだがとても
喜ぶのがわかります。

まず自分のことを知り、大切にすること。
自分にしか本当の意味で自分をケアできないこと、
でもそれができたら最強だと思います。

私はこの学びを通して、“家族のために“から、
まず自分のために考えられるようになったことが
本当によかったです。

優しくて思いやりにあふれる中村さん。
自分を大切にすることで、ご家族にも、
よりゆとりを持って寄り添えますね😚

中村さん、素敵な感想ありがとうございました!

✨食欲不振の原因と改善法✨今日は、食欲不振の原因と関係する「脾(ひ)」についてご紹介します!😊胃が痛い、もたれる、むくむ、だるいなどの症状がある人は、ぜひ参考にしてみて下さい🎶【まとめ】・中医学での消化器系の呼び方=「脾(ひ)」 食べ物を消...
10/08/2025

✨食欲不振の原因と改善法✨

今日は、食欲不振の原因と関係する
「脾(ひ)」についてご紹介します!😊

胃が痛い、もたれる、むくむ、だるいなどの
症状がある人は、ぜひ参考にしてみて下さい🎶

【まとめ】

・中医学での消化器系の呼び方=「脾(ひ)」
 食べ物を消化・吸収し、栄養を全身に届ける
 体内の水分バランスを整える役割もある

・脾の不調サイン 
 消化・吸収力の低下、食欲不振、だるさ、むくみなど

・不調の主な原因
 体質的要因、脳疲労、過労、病後など

・脾を助けるおすすめ食材
 穀類:うるち米、もち米、黒米、大麦、はと麦
 魚介類:鰯、鰹、鮭、鯖、さんま、鯛、ぶり、たこ
 肉類:牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉
 豆類:大豆製品:大豆、豆乳、豆腐
 野菜:いも類:さつま芋、じゃが芋、里芋、かぼちゃ、
    山芋、カリフラワー、キャベツ、人参、
    ブロッコリー、三つ葉、きのこ類
 薬膳素材:陳皮(ちんぴ)、棗(なつめ)

脾は、気血を作る大切な臓腑。
体質、季節に関係なく労わってあげて下さい❤️

📣受講生の声📣中医薬膳営養師コースを卒業した高橋康子さんが寄せて下さった受講した感想を紹介します。中医薬膳営養師で麹マスターでもある高橋さんが作るセンスあふれるお料理は、こちらをチェック!kamakura ✨高橋さんの感想✨介護の日々に疲れ...
08/08/2025

📣受講生の声📣

中医薬膳営養師コースを卒業した
高橋康子さんが寄せて下さった
受講した感想を紹介します。

中医薬膳営養師で麹マスターでもある
高橋さんが作るセンスあふれるお料理は、
こちらをチェック!
kamakura

✨高橋さんの感想✨

介護の日々に疲れ、心も体も弱っていた私が、薬膳に出会い、体調や季節に寄り添う献立を考え、整える知恵を手にすることで、少しずつ元気を取り戻すことができました。食の小さな工夫が、家族の心と体もそっと支えてくれています。

これからは、その薬膳の知恵を、家族の枠を越えて、誰かの心地よい日々の支えとしてお届けできたら…そんな想いを抱いています。

そして、鎌倉薬膳アカデミーの先生方に出会えたこと、学びの中で得た多くの気づきに、心から感謝しています。

高橋さん、素敵な感想ありがとうございました!
今後のご活躍を心よりお祈りしています😊

占い×アロマ×薬膳講座、開催しました🔮横浜中華街で大人気の紅月先生とのコラボ企画占い×アロマ×薬膳講座を開催しました😊今回初め3部制にして募集したのですが、どの回もほぼ満員でありがたい限りです🙏当校のイベント参加が初めての方もいましたがおし...
29/07/2025

占い×アロマ×薬膳講座、開催しました🔮

横浜中華街で大人気の紅月先生とのコラボ企画
占い×アロマ×薬膳講座を開催しました😊

今回初め3部制にして募集したのですが、
どの回もほぼ満員でありがたい限りです🙏

当校のイベント参加が初めての方もいましたが
おしゃべりして笑って(しかも涙が出るほど😂)
「はじめまして」とは思えないほどの親和性の高さ。

紅月先生の鑑定も、皆さん「楽しかった!」という
感想を頂き開催して良かったなぁ〜としみじみ☺️

薬膳講座でお出しした手作りチーズケーキと
グループフルーツゼリー、薬茶も好評でした❤️

紅月先生、ご参加の皆さまありがとうございました❗️

写真1枚目 紅月先生のアロマとタロット
写真2枚目 紅月先生手作りのペンダント
(とてもきれいだったので撮らせて頂きました📸)
写真3枚目 手作りスイーツ

🌿【女性限定・少人数制】🌿\和の薬膳で、新しい自分に出会う/📌1年コース説明会・模擬授業つき✨2025年10月期 新入生募集中✨🕙 日時:9/12(金)・14(日)・19(金)10:00〜12:00 他(要予約)🎯 対象:薬膳に興味のある初...
24/07/2025

🌿【女性限定・少人数制】🌿
\和の薬膳で、新しい自分に出会う/

📌1年コース説明会・模擬授業つき
✨2025年10月期 新入生募集中✨

🕙 日時:
9/12(金)・14(日)・19(金)
10:00〜12:00 他(要予約)

🎯 対象:
薬膳に興味のある初心者の方
体調管理・食養生を学びたい方
資格取得を目指す女性の方

📍場所:鎌倉駅東口より徒歩7分
鎌倉薬膳アカデミー(2007年設立・卒業生2,000名以上)

▶︎ ゆったりお茶を飲みながら、教室の雰囲気や授業内容を体感いただけます♪

▶︎ 詳細・ご予約はこちら
🔗 https://kamakurayakuzen-academy.jp/new_class/open-school/

▶︎ハイライト「募集中の講座」✅

🎋7月の和の薬膳クラス🎋暑い夏でも元気が湧いてくるような、やさしくて美味しい和の薬膳をご紹介しました✨🍚 浜松産うなぎを贅沢に使った特製どんぶり🥒 ゴーヤやきゅうりなど、夏野菜たっぷりの副菜いろいろ🍜 本格お出汁香る素麺と青柚のお椀🍵 手作...
16/07/2025

🎋7月の和の薬膳クラス🎋

暑い夏でも元気が湧いてくるような、
やさしくて美味しい和の薬膳をご紹介しました✨

🍚 浜松産うなぎを贅沢に使った特製どんぶり
🥒 ゴーヤやきゅうりなど、夏野菜たっぷりの副菜いろいろ
🍜 本格お出汁香る素麺と青柚のお椀
🍵 手作りのぷるんと冷たい水羊羹で、涼やかな締め!

どれも手軽に作れて、からだにすっと染み込む味わい。
夏バテ気味の方にも、しっかり営養を届けてくれる組合せです☀️

和の薬膳クラスは、
次回9月15日(月・祝)、16日(火)に開催します。

ご興味のある方は、
ハイライト「募集中の講座」をチェック✅

住所

Kamakura-shi, Kanagawa

アラート

鎌倉薬膳アカデミーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鎌倉薬膳アカデミーにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram