かなまち慈優クリニック

かなまち慈優クリニック 金町駅北口徒歩2分。内科、消化器内科、内視鏡、健康診断のクリニックです。

8月12日から16日まで外来診療は夏休みになります。何卒よろしくお願い致します。たくさんのお花を頂戴しました。誠にありがとうございます。暑い日が続いております。ご自愛ください。
04/08/2025

8月12日から16日まで外来診療は夏休みになります。何卒よろしくお願い致します。
たくさんのお花を頂戴しました。誠にありがとうございます。暑い日が続いております。ご自愛ください。

7月6日に東金町小学校で実施された災害救助訓練に参加してまいりました。災害時の治療ブースが設置されます。災害時の診療の流れや備蓄品などについて確認いたしました。関係の皆様誠にありがとうございました。小学校の設備が充実に大変驚きました。非常に...
14/07/2025

7月6日に東金町小学校で実施された災害救助訓練に参加してまいりました。災害時の治療ブースが設置されます。災害時の診療の流れや備蓄品などについて確認いたしました。関係の皆様誠にありがとうございました。小学校の設備が充実に大変驚きました。非常に良いことと思います。
お花もたくさん頂戴しました。いつも誠にありがとうございます。ご来院の皆様の癒しになれば幸いです。 院長 髙山

先日、九州産業大学地域共創学部の緒方 泉特任教授がお越しくださいました。博物館浴を提唱され全国で実証実験をされています。博物館や美術館での鑑賞が高血圧の改善、抑うつの改善などに寄与することが明らかとなっており、大変興味深くお話を伺いました。...
07/07/2025

先日、九州産業大学地域共創学部の緒方 泉特任教授がお越しくださいました。博物館浴を提唱され全国で実証実験をされています。博物館や美術館での鑑賞が高血圧の改善、抑うつの改善などに寄与することが明らかとなっており、大変興味深くお話を伺いました。奇しくも当院に飾っている絵画には九州産業大学出身の内藤清加さんの作品があります。不思議なご縁を感じました。今後も研究を拝見させていただきたいと思います。
より詳細な内容が様々紹介されています。以下そのリンクです。ご参考になりましたら幸いです。
https://www.kyusan-u.ac.jp/faculty/chiiki/news/dr_0716/
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXZQOLM070H0007032025000000

サーキュレーターが壊れてしまったため、エレベーターホールの待合用に新たにダイソンの扇風機を導入しました。空気清浄機としての機能もあるようです。当院狭くご迷惑をおかけしておりますが、少しでも環境良くできるよう尽力して参りたいと思います。何卒宜...
30/06/2025

サーキュレーターが壊れてしまったため、エレベーターホールの待合用に新たにダイソンの扇風機を導入しました。空気清浄機としての機能もあるようです。当院狭くご迷惑をおかけしておりますが、少しでも環境良くできるよう尽力して参りたいと思います。何卒宜しくお願い致します。

夏のけんこうの記事を監修しました。季節の養生のページで夏バテについてです。ご参考となりましたら幸いです。
29/06/2025

夏のけんこうの記事を監修しました。季節の養生のページで夏バテについてです。ご参考となりましたら幸いです。

葛飾区の健康診断始まっております。長寿健診が6月から9月いっぱいまで、特定健診が7月から10月いっぱいまでです。上部消化管内視鏡検査は来年の2月いっぱいまでです。先日は内視鏡読影を行ってまいりました。胸部レントゲンの読影をしていただく読影会...
23/06/2025

葛飾区の健康診断始まっております。長寿健診が6月から9月いっぱいまで、特定健診が7月から10月いっぱいまでです。上部消化管内視鏡検査は来年の2月いっぱいまでです。先日は内視鏡読影を行ってまいりました。胸部レントゲンの読影をしていただく読影会と内視鏡の読影で毎週の様に夜に医師会に通う生活が再開しました。読影班の先生方、何卒よろしくお願いいたします。私も微力ながら今年も内視鏡読影頑張ってまいります。 髙山

少し前になりますが、東京歯科大学市川総合病院で開催された市川リレーションシップカンファレンスに出席してまいりました。多々学ばせていただきました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
16/06/2025

少し前になりますが、東京歯科大学市川総合病院で開催された市川リレーションシップカンファレンスに出席してまいりました。多々学ばせていただきました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

先日みんなの家庭の医学の記事の監修を行いました。下記にアップされています。ご参考となりましたら幸いです。
09/06/2025

先日みんなの家庭の医学の記事の監修を行いました。
下記にアップされています。ご参考となりましたら幸いです。

げっぷは、胃や食道の空気が口に向けて逆流する生理現象の一つです。私たちは会話や食事によって無意識に空気を飲み込んでいます。その空気が胃にたまると、胃と食...

たくさんのお花を頂戴しました。いつも誠にありがとうございます。
05/06/2025

たくさんのお花を頂戴しました。いつも誠にありがとうございます。

02/06/2025

2017年6月に継承してから丸8年が経過いたしました。至らない点も多々あったかと存じますが、なんとか継続して診療を行うことができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
皆様の健康に資することができる様、職員一同益々尽力してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

院長 髙山哲朗

先日南葛SCの山上新平選手がご来院されました。たくさんのグッズをお持ちいただきました。今年も大変微力ではありますが応援させていただきたいと思います。是非頑張ってください!
07/05/2025

先日南葛SCの山上新平選手がご来院されました。たくさんのグッズをお持ちいただきました。
今年も大変微力ではありますが応援させていただきたいと思います。是非頑張ってください!

当院では今月からキャッシュレス決済を一部導入いたしました。クレジットカード決済が使用できるようになりました。何卒よろしくお願いいたします。
11/04/2025

当院では今月からキャッシュレス決済を一部導入いたしました。クレジットカード決済が使用できるようになりました。何卒よろしくお願いいたします。

住所

Katsushika-ku, Tokyo

電話番号

+81336090133

ウェブサイト

アラート

かなまち慈優クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

かなまち慈優クリニックにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー


その他 Katsushika-ku クリニック

すべて表示