公立芽室病院

公立芽室病院 公立芽室病院

【全国自治体病院学会に向けて院内予演会を開催しました】群馬県で開催される学会本番を月末に控え、発表者による予演会を院内で行いました。今回は4題のポスター発表を予定しており、実際の発表形式を想定して、発表者を囲む形で職員が発表を聞きました。発...
08/10/2025

【全国自治体病院学会に向けて院内予演会を開催しました】
群馬県で開催される学会本番を月末に控え、発表者による予演会を院内で行いました。
今回は4題のポスター発表を予定しており、実際の発表形式を想定して、発表者を囲む形で職員が発表を聞きました。
発表後には多くの質問や意見が寄せられ、活発な議論が交わされるなど、本番さながらの緊張感と熱気に包まれた時間となりました。
最後には会場から暖かいエールの拍手が送られました。

【ロビー・華】「公立芽室病院をみんなで支える会」の会員の皆さまが生けてくださったお花が、ロビーに季節の趣を添えています。来院の際には、ぜひご覧ください
07/10/2025

【ロビー・華】
「公立芽室病院をみんなで支える会」の会員の皆さまが生けてくださったお花が、ロビーに季節の趣を添えています。
来院の際には、ぜひご覧ください

こんにちは。看護科です。今日は、看護協会主催の災害対策研修会に 看護師3名で参加しています。地震発生時に看護職として、どう動くかを学びます。
04/10/2025

こんにちは。看護科です。
今日は、看護協会主催の
災害対策研修会に 看護師3名で参加しています。

地震発生時に看護職として、どう動くかを
学びます。

道東地区の 自治体病院 看護部長11名が当院に視察に来てくださいました。院長から歓迎の挨拶の後、僭越ながら 経営改革の軌跡と、セル看護について お話させていただきました。病院経営における悩みや 対策を共有でき大変 有意義な時間となりました😊...
03/10/2025

道東地区の 自治体病院 看護部長11名が
当院に視察に来てくださいました。

院長から歓迎の挨拶の後、
僭越ながら 経営改革の軌跡と、
セル看護について お話させていただきました。

病院経営における悩みや 対策を共有でき
大変 有意義な時間となりました😊

#感謝

【職員集会】月初の定例職員集会を開催しました。院長が訓話を通じて、現在の病院経営の厳しさを訴え、当院でも日々努力を重ねているものの、さらなる改善が必要であることを述べ、職員一同、一丸となって患者さまにより良い医療を提供し、経営改善に向けて協...
01/10/2025

【職員集会】
月初の定例職員集会を開催しました。院長が訓話を通じて、現在の病院経営の厳しさを訴え、当院でも日々努力を重ねているものの、さらなる改善が必要であることを述べ、職員一同、一丸となって患者さまにより良い医療を提供し、経営改善に向けて協力し合っていこうと呼びかけました。
また、10月から新たに入職した理学療法士2名を紹介し、2人のあいさつに温かい拍手が送られました。

【ロビー・華】今週も支える会の会員さまが、ロビーに素敵なお花を生けてくださいました。ヒマワリの鮮やかな黄色に、山ゴボウやエノコログサが加わり、秋の訪れを感じさせてくれます。ご来院の際には、ぜひ足を止めてご覧になり、季節の彩りを感じていただけ...
29/09/2025

【ロビー・華】
今週も支える会の会員さまが、ロビーに素敵なお花を生けてくださいました。
ヒマワリの鮮やかな黄色に、山ゴボウやエノコログサが加わり、秋の訪れを感じさせてくれます。

ご来院の際には、ぜひ足を止めてご覧になり、季節の彩りを感じていただければと思います。

「ふれあい広場2025」に、公立芽室病院も参加させていただきました!当院のブースで「血管年齢測定」と「輪投げ(お菓子のプレゼント付き🎁)」を行い、たくさんの方々にご来場いただきました😊地域の皆さまはもちろん、保育所の子どもたちも元気いっぱい...
27/09/2025

「ふれあい広場2025」に、公立芽室病院も参加させていただきました!

当院のブースで「血管年齢測定」と「輪投げ(お菓子のプレゼント付き🎁)」を行い、たくさんの方々にご来場いただきました😊
地域の皆さまはもちろん、保育所の子どもたちも元気いっぱいに遊びに来てくれて、ブースはとても賑やかでした!

健康への関心を持っていただける良い機会となり、職員一同嬉しく思っています✨
今後も地域の皆さまとふれあえる機会を大切にしていきたいと思います。

お立ち寄りくださった皆さま、ありがとうございました!

【病院まつり反省会】7日に開催した 第4回病院まつりの振り返りを 行い、良かったこと、もっと工夫できることの意見を募りました。来年のより良く!につなげます。最後に 院長から 労いの言葉がありました。あらためましてご協力いただきました皆様、ご...
25/09/2025

【病院まつり反省会】

7日に開催した 第4回病院まつりの
振り返りを 行い、

良かったこと、もっと工夫できることの
意見を募りました。
来年のより良く!につなげます。

最後に 院長から 労いの言葉がありました。

あらためましてご協力いただきました皆様、
ご来場いただいた皆様、
ありがとうございました😊
来年もワクワクする企画を考えたいと思います。

【10月耳鼻咽喉科の診療日のお知らせです】
24/09/2025

【10月耳鼻咽喉科の診療日のお知らせです】

【オンライン健康相談を開催しました】9月19日、渋山長寿会さまの例会にて「オンライン健康相談」を実施しました。会場には総合診療科の亀田医長と検査技師が出向き、病院では看護師・地域連携室職員・管理栄養士が待機して相談をお受けしました。健診結果...
24/09/2025

【オンライン健康相談を開催しました】
9月19日、渋山長寿会さまの例会にて「オンライン健康相談」を実施しました。

会場には総合診療科の亀田医長と検査技師が出向き、病院では看護師・地域連携室職員・管理栄養士が待機して相談をお受けしました。

健診結果に関する不安や、内服しているお薬のご相談には亀田医長が丁寧に回答。食事に関するお悩みには管理栄養士がアドバイスしました。

「お肉を食べるように言われたが固くて食べづらい」というご相談には、お肉を柔らかく調理するコツをお伝えしたところ、参加者の皆さまが熱心にメモを取っておられました。

【オレンジカフェで出前講座を開催しました】オレンジカフェに参加された16名の皆さまを対象に、「認知症を理解しよう」をテーマとした出前講座を実施しました。講師は当院の総看護師長。実際の事例を交えながら、認知症の方の目線に立った接し方や、声かけ...
22/09/2025

【オレンジカフェで出前講座を開催しました】
オレンジカフェに参加された16名の皆さまを対象に、「認知症を理解しよう」をテーマとした出前講座を実施しました。
講師は当院の総看護師長。実際の事例を交えながら、認知症の方の目線に立った接し方や、声かけの工夫について分かりやすくお話ししました。
参加者の皆さまは熱心にメモを取りながら耳を傾け、学びを深めておられました。

【ロビー・華】支える会の会員さまが、ロビーに素敵なお花を生けてくださいました。白いダリアと黄色のマリーゴールド、可愛らしいセンニチコウが並び、明るく優しい雰囲気に包まれています。ご来院の際はぜひ足を止めて、秋の訪れを感じてみてください。
22/09/2025

【ロビー・華】
支える会の会員さまが、ロビーに素敵なお花を生けてくださいました。
白いダリアと黄色のマリーゴールド、可愛らしいセンニチコウが並び、明るく優しい雰囲気に包まれています。
ご来院の際はぜひ足を止めて、秋の訪れを感じてみてください。

住所

芽室町東4条3丁目 5
Kasai-gun, Hokkaido
082-0014

電話番号

+81155622811

ウェブサイト

アラート

公立芽室病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

公立芽室病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー