亀田病理 / Kameda Pathology

亀田病理 / Kameda Pathology 🔬 advanced lab equipped with digital pathology and AI tools
👨‍⚕️ diagnosis / training / research 教育

2025年10月25日(土)開催 第4回 デジタル細胞診講習会(体腔液領域)のお知らせ細胞診検査士・細胞診専門医を目指す方、また細胞診にご興味のある皆さまへこの度、当科では第4回目となるデジタル細胞診講習会(体腔液領域)をWebで開催いたし...
01/10/2025

2025年10月25日(土)開催 第4回 デジタル細胞診講習会(体腔液領域)のお知らせ

細胞診検査士・細胞診専門医を目指す方、また細胞診にご興味のある皆さまへ

この度、当科では第4回目となるデジタル細胞診講習会(体腔液領域)をWebで開催いたします。
受講料は無料ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

お申し込み先:
https://forms.office.com/r/3PmWTufQ3s

第3回目は静岡県三島市で開催します。当日は Web配信 も行いますので、遠方の方もぜひご参加ください。2025年9月27日(土) 13:30-16:30対象:患者さん・ご家族・一般の方 どなたでも参加可能(参加無料)定員:会場 30名(事前...
09/09/2025

第3回目は静岡県三島市で開催します。
当日は Web配信 も行いますので、遠方の方もぜひご参加ください。

2025年9月27日(土) 13:30-16:30
対象:患者さん・ご家族・一般の方 どなたでも参加可能(参加無料)
定員:会場 30名(事前申込制・先着順)
  Web参加は人数制限なし(事前申込要)

お申し込み先:https://forms.office.com/r/9PUN5aTjYh

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

🔥 Kameda-Pathology Seminar 2025, summer edition🇨🇭 Prof. Inti Zlobec, University of Bern📜 The new complexity of tissue bi...
30/07/2025

🔥 Kameda-Pathology Seminar 2025, summer edition
🇨🇭 Prof. Inti Zlobec, University of Bern
📜 The new complexity of tissue biomarkers in the era of digital pathology
📍 Onsite (Kameda General Hospital, Kamogawa) and online (Webex)

2025年8月9日(土)開催 第2回 市民公開講座のお知らせ今回はWeb配信も行いますので、遠方の方もお気軽にご参加いただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。対象:患者さん・ご家族・一般の方 どなたでも参加可能(参加無料)定員:...
24/07/2025

2025年8月9日(土)開催 第2回 市民公開講座のお知らせ

今回はWeb配信も行いますので、遠方の方もお気軽にご参加いただけます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

対象:患者さん・ご家族・一般の方 どなたでも参加可能(参加無料)
定員:会場40名(事前申込制/先着順)
   Web参加につきましては人数制限はございませんが、
   事前にお申し込みは必要です。

お申し込み先:https://forms.office.com/r/2WeL6FTxcK

2025年8月2日(土)開催 第3回 デジタル細胞診講習会(呼吸器領域)のお知らせ細胞診検査士・細胞診専門医を目指す方、また細胞診にご興味のある皆さまへこの度、当科では第3回目となるデジタル細胞診講習会(呼吸器領域)をWebで開催いたします...
17/06/2025

2025年8月2日(土)開催 第3回 デジタル細胞診講習会(呼吸器領域)のお知らせ

細胞診検査士・細胞診専門医を目指す方、また細胞診にご興味のある皆さまへ

この度、当科では第3回目となるデジタル細胞診講習会(呼吸器領域)をWebで開催いたします。
受講料は無料ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

お申し込み先:
https://forms.cloud.microsoft/r/77TURjiARq

2025年5月24日(土)開催 市民公開講座がん細胞をデジタル顕微鏡でのぞいてみよう-がんを理解する-がんの診断は、どのように行われているのでしょうか?そして今、人工知能(AI)がその診断をどのように助けているのでしょうか?本講座では、医師...
19/05/2025

2025年5月24日(土)開催 市民公開講座
がん細胞をデジタル顕微鏡でのぞいてみよう-がんを理解する-

がんの診断は、どのように行われているのでしょうか?
そして今、人工知能(AI)がその診断をどのように助けているのでしょうか?
本講座では、医師が行う「病理診断」のしくみや、実際に使われているデジタル顕微鏡を使ったがん細胞の観察、そしてAIが診断の現場でどのように活用されているのかをご紹介します。医学に詳しくない方でもわかりやすく、楽しく学べる内容です。ぜひご参加ください!

対象:患者さん・ご家族・一般の方 どなたでも参加可能(参加無料)
定員:50名(事前申込制/先着順)

お申し込み先:
https://forms.office.com/r/16gPsBY4EN

2025年3月15日(土)臨床病理科 医局説明会のお知らせ現在亀田総合病院 臨床病理科は専門医 10名、専攻医 4名、細胞検査士7名に加えて外国人病理医/留学生 5名の多様性に富んだメンバーで仕事をしています。今回、わたしたちの仕事に興味を...
20/02/2025

2025年3月15日(土)臨床病理科 医局説明会のお知らせ

現在亀田総合病院 臨床病理科は専門医 10名、専攻医 4名、細胞検査士7名に加えて外国人病理医/留学生 5名の多様性に富んだメンバーで仕事をしています。今回、わたしたちの仕事に興味を持って下さる方を対象に説明会を開催しますので、奮ってご参加下さい!Web参加も大歓迎です。

開催日時:2025年3月15日(土) 10:00~11:00
開催場所:亀田京橋クリニック 病理診断室(東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン6F)
申込締切り:2025年3月14日(金)

※お申し込みは、QRコードまたは下記リンクより必要事項を送信してください。

https://docs.google.com/forms/d/1vpiLrndh2gaNPVgAb9SI3FQbYzdqcAtud-5K-kLdqL0/viewform?edit_requested=true

🚀 Kicking-off the year with another Kameda-Pathology seminar 🇺🇸 Prof. Anjali Satoskar, Director of the Renal and Transpl...
14/01/2025

🚀 Kicking-off the year with another Kameda-Pathology seminar
🇺🇸 Prof. Anjali Satoskar, Director of the Renal and Transplant Pathology, Ohio State University
📜 Overview of infection-associated glomerulonephritis
📍 Onsite (Kameda General Hospital, Kamogawa) and online (Webex)

🥇 2024 was the most productive research year for the Kameda-Pathology team, with many impactful publications in the top ...
11/01/2025

🥇 2024 was the most productive research year for the Kameda-Pathology team, with many impactful publications in the top journals, from Nature Communications and Cell Reports Med to Mod Pathol, JCEM, Histopathology, AJSP, etc.
📚 don't miss out our original studies, reviews, editorials (no case reports, sorry 😅), and, finally, a book!
🗺 this could not have been achieved without our broad network of international collaborators created over the last decade
🚀 we continue pushing boundaries in our target fields of digital pathology and AI, lung diseases, and thyroid cancer

🎤 Join us for a seminar with the world-famous Dr. Nat Pernick, founder of PathologyOutlines, sharing the stage with our ...
11/12/2024

🎤 Join us for a seminar with the world-famous Dr. Nat Pernick, founder of PathologyOutlines, sharing the stage with our very own Kameda-Pathology speakers!
📍 Onsite and online options available
📝 Registration: https://forms.gle/bGMzVME1ZBcMh5u96

👩‍💻 episode  #17📨 DM for a link and virtual slides
14/11/2024

👩‍💻 episode #17
📨 DM for a link and virtual slides

15/10/2024

Scientists from Japan develop an AI-based workflow to help pathologists in making more accurate decisions on lung cancer diagnosis and treatment
🔗 https://doi.org/10.1111/his.14779

住所

東町929番地
Kamogawa-shi, Chiba
2960041

アラート

亀田病理 / Kameda Pathologyがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

亀田病理 / Kameda Pathologyにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Kameda Nagasaki Digital Pathology & Education Centre(KNDEC)

亀田メディカルセンターが運営する公式 亀田長崎デジタルパソロジー&エデュケーションセンターfacebookページです。

当センターは、千葉県鴨川の本院や京橋・幕張の両クリニック、長崎大学などを結ぶイントラネットでネットワーク化され、本院の電子カルテにつながる病理部門システムのデジタルパソロジーシステムによる病理画像の共有やデジタルカンファレンスによる次世代の病理診断技術の構築ならびに病理医の育成にも取り組んでいます。

『亀田メディカルセンター』は、亀田総合病院を中心とした、亀田クリニック、亀田リハビリテーション病院などの医療サービス施設の総称です。千葉県南部に位置し、基幹病院としての役割を担う当センターには、診療科目34科(亀田クリニックは31科) 1日の平均外来患者数3,000名と近年では国内の様々な地域、また海外からも患者さまが来院されます。亀田メディカルセンターは外来診療から急性期の治療(入院)そして、急性期の治療を終えた回復期のリハビリまで、患者さまお一人お一人に合った質の高い医療を提供することにより患者さまのQOL(Quality of Life:生活の質)の向上を目指しています。 ◆外来診療 亀田クリニック(病床数19床) ◆救急・急性期医療・総合周産期 亀田総合病院(病床数917床) ◆亜急性期医療 亀田リハビリテーション病院(病床数56床) 【ソーシャルメディア利用規程】 http://www.kameda.com/social/index.html