
30/05/2025
✨
2025TaoTouchチネイザンリトリート
5日間のグローバルボディ/上級コース
今年も@villashirahama さんで開催されました。
太陽の光、波の音、雨の音、風、揺れる木々の音、鳥のさえずりや鶏さんたちの元気なコケコッコー、花の香り、ビワの甘さ、美味しすぎるご飯、かずさんが焙煎するコーヒーの香り、72℃の心地よいサウナ、心地よいベッド、みんなの笑い声や手のぬくもり、ともさんが活けてくれるお花の美しさ。Gilles先生やしずかさんの優しい笑顔。通訳して下さる健太郎さんの声と言葉。
ああ!またここに帰ってこれた!
と心身共にリラックスの5日でした。
1.2日目は瞑想で寝る、練習セッションでも寝る、昼寝も寝る、夜も寝る、健太郎さんのセッションでも寝る。Gilles先生や通訳の健太郎さんの声は聞こえているのに全然お話が入ってこない…
私大丈夫?と自分でも不安になるほどでしたが
Gilles先生のおっしゃる通り。
意識はなくともカラダはちゃんと聞いていたし、寝ている間に癒されて、消化もしていたようです。
リトリートから帰宅した翌日。
出張テルミーのクライアントさんのお宅に自転車で向かう途中、
《みんなにりーこは気配り(どうやらちょこちょこ動いてるらしい)が良いね!と言ってもらえたとき、いやいや母の教えが〜とか、子供の頃それで褒められると母が喜ぶから癖みたいになって〜的なことを、あの場でみんなに言ったけれど、本当はなんでその行動をしたんだっけ?》
と振り返ってみたんです。
後から来る人の靴が入るスペースがないな、とか
ここにいるとGilles先生通れないな、とか
お箸必要だね!みたいな、
そんな軽い感じだったから、
そう言えばよかったんじゃない?と思った瞬間
\ あーーっっ!/
アレは私が作ったストーリーだ!😳
と気づいてパッカーン!笑
私の奥底にある琴線に触れた時にアレは発動する!と気付いて、なんだかとってもスッキリしたのです♡
すっかり消化したと思っていた小さいりょーこがまだどこかにくすぶっていたことに驚き、
それが癒され消化できたことがうれしくて、自転車漕ぎながらふふふと笑ってしまいました😊
テルミーしながら、リトリートのご報告と共にそのお話をクライアントさんにしたら、
「この痛みは○○さんのせい!とずっと憎んできたけれど、そう決めてたのも私かもしれない。あの人もよくなるようにと尽くしてくれていたのにね」
「そろそろこの思いは手放そうかしら。そうしたら痛みが消えるかもしれないわね。」
といつのまにか涙されていて…
「これまでも(施術者に)依存しがちだったし、長谷川さんにも治してもらいたい!って気持ちが強かったけれど、治すのは自分なのね。長谷川さん、素敵なお話してくれてありがとう。本当に素敵なことを学ばれているのね」
と、よろこんでくださいました。
これまでもやんわりと痛みの元についてお話はしてきたけれど「私は長谷川さんのテルミーを信じてるから!」と、少し頑なだったクライアントさんでした。
あぁ、本当に癒しは伝播するんだ。
そう感じ、もっと自分を癒していこうと思いました。
リトリート最後のサークルで「癒しを外に求めていたけれど、癒しは自分の中にある」とシェアしてくれた仲間の言葉が印象に残っています。
私もそうでした。
自分が作り出す自分への攻撃性の存在に気づいた今、もっともっと自分を理解し癒してあげよう♡
Gilles先生に伝えていただいた教えを、素直に実直に、重ねていこうと思います。
最後Shizuka Tsuchiya@shizukakentaroife
健太郎さん
かずさん、ともさん
そして、一緒に日々を過ごしたみんな
ありがとうございました✨
初級の皆さんに会える日も楽しみです!
練習会で会いましょう😊