岸本助産院

岸本助産院 助産院(有床)

【つい犯人探しをしてしまう私たち】アトピーで血だらけの我が子を見て夜中に咳き込んで苦しがってる子を朝まで抱きしめて食べ物がよくなかった?掃除がちゃんと出来てなかった?ストレスの影響?昨日の夫婦喧嘩が原因?わかってくれないあの人のせい?電磁波...
09/10/2023

【つい犯人探しをしてしまう私たち】

アトピーで血だらけの
我が子を見て

夜中に咳き込んで
苦しがってる子を
朝まで抱きしめて

食べ物がよくなかった?
掃除がちゃんと出来てなかった?

ストレスの影響?
昨日の夫婦喧嘩が原因?
わかってくれないあの人のせい?

電磁波、香害、化学物質、環境…
学校が悪い、政治が悪い?

いつのまにか
躍起になって
犯人探しばかりしてる私たち

でも良く見て

病気があっても
なにかの障がいや症状があっても

目の前に、今
笑ってる子がいて

今日まで知らずに過ごしてきた
カラダのこと、地球のこと
たくさん学んできた私がいて

だからこそ
あなたの子どもは今日も
生きてる

たくさん抱っこしてくれて
たくさん掻いてくれて
たくさん撫でてくれて
ありがとう

辛い時、抱きしめてもらった子は
きっと大切な誰かが辛い時

抱きしめられる優しい人になる

我が子と
次の世代の誰かのために

お母さん、いままで
たくさん泣いてくれて
たくさん悩んでくれて
たくさん学んでくれて
ありがとう

いつか
犯人はどこにもいなかったって
気づく、その日まで

大切な誰かを抱きしめて
大切な人に抱きしめてもらって

誰よりも大切な自分を抱きしめて

ぎゅー

----

【カラダの常識、それってほんと?】
(子ども編)

12/14(木)11:00〜15:00

統合医療スペース
きさいちの杜 くくり

・子どもの虫歯は、治療ありきじゃない?
・子どもの問題は子どもにあらず?
・え?この症状ってここから来てたの?
・ん?結局、わたしは何に悩んでいたんだろう?

今までの常識がぶっ壊される
そんな人たちが集まります

気になる方はぜひに

-----

歯科医師 たくちゃん


小児科医 まき兄


ホロソフィー®️代表 すがちゃん


ホロソフィー®️理事 ゆうこりん


助産師 ホロソファー 星子さん


助産師 きしもとれいこ


#メディカルアベンジャーズ結成しました

11/1〜募集開始

【あの時のわたしへ】産後にカラダが大変でなんなら生きてるのがやっとだったのにそれにも気づけず朝起きてご飯を作ってゴミを捨てて掃除をしておむつを変えて授乳をしてクタクタで「休めばいいのに」「何もしなくてもいいのに」という周りの声にムカッとして...
28/04/2023

【あの時のわたしへ】

産後にカラダが大変で
なんなら生きてるのがやっとだったのに

それにも気づけず

朝起きてご飯を作って
ゴミを捨てて
掃除をして
おむつを変えて
授乳をして
クタクタで

「休めばいいのに」
「何もしなくてもいいのに」

という周りの声に
ムカッとして

「私がしなきゃ誰がするのよ」
「何もしてくれないくせに!」

と、心の中で泣き叫び

アトピーで、喘息で、花粉症で
子どもが苦しがってる姿を見ては

掃除がちゃんと出来ないお母さんで
ごめんなさい

丁寧なご飯を作れないお母さんで
ごめんなさい

毎日、自己嫌悪と自己否定で
いつもイライラして

子どもの寝顔に
怒ってばかりでごめんね
こんなお母さんでごめんね
って、また謝る

----

わかっちゃいるけど。って
何にもわかってなかったし

私は大丈夫。って
全然大丈夫じゃなかったけど

あの日の私がいたから
今があるんだろうなと思ったら

結局、やりたいだけやり切って
落ち込みたいだけ落ち込んで

周りがなんと言おうと
あなたがやりたいんだから
やり切ればいい

そして、いよいよになって

「もう、降参ー!もう、無理ー!
いいお母さんなんて、もう止めるー!」

鎧も仮面も全部外してからが
やっと本番

子どもの言動で私の価値は変わらない
子どもの失敗は、子どもの学びで
決して、私の失敗じゃない

私は私を一生懸命に生きる

ここが腑に落ちたら
面白くなる

難しいけどね

今日もみんな生きてる!
ありがとうー

【保健師助産師看護師法】第三条 この法律において「助産師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、助産又は妊婦、じよく婦若しくは新生児の保健指導を行うことを業とする女子をいう。第三十八条 助産師は、妊婦、産婦、じよく婦、胎児又は新生児に異常がある...
08/03/2023

【保健師助産師看護師法】

第三条 この法律において「助産師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、助産又は妊婦、じよく婦若しくは新生児の保健指導を行うことを業とする女子をいう。

第三十八条 助産師は、妊婦、産婦、じよく婦、胎児又は新生児に異常があると認めたときは、医師の診療を求めさせることを要し、自らこれらの者に対して処置をしてはならない。ただし、臨時応急の手当については、この限りでない。

------------------------

あと少し頑張れば
きっと元気な赤ちゃんが生まれる

だけど、そのあと少しを

このまま
私が手を添え続けていいのか

この手を離し
医療を頼った方がいいのか

妊婦さんや赤ちゃんの様子に
心寄せて、耳を傾けて

そこに全神経を集中させて
判断していく

「ここで家族と一緒に
赤ちゃんを産みたかった」

時に、そんな
声にならない産婦さんの想いにふれて

ごめんね、ごめんね
私の力不足で…と

自分の不甲斐なさに
押しつぶされそうになりながら
病院に電話をかけることもある

-----

「元気に産まれました!」

その報告を聞いて
飛び上がるほど嬉しくて

自分の判断は間違ってなかったと
納得しようとしている自分と

もっと出来ることはなかったか
あの時、こうすればよかったのか
思い返している自分がいて

-----

もしかしたらその後、助産院の敷居を
高く感じてしまう人もいるかもしれないのだけど

私の中では
あなたたちとの思い出が
いっぱいで

15年前のことも
去年のことも
今でも全て鮮明に思い出せて

いつも心の中で
抱きしめてるから

あの日
人の何倍も頑張って
たくさん汗をかいて
大きな山を乗り越えたあなたが

今、笑顔でいれますように
この先も幸せでいれますように

いつもそばにいるよ

#岸本助産院
#開業助産師
#助産院

【目の前の人の不機嫌を背負い込まない】妊娠中・産後私の方がうんと大変なのに…もっと私を労って欲しいのに…優しくして欲しいのに…なまじかパートナーも必死にサポートしようと頑張ってくれてるからこそお互いキャパオーバーで苦しんで優しくなれなくてそ...
17/02/2023

【目の前の人の不機嫌を背負い込まない】

妊娠中・産後

私の方がうんと大変なのに…
もっと私を労って欲しいのに…
優しくして欲しいのに…

なまじか
パートナーも必死に
サポートしようと
頑張ってくれてるからこそ

お互いキャパオーバーで苦しんで
優しくなれなくて

そのサポートのピントがズレてても
言い出せなくて

「そうじゃない
もっとこうして欲しい」
って言ったら

「俺だってこんなに頑張ってるのに!」

って逆ギレされて
もう何も言えなくなったり

----

あなたが笑顔になれば
目の前の人も笑顔になるよとか

あなたが優しくなれば
目の前の人も優しくしてくれるよ

そんなことは頭ではわかってても

絶対無理やん

この状況で笑顔になれとか
優しくしてとか
無理に決まってるやん!!!

ってなる日もある

いっそ、昭和の父ちゃんみたいに

妊婦でも産後でも
家のことなんてほっぽり出して
酔っ払って帰宅してきて

「かーちゃん、ごめん!」
とか言われる方が

自分を正当化して
相手を悪に出来るからね

まだましなのかなと思ってみたり…

------

だからこそ
目の前の人の不機嫌を背負い込まない

私のせいで不機嫌にしてしまった?
とか

これは鏡?私のどこが悪いの?
とか

そんな細かいことは考えなくていい
ビクビクなんてしなくていい!

目の前の人は
勝手に落ち込んで
勝手に不機嫌になってるんだから
知らん

おまけに、目の前の人は
私への愛情ゆえに
空回ってるんだから
自分で解決してもらってください

そして、私の機嫌を
相手に委ねない
相手の機嫌に左右されない
私の機嫌は私が取る

目の前で起きてる劇場は
檻の中のゴリラが
ウホウホしてるくらいに
眺めていれば良くて

自分が余裕がない時は
適度に餌と
自由を与えていればよろし

それが出来たら
思春期の子どもたちとの関わりも
うんと楽になるからね

思春期のエネルギーなんて
間違っても
親がどうにかしようなんて
思っちゃだめだよ

----

退院おめでとう
そんな話ばっかりしてる入院期間

またいつでも帰っておいでねー

#岸本助産院
#産後クライシス
#メンタルヘラってる時

#優しくなれない
#余裕がない

#血が足りてないだけかもよ

#とりあえずよく噛んでご飯を食べてね

赤ちゃんや子どもたちの命を守るために目の前の人を元気にしたくてあなたはずっと頑張ってきましたあれもこれも必要かもしれないとたくさんの物を買いたくさん情報を仕入れて神経をすり減らして睡眠時間を削って涙をこらえて怒りを抑えてそれでもキッチンに立...
20/01/2023

赤ちゃんや
子どもたちの
命を守るために

目の前の人を
元気にしたくて

あなたは
ずっと頑張ってきました

あれもこれも必要かもしれないと
たくさんの物を買い
たくさん情報を仕入れて

神経をすり減らして
睡眠時間を削って

涙をこらえて
怒りを抑えて

それでもキッチンに立ち
洗濯物を畳み

床に落ちてるものを拾い
一杯になったゴミ箱を空にして

やりたいことはあるけれど

時間もお金も
何もかも自由にならなくて

それでも勇気を出して飛び込んで
キャパを超えて倒れ込む 

そんなハチャメチャな日々だったけど

振り返ると
やっぱり無駄なことは一つもなくて

あれもこれもと
必死に抱え込んだ分

いつか、いらないものが見えてきて
大切なものだけを残せるようになり

どんどん自分に余白ができて

あの日の自分も
愛おしく思える日が来る

あなたも私もよく頑張ったよね

毎日が成長記念日

今日も明日もおめでとう

#やっと初詣
#大吉は続くよどこまでも

【遺書を書いてお産に望む。その前に】『前回のお産で出血が多くて今回2人目のお産を前に怖くて怖くて…夜になると不安に押し潰されて泣きそうになります』----遠方から、見も知らぬ方からのメッセージスマホでのやり取りだけで診察したわけじゃないから...
30/12/2022

【遺書を書いてお産に望む。その前に】

『前回のお産で出血が多くて
今回2人目のお産を前に
怖くて怖くて…

夜になると
不安に押し潰されて泣きそうになります』

----

遠方から、見も知らぬ方からのメッセージ
スマホでのやり取りだけで
診察したわけじゃないから
無責任なことは言えないけれど

「小さな子どもを残して死んだらあかん!」

やれるべきことはしっかりして
お産に望んで欲しいと思う

○日々の生活から体力、筋力をつける

○姿勢を正しく整えて
緩み切った腹筋と下垂した内臓を
元の位置に戻す
恥骨をひき上げて、反り腰を治す

○胃腸を守るためにご飯はよく噛んで食べる

○組織を柔らかくする砂糖系を減らして
収斂作用のある蓮根などを食べる

○いいお塩、お味噌などでミネラルをとって
かつ陽性の食べ物を食す

○あとは婦宝当帰膠などで血虚の状態を整える

○最後は赤ちゃんと自分を信じて緩んで委ねる!

他にもいっぱい
出来ることはたくさんある

教科書には載ってないから
産婦人科内の指導では
伝えられないかもしれないけれど

だからと言って
出血が多くなりそうな妊婦さんたちを
不安のまま放置するのはあかんやろ

もし出血が多くなっても
輸血できる環境にあるから大丈夫

そんなんじゃなくって
そもそもお産で出血しないカラダに
整えてもらうのが先

だと、私は勝手に思っているので
言わせてもらうね

そんなやりとりをしていたら

『怖いの我慢するしか
無いのかと思ってたので..
出来ること絶対全部やります!

遺書を書いてお産に臨むつもりでしたが
かわいい家族を残して死ねないです!

元気に産んで家族4人で会いに行きます!』

とお返事が来ました

年末年始
街が浮かれる時期は特に

夜の帳が下りるとともに
たくさんの電話やメッセージが
舞い込んでくる

大丈夫
明けない夜はないし
きっといつか朝がくる

それまで
やれることをひとつずつ

ともに歩んでいきましょう

--------

本当は「今からおいで」と
言ってあげられたら

どんなに安心されるだろうと
思いながら

一つしかないカラダを
駆使しつつ、温存しつつ

「電話の対応しか出来なくてごめんなさい」

「メッセージのやり取りだけでごめんね」

ごめんなさいを繰り返す
そんな年の瀬。

--------

岸本助産院

年末の仕事納めは
31日の23:59

年始の仕事始めは
1日の0:00からになります

(もはや納める気ゼロ)

お産はいつでも
安心してお越しください

それではみなさま
良いお年をー♡

岸本助産院
岸本玲子

【帝王切開はオンステージ】このご時世一人で陣痛を乗り越えてお産をする方も多い中周りを見渡してみてあなたと赤ちゃんのために何人の医師・助産師・看護師が汗を流して動いていますか?この場にいる全員ただ、ただ、あなたと赤ちゃんが無事に産まれてくれる...
25/12/2022

【帝王切開はオンステージ】

このご時世

一人で陣痛を乗り越えて
お産をする方も多い中

周りを見渡してみて

あなたと赤ちゃんのために
何人の医師・助産師・看護師が
汗を流して動いていますか?

この場にいる全員
ただ、ただ、あなたと赤ちゃんが
無事に産まれてくれることだけを祈り

万が一のために
準備を万全に整えて待っている

今、目の前に広がる景色

『主役はあなたです』

悲劇のヒロインを演じるのもよし

たくさんのプロ集団に囲まれて
これから始まる、命の物語

光り輝くプリンセスになる道を選ぶもよし

さぁ、ショーの始まり

突然、舞台に立たされたあなたも

ずっと計画してこの日を迎えたあなたも

ワクワクしながら
望んでちょうだい!

そして、いつか我が子に
お腹の傷のことを教えてあげてね

これは、大切な『命の扉(とびら)』だよ

あなたが産まれてきた日
二つの命を守るために
たくさんの人が、力を合わせて
開いてくれた扉

もし少し
時代が違ったり
住んでる国が違っていたら

お母さんもあなたも

もしかしたら
助からない命だったかもしれない

だけど
あの日、たくさんの人たちが
あなたのために
祈りを届けてくれて今ここに2人がいるの

だから
これはお母さんの勲章

いつか天国に行ったら

「赤ちゃんを守ってくれてありがとう
よく頑張ったね」って

神様からたくさん褒めてもらえるんだよ!

-----

ディズニーやピクサーの人たちが
多くの人の感動を引き出すために
考えるストーリーはこう

主役をどんどん持ち上げて
幸せの頂点に立たせたところで
どん底まで、たたき落とす。

この高低差をどれだけ大きく作れるかで
観ている人たちの感動を引きだせるかが決まる

赤ちゃんを授かることを夢見て
長年待ち望んだ妊娠だった?

食事のこと、身体のこと
たくさん学んで
自然出産を目標に
どれだけ頑張った?

それまでの夢が
大きければ大きかったほど
観客たちはこころ震えて
涙を流す

あなたの姿は
たくさんの人に勇気をあたえる

あなたのステージ
もう、舞台はちゃんと整ってるから

どうか、安心して
主役を演じ切ってくださいね

#妊娠 #出産

#帝王切開
#今日もたくさんの命にありがとう

陣痛中は深い海の底に漂ってるみたいでぷくぷくと水泡が見えていた夢の中と現実と行ったり来たりしてたようなそんな感じではぁ〜、今思い出しても本当に気持ちよかった涙が出てくる----初めてのお産なのにこんなに穏やかで気持ちいい感覚になれるんだ…私...
16/12/2022

陣痛中は
深い海の底に漂ってるみたいで

ぷくぷくと水泡が見えていた

夢の中と現実と
行ったり来たりしてたような
そんな感じで

はぁ〜、今思い出しても
本当に気持ちよかった

涙が出てくる

----

初めてのお産なのに
こんなに穏やかで
気持ちいい感覚になれるんだ…

私たちまでうっとりと

同じく、深くて青い海底散歩を
楽しませていただきました   

最後は赤ちゃんが自分で
頭をぐりぐりと動かして
上手に上手に出てきてくれたよ

----

妊娠中から
まるで3歳児に戻ったみたいに
泣いたり笑ったりしてたママ

産後も、おひつに山盛りのご飯を
おかわりして

寝る前に
「おえー、食べすぎたー、気持ち悪いーっ」
言うてました

そんな3歳児の
『八つ当たりシュート』を何度も
ファインセーブで受け止め続けたパパが

この妊娠・出産の守護神でMVPです

ご近所の皆さま
これからもこんな
3歳児な母をよろしくお願いします

#初産婦さん
#結婚9年目のおめでとう

#いろんな感情な日があって
#みんなに迷惑かけて

#それでもそんなあなたが
#大切で大好きだよって

#言ってくれる人たちみんな
#ありがとうー

【あなたが甘いものを食べても満たされない理由】常位胎盤早期剥離緊急で帝王切開になりました命を守るためだけど急すぎて受け止めきれなくて私の願っていたお産じゃなかったから今度こそは…食事を見直して生活を整えて心を平穏に保ってこんなに頑張ってるの...
10/11/2022

【あなたが甘いものを食べても満たされない理由】

常位胎盤早期剥離
緊急で帝王切開になりました

命を守るためだけど
急すぎて受け止めきれなくて

私の願っていたお産じゃなかったから
今度こそは…

食事を見直して
生活を整えて
心を平穏に保って

こんなに頑張ってるのに
甘いものが食べたくなるダメな私

夫には、外出するのも止められて
会いたい人にも会えない
いきたいところにも行けなくてイライラして
私の心をかき乱す夫

そんなイライラから
子どもを叱ってしまう

ちゃんとしたいのに
整えないとダメなのに

何でみんなわかってくれないの?
何で私に優しくしてくれないの…

----

緊急時って当事者には
必要最低限のことしか言わないから

パニックになる自分とどこかで
冷静でいれる自分がいるんだけど

だけど
ちゃんと説明を受けた家族は
「何より大切な妻と子どもを
同時に失うかもしれない」

そんな不安と恐怖で
押しつぶされそうになっている

だから
妊婦のあなたを叱るんだよ
どうか、今回も無事でいて
僕を不安にさせないで…

----

同じように、あなたが
自分にダメ出ししてる時

周りの人もちゃんと
あなたに厳しくして接してくれる

あなたの頭(思考)が
あなたを守るために
男性性のメッセンジャー役になって

「こうしなければならない」
「ちゃんとこれとこれは守って!」
「これはダメ」

って必死に言ってくれている時

それを邪者扱いして、払い除けたり
消そうとしたり
無視したりしていませんか?

ちゃんと
「私のことが大切で心配してくれてるんだね」

「いつも私が暴走しないように
命を守ってくれてありがとう」

「叱ってくれてありがとう」

「だけど私はこんなふうに過ごしたいから
頑張りたいの。応援してほしいの。

だからどうやったら上手くいくか
一緒に考えてほしい
共に、手を取り合って歩んでほしい」

って、自分の思考とケンカしないで
仲良くしてね

みんな
「もっと感覚に素直になりたいのに
思考が邪魔なんです」

「すぐに頭で考えすぎちゃうんです」

「私のバカバカ!」

とか、言うんだけど

まずは感覚に生きる前に

自分を守ってくれてる
思考(自分の中の男性性と置き換えたら
わかりやすい?)の
言い分も聞いてみてください

そしたら目の前の人(夫とか?上司とか?)が
何で怒ってるのか
何にブチギレてるのかに
気づけるかもしれないから

根っこはみんな
あなたのことが大切で
守りたくて、もっと愛したくて
それが上手く伝えられなくて
ぐちゃぐちゃになってるだけだから

もっとあなたの魂(肚のこえ・女性性)と
あなたの思考(頭のこえ・男性性)が
仲良しになって

あなたがあなたにとって
一番の理解者で
応援団長になれますように

---

結局、そんなことを赤ちゃんたちはいつも
命を張って教えてくれている

あなたが、赤ちゃんを守りたい気持ちと
同じくらい、赤ちゃんたちも
お母さんのことが大切で
たくさんのことを経験して
学んで欲しいと思ってるから

両手広げて、全部全部受け取って
ありがとうって伝えていってね

#病院で産む人のための
#もうひとつの妊婦健診
#ココロトカラダ
#相談したい方はなんなりと

#キョウソラ
#元気玉をパクリと食べている雲だよー

04/11/2022

【ベビーマッサージと手当て法の会☆てとてと11月】

岸本助産院主催のベビーマッサージの会
てとてと開催です♡
出産場所やお住まいの地域に関わらず
初めてさんもリピーターさんも
どうぞ遊びにいらしてください♪

午後からは同じ敷地内のカフェに在席します
小さな悩みごとも
面白い小話も
持ち寄っていただいて
一緒に泣いて一緒に笑って
同じ釜のおやつ?!を食べましょう😋

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ベビマと手当て法 てとてと

日時 2022年11/18(金)10時〜12時
前半ベビーマッサージ
後半は、手当て法のご紹介です
参加費 1000円
場所 産巣日〜むすび〜

対象 生後2カ月以降〜2歳くらいまでのお子さまとママ☺︎赤ちゃんのみに限らず、お兄ちゃんお姉ちゃんもどうぞ♡

持ち物 バスタオル オイルなど

予防接種後48時間はマッサージは控えておりいただいてます。
オイルはご自宅でお使いのものがあればお持ちください☺︎こちらでもホホバオイルが購入できます。オイルなしでもしていただけます。
※ご希望の方にはニコマルランチ手配します!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【会場むすびついて】
周辺は民家・田んぼにて
道路も狭く駐車場がありません。
公共の交通機関の利用をお勧めいたします。

車でお越しの方は
河内磐船駅周辺のパーキングに停めていただき10分ほど歩いて来ていただけたらと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーー
連絡先、お問い合わせは
mw.nanohana@gmail.com(安部)
もしくはDMでどうぞ
件名に○月のてとてとと入れてください
090-1742-3026

#交野市
#岸本助産院
#ベビーマッサージ
#産巣日

赤ちゃんを泣き止ますために抱っこするんじゃないんだよ赤ちゃんはお母さんを笑顔にしたくて本当は、あなたを抱きしめて「ママ、大丈夫だよ」って言いたいのだけどでもまだどうすればいいかわからないから泣いて暴れてあなたに抱いてもらうしかできなくてだか...
29/10/2022

赤ちゃんを泣き止ますために
抱っこするんじゃないんだよ

赤ちゃんは
お母さんを笑顔にしたくて

本当は、あなたを抱きしめて
「ママ、大丈夫だよ」って
言いたいのだけど

でもまだどうすれば
いいかわからないから

泣いて暴れて
あなたに抱いてもらうしかできなくて

だから、ママが辛くて
しんどいときに限って

一日中ずっとぐずって
ずっと泣いてたりするよね…

あなたの心の中
赤ちゃんたちは
全部全部
お見通しだから

だから
あなたが教えてあげてね
人の心を温める抱きかたを…

「大丈夫。ママがそばにに居るよ」
焦らずに、声をかけて
ゆっくりと柔らかく抱きしめて

背中をそっと撫でたり
優しくトントンして
あなたの心臓の音を
聴かせてあげてください

そうすれば
赤ちゃんたちは学んでくれる

人が、辛いときには
ジタバタして泣くんじゃなくて
こうして優しく
抱きしめてあげればいいんだね

ママ、教えてくれてありがとう

そしたら
両手が使えるようになったその子は

ママを笑顔にするために
人を幸せにするために
たくさんたくさん
ハグしてくれるようになる

そしたら
いっぱいいっぱいありがとうって
伝えてあげてね

世の中には
人を笑顔にするために
こんなに素敵な言葉が
たくさん溢れているんだよ

ありがとう
大丈夫
大好きだよ

いっぱいいっぱい
声に出して
教えてあげてください

その言葉たちは
きっと
あなたの心にも染み込むはずだから

今日も一日
赤ちゃんを育ててくれてありがとう
そんな大切なあなたへ
たくさんのハグを

with a lot of love

写真は
妊婦健診にで
ママの大きなお腹にキスしてくれるお兄ちゃん♡

25/09/2022

【あなたが幸せになるために】

遠方に
住んでいるのですが
岸本助産院でお産がしたいです

そう言ってもらえるのは
心底うれしい

だけど、一旦
落ちつこっか

もしかしたら
あなたは、特別な場所じゃないと
いいお産が出来ないと思ってる?

もしかしたら
私が、あなたを
幸せにしてくれるはずだと
思ってる?

いや、しませんよ

だって
幸せになるのは
あなただから

幸せになる・ならないは
自由だから

お産が気持ちよかった
痛かった、辛かった
温かかった
こんなはずじゃなかった

目の前の全てを受け入れて
いいお産にするのは
あなたと赤ちゃんだから

自分には
そんな力がないと思えば
何かに依存するするしかないし

依存じゃなくて
自分からつかみ取って下さい

お産について学ぶもよし
Instagram漁るもよし
講座を受けるもよし

マイ助産師を探しても
病院の助産師を奮い立たせても!

ただ
これだけは忘れないで

それに依存するんじゃなくて
あなたと赤ちゃんのお産のために
それら全て使いたおすの

そのために必要なら
いつでも私を
都合のいい女(助産師)にして
使ってください

(だから壺は買っちゃだめ)

もし、恩返しがしたくなっても
私にしちゃだめ

いつかあなたが幸せになった時

きっと目の前に
以前の自分のような人が現れる

その人を幸せにするために
あなたを使って
恩をどんどん送っていって

大丈夫

赤ちゃんはあなたを
幸せにするためにやってくる

何が起きても
そこはブレない

あとはあなたが
信じるだけだから

岸本助産院
岸本玲子

子どものことが愛せません信じられません好きになれません本当はもっと愛したいもっと信じたいもっと好きになりたいのに…あなたがそんなにも子どものことを大切に想っているもうそれだけで十分じゃないなのにもっともっと足りない足りないと叫んでるあなたの...
05/09/2022

子どものことが

愛せません
信じられません
好きになれません

本当は
もっと愛したい
もっと信じたい
もっと好きになりたいのに…

あなたが
そんなにも
子どものことを
大切に想っている

もうそれだけで
十分じゃない

なのに
もっともっと

足りない足りないと叫んでる

あなたの心は

もはや砂漠
カラッカラに乾いてるねん

だから今
あなたに必要なのは

心理学でも
子育て講座でもなくて

「水よ、水!」
だって、砂漠なんだから…

とりあえず
布団に入って寝てる?

温かいご飯味わって食べてる?

出すもん出してる?

まずは
自分のココロとカラダを大切に

今日も砂漠のど真ん中で
生きのびた

ほんとうにお疲れさまでした
ありがとう

愛せなくても
信じられなくても
好きになれなくても
大丈夫

砂漠の真ん中で
子どもや家族を
死なせなかっただけで

十分すごい
ほんまにすごい!

#一緒に心にオアシス作ってこー

#ヒュッゲな時間
⇧この言葉が使いたかっただけ

住所

星田9丁目19-7
Katano-shi, Osaka
576-0016

電話番号

+819083814403

ウェブサイト

アラート

岸本助産院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

岸本助産院にメッセージを送信:

共有する