呼吸ケアと誤嚥ケア学会 npoグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ

呼吸ケアと誤嚥ケア学会 npoグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ 呼吸不全、嚥下障害の方々が安心安全満足な生活を送れる地域作りを目的?

03/09/2025

【学会のご案内(第一報)】
第18回 呼吸ケアと誤嚥ケア学会
(同時開催:嚥下食アワード)

今年もNPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループの
学会を開催いたします
今回は会場が例年の三重県津市の会場から変更と
なっておりますが、初の温泉地での開催でありまして
学びながらもリラックスして親睦を深める機会になれば
幸いです

今回のテーマは「臨床と制度の壁と突破口」
私たちが仕事として呼吸と嚥下に関わる上で
直面する課題について考え、
深めていきたいと思っております

できることを精一杯行うことしかできない…
確かにそれも一つの答えでしょう

ただ、精一杯行っても臨床現場の課題が解決するとは
限りません
そして、医療的な課題とは別の課題として制度上に
上手く当てはめて対応しなければなりません

多くの方がこの現実にジレンマを抱き、
悩んでいることと思います
この学会が、現実的な対応の一助になるとともに、
少し前を見て視野を広げて時代の潮流を掴む示唆と
なれば幸いです

学会の詳細は追ってご案内いたします
多くの皆様にご参加いただき、有意義な時間に
できるよう準備を進めてまいります

#呼吸 #リハビリ #嚥下 #研修 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #看護師 #歯科衛生士 #介護 #介護福祉士 #管理栄養士 #ケアマネ #三重 #くま先生 #食支援 #食事 #嚥下調整食 #呼吸ケア #調理 #嚥下障害
#嚥下食 #食事 #在宅ケア #誤嚥性肺炎 #誤嚥 #学会 #呼吸ケアと誤嚥ケア学会

おいしくやさしくイーテック(EATEC)摂食嚥下・食支援セミナーのご案内「ゴックン先生」が語る‼️『摂食嚥下障害の歴史とこれから』これまで摂食嚥下をライクワークとしリハビリテーション医として現場に関わり続けてこられた「ゴックン先生」こと本多...
11/05/2025

おいしくやさしくイーテック(EATEC)
摂食嚥下・食支援セミナーのご案内

「ゴックン先生」が語る‼️
『摂食嚥下障害の歴史とこれから』

これまで摂食嚥下をライクワークとし
リハビリテーション医として現場に
関わり続けてこられた「ゴックン先生」こと
本多知行先生をお招きして経験と知恵、
食を支えることにかける想いを語っていただきます

専門的に関わっている方から関心のある方まで
得るものがあると思います
たくさんの方にご参加頂ければ幸いです

【詳細・申し込みはこちら】
第36回 EATEC 摂食嚥下・食支援セミナー
https://peatix.com/event/4386146

#呼吸 #リハビリ #嚥下 #研修 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #看護師 #歯科衛生士 #介護 #介護福祉士 #管理栄養士 #ケアマネ #三重 #くま先生 #食支援 #食事 #嚥下調整食 #呼吸ケア #調理 #嚥下障害
#嚥下食 #食事 #在宅ケア #誤嚥性肺炎 #誤嚥 #ゴックン先生

ゴックン先生(医師 本多知行先生)をお招きして摂食嚥下障害を見続けてきた経験とこれからを考える我々NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループも、医師 井上登太先生を中心に呼吸と嚥下機能を支え、地域で暮らし、生き切るための医療・介護の在り方と技...
29/04/2025

ゴックン先生(医師 本多知行先生)をお招きして
摂食嚥下障害を見続けてきた経験とこれからを考える

我々NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループも、医師 井上登太先生を中心に呼吸と嚥下機能を支え、地域で暮らし、生き切るための医療・介護の在り方と技術研鑽を行なっています

今回、本多先生をお招きして、摂食嚥下機能を支え障害と共に歩み続けるために我々ができることを考えていきたいと思います

本多先生の貴重な経験と知識、知恵を聞ける機会ですので、摂食嚥下に関わる多くの方にご参加いただければ幸いです

インフォメーション
日 時:

2025年5月25日(日)13:45〜17:00

(受付・入室開始 13:15〜)

会 場:

みえ呼吸嚥下リハビリクリニック リハビリテーションセンター (三重県亀山市アイリス町14−7)

オンライン配信(zoomミーティング)

対 象:

摂食嚥下に関わる医療・介護従事者及び養成校学生

参加費:

NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ会員:無料

一般(非会員):500円

学生(非会員):100円

協 賛:

キッセイ薬品工業株式会社 様

お問い合わせ先:

株式会社グリーンタウン呼吸嚥下ケアプランニング

メール:eatec.npogtg@gmail.com 

TEL  :0595-84-3527

申込はこちら
https://36th-eatec.peatix.com/

Instagramはプロフィール欄のURLからアクセスできます

#呼吸 #リハビリ #嚥下 #研修 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #看護師 #歯科衛生士 #介護 #介護福祉士 #管理栄養士 #ケアマネ #三重 #くま先生 #食支援 #食事 #嚥下調整食 #呼吸ケア #調理 #嚥下障害
#嚥下食 #食事 #在宅ケア #誤嚥性肺炎 #誤嚥

ゴックン先生が語る摂食嚥下障害 〜歴史とこれから〜最後まで口から食べ、楽しい家族団らんを!嚥下障害への対応は医学的に行うものですが、食事自体は日常生活の営みの一つです安全は大切ですが医学的な対応だけではなく、摂食嚥下障害があっても食事自体を...
19/04/2025

ゴックン先生が語る摂食嚥下障害 〜歴史とこれから〜
最後まで口から食べ、楽しい家族団らんを!

嚥下障害への対応は医学的に行うものですが、食事自体は日常生活の営みの一つです

安全は大切ですが医学的な対応だけではなく、摂食嚥下障害があっても食事自体をどうしたら楽しいものにできるか…続けて行くことができるか…

専門家でなくてもできることはたくさんあり、実は小さなことを今から始めることが一番大切なのです

我々NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループも、医師 井上登太先生を中心に呼吸と嚥下機能を支え、地域で暮らし、生き切るための医療・介護の在り方と技術研鑽を行なっています

今回、本多先生をお招きして、摂食嚥下機能を支え障害と共に歩み続けるために我々ができることを考えていきたいと思います

本多先生の貴重な経験と知識、知恵を聞ける機会ですので、摂食嚥下に関わる多くの方にご参加いただければ
幸いです

皆様のご参加をお待ちしております。
09/04/2025

皆様のご参加をお待ちしております。

失敗からも学ぶ呼吸ケアと誤嚥ケア第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会講演・セミナープログラム 講師紹介詳細・申し込みはこちらInstagramはプロフィールのURLからfacebookはリンクからhttps://peatix.com/event/...
24/02/2025

失敗からも学ぶ呼吸ケアと誤嚥ケア

第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会
講演・セミナープログラム 講師紹介

詳細・申し込みはこちら
InstagramはプロフィールのURLから
facebookはリンクから
https://peatix.com/event/4103096

#看護師 #介護福祉士 #介護支援専門員 #管理栄養士 #嚥下 #セミナー #医療 #在宅ケア #研修 #言語聴覚士 #歯科衛生士 #嚥下食 #看護 #リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #介護 #呼吸 #呼吸療法認定士

失敗からも学ぶ呼吸ケアと誤嚥ケア第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ主催詳細・申し込みはこちらInstagramはプロフィールのURLからfacebookはリンクからhttps://peatix.com/e...
23/02/2025

失敗からも学ぶ呼吸ケアと誤嚥ケア

第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会
NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ主催

詳細・申し込みはこちら
InstagramはプロフィールのURLから
facebookはリンクから
https://peatix.com/event/4103096

#看護師 #介護福祉士 #介護支援専門員 #管理栄養士 #嚥下 #セミナー #医療 #在宅ケア #研修 #言語聴覚士 #歯科衛生士 #嚥下食 #看護 #リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #介護 #呼吸 #呼吸療法認定士 #調理師 #調理 #栄養 #栄養士 #栄養学 #栄養学生の勉強垢 #栄養学生の勉強アカ

22/02/2025

気負わない、でも愚直なまでに現場真っ直ぐ向き合う学会
答えはいつも臨床現場にある

呼吸ケアと誤嚥ケアの現場と共に歩む学会

詳細・申し込みはこちら
InstagramはプロフィールのURLから
facebookはリンクから
https://peatix.com/event/4103096

#看護師 #介護福祉士 #介護支援専門員 #管理栄養士 #嚥下 #セミナー #医療 #在宅ケア #研修 #言語聴覚士 #歯科衛生士 #嚥下食 #看護 #リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #介護 #呼吸 #栄養学 #呼吸療法認定士 #調理師 #栄養 #調理 #栄養士

失敗からも学ぶ呼吸ケアと誤嚥ケア第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会講演・セミナープログラム 講師紹介詳細・申し込みはこちらInstagramはプロフィールのURLからfacebookはリンクからhttps://peatix.com/event/...
22/02/2025

失敗からも学ぶ呼吸ケアと誤嚥ケア
第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会
講演・セミナープログラム 講師紹介

詳細・申し込みはこちら
InstagramはプロフィールのURLから
facebookはリンクから
https://peatix.com/event/4103096
#看護師 #介護福祉士 #介護支援専門員 #管理栄養士 #嚥下 #セミナー #医療 #在宅ケア #研修 #言語聴覚士 #歯科衛生士 #嚥下食 #看護 #リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #介護 #呼吸 #理学療法士学生 #理学療法士の卵

嚥下食アワード 教育講演2房 晴美先生(羽衣国際大学人間生活部 非常勤講師)「その人らしい在宅での暮らしを支えるために」第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会内で開催される嚥下食イベント「嚥下食アワード」栄養と調理の知識とともに、人生の楽しみ、幸せ...
21/02/2025

嚥下食アワード 教育講演2
房 晴美先生(羽衣国際大学人間生活部 非常勤講師)
「その人らしい在宅での暮らしを支えるために」

第17回呼吸ケアと誤嚥ケア学会内で開催される
嚥下食イベント「嚥下食アワード」
栄養と調理の知識とともに、人生の楽しみ、
幸せともなる食べることの価値を尊重した
実際の嚥下食作品のプレゼンテーションを通じて
嚥下食の臨床と想いを学ぶ
摂食嚥下、調理に関する職業はもちろん
それ以外の職種の方も楽しく学んで
理解が深まるイベントです

アワードの詳細・プレゼン作品のエントリーはこちら
https://www.gene-llc.jp/secretariat/
#看護師 #介護福祉士 #介護支援専門員 #管理栄養士 #嚥下 #セミナー #医療 #在宅ケア #研修 #言語聴覚士 #歯科衛生士 #嚥下食 #看護 #リハビリ #理学療法士 #作業療法士 #介護 #呼吸 #呼吸療法認定士 #調理師 #調理 #栄養 #栄養士 #栄養学 #栄養学生の勉強垢 #栄養学生の勉強アカ

住所

アイリス町14/7
Kameyama-shi, Mie
519-0171

アラート

呼吸ケアと誤嚥ケア学会 npoグリーンタウン呼吸嚥下研究グループがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

呼吸ケアと誤嚥ケア学会 npoグリーンタウン呼吸嚥下研究グループにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー