整体院 からだのしくみ工房(鎌倉市)

整体院 からだのしくみ工房(鎌倉市) 鎌倉市にある整体院です。大船駅より徒歩3分で、カイロプラクティック・鍼灸治療を用いて肩こり・腰痛を原因から治療していきす。http://karadanoshikumi.com TEL:0467-43-7871

休診のお知らせ患者各位10月22日(水)から10月30日(木)までちょっと遅めの夏休みをとらせていただきます休診期間中はご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。からだのしくみ工房 院長 石塚芳昭
03/10/2025

休診のお知らせ

患者各位

10月22日(水)から10月30日(木)まで
ちょっと遅めの夏休みをとらせていただきます

休診期間中はご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。

からだのしくみ工房 院長 石塚芳昭

🎓 確かな資格と誠実な思いで、あなたに寄り添う治療を。最近、世の中では学歴や資格にまつわるニュースが話題になっています。そんな中で、「本当に信頼できる治療院はどこだろう?」と不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。そこで改めて、私が...
14/07/2025

🎓 確かな資格と誠実な思いで、あなたに寄り添う治療を。
最近、世の中では学歴や資格にまつわるニュースが話題になっています。そんな中で、「本当に信頼できる治療院はどこだろう?」と不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで改めて、私がこれまで取得してきた公的な国家資格や学んできた証を公開させていただきます。
🔹 私は、国家資格である「鍼師」と「灸師」両方の免許を持っています。
専門学校に3年間通い、卒業とともに「医療専門課程の専門士」の称号もいただきました。これらはすべて、確かな技術と知識を習得するために真剣に学んできた証です。
👩‍⚕️ 私の施術ポリシー
ただ資格があるからといって、偉そうにふるまったり、難しい顔で不安をあおるようなことはしたくありません。私が目指しているのは、明るく前向きになれる空間。心も身体もリラックスできる施術時間を、一人ひとりに丁寧に提供することです。
🛠️ からだのしくみ工房では…
国家資格を持つ鍼灸師が、あなたの心と身体の声に耳を傾けながら、誠実に向き合った施術を行っています。
初めてで不安な方も、ぜひ安心してご相談ください。
今後も、もっと安心して選んでいただけるよう日々努力を重ねてまいります。
よろしくお願いいたします。
からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

🌀肩の痛み、実は五十肩だった…?病院での診断とリハビリ体験記🌀昨年末から感じていた肩の違和感。放っておけば治るだろうと軽く考えていたら、むしろどんどん悪化してしまいました…。痛みが引くどころか強くなってきたため、ゴールデンウィーク明けから整...
08/07/2025

🌀肩の痛み、実は五十肩だった…?病院での診断とリハビリ体験記🌀
昨年末から感じていた肩の違和感。放っておけば治るだろうと軽く考えていたら、むしろどんどん悪化してしまいました…。痛みが引くどころか強くなってきたため、ゴールデンウィーク明けから整形外科に通院を開始しました。
実は、仕事場の整体院などでは「病院に通っている」と話すと驚かれることがあります。病院嫌いな方もいますよね。でも私は病院勤務の経験もあり、病院の仕組みや医療の重要性を身をもって感じているので、むしろ安心感があります(笑)
当初は「四十肩・五十肩」だと思っていたのですが、画像診断(レントゲン)の結果、筋肉へのカルシウム沈着はなく、「肩関節周囲炎」と診断されました。いわゆる五十肩のひとつで、時間をかけてリハビリを行っていけば回復するとのこと。
🌟注射による治療も併用されており、初期は消炎鎮痛剤、最近はヒアルロン酸注射に変更。痛みを和らげるだけでなく、関節の動きを助けてくれるそうです。
💪リハビリは理学療法士によるマンツーマンの指導で、的確な評価・施術・説明をしていただけるのでとても心強いです。私自身、鍼灸学校時代に病院のリハビリ科で助手経験があるため、担当の理学療法士さんとも良い関係を築けています。リラックスしながら、楽しくリハビリを続けられています。
🧠治療に対する考え方も「東洋医学だけ」や「代替療法だけ」に偏らず、整形外科の診断やリハビリ的な視点も大切にしています。患者さんの体の使い方や生活習慣まで視野に入れた、医学的な根拠のあるアプローチを心がけています。
💬患者さんへの説明も、専門用語だけでなく、日常生活とのつながりや背景をわかりやすく伝えるようにしています。「なんとなくよさそう」ではなく、納得して安心できる医療を目指して。
肩の痛みで悩んでいる方、「放っておけば治る」ではなく、早めに診てもらうことをおすすめします。リハビリは大変そうに見えるかもしれませんが、正しい知識とサポートがあれば前向きに取り組めますよ!
また、「四十肩・五十肩」、は非常に時間がかかる症状なので
整形外科を受診しながら弊院のような一般医療に対して理解のある施設での同時進行という選択肢も合理的ではないかと思います

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

涼しい朝晩の時間帯を選んでご来院をを予約する方が増えています 急に暑くなりました!熱中症の予防を兼ねて涼しい朝晩時間帯を選んでの来院もオススメです!今朝は、仕事場に到着した時点で院内の温度計が31℃を表示していましたすぐに冷房を入れましたが...
18/06/2025

涼しい朝晩の時間帯を選んでご来院をを予約する方が増えています

急に暑くなりました!熱中症の予防を兼ねて
涼しい朝晩時間帯を選んでの来院もオススメです!

今朝は、仕事場に到着した時点で院内の温度計が31℃を表示していました
すぐに冷房を入れましたが、まさかの30度超えにびっくりしました!
まだまだ暑さに慣れていないこの時期
暑さ対策は十分にしたいものです

これからが暑さも本番に向かいます
自分だけではなく、家族や仕事場、学校の仲間
ご近所の方々にも声を掛け合って暑さ対策を進めていきましょう!

くれぐれも、皆様ご自愛ください

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

#大船 #整体 #鍼灸 #国家資格保有 #駅チカ #鎌倉市 #カイロプラクティック #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #坐骨神経痛 #寝違え

紫外線の強くなる季節!光線過敏のリスクのある湿布の話GWも終わり、紫外線の強い季節になりましたここ数年季節の移り変わりが早すぎて「暑熱順化」が追い付かず熱中症を心配する報道が良くみられますこの時期は紫外線が強くなる季節でもあるので気を付けて...
20/05/2025

紫外線の強くなる季節!光線過敏のリスクのある湿布の話

GWも終わり、紫外線の強い季節になりました
ここ数年季節の移り変わりが早すぎて
「暑熱順化」が追い付かず熱中症を心配する報道が良くみられます

この時期は紫外線が強くなる季節でもあるので気を付けて頂きたいと思います

ひと昔前は湿布と言えば「モーラステープ」という時期もあった
メジャーな湿布だったのですが

最近は「ロキソニン」「ボルタレン」「フェルビナク」などのシップとしては新しい成分を処方されたシップが増えたため
「モーラステープ」は一世代前のシップといったイメージでした
しかしながら、まだ「モーラステープ」を支持する人も多いらしく
白いパップ剤タイプのばかりでなく、テープ状のプラスタータイプのものもあるようです

そんな中
先日、モーラステープの光線過敏についての記事を目にしました
場合によってはひどい症状を起こしてしまうケースあるようで
特にこの時期は、使用の際には注意が必要です

基本的には処方箋によって処方されるお薬になるので
処方されたときに薬剤師さんから光線過敏についての注意喚起はされているはずなのですが
当然反応の強さには個人差もかなりあるようで油断してしまう方もいます

シップ剤というのは意外とご家庭で使いきれなかった分を溜め込んであり
処方された薬を他の人が使用するのは当然禁止されているのですが
それを家族や、親しい知人に渡して使ってしまうケースがあるようで
そのような場合、光線過敏についての注意喚起は当然されていないので
さして気にもしないで使用してしまい、光線過敏による皮膚炎やただれを起こすことがあるようです
改めて、もーラステープを使用する際は
紫外線による光線過敏にはくれぐれもご注意ください

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

昨日は母の日でした母の日の直前になると患者さんとの会話どうしても「母親」に関するお話が増えてきますね!当院を利用される方の多くは母の日を家族に祝われるような世代でもあり、まだまだ母の日を祝う事が出来る家族がある世代の方が多いで母の日の話が弾...
12/05/2025

昨日は母の日でした

母の日の直前になると患者さんとの会話
どうしても「母親」に関するお話が増えてきますね!

当院を利用される方の多くは
母の日を家族に祝われるような世代でもあり、まだまだ母の日を祝う事が出来る家族がある世代の方が多いで
母の日の話が弾むと楽しいお話を聞かせてくださいます(笑)

私の母はすでに他界をしていてもう
30年ほど前になりますが私の鍼灸の学校の卒業直前の時期で
せめて鍼灸師となった姿を見てほしかったのですが
まさに「親孝行したいときには親は無し」でした。(T_T)

そして今、日々の仕事では
母の日に限らず、いろいろな機会に
患者さんと家族の事を話す事も有りその度に
母の思い、親の思いというものを教わり改めて親に感謝したりして・・・
そんな自分の姿を母もどこかで見てくれてると嬉しいなと思います。

さぁ!
GWも終わり、母の日も終わっていつもの日常が戻ってきました
イベント続きで疲れた身体のメンテナンスをばっちりとさせて頂きますよ!
からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

使い捨ての手袋が届きました在庫が残り少なくなっていた使い捨ての手袋が届きました種類や素材はいろいろあるけどディスポのグローブって認識なんだけどこういうのは一般的には何と呼ばれているのだろうか?素材はPVCです最近店舗でもいまだに見かけるブル...
27/04/2025

使い捨ての手袋が届きました

在庫が残り少なくなっていた使い捨ての手袋が届きました
種類や素材はいろいろあるけどディスポのグローブって認識なんだけど
こういうのは一般的には何と呼ばれているのだろうか?

素材はPVCです
最近店舗でもいまだに見かけるブルーのニトリルグローブはオーバースペック
院内での使用なのでこれで十分です

ディスポグローブ選択時はパウダーフリー一択
素材によるアレルギーは明確に(購入する際に)気を付けるけど
ちょっと見逃しがちなのが手袋同士がくっつくのを防ぐ
取り出しやすく装着しやすくするパウダーだと思いますが
このパウダーでアレルギー反応を引き起こす可能性があるので
私の仕事は人に触れる仕事のため万全を期すための線タックはパウダーフリーのグローブとなります
アレルギーが気になる方はご存じの方も多いかと思いますが
ちょっとした豆知識でした

後、サイズは小さめをチョイスしてフィット感を上げた方が作業しやすいですよ

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

https://youtu.be/o-TWIpzQHyg

今年のGWも通常どおり営業してますあっという間に四月も後半となり油断していたらなんと早目にスタートする方のGWは今日からスタートするそうで…・すっかりGWnお通常営業の告知をするのを忘れていました毎年の事ですが、今年のGWも通常通り(木曜定...
26/04/2025

今年のGWも通常どおり営業してます

あっという間に四月も後半となり
油断していたらなんと早目にスタートする方のGWは
今日からスタートするそうで…・

すっかりGWnお通常営業の告知をするのを忘れていました

毎年の事ですが、今年のGWも
通常通り(木曜定休、土日祝日18時まで)の営業です

なかなか休みが取れなくて、このような機会に久しぶりのご利用して下さる
懐かしい皆様とお会いできるのも楽しみにしています

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

ぎっくり腰や 膝や肩等の関節の痛みあるいはケガや オーバーユースによる肘や膝などのスポーツ障害いろいろな痛みがありますが痛めてしまった患部をしっかり 保護して完治までの時間を短くするためにあるいは 慢性の痛みとうまく付き合っていくためには ...
22/04/2025

ぎっくり腰や 膝や肩等の関節の痛み
あるいはケガや オーバーユースによる肘や膝などのスポーツ障害
いろいろな痛みがありますが
痛めてしまった患部をしっかり 保護して
完治までの時間を短くするために
あるいは 慢性の痛みとうまく付き合っていくためには
様々な方法がありますが その中でも気軽に使用して頂けるものに
コルセット や サポーター、テーピング等があります

治療院に来ていただく 患者さんの中には
適切ではない種類のものを使っていたり、それらの使い方を間違っていたり
劣化して機能を失っているものを大切に使っている方も 見受けられます

当院では コルセットやサポーター等の装着方法 使い方 などは
当院で購入された商品に限らず アドバイスをさせていただいています
また購入先も 通販サイトなどで購入した方が患者さんにとって有益である場合は
購入サイトなどの紹介もしています

コルセットやサポーターを 痛みが出た時などに使っている方や
日常的に使っているがそろそろ 買い替えた方がいいのか など お悩みの方は
ご来院の際に 使用中の現物をご持参いただき
相談していただければと思います

患者さん一人一人の状況に合わせたアドバイスをさせて頂きますので
お気軽にお声をおかけください

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

日本女性は痩せすぎと日本肥満学会が警鐘を鳴らしましたが。身体つくりも大切にね2025年4月17日 日本肥満学会が日本人女性の低体重低栄養症候群を あらたな症候群として位置づけを行い 特に若い世代の女性の過度な 痩せ願望に継承を鳴らしましたh...
20/04/2025

日本女性は痩せすぎと日本肥満学会が警鐘を鳴らしましたが。身体つくりも大切にね
2025年4月17日
日本肥満学会が日本人女性の低体重低栄養症候群を あらたな症候群として位置づけを行い
特に若い世代の女性の過度な 痩せ願望に継承を鳴らしました
https://news.yahoo.co.jp/articles/9611d81c940095b5a16edd68f963f8c3e4a77c90

このような日本人女性は痩せすぎという指摘と痩せすぎに対する健康上のリスクを指摘する意見というのは たびたび 紹介されるのですが
特に成長期において 痩せすぎの状況を作り出してしまう 栄養状態というのは
成人してからの日常生活とに大きな影響を及ぼしてしまう可能性が あります
本来 身体を作り上げていく 成長期と言われる大切な時期に
低栄養の状態かつ 最近の傾向では運動量 も 不足していると考えられますが
身体づくりがうまくいかない状態で過ごしてしまうと
筋肉量や 骨密度など必要十分な体の構成要素を得ることができない( 身体に 蓄えることができない)可能性が出てしまいます
もちろん 過剰に栄養摂取してしまって肥満になることは 避けなければいけないと思いますが
人間としての身体を作る成長期のピーク 付近とその前後の時期は
しっかりとした栄養を取ることはもちろん、ある程度の運動に親しむことで体にしっかりと筋肉をつけることも必要だと思います

少し余談になりますが
世の中にある様々なスポーツの中で
体が小さい方、あるいは 軽量の方が有利というスポーツがいくつかあります
これらのスポーツに関しては 各スポーツ連盟がしっかりと栄養の指導運動の指導 そして競技上の評価というものの指針をより成長期の 身体作り ということにフォーカスした視点で展開していく必要があると 個人的には思っています

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

https://youtu.be/usDhVQxtCXA

「  報道」守秘義務とニュースソース と ABS とブレーキ痕先日 2025年4月8日の朝に広末涼子容疑者が逮捕直後に自称 広末涼子と報道されました 私がこの情報に触れたのは朝の時間だったと思うのですが 朝のあの時間帯でどの程度の情報が と...
13/04/2025

「 報道」守秘義務とニュースソース と ABS とブレーキ痕

先日 2025年4月8日の朝に
広末涼子容疑者が逮捕直後に自称 広末涼子と報道されました
私がこの情報に触れたのは朝の時間だったと思うのですが
朝のあの時間帯でどの程度の情報が というルートで報道各社に届けられたのかが 疑問に思うところがあります
事故を起こして 救急で病院に搬送された芸能人が 病院で起こした事件
この事件を報道各社にリークしたのは一体誰なのでしょうか ?
(私自身も 鍼灸師の資格を持っているため 厳しい 守秘義務は当然課されていますし 仕事によっては業務上知り得た情報に関する 守秘義務というのは 一般企業であってもされていると思います )
医師をはじめとする病院関係者には当然 守秘義務が法律で厳しく定められています
警察や救急の方たちも当然 守秘義務を課せられていると思います
その場に居合わせた患者さんをはじめとする 病院 利用者が情報をリークしたという可能性はなきにしもあらずですが
詳細な情報などを含めて情報をリークした人がいるというのも ちょっと考えにくいと思います

しかも 広末涼子さんに関しては
過去 数々の奇行も報道がされているので
精神的な疾患が関係してくる可能性もある中で
報道だけが先走っていた 今回のような 報道は
非常識で行き過ぎた部分もあったのではないかと感じます

そしてもう一つ、その後の報道で事故の状況が 伝えられることになりますが
「 ブレーキ痕がなかった」という 情報が流れてきます
最近の車は急ブレーキの時にも 車輪がロックしないようなABS という安全装置が付けられているので
急ブレーキを踏んでもブレーキ痕がつきにくいという時代になってきているという話も聞いています
ブレーキ痕の有無が芸能人の事故を報道するにあたって重要なポイントになるのかも疑問です
事件そのものに興味がなかったり 報道の確からしさに疑問が湧いてしまっているので
そんなに丁寧に報道を負っているわけではありませんが
当事者からの説明もないと思われる 中
芸能人が起こしたと思われる事故とはいえ 報道の趣旨もどんどんあいまいになってしまいう今の報道はどうなのかなと考えてしまいます
報道内容によっては ニュースソースは当然 守られるべきだとは思いますが
今回のような情報のリークは
場合によっては 明らかにされて反省するなり 処罰を受けるなりした方がいいのではないかと思いますし
報道する側も良識のある取材と常識のある報道をしてもらいたいと思います

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

間食に何を取ればよいのか?お菓子よりもおすすめなものちょっと正月太りがなかなか戻らなくて・・・間食(いわゆるおやつ)の菓子類を見直したチョコなどの甘いものはもちろんスナック菓子やせんべい等の米菓を何に置き換えるのか?私が行ったのは冷蔵庫の中...
09/03/2025

間食に何を取ればよいのか?お菓子よりもおすすめなもの

ちょっと正月太りがなかなか戻らなくて・・・
間食(いわゆるおやつ)の菓子類を見直した

チョコなどの甘いものはもちろん
スナック菓子やせんべい等の米菓を何に置き換えるのか?

私が行ったのは
冷蔵庫の中にはチーズやちくわやさつま揚げなどの練り物も常備してありますが
手軽だったのは保存性に優れた魚肉ソーセージやちーかまでした
練り物や魚肉ソーセージ等はたんぱく質をはじめ
丈夫なカラダづくりに役立つカルシウムや鉄、代謝に関わるビタミンB群を含んでいます。
また、製品によってはカルシウムやDHA、EPAなどが配合されており、不足しがちな栄養素を補えるのでは無いかと考えています。

これは、高齢者の方の間食にもお勧めできると私は考えていて
実際私は実家で一人で暮らしていた父に
間食用にとチーズや魚肉ソーセージ、チーズ入りかまぼこなどを
手土産に持っていくことが多かったです
最近ではNHKの朝の連続テレビ小説「おにぎり」でも
高齢者や患者さんのフレイル(加齢とともに運動機能や認知機能が低下してきた状態。要介護に至る前の状態)の予防対策もふくめての健康増進、維持の対策として
低栄養状態の対応を管理栄養士のヒロインを中心に試行錯誤する様子を描いています
子供や高齢者は食事を十分にとれないのでおやつ的な間食は無いように気を配りながら積極的に活用してもらいたいのですが
いわゆるお菓子の類は手軽で食べやすいのですが
栄養バランス的にはあまりお勧めは出来ないので
選択肢の一つとしてお菓子とは違いますが魚肉ソーセージやチーズかまぼこなども選択肢の一つとして考えて頂くこともよいのではないかと思います

また、甘いものが食べたいとという思いが強い方は
最近は種類も増え手軽に買いやすくなったプロテインバーなどは
食物繊維が豊富なものもありこちらもおすすめです

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493/
https://twitter.com/OFN493
https://ameblo.jp/karadano493/
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら
https://www.instagram.com/kts3yoshiaki/

住所

大船1-19-12 河合ビル2F
Kamakura-shi, Kanagawa
247-0056

営業時間

月曜日 10:00 - 20:00
火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00
日曜日 10:00 - 20:00

電話番号

0467-43-7871

ウェブサイト

アラート

整体院 からだのしくみ工房(鎌倉市)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram