医療法人共生会 川湯の森病院

医療法人共生会 川湯の森病院 共生会は、医療・介護・福祉・保健を軸とした共存共栄を目指します。 医療・健康・福祉

2025年9月9日SAITO MEDICAL GROUP代表 齋藤浩記が、ダルボイ・アカデミー 北海道キャンパスにて、講演会を開催しました。手作りのウェルカムボードには、病院のイラスト入り、感動です。事前に質問事項をいただいたのですが、なん...
10/09/2025

2025年9月9日
SAITO MEDICAL GROUP
代表 齋藤浩記が、ダルボイ・アカデミー 北海道キャンパスにて、講演会を開催しました。
手作りのウェルカムボードには、病院のイラスト入り、感動です。
事前に質問事項をいただいたのですが、なんと200問を超えるの質問でした。こんなに質問が出てくるのには、齋藤代表もびっくりです。
大越塾長との対談の2時間はあっという間でした。
塾生の皆さんの表情、態度、話を聞く姿勢、すべての行動を拝見して、改めて背筋を伸ばして人の話を聞く姿勢が大切だと思いました。
素晴らしい機会をありがとうございました😊
次回もチャンスがあればよろしくお願いします。

爽やかな風、やや強い日差しビニールハウスの中では、次なる作物の苗がすくすく育ってます。イエロートマト、ミニトマト、大玉トマト、キュウリ、トスカーナ…コーヒーの実も、終わりました。蕾が出始めてますが、これから気温が下がるので、花が咲いてくれる...
05/09/2025

爽やかな風、やや強い日差し
ビニールハウスの中では、次なる作物の苗がすくすく育ってます。
イエロートマト、ミニトマト、大玉トマト、キュウリ、トスカーナ…
コーヒーの実も、終わりました。
蕾が出始めてますが、これから気温が下がるので、花が咲いてくれるといいなぁ。
病院敷地内の月山は、葉っぱはめちゃめちゃ元気ですが、虫食いの攻撃を受けています。
今年は気候の影響が大きく、収穫も例年に比べ少なかったですね。
#川湯の森病院
#弟子屈町
#川湯温泉

こんにちは♪朝は雨と霧でしたが、晴れました♪今日は昨年に続き、『川湯ばやし』のお披露目会です。病棟の窓からですが、入院患者さんも、手を振って、お囃子に合わせて手拍子したり、とても楽しんでいただきました。伝統芸を受け継ぎ、子供たちも楽しそうに...
28/08/2025

こんにちは♪
朝は雨と霧でしたが、晴れました♪
今日は昨年に続き、『川湯ばやし』のお披露目会です。
病棟の窓からですが、入院患者さんも、手を振って、お囃子に合わせて手拍子したり、とても楽しんでいただきました。
伝統芸を受け継ぎ、子供たちも楽しそうに叩いている姿を見ると、胸が熱くなります。
川湯ばやし保存会の皆様、ありがとうございました♪

2025年8月27日年2回の避難訓練を実施いたしました。今回は職員のみの避難訓練です。厨房付近で火災発生🔥初期消火🧯できず、消防に通報。館内放送で火災発生をお知らせ、避難誘導をしました。駐車場に駆け足で避難完了。弟子屈消防署の方から総評をい...
27/08/2025

2025年8月27日
年2回の避難訓練を実施いたしました。
今回は職員のみの避難訓練です。
厨房付近で火災発生🔥初期消火🧯できず、消防に通報。
館内放送で火災発生をお知らせ、避難誘導をしました。
駐車場に駆け足で避難完了。
弟子屈消防署の方から総評をいただきました。
続いて消化器を使って消火訓練です。
どこに消火剤を向けたら良いか、詳しく教えて頂きました。
火災発生に備えて、日頃から訓練を怠ることのないよう、職員で実践いたしました。消防署の皆様、ありがとうございました。

川湯の森病院の周りは、自然がいっぱいです。くじゃくちょう、あかまだら一生懸命に花の蜜を吸っています。綺麗ですね。
26/08/2025

川湯の森病院の周りは、自然がいっぱいです。
くじゃくちょう、あかまだら
一生懸命に花の蜜を吸っています。
綺麗ですね。

こんにちは♪本日、最後のゆめぴりか玄米を精米室へ運びました。美味しいお米をたくさん食べて、元気出していきましょう^ ^
20/08/2025

こんにちは♪
本日、最後のゆめぴりか玄米を精米室へ運びました。
美味しいお米をたくさん食べて、元気出していきましょう^ ^

おはようございます^ ^本来の北海道の夏気温になり、過ごしやすくなりました。朝方の気温は20°を下回りました。まだまだ夏は続きます。エントランスも夏使用です。
29/07/2025

おはようございます^ ^
本来の北海道の夏気温になり、過ごしやすくなりました。
朝方の気温は20°を下回りました。
まだまだ夏は続きます。
エントランスも夏使用です。

SAITO MEDICAL GROUP食事業本部 板前が本気で作った鯖缶料理技術の結集である"料理法"でした。3ヶ月以上熟成された状態で届きました♪パッケージ、商品チラシ、お礼状全てに想いを込めて作りました。クラウドファンディングにて応援い...
16/07/2025

SAITO MEDICAL GROUP
食事業本部 板前が本気で作った鯖缶
料理技術の結集である"料理法"でした。3ヶ月以上熟成された状態で届きました♪
パッケージ、商品チラシ、お礼状
全てに想いを込めて作りました。
クラウドファンディングにて応援いただいた皆様、ありがとうございました♪
料亭の味をご自宅で楽しんでください。

おはようございます^ ^青空が広がっています。昨日の大雪が真っ白の大地を彩り、眩しい太陽が燦々と大地に降り注いでます。今日は久しぶりに、森の家しらかばの手作りデザートシリーズです。カボチャケーキです。しっとりと濃厚な味わいのカボチャ🎃トッピ...
21/02/2025

おはようございます^ ^
青空が広がっています。
昨日の大雪が真っ白の大地を彩り、眩しい太陽が燦々と大地に降り注いでます。
今日は久しぶりに、森の家しらかばの手作りデザートシリーズです。
カボチャケーキです。
しっとりと濃厚な味わいのカボチャ🎃
トッピングはもちろんカボチャのカリカリチップ^ ^
カボチャ大好きな私…これはホールでも食べられる気がします^ ^
ご馳走様です♪

灯りをつけましょ雪洞に〜お花をあげましょ桃の花〜川湯の森病院のエントランスは、華やかな雛人形がお出迎えです。凛々しくて美しい『内裏雛』看護師さんが毎回飾ってくれる、可愛いひな祭りコーナーもあります。ひとときの時間、ゆっくりご覧下さい関東では...
20/02/2025

灯りをつけましょ雪洞に〜
お花をあげましょ桃の花〜
川湯の森病院のエントランスは、華やかな雛人形がお出迎えです。
凛々しくて美しい『内裏雛』
看護師さんが毎回飾ってくれる、可愛いひな祭りコーナーもあります。
ひとときの時間、ゆっくりご覧下さい
関東では、向かって左側が男雛で右側が女雛
京都な関西の一部では、向かって右側が男雛で左側が女雛
地域によって、置き方が逆になることが多いそうです。

住所

北海道川上郡弟子屈町川湯温泉4丁目8番30号
Kawakami-gun, Hokkaido
088-3465

電話番号

+81154833121

アラート

医療法人共生会 川湯の森病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人共生会 川湯の森病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー