日本カイロプラクティックセンター大船

土曜日にMTB界に一時代を築いたレジェンドに来院いただきました。12回の全日本チャンピオン10回のアジアチャンピオンそして北京、ロンドン、リオ、東京と4大会連続でオリンピックに出場した山本幸平さん彼とは20年前に愛知県で行われたゴールドカッ...
27/10/2025

土曜日にMTB界に一時代を築いた
レジェンドに来院いただきました。
12回の全日本チャンピオン
10回のアジアチャンピオン
そして北京、ロンドン、リオ、東京と
4大会連続でオリンピックに
出場した山本幸平さん

彼とは20年前に愛知県で行われた
ゴールドカップというレースで
鈴木雷太さんに
紹介されたのが始まり。

当時は専門学校生だった幸平が
今はもう40才で2児の父ときた。
ほんと時の流れは早いものだ!笑

今はインドネシアに拠点をおき
グローバルチームで勝つ選手を育てるべく奮闘中。
幸平チルドレンの活躍する姿が楽しみです。

久しぶりに元気な顔が見れて
嬉しい限りです。

すっきりしない天気が続きましたがようやっと晴れましたね。今朝は青空のもと富士山がきれいに見えました。昨日まで寒かったですが今日明日は気温が上がります。天気も明後日には崩れる予報。今日明日は晴れの貴重な洗濯日和です。寒暖差に注意してお過ごしく...
17/10/2025

すっきりしない天気が続きましたが

ようやっと晴れましたね。

今朝は青空のもと富士山がきれいに

見えました。

昨日まで寒かったですが

今日明日は気温が上がります。

天気も明後日には崩れる予報。

今日明日は晴れの貴重な洗濯日和です。

寒暖差に注意してお過ごしください。

暴力的な暑さもなりを潜め朝晩も涼しい日が段々と増えてきました。しかしまだ暑い日も多く夜寝るときは暑く朝は寒くて目が覚めるなんて日もあります。気温差で風邪をひいたり寝違え、ぎっくり腰なども増えます。疲れが抜けなかったり体調を崩しやすくなるのも...
08/10/2025

暴力的な暑さもなりを潜め

朝晩も涼しい日が段々と増えてきました。

しかしまだ暑い日も多く

夜寝るときは暑く

朝は寒くて目が覚める

なんて日もあります。

気温差で風邪をひいたり

寝違え、ぎっくり腰なども増えます。

疲れが抜けなかったり

体調を崩しやすくなるのも

この時期ですので

くれぐれも体調にはお気を付けください。

写真は一昨日と昨晩の

中秋の名月とハーベストムーン

曇りがちでしたが

雲の切れ間に撮影できました。

9月半ばになろうというのにまだまだ残暑が厳しいですね。暑さで参った身体もピーク夏バテの方も多く聞きます。食欲がないと冷たい食べ物に行きがちですが疲れた内臓には温かい食べ物がおすすめです。温かいそうめんやうどんに生姜を入れるのがおすすめ。それ...
12/09/2025

9月半ばになろうというのに

まだまだ残暑が厳しいですね。

暑さで参った身体もピーク

夏バテの方も多く聞きます。

食欲がないと

冷たい食べ物に行きがちですが

疲れた内臓には

温かい食べ物がおすすめです。

温かいそうめんやうどんに

生姜を入れるのがおすすめ。

それ以外にも炭水化物を

エネルギーに変える

ビタミンB1、B2

豚肉、豆類、うなぎ、卵、牛乳

なども合わせて摂るのが

おすすめです。

写真は先日訪れた

「陣馬の滝」

水が痛いほど冷たかったですよ!

長かった8月もようやく終わりを迎えました。まだまだ強烈に暑いですが朝晩の空気感が少し変わってきたように感じる日もあります。私は昨日夜行バスを利用し宮城県の松島まで弾丸日帰りでブルーインパルスを見に行き1万8千歩ほど歩き回って8月最後を締めく...
01/09/2025

長かった8月もようやく終わりを迎えました。

まだまだ強烈に暑いですが

朝晩の空気感が少し変わってきたように

感じる日もあります。

私は昨日

夜行バスを利用し

宮城県の松島まで弾丸日帰りで

ブルーインパルスを見に行き

1万8千歩ほど歩き回って

8月最後を締めくくってきました。

天気は曇でしたが4万人以上の

来場者があったそうですが

会場で患者さん2人にお会いしました。

9月になりスポーツの秋というには

まだまだほど遠いですが

時間を見計らって体を動かすのも

暑さを乗り切るコツです。

無理のない範囲で少しだけ頑張って

きびしい残暑を乗り切りましょう。

04/08/2025

今朝情報番組でやっていた

長年足の痛みで悩む女性が

総合診療科で診断を受け

総勢20名の医師が

診断をつける話をやっていました。
___________________

立ち仕事で夕方になると足が痛くなる

冷えると悪化

お風呂に入るなど温めると改善する

片頭痛も起きる

MRI等異常なし

痛み止めのカロナールを我慢できない時に飲むが

ほとんど飲んでいない。
___________________

股関節の可動域を調べるシーンはありましたが

痛む個所を触っているシーンはなし

結果はわからないようで

むずむず脚症候群じゃないか

抗てんかん薬を試すべきなど

色々出てましたが、

片頭痛というワードが終わり間際に出たら

片頭痛が原因してるのではないかと

片頭痛の薬を飲んで様子見みたいな感じで

診断つかずで終わりました。

実際

こういう患者さんは意外と多く相談を受けます。

良くなりたい思いから

いろいろな病院をまわり

いろいろな薬を飲まされ

しまいには心の問題にされ

心療内科を紹介され

向精神薬を処方された患者さんもいました。

大概の方は身体のゆがみにより

特定の場所の筋肉や腱に負担がかかり

その状態が続くと筋肉が硬くなり

一定の閾値を超えると痛みを引き起こします。

夕方疲れると痛くなるという症状に

合致しますね。

そして骨盤等が歪めば

ひずみが上のほうまで影響しますので

片頭痛等も引き起こします。

比較的うちではポピュラーな症例で、

通院によって皆さん改善されています。

当院では問診、視診、触診、整形外科的検査、

原因個所の矯正

そして悪くなったメカニズムの説明

今後悪くならないために必要な予防の指導

ここまでを初診の際に行います。

どこに行っても原因がわからない、

治らないという方は

ぜひ一度お気軽にご相談ください。

カムチャツカ半島の地震で発令された津波警報大船は海に面してはいないのですが鎌倉ということで防災鎌倉の防災放送から津波警報のサイレンが不気味な音をたて一日中鳴りまくっていました。そして電車とバスが運休になったおかげで駅の改札は人であふれ大船で...
01/08/2025

カムチャツカ半島の地震で

発令された津波警報

大船は海に面してはいないのですが

鎌倉ということで

防災鎌倉の防災放送から

津波警報のサイレンが

不気味な音をたて

一日中鳴りまくっていました。

そして電車とバスが運休になったおかげで

駅の改札は人であふれ

大船で足止めされ帰宅困難者になった人たちの

長い長いタクシー待ちの大行列

すさまじい光景でした。

昨日は所用で横浜にいたのですが

穏やかな海を眺めるにつけ

何より大きな津波が来なくて

ホント良かったとつくづく思いました。

そして台風も来ています。

今後の進路で台風が進む方面の方は

くれぐれもご用心ください。

早いものでもう7月!!今日は一年で真ん中の日になります。そしてうどんの日だそうです。こう暑いと冷たいうどんを選びがちですが温かいうどんに生姜と一味をたくさん入れて汗かいて食べるのもありかと思います。これから夏本番暑さにも慣れるよう暑熱順化を...
02/07/2025

早いものでもう7月!!

今日は一年で真ん中の日になります。

そしてうどんの日だそうです。

こう暑いと

冷たいうどんを選びがちですが

温かいうどんに

生姜と一味をたくさん入れて

汗かいて食べるのもあり

かと思います。

これから夏本番

暑さにも慣れるよう

暑熱順化を無理のない範囲で

少しだけ心がけてお過ごしください。

患者さんからお土産でカレーをいただきました。なんと「入間基地カレー」!!流石いいところをついてこられる!(笑)狭山茶入りとあるので中にティーバッグが入っているのかと思いきやカレールーの中に入っているようです。どんな味か楽しみです。さて梅雨に...
16/06/2025

患者さんからお土産でカレーをいただきました。

なんと「入間基地カレー」!!

流石いいところをついてこられる!(笑)

狭山茶入りとあるので

中にティーバッグが入っているのかと思いきや

カレールーの中に入っているようです。

どんな味か楽しみです。

さて梅雨に入ったかと思えば

もう梅雨が明けたかのような

晴れ続きの週間予報・・・

そして連日の真夏日予想

そんな暑さにもカレーは有効です。

暑さで食欲がないときは

カレーのスパイスが食欲を刺激し

発汗を促して体温を下げてくれます。

まだ暑さに身体は慣れておりませんので

くれぐれも体調にお気をつけて

お過ごしください。

もう6月ですね自宅のアジサイが少しづつ色づいてきました今日もそうですが意外と涼しい日が多く助かっていますが明日から一転夏日予報が続くようになりますそしてジメジメした梅雨に来週位から突入しそうな気配が濃厚身体が暑さに慣れていないので少しづつ暑...
03/06/2025

もう6月ですね

自宅のアジサイが少しづつ

色づいてきました

今日もそうですが

意外と涼しい日が多く助かっていますが

明日から一転

夏日予報が続くようになります

そしてジメジメした梅雨に

来週位から突入しそうな気配が濃厚

身体が暑さに慣れていないので

少しづつ暑さになれる暑熱順化を

意識してお過ごしください

GWのお休みを利用してだいぶ傷んできてた玄関周りをリニューアルしてみました。が、本日来院された患者さんで気づいたのはお一人だけとちょっと複雑な気もしないでもないですが・・・(笑)これからは新しくなった玄関周りで皆様をお迎えいたします。
07/05/2025

GWのお休みを利用して

だいぶ傷んできてた

玄関周りをリニューアル

してみました。

が、

本日来院された患者さんで

気づいたのはお一人だけと

ちょっと複雑な気も

しないでもないですが・・・(笑)

これからは

新しくなった玄関周りで

皆様をお迎えいたします。

お出かけするのにいい季節になってきましたね。GW中も天気がいい日が多いようです。ただ紫外線量は9月並みにありますのでご注意ください。________________________GW中の診療のお知らせ4月29日(火) 休診5月 3日(土)...
25/04/2025

お出かけするのにいい季節になってきましたね。

GW中も天気がいい日が多いようです。

ただ紫外線量は9月並みにありますので

ご注意ください。

________________________

GW中の診療のお知らせ

4月29日(火) 休診

5月 3日(土) 平常通り診療 

5月 5日(月) 休診

5月 6日(火) 午前診療

上記以外の日は平常通りとなります。

住所

1-14-23 N•Aビル
Kamakura-shi, Kanagawa
247-0056

営業時間

月曜日 09:30 - 12:00
14:00 - 19:30
火曜日 09:30 - 12:00
14:00 - 19:30
水曜日 09:30 - 12:00
14:00 - 19:30
金曜日 09:30 - 12:00
14:00 - 19:30
土曜日 09:30 - 12:00
14:00 - 18:00

電話番号

0467-47-8230

ウェブサイト

アラート

日本カイロプラクティックセンター大船がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー