軽井沢星野エリア

軽井沢星野エリア 「星野温泉 トンボの湯」を中心に、和食カジュアルダイニング「村民食堂」、個性豊かな16店舗が連なる「ハルニレテラス」、自然観察ツアーを行う「ピッキオ」などが緑豊かな森の中に点在しています。

NPO法人ピッキオでは、ベアドッグを未来につないでいくため、クラウドファンディングに挑戦します!
12/12/2023

NPO法人ピッキオでは、ベアドッグを未来につないでいくため、クラウドファンディングに挑戦します!

22/10/2023

【村民食堂】営業時間変更のお知らせ

いつも村民食堂をご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、2023年10月23日(月)より以下のように営業時間を変更いたします。

営業時間:金、土、日、祝日 11:30~21:30(L.O.20:30)
     月、火、水、木  11:00~15:30(L.O.14:30)/ 17:00~21:30(L.O.20:30)
*毎月第3水曜日  17:00~21:30(L.O.20:30)

何卒よろしくお願い申し上げます。

16/10/2023

【星野温泉 トンボの湯】10/19 営業時間変更のお知らせ
いつも星野温泉 トンボの湯をご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、2023年10月19日はメンテナンスのため営業時間を変更いたします。

営業時間:14:00〜22:00 (最終受付 21:15)

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

小学生の為の日帰りサマーキャンプ「ピッキオこども冒険クラブ」開催!「ピッキオこども冒険クラブ」は、小学生のための日帰りサマーキャンプです。2つのプログラムを奇数日と偶数日、日替わりで開催。どちらのプログラムもドキドキとワクワクがいっぱいです...
25/07/2023

小学生の為の日帰りサマーキャンプ「ピッキオこども冒険クラブ」開催!

「ピッキオこども冒険クラブ」は、小学生のための日帰りサマーキャンプです。2つのプログラムを奇数日と偶数日、日替わりで開催。どちらのプログラムもドキドキとワクワクがいっぱいです。みんなで協力しながら森を冒険して、ちょっぴりたくましくなって帰ってくる。そんな体験をサポートします。

詳しくはこちら。
https://www.hoshino-area.jp/archives/18011

他にも小さなお子様向けのプログラム等もご用意しています。この夏は軽井沢の森に家族でお出かけしませんか。
詳細はピッキオのホームページをご覧ください。
https://picchio.co.jp/tour?season=summer

村民食堂「信州夏うまっ!フェア」開催中!澄んだ空気と清らかな水に恵まれた信州で過ごす夏。村民食堂では、色鮮やかな夏野菜や和牛を使った料理をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。期間:2023年5月24日~8月31日場所:村民食堂...
15/06/2023

村民食堂「信州夏うまっ!フェア」開催中!

澄んだ空気と清らかな水に恵まれた信州で過ごす夏。村民食堂では、色鮮やかな夏野菜や和牛を使った料理をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。

期間:2023年5月24日~8月31日
場所:村民食堂
詳しくはこちら https://www.hoshino-area.jp/archives/14006

「旅するLovePiano」がBEB5軽井沢にやってきます「旅するLovePiano」は、星野リゾートと株式会社ヤマハミュージックジャパンとのコラボレーションにより誕生したプロジェクトです。北は北海道、南は沖縄まで、星野リゾートが運営する6...
05/06/2023

「旅するLovePiano」がBEB5軽井沢にやってきます

「旅するLovePiano」は、星野リゾートと株式会社ヤマハミュージックジャパンとのコラボレーションにより誕生したプロジェクトです。北は北海道、南は沖縄まで、星野リゾートが運営する6つの施設を旅してきたピアノがフィナーレの地「BEB5軽井沢」にやってきます。旅する絵描きでもあるイラストレーターのデナリさんによって制作されたオリジナルデザインのピアノは、どなたでも自由に演奏してお楽しみいただけます。BEB5軽井沢にご宿泊ではない方もぜひお出かけください。

期間:2023年6月6日~7月31日
時間:10:00~20:00 *6月6日のみ14:30~
場所:BEB5軽井沢「TAMARIBA」

■6月6日開催!オープニングイベント
初日はオープニングイベントを行います。自由にピアノを弾いていただけるだけでなく、ウェルカムドリンク&スイーツも。BEB5軽井沢にご宿泊でなくても、どなたでもお出かけください。
時間:14:30開始 15:30頃終了

■2つのSNSキャンペーン
リクエストを募ります「旅するLovePianoで聴きたい曲を教えて!キャンペーン」
旅先で聴きたい曲をSNSで募集します。聞きたい曲をSNSで投稿すると、期間中に誰かが引いてくれるかもしれません。
期間:2023年7月31日まで

BEB5軽井沢の宿泊をプレゼント「旅するLovePianoフォト &ムービーキャンペーン」
旅するLovePianoを演奏している写真や動画をSNSに投稿してください。抽選で5組10名様にBEB5軽井沢の宿泊(1泊2日)をプレゼントします。 
期間:2023年6月6日~7月31日

<投稿方法>
(1)ヤマハと星野リゾート トマム|♪旅するLovePiano情報ベース♪両方のアカウントをフォローしてください。

対象アカウント:
星野リゾート トマム|♪旅するLovePiano情報ベース♪
Twitter :
Instagram :.tomamu
*「旅するLovePiano」の初回開催地であるトマムのアカウントを使用します。

ヤマハ
Twitter :
Instagram :

(2)ハッシュタグ「 」「 #ヤマハ」「 #星野リゾート」「 」をすべて付けて投稿してください。

星野リゾート トマム|♪旅するLovePiano情報ベース♪
Twitter https://twitter.com/snowtomamu
Instagram https://www.instagram.com/hoshinoresorts.tomamu/

ヤマハ
Twitter  https://twitter.com/YamahaMusic_Jp
Instagram https://www.instagram.com/yamahamusicjapan/

「旅するLovePiano」
期間:2023年6月6日~7月31日
時間:10:00~20:00 *6月6日のみ14:30~
場所:BEB5軽井沢「TAMARIBA」

ハルニレテラスに2023年7月1日(土)、手作り指輪工房「CRAFY・glänta」がオープンします。CRAFY・gläntaでは、指輪を手作りする体験を通して軽井沢という場所や制作する時間が思い出となるような「豊かな時間」を提供し、星野エ...
02/06/2023

ハルニレテラスに2023年7月1日(土)、手作り指輪工房「CRAFY・glänta」がオープンします。CRAFY・gläntaでは、指輪を手作りする体験を通して軽井沢という場所や制作する時間が思い出となるような「豊かな時間」を提供し、星野エリアでの滞在をより豊かなものにします。
ハルニレテラスの店舗で展開するのは、気軽に自分だけのリングが作れる「glänta(グレンタ)」と結婚・婚約指輪を作る「CRAFY(クラフィ)」のふたつのブランドです。初めての制作でも思い通りの指輪作りができるよう、専任のスタッフが丁寧にサポートします。

ーーーーーーーーー

CRAFY・gläntaは、指輪作りの「時間」や「思い出」に価値を置き、人生における特別な時間となるような体験を提供しています。CRAFY・gläntaのそのような想いと「人生において何度でも訪れたくなる、特別な場所でありたい」という軽井沢星野エリアの想いが一致し、この度、ハルニレテラスでの出店に至りました。
CRAFY・gläntaはハルニレテラス唯一の2階の店舗であり、湯川を見下ろす眺望や天井の窓から注ぐ陽の光も魅力です。木々に囲まれ、四季折々の自然を感じながら、穏やかな気持ちで制作に没頭することができます。制作した指輪を日常の中で見るたびに軽井沢での景色や体験を思い出し、何度も訪れたくなる特別な場所となることを願っています。

「CRAFY・glänta」オープンについて詳しくはこちら
https://www.hoshino-area.jp/archives/17841
オープン日:2023年7月1日
予約受付 :2023年6月1日より(glänta Work Shopと CRAFYはご予約優先です)
営業時間 : 10:00~19:00
ブランドサイト(ご予約はこちらから) 
       CRAFY https://www.kochentertainment.com/
       glänta https://www.kochentertainment.com/glanta/

ハルニレテラスの街並みが100本を超えるカラフルな傘で彩られる「軽井沢アンブレラスカイ」。2023年は6月2日~7月9日に開催します。梅雨の時期は、軽井沢の緑が生き生きと輝く季節です。美しい緑のなかで、雨の日も晴れの日も、空を見上げて晴れや...
30/05/2023

ハルニレテラスの街並みが100本を超えるカラフルな傘で彩られる「軽井沢アンブレラスカイ」。2023年は6月2日~7月9日に開催します。

梅雨の時期は、軽井沢の緑が生き生きと輝く季節です。美しい緑のなかで、雨の日も晴れの日も、空を見上げて晴れやかな気分になっていただきたい、そんな願いを込めて開催します!

■傘のアーケードとシャボン玉タイム
ハルニレテラスの街並みをカラフルな傘が彩る「傘のアーケード」には、1日3回数分ずつ、雨上がりの虹をイメージしたシャボン玉が浮かびます。傘とシャボン玉の競演をどうぞお見逃しなく。

「シャボン玉タイム」
毎日10:00、16:00、20:00
*荒天時中止

■ディナータイムのライトアップ
日暮れとともに傘をライトアップ。夜空にかかる虹のような幻想的な風景をお楽しみください。レストランのテラス席で、ライトアップを眺めながらのディナーもおすすめです。

■雨の日にだけ現れる「レイニーアート」
ウッドデッキが雨に濡れると、森の生き物をかたどった模様が浮かび上がります。ハルニレテラスの名前の由来になった春楡(ハルニレ)の葉や、リス、ツキノワグマなど、いくつあるのか探してみませんか。

「軽井沢アンブレラスカイ」について
詳しくはこちら https://www.hoshino-area.jp/archives/13376

小学生が一人で温泉に入れるようにサポートする温泉講座「KIDSひとり温泉デビュー」。本年度の第1回目を4月15日(土)に開催しました。今回は5名の新小学1年生のみなさんが参加してくれました。まずは座学で、クイズを交えて入浴マナーを学びます。...
15/04/2023

小学生が一人で温泉に入れるようにサポートする温泉講座「KIDSひとり温泉デビュー」。本年度の第1回目を4月15日(土)に開催しました。

今回は5名の新小学1年生のみなさんが参加してくれました。まずは座学で、クイズを交えて入浴マナーを学びます。保護者の方や小さなごきょうだいに見守られながら、賑やかに始まりました。

座学の後は、いざ温泉へ!男湯・女湯に分かれ、入浴中は星野温泉トンボの湯のスタッフが見守ります。

最後は「ひとり温泉デビュー」認定式でおしまい。今日学んだことを忘れずに、ぜひまたトンボの湯に入りに来てくださいね!

次回の開催日は2023年5月21日(日)です。
ただいまご予約受付中です

「KIDSひとり温泉デビュー」詳細・ご予約はこちら
https://www.hoshino-area.jp/archives/15407

14/04/2023

【駐車場料金に関するお知らせ】
いつも軽井沢星野エリアをご利用いただき、ありがとうございます。 5月より星野エリアの駐車場(P1,2,3)は、曜日に関わらず、すべての日が有料になるためお知らせします。

なお、「トンボの湯会員」および「星野エリアLINE」にご登録のみなさまは、引き続き無料でご利用いただけます。 これまでどおり、黄色の「会員カード」または「LINE駐車場クーポン」を駐車券と共に店舗にご提示ください。

変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「星野コミュニティベース」の4~6月の開催予定を星野エリア公式サイトで公開しました。https://www.hoshino-area.jp/archives/14688■KIDSひとり温泉デビュー(4,5月)■新緑ゆるラン(5月)■軽井沢ツ...
07/04/2023

「星野コミュニティベース」の4~6月の開催予定を星野エリア公式サイトで公開しました。
https://www.hoshino-area.jp/archives/14688

■KIDSひとり温泉デビュー(4,5月)
■新緑ゆるラン(5月)
■軽井沢ツキノワグマ教室(6月)

の3つです。

星野コミュニティベースでは、軽井沢やその近隣にお住まいがある方を対象に、「軽井沢暮らしを豊かにする」をテーマにした講座やワークショップ、イベント等を開催しています。

春を迎えていよいよ活動的になる季節、みなさまの「軽井沢暮らし」のお役に立てれば幸いです。

▼詳しくはこちら
https://www.hoshino-area.jp/archives/14688

26/03/2023

「星野温泉 トンボの湯」は2ヶ月半にわたるメンテナンスを終了し、2023年3月25日(土)に装いも新たに営業を再開しました。再開にあたり照明を一新。自然豊かなトンボの湯の四季の移ろいをこれまで以上にお楽しみいただけると思います。

その他の新たな試みも。
詳しくはぜひ公式サイトをご覧ください。
https://www.hoshino-area.jp/archives/17445

住所

軽井沢町星野
Karuizawa-Machi Kitasaku-gun, Nagano
389-0194

ウェブサイト

アラート

軽井沢星野エリアがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

軽井沢星野エリア

大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア。 爽やかな風、川のせせらぎ、やわらかな木洩れ陽、変らない豊かな自然と共にある「軽井沢ライフ」に彩りを添える、くつろぎのエリアです。

― 歴史 - 1915年(大正4年)星野温泉が開湯。草津温泉に逗留した人が仕上げ湯として利用していました。大正10年(1921年)頃になると、北原白秋や島崎藤村など、当時の文壇を代表する文人たちが、この地に逗留。さらに「芸術自由教育講習会」を開催し、文化的エポックを切り拓いたのです。 昭和中期、中西悟堂(日本野鳥の会創立者)が滞在し「今までは野鳥を食べていたが、これからは見て楽しむ時代になる」と語り、さらに、星野に隣接する国有林が、世界的な野鳥の宝庫であると指摘。その後この森は「国設 軽井沢野鳥の森」に指定され、探鳥会と呼ばれたガイド付きツアーは、ピッキオのエコツーリズムへと繋がっています。

― 自然 - 大正時代から続く豊かな自然を守り、共生することを心がけています。 *国設軽井沢野鳥の森 星野エリアとつながる広大な野鳥の森には、年間約80種類の野鳥が見られ、ムササビやニホンカモシカなど多くの野生動植物も生息しています。 *湯川 浅間山の雪解け水は白糸の滝となり、やがて星野エリアを流れる湯川となります。心地よいせせらぎに耳を傾けてみてください。 *星野温泉 明治時代より草津の仕上げ湯として親しまれた温泉を、星野温泉として掘削して大正四年に開湯しました。現代でも滔々と湧き出る源泉は、美肌の湯として親しまれています。

― 軽井沢ライフ - 軽井沢星野エリアは、暮らすように過ごす「軽井沢ライフ」をご提案します。 *自然環境との調和 森に囲まれた星野エリアは自然の木々や地形を活かしたくつろぎの空間です。豊かな自然の中で、温泉や食事、ショッピングなどをお楽しみください。 *知的発見 星野エリアにはたくさんの発見があります。ここでしか出会えないこだわりのモノやイベントを通して大人の知的好奇心を満たします。 *コミュニケーション 暮らすように過ごす「軽井沢ライフ」だから、’おかえりなさい’と迎えてくれるコミュニケーションがあります。