一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会

一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会 ひとりひとりに寄り添い、管理栄養士自身のパーソナリティーも活かした?

2015年1月より「栄養士・管理栄養士キャリアデザイン塾」を開講、2017年9月より「日本パーソナル管理栄養士協会」へ名称を変更し、同年12月1日に一般社団法人にいたしました。

食からパーソナルサポートができる&個を活かした仕事ができる管理栄養士の全国ネットワークづくりを行っています。


パーソナル管理栄養士が、食を通じた健康をサポートしていき、人々の健幸美ライフを実現していきます。


【JPDA目的】
・自信を持ちポジティブマインドを持つ栄養士・管理栄養士を増やす
・食を中心としながら、健康を総合的にコンサルティングできる人財を増やす
・正しい知識を持ち、相手に伝わる発信を行える影響力のある人財を増やす
・「個」をいかした働き方で「個」の経験を高めながらチームで業界を盛り上げていく

【会員(人財)イメージ】
・明確な志・想いを持ち、その実現に向けた高いモチベーションを持っ

た人財
・プロ意識ならびに社会性をもった発信・行動ができる人財
・利他主義で物事が考えられる人財

このような人財を求めていらっしゃる企業様との提携も承っております。
目指す理念に共感いただける企業様・個人様からのお問い合わせもお待ちしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 ←他の投稿はコチラ現場のリアルが学べる✨月1シェア会レポート\管理栄養士の“あるある”が詰まった学びの場!/⁡今回のテーマは…「個別相談・サポートでの悩みと対応」今月は2回に分けて開催しました。▼▼⁡「写真を送りたくないと言われたらどうす...
23/07/2025

←他の投稿はコチラ
現場のリアルが学べる✨月1シェア会レポート

\管理栄養士の“あるある”が詰まった学びの場!/

今回のテーマは…
「個別相談・サポートでの悩みと対応」

今月は2回に分けて開催しました。

▼▼⁡

「写真を送りたくないと言われたらどうする?」
「つい話しすぎてしまう…」
「テーマ外の質問が出たときの対応は?」
「ストイックなお客様への関わり方」

現場で悩みやすいテーマを、
同じ立場の管理栄養士同士でシェア。


一人で抱え込まず、ヒントをもらえる時間。
「こんな時、他の人はどうしてるの?」
がわかると、
自然と自信もわいてきます☺️


協会のシェア会はメンバーなら
無料で参加できます!

✔ 一人で仕事していて、つながりがほしい
✔ 現場対応や言い回しに迷うことがある
✔ 他の管理栄養士の視点を学びたい
✔ もっとお客様に寄り添える対応をしたい

あなたの悩み、
きっとここに答えがあります。


✦ー✦—オンライン講座—✦ー✦

2025年7月28日(月)
管理栄養士の就活・転職・独立に役立つ
“信頼とキャリアの土台”を築く
ビジネスマインド講座
https://peatix.com/event/4503662

⁡✦ー✦ー✦ー✦ー✦ー✦

#管理栄養士の働き方 #フリーランス管理栄養士
#食事サポート #個別相談 #ダイエットサポート
#日本パーソナル管理栄養士協会 #管理栄養士のつながり
#管理栄養士の学び #副業管理栄養士 #キャリアに悩む管理栄養士

\血糖値が気になるあなたへ/主食、どう選んでますか?協会メンバー管理栄養士佐久間愛子先生執筆のコラム!↓↓↓お米、パン、麺…どれも美味しいけど「血糖値が上がりにくい食べ方」ってあるの?と悩んだことはありませんか?実は、血糖値コントロールのカ...
09/07/2025

\血糖値が気になるあなたへ/
主食、どう選んでますか?

協会メンバー管理栄養士
佐久間愛子先生執筆のコラム!

↓↓↓

お米、パン、麺…
どれも美味しいけど「血糖値が上がりにくい食べ方」ってあるの?と悩んだことはありませんか?

実は、血糖値コントロールのカギは
【主食の選び方と食べ方】にありました


記事では、
✔️血糖値を上げにくい主食の種類
✔️食べるときのコツ(順番・量・組み合わせ)
✔️糖尿病予防や重症化を防ぐ食事の基本
を管理栄養士の視点からわかりやすく解説!


今こそ“食べ方のリテラシー”を整えて、
未来の健康に備えましょう。

🔗 記事はこちら
→ ストーリーズのリンクからもどうぞ!

#血糖値コントロール #糖尿病予防 #主食の選び方
#パーソナル管理栄養士 #体内活性 #食べるセルフケア
#健康ごはん #血糖値対策 #ズボラでもできる健康習慣 #佐久間愛子 #管理栄養士 #糖尿病療養指導士

今週のコラム担当大橋さやこです✨小学校に入学して給食に戸惑うお子さまを支えるママやパパへ「苦手なものも必ず一口は食べよう」…そんな完食指導はプレッシャーになることも。そんな場面で先生とどう向き合えばよいのか必見です!
22/05/2025

今週のコラム担当大橋さやこです✨
小学校に入学して給食に戸惑うお子さまを支えるママやパパへ
「苦手なものも必ず一口は食べよう」…そんな完食指導はプレッシャーになることも。そんな場面で先生とどう向き合えばよいのか必見です!

日本パーソナル管理栄養士協会の最新情報「完食がゴールじゃない!管理栄養士が伝える“食べる力”を育む、親と先生のチーム連携/大橋さやこ」の記事です。

【ダイエットが続く人になるには?】今週のコラムを担当しました、管理栄養士の佐久間です。3回にわたるダイエットコラム、最終回です。これだ!というダイエット方法がわかっても、続けないとせっかくの努力が水の泡に。ダイエットを続け、成功に導くために...
14/05/2025

【ダイエットが続く人になるには?】
今週のコラムを担当しました、管理栄養士の佐久間です。
3回にわたるダイエットコラム、最終回です。

これだ!というダイエット方法がわかっても、続けないとせっかくの努力が水の泡に。ダイエットを続け、成功に導くためには、心の持ち方やちょっとした工夫が重要なのです。

これを読めば最高のダイエットマインドが整いますよ。

日本パーソナル管理栄養士協会の最新情報「もう挫折しない!ダイエットが“続く人”になる心と行動の整え方/佐久間愛子」の記事です。

今週のコラム担当の西俣成香です。みなさんは睡眠時間足りていらっしゃいますか?私の書いたコラムが参考になりましたら幸いです。ぜひご覧ください。
11/05/2025

今週のコラム担当の西俣成香です。
みなさんは睡眠時間足りていらっしゃいますか?
私の書いたコラムが参考になりましたら幸いです。
ぜひご覧ください。

日本パーソナル管理栄養士協会の最新情報「睡眠時間が短いと太る・病気になる・仕事の効率も下がるって本当?/西俣成香」の記事です。

住所

Kashiwa-shi, Chiba
277-8520

電話番号

070-5468-3195

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー