
04/02/2023
患者さんがFacebookに投稿してくださったのをスクショしました。
文章と写真を分けてしか投稿できないので、別々になってしまっています。
右手首の痛みがひどく、薬指まで痛みが広がっていました。また、右首から鎖骨にかけて引っ張られ、背中と肋骨にも痛みがでていました。
初回はご自身で運転できないので、ご主人に運転してもらって来所されました。
1週間後の2回目に来所されたときは、ほぼ症状はなくなっていて、背中の痛みと首から肩にかけて凝っているとのこと。
お話を更に聞いていくと、今回の症状より前からいつも背中が痛く、肩はパンパンにすぐなって、起床時には身体中が痛く、「痛たたった」と起きるのが常とのことでした。
そして、以前より就寝時に上を向いて寝られない状態、横向きでしか寝られないとのことでした。
その話を受けて、「姿勢」のレッスンを提案しました。
萩施術所の「姿勢の学校」は、どこにも緊張のない姿勢と、自分の身体の歪みを自分で判断して整える「セルフケア」のできるワークがあるので、それで日々の歪みを整えていって、「上を向いて(仰向けで)自然と寝られる」ことを目標に設定しました。
楽器のフルートもされるとのことで、その練習するときや演奏するときの姿勢も影響しているかもしれないと思い、今回の写真となりました。
姿勢の学校のときにノートをとる姿勢も初回と3回目では違ってきました。
初回は、ノートを斜めにして書く癖でしたが、3回目は自然とノートを真っ直ぐにして書いていて、本人曰く、何も考えずにしているとのことでした。
今回、Facebookに投稿されたのを萩施術所のインスタグラムに転載することを許可し手下さってありがとうございました。感謝しています。
#整体 #姿勢 #可児市 #手首 #背中 #首こり #肩こり #セルケア #肋間神経痛 #ノート #フルート #仰向け #就寝 #起床