大隅鹿屋病院  リハビリテーション科

大隅鹿屋病院  リハビリテーション科 大隅鹿屋病院は、本土最南端に位置する大隅半島の中心の鹿屋市にありま?

リハビリテーション科の紹介
〇施設基準
 運動器リハビリテーションⅠ
 脳血管等リハビリテーションⅠ
 呼吸器リハビリテーションⅠ
 心大血管リハビリテーションⅠ
 がん患者リハビリテーション

〇スタッフ数
 理学療法士26名
 作業療法士16名
 言語聴覚士5名
 アシスタント1名

◯各種認定資格
●認定呼吸療法士 7名
●住環境コーディネーター 2級 4名
●がんリハビリテーション研修会 終了者 14名
●認知症キャラバンメイトサポーター 3名
●福祉用具プランナー 1名
●地域包括ケア推進サポートワーカー 2名
●介護支援専門員 2名
●社会福祉士(国) 1名
●社会福祉主事任用資格 1名
●訪問介護員 1級 1名
●ガイドヘルパー(重症心身障害者・児、視覚障害者)  1名

10月28日~PT症例検討会~担当は田島PT。テーマは「退院前訪問を通して在宅復帰を支援した一症例」参加者17名。ゴール設定や、家族の希望にどのように対応していくか、退院前訪問の目的や、関連職種とどのように連携し退院支援していくか。参加した...
31/10/2025

10月28日~PT症例検討会~
担当は田島PT。
テーマは「退院前訪問を通して在宅復帰を支援した一症例」
参加者17名。
ゴール設定や、家族の希望にどのように対応していくか、退院前訪問の目的や、関連職種とどのように連携し退院支援していくか。
参加したセラピストからいろんな視点での意見交換が行われ、活発な場となりました。
百聞は一見に如かず。
住み慣れた場所でその人らしく在宅生活を継続できるよう、皆で頑張りましょう。

田島PT、お疲れさまでした😊

31/10/2025

災害実働訓練に参加しました

10月18日(土)当院で災害実働訓練が行われました。
訓練でしたが、実際に起きたかのような緊張感。
常に声が飛び交い、他職種連携し、絶え間ない医療を提供すべく、全員で助け合い・考えながら取り組んでいました。

いつ起こるか分からない震災。
常に準備と心構えをしておく大切さも改めて感じました。

9月2日に看護師向けに嚥下の勉強会があり、ST押領司が担当しました。誤嚥と肺炎についての関係性や不顕性誤嚥(むせない誤嚥)等、嚥下についての知識が今回の勉強会でより深まったのではないかと思います🤔💭自分達の知識を普段食事介助を対応してくださ...
19/09/2025

9月2日に看護師向けに嚥下の勉強会があり、ST押領司が担当しました。
誤嚥と肺炎についての関係性や不顕性誤嚥(むせない誤嚥)等、嚥下についての知識が今回の勉強会でより深まったのではないかと思います🤔💭

自分達の知識を普段食事介助を対応してくださっている看護師や介護士の方へも共有して皆で良いケアを提供していきたいです‼️

2025年7月18日〜19日に開催されました。第27回医療マネジメント学会学術総会で発表してきました。様々な病院や企業の取り組み等も聞けて大変刺激になりました。牛タン美味しかったです。
15/08/2025

2025年7月18日〜19日に開催されました。第27回医療マネジメント学会学術総会で発表してきました。

様々な病院や企業の取り組み等も聞けて大変刺激になりました。

牛タン美味しかったです。

鹿屋市長旗ナイターソフトボール今年もやってまいりましたT監督率いるソフトボール大会!今季は新たに看護師メンバーも加わってくれましたが、二敗で敗退となりました😢来年はしっかり練習をして本番に臨みましょう!笑
15/08/2025

鹿屋市長旗ナイターソフトボール

今年もやってまいりましたT監督率いるソフトボール大会!
今季は新たに看護師メンバーも加わってくれましたが、二敗で敗退となりました😢
来年はしっかり練習をして本番に臨みましょう!笑

リハ科おおすみ農園 すいか収穫祭🎉今回もテラスにあるすいか畑からすいかを収穫しました~!割ってみると立派な赤色でとっても甘く出来ていました🍉🍉夏休みにばぁちゃん家で食べたすいかをふと思い出して涙が零れた私でした…来年も上手にできたら良いな😊...
01/08/2025

リハ科おおすみ農園 すいか収穫祭🎉

今回もテラスにあるすいか畑からすいかを収穫しました~!
割ってみると立派な赤色でとっても甘く出来ていました🍉🍉
夏休みにばぁちゃん家で食べたすいかをふと思い出して涙が零れた私でした…

来年も上手にできたら良いな😊

#夏
#すいか
#夏感じました
#花火みたい
#↑今年の目標

【小玉スイカ収穫】リハビリ室で種から育てた小玉スイカが実りました!患者さんからも作業療法の一環としてご指導していただきながら立派に実ったスイカ🍉みんなで美味しくいただきました。 #徳洲会 #大隅鹿屋病院 #リハビリテーション
18/07/2025

【小玉スイカ収穫】
リハビリ室で種から育てた小玉スイカが実りました!
患者さんからも作業療法の一環としてご指導していただきながら立派に実ったスイカ🍉
みんなで美味しくいただきました。
#徳洲会 #大隅鹿屋病院 #リハビリテーション

九州OT症例検討会が開催されました!現在、3か月に1度九州内の徳洲会の病院同士で症例検討会を開催しており、6月18日に開催されました👏今回はMTDLPを使った実践と地域リハの症例🤔🤔普段関わる機会の少ない症例であり他病院と一緒に考える事がで...
27/06/2025

九州OT症例検討会が開催されました!

現在、3か月に1度九州内の徳洲会の病院同士で症例検討会を開催しており、6月18日に開催されました👏

今回はMTDLPを使った実践と地域リハの症例🤔🤔

普段関わる機会の少ない症例であり他病院と一緒に考える事ができ、非常有意義な時間でした!

どうも。鹿屋市ナンバーワンの体操のお兄さんを目指している俵積田です🤸この度介護予防認定理学療法士に合格しました!!普段は地域包括ケア病棟に勤めていますが時々鹿屋市のサロン活動等に参加し、地域の方々と接する機会が増え貴重な経験をさせていただい...
30/05/2025

どうも。
鹿屋市ナンバーワンの体操のお兄さんを目指している俵積田です🤸

この度
介護予防認定理学療法士に
合格しました!!

普段は地域包括ケア病棟に勤めていますが
時々鹿屋市のサロン活動等に参加し、地域の方々と接する機会が増え貴重な経験をさせていただいております。

これからも地域の方々を中心とした、健康寿命の延伸・介護予防に努められるよう、日々精進していきたいと思います!
#徳洲会 #大隅鹿屋病院 #リハビリ #枕崎 #鰹節

トランスファー勉強会開催🎉放射線科と臨床検査科の1年目の方々にリハビリテーション科の俵積田PTと田島PTが担当しました!!現場の悩みを聞きながら実技を交えて練習を行いました📝👓今回の勉強会を通して患者様の検査が安心安全に行えるようになれば嬉...
23/05/2025

トランスファー勉強会開催🎉
放射線科と臨床検査科の1年目の方々にリハビリテーション科の俵積田PTと田島PTが担当しました!!

現場の悩みを聞きながら実技を交えて練習を行いました📝👓
今回の勉強会を通して患者様の検査が安心安全に行えるようになれば嬉しいです( *´艸`)

住所

新川町6081/1
Kanoya-shi, Kagoshima
8930015

電話番号

+81994401111

アラート

大隅鹿屋病院  リハビリテーション科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

大隅鹿屋病院  リハビリテーション科にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー