Yoga studio Prana

Yoga studio Prana 葛飾区お花茶屋にあるヨガスタジオです。

プラーナのめぐみです。心地よい気候が続きますね^^春の暖かさに足裏も喜んでおり、ついつい畑では裸足に♪私ごとですが、4月末に奈良に移住しますため、プラーナのレッスンは今月までとさせていただきます。今まで来てくださった皆さまありがとうございま...
14/03/2023

プラーナのめぐみです。
心地よい気候が続きますね^^
春の暖かさに足裏も喜んでおり、ついつい畑では裸足に♪

私ごとですが、
4月末に奈良に移住しますため、
プラーナのレッスンは今月までとさせていただきます。
今まで来てくださった皆さま
ありがとうございました。

あと2回
どうぞよろしくお願いします。
そして移住してからもこちらにときどき戻ってきます。
その際はまた皆さまにお会いできたらと思っていますので、プラーナに通ってヨガを続けてくださいね^^

めぐみ

来年は、飯田家と行く屋久島発酵トレイル☀️
28/12/2022

来年は、
飯田家と行く屋久島発酵トレイル☀️

108回太陽礼拝12/25無事終えました✨振る舞い餅も大好評。ありがとうございました✨✨
28/12/2022

108回太陽礼拝
12/25無事終えました✨
振る舞い餅も大好評。
ありがとうございました✨✨

Himalayan Yogshala稲毛ヨガページ(ヒマラヤンヨグシャラ)ラナ先生なな先生と行く箱根リトリートの様子来年も行けたらいいね。一緒に行きたいひとは、すばやく決めないとすぐ埋まっちゃうからね。ちなみに、ラナななインドツアーも満席近...
28/12/2022

Himalayan Yogshala
稲毛ヨガページ(ヒマラヤンヨグシャラ)
ラナ先生なな先生と行く箱根リトリートの様子

来年も行けたらいいね。
一緒に行きたいひとは、すばやく決めないとすぐ埋まっちゃうからね。
ちなみに、ラナななインドツアーも満席近いみたいです✨✨👏

夢はあきらめず想い続けること。会いたい人行きたい場所一緒にいたいと思う人自分の本当の心の声に気づいてあげられるようにときに自分に意識を向けることの大切さ。私の心の囁き見逃さないようにこれからも自分の時間を大切にしようと思います。ラナ先...
11/12/2022

夢はあきらめず
想い続けること。

会いたい人
行きたい場所
一緒にいたいと思う人

自分の本当の心の声に
気づいてあげられるように
ときに自分に意識を向けることの大切さ。

私の心の囁き
見逃さないように
これからも自分の時間を大切にしようと思います。

ラナ先生のワークショップで
久しぶりに会える方々や
初めましての方々と
たくさんお話できることも 
とっても思い出に残るのです。

2022.12.11
サバールラナ先生の古典ハタヨガワークショップ

みんなみんなありがとう。

恵、惣一郎

サバールラナ先生のジャパンツアーがスタート。めぐみも母校『ヒマラヤンヨグシャラ稲毛』にてクラスに参加してきました。「何のためにヨガを練習するんだろう」目的をもう一度クリアにすると、自分の練習方法がより明確になります。そして思うことはヨガって...
30/11/2022

サバールラナ先生のジャパンツアーがスタート。
めぐみも母校『ヒマラヤンヨグシャラ稲毛』にてクラスに参加してきました。

「何のためにヨガを練習するんだろう」

目的をもう一度クリアにすると、
自分の練習方法がより明確になります。

そして思うことは
ヨガってシンプル。

正解も
不正解もなく、
自分の経験、感じたことがすべて。

ラナ先生なな先生
プラーナでもよろしくお願いします😊😊

おかげさまでプラーナは残席1名となりました。

12/16〜18
ラナ先生なな先生と行く箱根リトリートは
若干名の空きがございます^^
恵が発酵ごはんを担当します。

身体全身、お掃除して
マインドもクリアになって
ぴかぴかの笑顔ツアーになること間違いなし♡

冬の箱根、
美しいだろうなぁ☺️

食材調達、仕込みもあるため、
締め切る前に、気になる方は
はやめに連絡くださいね。

プラーナ  恵

プラーナのめぐみです。昨日は寒かったので、今日のお日さまがすごくすごくあたたかく感じます☀️先週の富士宮リトリートでしめ縄の作り方を習いました。しめ縄も自分で作れるようになって自家製みりんと好きな生薬をブレンドして自家製お屠蘇を作って、自家...
24/11/2022

プラーナのめぐみです。
昨日は寒かったので、今日のお日さまが
すごくすごく
あたたかく感じます☀️

先週の富士宮リトリートで
しめ縄の作り方を習いました。
しめ縄も自分で作れるようになって
自家製みりんと好きな生薬をブレンドして自家製お屠蘇を作って、
自家製の白味噌と手つき餅でお雑煮を作って…
もう年越し妄想が完成しました。

知ることから
次はやってみることへ。
やってみてよかったことはどんどん生活にとり入れて、私の身体に沁み込ませよう。

来月12月11日はプラーナにて
インドから来日したラナ先生をお招きして
ハタヨガワークショップ。

12/16〜18はラナ先生と一緒に『発酵✖️ヨガ』箱根リトリートへ。土日参加のみも歓迎です🙆‍♀️

そのとき集まる人に合ったポーズや
ヨガの知識を与えてくれるラナ先生に
会いに来てください。
そして美味しいごはんをみんなで食べてファミリーになりましょう💕

お待ちしてます^^

めぐみ

富士宮から戻りました、めぐみです。今回のリトリートも喜びあふれる、すばらしい時間となりました。富士山に見守られて、家族のように笑いあい、食卓を囲み、焚き火で暖をとり、川の字で眠る。生きるってすばらしい。今回もありがとうございました😊来年はい...
22/11/2022

富士宮から戻りました、めぐみです。
今回のリトリートも喜びあふれる、すばらしい時間となりました。
富士山に見守られて、家族のように笑いあい、
食卓を囲み、焚き火で暖をとり、
川の字で眠る。
生きるってすばらしい。
今回もありがとうございました😊
来年はいつになるか、
またみんなで行きましょうね。




『星と命のリトリートIII』

3回目の富士宮リトリート。
初日は佐野命さんの野草講座。
「くろもじオイル作り」
みんなで近くのため池までお散歩しながら
くろもじ探し。
剪定の仕方も教えていただき、植物にもやさしい切り方を。
葉をくしゃっと揉んでみると、
ふわ〜っとやさしい香りに包まれる。
みんなで洗って、切って、くつくつ煮つめる。
もう部屋中に香る、くろもじ。
みんなウキウキ、さっそく夜の温泉あがりに使ったね。
これからは、道すがら、くろもじないかな?とくるくる見まわすんだろうな♪

岩野 雄介さんの田んぼに案内してもらい、
きらきらのイセヒカリに囲まれて写真撮影。
そして稲刈り体験までさせてもらって。
稲麹のついたイセヒカリ。
神様がおりてきたみたいにふわっとついている。
お土産に持たせてくれた稲、
持って帰ってお部屋に飾ろう。

2日目は朝散歩して富士山と一緒にパチリ♪
雨予報だったけど、午前中はなんとかもってくれました。ありがとう。
Masakazu Miyataさんの畑で大根を貯蔵するための方法を教えてもらいました。
ふかふかの土に大根が冷えて固まらないように、腐敗してしまわないように、
やさしく土をかぶせてあげる。
土って本当にすごいなぁ。
そのあと宮田さんレクチャーのしめ縄作り体験。
思いのほか、みんなが熱中しまくり、
瞑想状態に(笑)
無事にみんな作り方を覚えて終えることができまして、めでたしめでたし✨✨
主催者の惣一郎、恵が一番手こずっていたようで笑。居残り練習して、少しずつ上達♪♪

私たち夫婦が大切にしていること
「自分でつくれるようになろう、やってみよう」
お金を出せばなんでも手に入る。
ときにそれは助けになることもあるけれど、
そこに頼りっきりになってしまうのではなく、
自分からなにかを生みだす側になること。

やってみてわかること、たくさんあります。
こんなに自然って身近にいっぱいあるんだ。
植物の香り、手触りってやさしいなぁ。
化粧品ってつくれるんだ。
稲藁って良い香り。
こんなふうにお正月飾りが作られているんだ。
野菜を無駄にしない工夫はこうしたらいいんだ。

リトリートを通して得たこと、
たくさんの知恵、技術、繋がり
次の人にまたバトンを渡してあげることで、
つないでいこう。

「2泊しかしていないのに、
親戚の集まりみたいに仲良しだね。」

そう。「同じ釜の飯を食う」と、
ファミリーになるんだよ。
今回は参加メンバーが発酵調味料を作ってもってきてくれて、
自然栽培畑のお野菜を持ってきてくれた子がいて、
みんなの持ち寄りが、テーブルで美味しく
共演♪
あっという間の2泊。また親戚一同集まろうね(笑)

いろんな命にふれて、
生きる力をもらって、
よろこび溢れる、
笑顔満点のリトリート💯

準備、差し入れなど、
ここに載せきれなかった方々も
本当にありがとうございました😊

また来年も来よう🗻

12/16〜18☀️ラナ先生と一緒に箱根☀️お申し込みありがとうございます😊😊3年ぶりのラナ先生の来日。懐かしい写真を振り返り、私が一番心踊る気持ちで過ごしています。準備・計画をしていくなかで、あれもしたいっ♪これもしたいっ♪もっとしたい♪...
13/11/2022

12/16〜18
☀️ラナ先生と一緒に箱根☀️

お申し込みありがとうございます😊😊
3年ぶりのラナ先生の来日。
懐かしい写真を振り返り、
私が一番心踊る気持ちで過ごしています。
準備・計画をしていくなかで、
あれもしたいっ♪これもしたいっ♪もっとしたい♪
いろいろ浮かんできます♪
2泊3日、あっという間なんだろうなと思いながら、ぎゅっとつまった
最高のひとときになりますようにと、
想いをこめてまいります。

『箱根 デトックス リトリート』

ヨガ ×発酵
古くから伝わる大地に根付いた知恵に基づき、心身を元気にする2泊3日
深い森の中、湖のほとりで贅沢な時間を過ごしましょう。

スケジュール

12/16(金)

14:45 現地集合(芦ノ湖キャンプ村)

15:00 チェックイン

15:15-16:00 ティータイム・イントロダクション

16:00-17:15 ヨガ アサナ(ポーズ)+プラーナヤマ(呼吸法)

17:15-18:15 ハタヨガ6個の浄化法「シャットカルマ」講義

☆19:00-20:00 夕食(発酵ターリー)

20:00-22:00 お風呂

就寝





12/17(土)

6:00-7:00 シャットカルマ、クリヤヨガ(浄化法)実践

7:00-8:30 ヨガ アサナ(ポーズ)+プラーナヤマ

☆9:00-10:00 朝食(奈良の郷土料理“茶粥“とぬか漬け など)

10:00-10:30 山ご飯準備をして出発
10:30-
金時山へハイキング
山ランチ(おむすび、ネギ塩糀+食べラー、豆惣珈琲)
銭湯(富士八景の湯)https://fujihakkei.jp/index.html

15:00-16:30 ヨガ アサナ(ポーズ)+プラーナヤマ(呼吸法)

☆17:00-18:00夕飯 飯田家の食卓(玄米ご飯・発酵スープ・季節のお野菜おかず・発酵調味料を使った麺類 など)

18:30-20:00発酵のお話とタイ古式マッサージ

20:15-21:00 トラタカ、ヨガ二ドラ(究極のリラックスヨガ)

就寝



12/18(日)

6:00-7:00 シャットカルマ、クリヤヨガ(浄化法)実践

7:00-8:30 ヨガ アサナ(ポーズ) + プラーナヤマ(呼吸法)

☆9:00-10:00 朝食 (自家製パンケーキ・発酵ジャム・フレッシュ珈琲 など)

10:00 チェックアウト

講師紹介

YOGA : Sabbal Rana

Rana先生はヨガの聖地インドのリシュケシュにて生まれ育った生粋のヨギーです。

リシュケシュでは数々の有名ヨガアシュラムにて講師を務め、その素晴らしい

ティーチングはすぐに話題になり、世界中からオファーが殺到しました。

現在はリシュケシュを拠点に、日本、オーストリア、ウクライナ、ロシア、タイ、中国など各国でワークショップやティーチャーズトレーニングコース(RYT200、RYT300)を開催し、本物のハタヨガを継承しています。

アイアンガーヨガをベースにした彼の的確な指導は多くのヨギーを魅了し、世界中のヨギーが彼のもとにやって来ます。

彼のシンプルな人柄、ヨガ哲学、ヒンドゥイズムに触れることは、私たちが本当のヨガを理解し深めていく助けとなるでしょう。

Himalayan Yogshala インド校 主宰



通訳 : Nana morooka
Himalayan Yogshala 日本校 主催



飯田家(惣一郎と恵)

食品が人にとって良い変化を起こすことを発酵と呼ぶ

本来の味が引き出され
消化吸収しやすくなる

身体と心を整え、暮らしの土台である食が豊かになれば
あなた自身も豊かになる

自身の持ち味が発揮され
柔軟に対応できるようになる

私たちは発酵している。

健康な身体と心を、ヨガと発酵食で整える。
それが、飯田家。



料金

¥48,000

※料金に含まれないもの
交通費、個人の観光費、個人の買い物

※キャンセルポリシー
10日~8日前…料金の30%
7日~4日前…料金の50%
3日前~当日…料金の100%

※免責事項
リトリート中にお怪我やご病気をされた場合、私共には一切責任がないものとします。ご自身の身体の状態に合わせて無理せずご参加ください。



ご予約・お問合せ

お申し込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S165018392/

※ 振込み先は、お申込み後にご連絡致します。

※ 料金は、お申込み1週間以内に指定口座へお振込みをお願い致します。尚、振込み手数料はご負担ください。

12/16〜18『ラナ先生と行く箱根リトリート』私めぐみと夫で発酵ごはんを担当します。自宅で醸した数種類の糀たち。箱根リトリートでいろんなメニューに生まれ変わります。日本の伝統食、「糀」箱根という自然豊かな地でどんなふうに、調理しようか。想...
10/11/2022

12/16〜18
『ラナ先生と行く箱根リトリート』

私めぐみと夫で発酵ごはんを担当します。
自宅で醸した数種類の糀たち。
箱根リトリートでいろんなメニューに生まれ変わります。

日本の伝統食、「糀」
箱根という自然豊かな地で
どんなふうに、調理しようか。
想像ふくらませております。

家族のように
みんな仲良くなる、リトリート。
「同じ釜の飯を食う」
みんな箱根でラナファミリーになれるね。

お会いできる方、楽しみにしております。
まだ空きがございます。
この機会、お見逃しなく。

めぐみ

【満席になりました✨✨若干名の追加募集受付します】3年ぶりにヨガスタジオPRANA にて、WS を開催させていただきます。今回もアーサナクラスと座学の2本立て。満員となる可能性がございますので、ぜひお早めにお申込みくださいませ。この冬、多く...
09/11/2022

【満席になりました✨✨若干名の追加募集受付します】

3年ぶりにヨガスタジオPRANA にて、WS を開催させていただきます。
今回もアーサナクラスと座学の2本立て。
満員となる可能性がございますので、ぜひお早めにお申込みくださいませ。
この冬、多くのみなさまとPRANA でお会いできますのを楽しみにしております。

日時

2022年12月11日(日)

① 9:30〜11:00 古典ハタヨガ
「マントラ、アサナ 、プラーナヤーマ 」

休憩 15分

② 11:15〜12:45 ヨーガ哲学
「なぜヨガを練習するの?」



内容

①古典ハタヨガ

紀元前300年ごろに編纂された、パタンジャリ先生のヨガスートラをもとに、マントラ、アサナ(ポーズ)、プラーナヤーマ(呼吸法)を練習します。

一言で「ハタヨガ」と言っても、その言葉には様々な意味が含まれています。

ハタヨガってなんだろう、という疑問や、ハタヨガって他のヨガとどのような違いがあるのか、など、
ラナ先生にヨガの古典書から解説していただき、自分の「ハタヨガ」を深めていきましょう。

心と身体とマインドを意識的に統合し、ハタヨガを実践します。

グルジから正しく学ぶことで、日々の練習の質が高まることでしょう。



②ヨガ哲学
なぜヨガをするの?練習の目的とは

私たちはなぜヨガを練習するのでしょうか。
現代人にとっての、ヨガを練習する効果と目的についてのお話をします。

ヨガでは、目的の置き場所を正しく置くことが大切です。正しい方向で努力をすること。

では、ヨガで言う「正しさ」とは、どのようなものなのでしょうか。

ヨガの聖典をもとに紐解いてみましょう。

現代社会を健康に幸せに生きるヒントが見つかるかもしれません。

質疑応答形式でお話ししていきます。

素朴な疑問から、長いこと心にあった疑問まで、この機会にぜひグルジに聞いてみてください。



講師

Sabbal Rana

ラナ先生はヨガの聖地、インドのリシュケシュにて生まれ育った生粋のヨギーです。
リシュケシュでは数々の有名ヨガアシュラムにて講師を務め、その素晴らしいティーチングはすぐに話題になり、世界中からオファーが殺到しました。
現在はリシュケシュを拠点に、日本、オーストリア、ウクライナ、ロシア、タイ、中国など各国でワークショップやティーチャーズトレーニングコース(RYT200、RYT300)を開催し、本物のハタヨガを継承しています。
アイアンガーヨガをベースにした彼の的確な指導は多くのヨギーを魅了し、世界中のヨギーが彼のもとにやって来ます。
彼のシンプルな人柄、ヨガ哲学、ヒンドゥイズムに触れることは、私たちが本当のヨガを理解し深めていく助けとなるでしょう。

HimalayanYogshala インド校 代表

通訳:諸岡那奈
稲毛駅前のヨガ&鍼灸
ヒマラヤンヨグシャラ 代表



場所

ヨガスタジオプラーナ

〒124-0003
東京都葛飾区お花茶屋 2丁目4-18



料金

①¥4,500
②¥4,500
①+②¥8,000 (¥1,000割引)

※お支払いは事前振込制とさせて頂きます。
ご予約頂きましたら振込み先をお伝えします。
お振込が完了しましたらご予約成立となります。
なお、ご入金確認のメールはお送りいたしません。必要な方はご予約の際にその旨をお伝え下さい。

※キャンセルポリシー
当日起算
7日前まで 20%
6〜4日前まで 50%
3〜1日前まで 80%
当日キャンセル 100%

お申し込みはこちら



共同主催

●飯田家

●インドヨガ/アーユルヴェーダ留学 HimalayanYogshala

【残席2名】たくさんのお申込み、ほんとうにありがとうございます。先着順とさせていただきます🙏↓↓↓3年ぶりにヨガスタジオPRANA にて、WS を開催させていただきます。今回もアーサナクラスと座学の2本立て。満員となる可能性がございますので...
09/11/2022

【残席2名】

たくさんのお申込み、ほんとうにありがとうございます。

先着順とさせていただきます🙏




3年ぶりにヨガスタジオPRANA にて、WS を開催させていただきます。
今回もアーサナクラスと座学の2本立て。
満員となる可能性がございますので、ぜひお早めにお申込みくださいませ。
この冬、多くのみなさまとPRANA でお会いできますのを楽しみにしております。

日時

2022年12月11日(日)

① 9:30〜11:00 古典ハタヨガ
「マントラ、アサナ 、プラーナヤーマ 」

休憩 15分

② 11:15〜12:45 ヨーガ哲学
「なぜヨガを練習するの?」



内容

①古典ハタヨガ

紀元前300年ごろに編纂された、パタンジャリ先生のヨガスートラをもとに、マントラ、アサナ(ポーズ)、プラーナヤーマ(呼吸法)を練習します。

一言で「ハタヨガ」と言っても、その言葉には様々な意味が含まれています。

ハタヨガってなんだろう、という疑問や、ハタヨガって他のヨガとどのような違いがあるのか、など、
ラナ先生にヨガの古典書から解説していただき、自分の「ハタヨガ」を深めていきましょう。

心と身体とマインドを意識的に統合し、ハタヨガを実践します。

グルジから正しく学ぶことで、日々の練習の質が高まることでしょう。



②ヨガ哲学
なぜヨガをするの?練習の目的とは

私たちはなぜヨガを練習するのでしょうか。
現代人にとっての、ヨガを練習する効果と目的についてのお話をします。

ヨガでは、目的の置き場所を正しく置くことが大切です。正しい方向で努力をすること。

では、ヨガで言う「正しさ」とは、どのようなものなのでしょうか。

ヨガの聖典をもとに紐解いてみましょう。

現代社会を健康に幸せに生きるヒントが見つかるかもしれません。

質疑応答形式でお話ししていきます。

素朴な疑問から、長いこと心にあった疑問まで、この機会にぜひグルジに聞いてみてください。



講師

Sabbal Rana

ラナ先生はヨガの聖地、インドのリシュケシュにて生まれ育った生粋のヨギーです。
リシュケシュでは数々の有名ヨガアシュラムにて講師を務め、その素晴らしいティーチングはすぐに話題になり、世界中からオファーが殺到しました。
現在はリシュケシュを拠点に、日本、オーストリア、ウクライナ、ロシア、タイ、中国など各国でワークショップやティーチャーズトレーニングコース(RYT200、RYT300)を開催し、本物のハタヨガを継承しています。
アイアンガーヨガをベースにした彼の的確な指導は多くのヨギーを魅了し、世界中のヨギーが彼のもとにやって来ます。
彼のシンプルな人柄、ヨガ哲学、ヒンドゥイズムに触れることは、私たちが本当のヨガを理解し深めていく助けとなるでしょう。

HimalayanYogshala インド校 代表

通訳:諸岡那奈
稲毛駅前のヨガ&鍼灸
ヒマラヤンヨグシャラ 代表



場所

ヨガスタジオプラーナ

〒124-0003
東京都葛飾区お花茶屋 2丁目4-18



料金

①¥4,500
②¥4,500
①+②¥8,000 (¥1,000割引)

※お支払いは事前振込制とさせて頂きます。
ご予約頂きましたら振込み先をお伝えします。
お振込が完了しましたらご予約成立となります。
なお、ご入金確認のメールはお送りいたしません。必要な方はご予約の際にその旨をお伝え下さい。

※キャンセルポリシー
当日起算
7日前まで 20%
6〜4日前まで 50%
3〜1日前まで 80%
当日キャンセル 100%

お申し込みはこちら



共同主催

●飯田家

●インドヨガ/アーユルヴェーダ留学 HimalayanYogshala

住所

Katsushika-ku, Tokyo

電話番号

03-5680-0610

ウェブサイト

アラート

Yoga studio Pranaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー