19/09/2025
内視鏡検査と鎮静剤について
内視鏡検査では、不安や苦しさをやわらげるために鎮静剤を使うことがあります。
ただし、人によっては薬が「効きにくい」と感じることもあります。
• お酒をよく飲む方
• 睡眠薬や抗不安薬を普段から飲んでいる方
こうした方は体が薬に慣れているため、鎮静剤の効果が出にくいことがあります。
また、検査に対してとても緊張していると、薬が効きにくく感じることもあります。
一方で、鎮静を強くかけすぎると呼吸が弱くなる危険があるため、完全に眠ってしまうほど深くするのではなく、**「意識が少し残るくらい」**が安全でちょうどよい量とされています。
About Sedation for Endoscopy
During an endoscopy, sedation is sometimes used to reduce anxiety and discomfort.
However, some people may feel that the medication does not work strongly.
• People who often drink alcohol
• People who regularly take sleeping pills or anti-anxiety medication
In these cases, the body may be used to such medicines, so sedation may not feel as effective.
Also, if you are very nervous about the procedure, the medicine may seem less effective.
On the other hand, giving too much sedation can be risky because it may slow down your breathing.
For safety, the best level of sedation is usually “light sedation,” where you may still be a little aware but relaxed and comfortable.
、 #健康管理センター