岡部病院

岡部病院 石川県金沢市長坂 精神科神経科 岡部病院

01/07/2025

認知症家族教室を開催しました

6月28日(土)に「認知症について~家族のかかわり方~」というテーマで、今年度1回目の認知症家族教室を開催しました。
講師の水腰先生から、実体験を織り交ぜたわかりやすい講義をしていただいた後、2グループに分かれて交流会を行いました。参加された8名のご家族は熱心に講義を聞かれ、交流会は時間が足りないほどの盛り上がりとなりました。
「大変参考になりました。水腰先生のお話をまた伺いたいです」「自分だけではないと思ったら気持ちが軽くなりました」「みなさんいろいろ頑張っていらっしゃるので自分も頑張ろうと思いました」といった感想が聞かれています。
次回は9月6日(土)「社会資源(退院支援)について」というテーマで開催予定です。

02/06/2025

認知症家族教室のお知らせ

今年度は4回の家族教室の開催を予定しています。
第1回目は「認知症について~家族のかかわり方~」をテーマに開催いたします。

日時:令和7年6月28日(土)13:30~15:00
場所:岡部病院2階大会議室
講師:岡部病院副院長 水腰千佳子医師

参加ご希望の方、ご興味のある方は下記までご連絡ください。

認知症家族教室担当:浦、下田、中村、吉川(076-243-1222(代))

27/05/2025

「子どもの日」をテーマにレクリエーションを行いました!
 
東館1階病棟(認知症治療病棟)では、5月15日に「子どもの日」をテーマにレクリエーションを実施しました!
クイズ大会では端午の節句に関するクイズを出したり、歌に合わせながら、身体を動かしました。しゃぼん玉の歌では、実際にスタッフがしゃぼん玉を飛ばしたところ、とても生き生きした表情で、手を伸ばし掴もうとされており、楽しまれている様子もみられました。
来月も、皆さまに楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画していきます♪

認知症治療病棟(東館1階病棟)

24/04/2025

中庭でレクリエーションを行いました♪

東館1階病棟(認知症治療病棟)では4月11日に中庭で歌体操のレクリエーションを行いました。3つのグループに分かれて中庭に出て、日光浴を楽しみ、歌に合わせ踊ったり身体を動かしました。春の空気を感じながら、良い一時になりました。
来月は、子どもの日をテーマにレクリエーションを予定しています♪

認知症治療病棟(東館1階病棟)

08/04/2025

☺認知症家族教室通信発行のお知らせ☺

認知症家族教室通信を発行しました!
今回は、入院中の方のソーシャルワーカーの支援についてお伝えさせていただいております。
認知症家族教室通信は、外来掲示板、地域連携室横面談室、東館1階病棟前掲示板に掲示してある他、外来での配布をしております。
ご意見やご感想等ありましたら、ぜひ教えてください。

~認知症家族教室~

02/04/2025

🎎ひなまつりの集いを行いました🎎

認知症治療病棟(東館1階病棟)では、毎月行事レクリエーションを行っています。
3月はひなまつりのレクリエーションを行いました。
ホールにお雛様とお内裏様を飾り、恒例のクイズ大会、誕生月の方のお祝いの他、今回は輪投げゲームをお一人お一人に取り組んで頂きました。
コントロールの良い方は少し棒を遠くにする等、作業療法士や看護師が患者さんの状態に応じて距離を調整して投げてもらい、楽しみながら身体機能の維持も図っています。
また、「うれしいひなまつり」や「はな」等の馴染みの曲を歌ったり音楽に合わせて歌体操をしました。患者さんからはひなまつりの思い出をお話しして下さる方もおられ、昔の思い出を懐かしみながら楽しいひと時を過ごしました。
段々と暖かくなってきましたので、4月は中庭や花見外出のレクリエーションを検討中です。
これからも患者さんが元気に楽しく過ごせるようにレクリエーション活動を行っていきたいと思います。

02/04/2025

♪太鼓演奏会を行いました♪

認知症治療病棟(東館1階病棟)では午前・午後の2回レクリエーション活動を行っています。
先日は地域で太鼓演奏活動をしている職員が太鼓を持参して披露したり太鼓に関するお話をする機会を持ちました。
午後のレクリエーション活動は時間的に眠たくなってしまう患者さんもおられるのですが、大きな太鼓の音がホールに響くとみなさん注目して演奏を聴く姿が見られ、演奏後は沢山の拍手を頂きました。患者さんから「久しぶりに生の太鼓演奏を聴きました」、との声も聞かれました。
レクリエーション活動を楽しみにされている患者さんも多く、今後も工夫しながらレクリエーション活動を行って行けたらと思います。

17/03/2025

「おかべだより」41号発行のお知らせ
当院では半年に1回、広報誌「おかべだより」を発行しております。
今回第41号が出来上がりました。ホームページの他、外来でも配布をさせて頂いております。ぜひご覧ください。

【おかべだより41号内容】
巻頭言:『日日是好日』 訪問看護ステーションポムながさか 管理者 松田 朱美看護師
特集:『外来作業療法と就労支援について』
記事:学会報告(嶋田医局長、デイケア山本看護師)
   家族教室合同講演会開催のお知らせ
   ツエーゲン金沢試合観戦のお知らせ
   あるかふぇ2周年を迎えて
   デイケア喫茶の開催のお知らせ
   新人紹介
部署紹介:事務部門
   編集後記
~おかべだより編集委員会~

25/02/2025

☺認知症家族教室通信発行のお知らせ☺

認知症家族教室通信を発行しました!
今回は、作業療法士から認知症治療病棟における嚥下体操の取り組みをお伝えさせていただいております。

↓↓↓ 岡部病院ホームページでご覧下さい。

家族教室交流会開催のお知らせ家族教室委員会では「みんなの交流会~こころの健康と自分らしい暮らしを考える~」を下記の通り開催します。■日時 令和7年2月22日(土)13:30~15:00■場所 あるかふぇ■対象 岡部病院・診療所に入院または通...
21/01/2025

家族教室交流会開催のお知らせ

家族教室委員会では「みんなの交流会~こころの健康と自分らしい暮らしを考える~」を下記の通り開催します。

■日時 令和7年2月22日(土)13:30~15:00
■場所 あるかふぇ
■対象 岡部病院・診療所に入院または通院中の方とご家族
岡部グループのサービスを利用中の方とご家族
地域の医療・福祉事業所の職員

地域活動支援センターあるふぁ「きっかけの会」所属のピアサポーターさんの話を聞き、グループで感想等を話し合います。
参加ご希望の方はお電話(076-243-1222 担当:奥村、森本、吉川)か、下記のQRコードまたはお申込み(Google フォーム)よりお申し込みください。

Google フォーム:https://forms.gle/7TfCQZboqsnMvqYHA

17/01/2025

☺認知症治療病棟(東館1階病棟)でグループワーク活動を行いました☺

認知症治療病棟では、毎週水曜日にグループワーク活動「楽しくあたま体操」を行っています…

以下リンクからご覧ください↓↓↓

17/01/2025

新年会を行いました

認知症治療病棟(東館1階病棟)では、1月9日に新年会のレクリエーションを行いました…

以下のリンクよりご覧ください↓↓↓

住所

長坂町チ 15
Kanazawa-shi, Ishikawa
921-8114

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00

電話番号

+81762431222

ウェブサイト

アラート

岡部病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー