一般社団法人 PHICIS JAPAN

一般社団法人 PHICIS JAPAN 一般社団法人 PHICIS JAPAN, 医療・健康, Kawagoe-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

2025年12月13-14日(2Dayコース)PHICIS Level2 講習会 久留米大学(みいアリーナ)定員となりましたので、受付を終了いたしました。お申し込み後、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。そのメールをもちまして受講...
05/10/2025

2025年12月13-14日(2Dayコース)
PHICIS Level2 講習会 久留米大学(みいアリーナ)

定員となりましたので、受付を終了いたしました。

お申し込み後、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。
そのメールをもちまして受講可もしくはキャンセル待ちとさせていただきます。
先着順にてお受けいたしますので、募集人数に達した場合は
キャンセル待ちのご連絡をさせていただきます。
申込みから48時間以内に返信メールを送付させていただきます。
迷惑メールにならないようにドメイン設定をお願いいたします。
返信メールアドレス:info@phicis.or.jp
*もし48時間以内にメールが届かない場合はご連絡をお願いいたします。
連絡先:090-3229-4031 中島
受講確認のため返信が必要なメールとなっておりますので、弊社発信メールから48時間経ってもご返信をいただけない場合は、キャンセルとさせていただきますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
*重複でのお申し込み(複数人で同一名義のお申し込み)は無効とさせていただきます。
*受講対象者
スポーツ活動にかかわる有資格者:医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士・ 救急救命士・柔道整復師・鍼灸師・ アスレティックトレーナー(JSPO-AT/ATC)
お申し込み方法
講習会募集開始予定時間にFacebookに申し込みフォームが掲載されます。
そちらよりお申し込みをお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年よりPHICIS Level2の新規受講者につきましては、原則として2Dayコースとなります。ただし、医師のLevel2新規受講者で、過去に国内外の救命救急のコース(以下*参照)を受講経験のある方については更新コースの1Dayコースまたは新規2Dayコースのどちらでも受講が可能です。
(*JATEC/JPTEC、他競技または海外のスポーツ救命救急コース修了者:WRのImmediate Care In Rugbyからのトランスファーも含まれる)
  1Dayと2Dayで提供する内容に違いはありませんが、座学の提供方法が異なります。 更新者のみ受講可能な1Dayコースは、座学部分を事前にWeb(オンデマンド)で視聴(受講)をしていただき、当日は実技主体の講習会となります。 2Dayコースは座学と実技を織り交ぜ、2日に分けて実技訓練を実施することで時間的余裕もございます。
 評価は筆記試験と実技試験です。筆記試験が80%以上得点し、実技試験を合格した方がコース修了者となります。当コースは時折、評価結果により修了できない方もいらっしゃいますので十分にご準備をしていただき時間的余裕のある2Dayコースの受講をお勧めいたします。
 医師の方で1日コースを受講される方は参照事項を確認していただいてどちらを受講するかについてご自身でご検討ください。

2025年12月13-14日(2Dayコース)PHICIS Level2 講習会 久留米大学(みいアリーナ)2025年10月5日(日)20時より募集を開始いたします。お申し込み後、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。そのメールをも...
04/10/2025

2025年12月13-14日(2Dayコース)
PHICIS Level2 講習会 久留米大学(みいアリーナ)
2025年10月5日(日)20時より募集を開始いたします。

お申し込み後、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。
そのメールをもちまして受講可もしくはキャンセル待ちとさせていただきます。
先着順にてお受けいたしますので、募集人数に達した場合は
キャンセル待ちのご連絡をさせていただきます。
申込みから48時間以内に返信メールを送付させていただきます。
迷惑メールにならないようにドメイン設定をお願いいたします。
返信メールアドレス:info@phicis.or.jp
*もし48時間以内にメールが届かない場合はご連絡をお願いいたします。
連絡先:090-3229-4031 中島
受講確認のため返信が必要なメールとなっておりますので、弊社発信メールから48時間経ってもご返信をいただけない場合は、キャンセルとさせていただきますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
*重複でのお申し込み(複数人で同一名義のお申し込み)は無効とさせていただきます。
*受講対象者
スポーツ活動にかかわる有資格者:医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士・ 救急救命士・柔道整復師・鍼灸師・ アスレティックトレーナー(JSPO-AT/ATC)
お申し込み方法
講習会募集開始予定時間にFacebookに申し込みフォームが掲載されます。
そちらよりお申し込みをお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年よりPHICIS Level2の新規受講者につきましては、原則として2Dayコースとなります。ただし、医師のLevel2新規受講者で、過去に国内外の救命救急のコース(以下*参照)を受講経験のある方については更新コースの1Dayコースまたは新規2Dayコースのどちらでも受講が可能です。
(*JATEC/JPTEC、他競技または海外のスポーツ救命救急コース修了者:WRのImmediate Care In Rugbyからのトランスファーも含まれる)
  1Dayと2Dayで提供する内容に違いはありませんが、座学の提供方法が異なります。 更新者のみ受講可能な1Dayコースは、座学部分を事前にWeb(オンデマンド)で視聴(受講)をしていただき、当日は実技主体の講習会となります。 2Dayコースは座学と実技を織り交ぜ、2日に分けて実技訓練を実施することで時間的余裕もございます。
 評価は筆記試験と実技試験です。筆記試験が80%以上得点し、実技試験を合格した方がコース修了者となります。当コースは時折、評価結果により修了できない方もいらっしゃいますので十分にご準備をしていただき時間的余裕のある2Dayコースの受講をお勧めいたします。
 医師の方で1日コースを受講される方は参照事項を確認していただいてどちらを受講するかについてご自身でご検討ください。

2025年11月23-24日(2Dayコース)PHICIS Level2講習会 浜松大学好評につき募集を締め切らせていただきました。今後の講習会ご参加をおまちしております。
14/09/2025

2025年11月23-24日(2Dayコース)
PHICIS Level2講習会 浜松大学

好評につき募集を締め切らせていただきました。
今後の講習会ご参加をおまちしております。

講習会申し込み  弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。 そのメールをもちまして受講可とさせていただきます。 先着順にてお受けいたしますので、募集人数に達した場合は キャンセル待ちのご連絡をさせて.....

2025年11月29&30日(1Dayコース)PHICIS Level2講習会 神戸大学好評につき募集を締め切らせていただきました。今後の講習会ご参加をおまちしております。
14/09/2025

2025年11月29&30日(1Dayコース)
PHICIS Level2講習会 神戸大学

好評につき募集を締め切らせていただきました。
今後の講習会ご参加をおまちしております。

講習会申し込み  新規受講はJATEC/JPTEC/ICIR等受講した医師のみとなります。 *医師以外で新規受講を申し込まれましても受講不可となります。 (ICIR保持者は医師以外でも受講可) 弊社よりメールにてご連絡をさせていただ...

住所

Kawagoe-shi, Saitama
35-0036

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 PHICIS JAPANがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人 PHICIS JAPANにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー