05/10/2025
9月25-27日に金沢で開催された第84回 #日本癌学会学術総会(The 84th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association)で行われたインターナショナルセッション 6「宿主因子に注目した による発がん機構(Host Factors in EBV-induced Carcinogenesis)」(9月26日)の演者と演題は次の通り
新井 文子 (聖マリアンナ医科大学)「座長のことば」
1 近藤悟 (金沢大学・耳鼻咽喉科頭頸部外科) 「Epstein-Barrウイルスに誘導される上咽頭癌発癌機構宿主因子に着目して」
2 岡部篤史 (千葉大学・健康疾患オミクスセンター/分子腫瘍学)「ウイルスクロマチン相互作用によるホストクロマチン異常活性化機構の解明」
3 Kim Seok Jin (Sungkyunkwan University School of Medicine Samsung Medical Center)「Intravesicular microRNA in EVs from ENKTL Patients: Prognostic and CAEBV-Associated Signatures」
4 Kim Hyery (University of Ulsan College of Medicine, Asan Medical Center) 「Host Context and Early Clinical Features of Pediatric Chronic Active EBV Infection」
5 西尾美和子 (東京科学大学・生体システム解析学)「慢性活動性EBウイルス病の病態解明に向けて」
6 Jeyasekharan Anand D. (Cancer Science Institute of Singapore, National University of Singapore, Singapore/Department of Haematology-Oncology, National University Cancer Institute, Singapore, Singapore /NUS Centre for Cancer Research, National University of Singapore, Singapore) 「Distinct Immune Landscapes in Endemic and Sporadic Burkitt Lymphoma Reflect EBV Association」
写真 左から岡部篤史先生、Jeyasekharan Anand先生, 新井文子先生、近藤悟先生、Hyery Kim 先生、西尾美和子先生、Seok Jin Kim 先生
#聖マリアンナ #血液内科 #血液疾患