ベースボール&スポーツクリニック

ベースボール&スポーツクリニック 神奈川県川崎市(武蔵小杉駅徒歩5分)にあるスポーツ整形外科です。

このたび、当院の取り組みが、時事通信社にて取り上げられました。記事では、当院が行っている熱中症の予防に向けた評価や、疲労を可視化する様々な測定について、実際の現場での事例を交えながら紹介されています。
26/07/2025

このたび、当院の取り組みが、時事通信社にて取り上げられました。記事では、当院が行っている熱中症の予防に向けた評価や、疲労を可視化する様々な測定について、実際の現場での事例を交えながら紹介されています。

夏場の屋外競技で選手を悩ませる猛暑。8月5日に開幕する全国高校野球選手権大会は、昨年に続き一部の日程を午前と夕方の2部制で開催するなど、高校球児の周辺でも対策が進む。熱中症をいかに予防していくのか―。...

.【夏休み企画!自由研究イベントのご案内】夏休みの自由研究に活用いただける「野球医学×自由研究」をテーマとした、体験型イベントを開催いたします。自由研究第二弾はバッティング編!!「バッティング」をテーマに、ブラストモーション(バットスイング...
26/07/2025

.
【夏休み企画!自由研究イベントのご案内】
夏休みの自由研究に活用いただける「野球医学×自由研究」をテーマとした、体験型イベントを開催いたします。

自由研究第二弾はバッティング編!!
「バッティング」をテーマに、ブラストモーション(バットスイング解析用センサー/ミズノ)等を用いたバットスイングの測定、動作改善の実験を通して、自由研究の作成をお手伝いします。

専門家のサポートのもと、自分で仮説を立てて検証する“探究型学習”を体験できる120分。スポーツ経験は問いません!お子さまの“スポーツ科学を通じた学び”に、ぜひご参加ください。

【イベントの詳細・お申込み】
8/7(木)バッティング編
https://summer-ws0807.peatix.com/view

ご参加を心よりお待ちしております。

主催:株式会社野球医学研究センター
協力:医療法人野球医学ベースボール&スポーツクリニック

【夏休み企画!自由研究イベントのご案内】夏休みの自由研究に活用いただける「野球医学×自由研究」をテーマとした、体験型イベントを開催いたします。自由研究第一弾はピッチング編!!「ピッチング」をテーマに、テクニカルピッチ(慣性センサー内蔵型ボー...
23/07/2025

【夏休み企画!自由研究イベントのご案内】
夏休みの自由研究に活用いただける「野球医学×自由研究」をテーマとした、体験型イベントを開催いたします。

自由研究第一弾はピッチング編!!
「ピッチング」をテーマに、テクニカルピッチ(慣性センサー内蔵型ボール/SSK)を用いた球速や回転数の測定、動作改善の実験を通して、自由研究の作成をお手伝いします。

専門家のサポートのもと、自分で仮説を立てて検証する“探究型学習”を体験できる120分。スポーツ経験は問いません!お子さまの“スポーツ科学を通じた学び”に、ぜひご参加ください。

【イベントの詳細・お申込み】
8/5(火)ピッチング編
https://summer-ws0805.peatix.com/view

ご参加を心よりお待ちしております。

主催:株式会社野球医学研究センター
協力:医療法人野球医学ベースボール&スポーツクリニック

16/07/2025

【理学療法士の研修の様子】
当院では、理学療法士のレベルアップを目的として定期的に研修を実施しています。本日は、当院のリハビリテーションディレクターである野瀬理学療法士による研修が行われました。

当院は野球専門の医療機関ですが、理学療法士としての学びは特定分野に偏らず「まずは理学療法士としての基礎力を高める」ことを目指します。

〈レベルアップのステップ〉
1.まずは「理学療法士としての標準的な治療技術」を幅広く習得
2.次に、トレーニング科学・コーチング科学など実践分野を段階的に学習
3.最終的には、サブスペシャリティを持ち、特定分野のリーダーとして研究や臨床をリード

「専門性と総合力を両立しながらスキルやキャリアを磨きたい」その環境が、ベースボール&スポーツクリニックにはあります。

【夏休み企画!自由研究イベントのご案内】夏休みの自由研究に活用いただける「野球医学×自由研究」をテーマとした、体験型イベントを開催いたします。 データ計測など、科学的視点から野球や運動を学ぶ体験を通じて、自由研究のテーマとしての学びを深めて...
09/07/2025

【夏休み企画!自由研究イベントのご案内】
夏休みの自由研究に活用いただける「野球医学×自由研究」をテーマとした、体験型イベントを開催いたします。

データ計測など、科学的視点から野球や運動を学ぶ体験を通じて、自由研究のテーマとしての学びを深めていきます。対象は小学生4年生〜6年生、自由研究のまとめ方もスタッフがサポートします!

【イベント詳細・お申込み】
⚾ 8/5(火)ピッチング編
https://summer-ws0805.peatix.com
🏏 8/7(木)バッティング編
https://summer-ws0807.peatix.com
🏃‍♂️ 8/19(火)ジャンプ編
https://summer-ws0819.peatix.com

ご参加を心よりお待ちしております。

主催:株式会社野球医学研究センター
協力:医療法人野球医学 ベースボール&スポーツクリニック

🎉 明日20時開催!お申込みはセミナー当日19:30まで受付中!📣 オンライン野球医学セミナー|第4回テーマ|野球医学 × トレーニング科学「野球選手の競技復帰におけるパフォーマンス回復を、野球医学の視点から深掘り!」🗣 登壇者・豊田 太郎...
09/06/2025

🎉 明日20時開催!
お申込みはセミナー当日19:30まで受付中!

📣 オンライン野球医学セミナー|第4回
テーマ|野球医学 × トレーニング科学
「野球選手の競技復帰におけるパフォーマンス回復を、野球医学の視点から深掘り!」

🗣 登壇者
・豊田 太郎 育成コーチ
・馬見塚 尚孝 医師

📌 セミナー内容
・患部が治癒しても、パフォーマンスが回復しない選手への対応
・競技復帰におけるフィジカル評価と運動負荷設定
・「腰椎分離症と全身反応時間」「投球肩・肘障害と下肢パワー」
・当院におけるVBT(Velocity-Based Training)の活用例

📅 日時:2025年6月11日(水)20:00〜22:00
💻 形式:オンライン開催(参加無料)
🔗 申込・詳細:Peatixで「野球医学」と検索!

当院がサポートしている筑波大学附属駒場高校野球部の皆さまに向けて、「熱中症の予防と試合期の食事」をテーマとしたオンライン栄養セミナーを実施しました。講師を務めたのは、当院の清水管理栄養士。夏の西東京大会まで残り約1ヶ月と迫る中、暑熱環境下で...
07/06/2025

当院がサポートしている筑波大学附属駒場高校野球部の皆さまに向けて、「熱中症の予防と試合期の食事」をテーマとしたオンライン栄養セミナーを実施しました。

講師を務めたのは、当院の清水管理栄養士。夏の西東京大会まで残り約1ヶ月と迫る中、暑熱環境下でのパフォーマンス維持や、試合期の栄養管理について、実践的な知見や具体的なノウハウをお届けしました。

※当院では、チームや団体向けのスポーツ医学・スポーツ科学に関するセミナーのご依頼を随時承っております。詳細につきましては、当院(TEL: 044-711-8989/担当:豊田)までお気軽にお問い合わせください。

📣 来週開催!オンライン野球医学セミナー「リハビリをフィジカル面からサポートするトレーニングコーチ(S&Cコーチ)が登壇!」■第4回|野球医学 × トレーニング     − データドリブンな競技復帰 −登壇者:豊田太郎 育成コーチ     ...
06/06/2025

📣 来週開催!オンライン野球医学セミナー
「リハビリをフィジカル面からサポートするトレーニングコーチ(S&Cコーチ)が登壇!」

■第4回|野球医学 × トレーニング
     − データドリブンな競技復帰 −

登壇者:豊田太郎 育成コーチ
    馬見塚尚孝 医師

📌こんな方におすすめ
• 患部は治癒したものの、競技パフォーマンスが受傷前のレベルに戻らない選手への対応に悩んでいる方
• リハビリにおけるフィジカル評価の方法やトレーニング負荷の設定に課題を感じている方
• 理学療法とトレーニング学やS&Cを融合した競技復帰支援に関心のある方

📅 2025年6月11日(水)20:00〜22:00
💻 オンライン開催(参加無料)
🎯 申込・詳細
https://b-m-seminar20250611.peatix.com/

📣 今週開催!オンライン野球医学セミナー「野球選手のリハビリにおけるピラティスの活用を野球医学の視点で深掘り!」■第3回|野球医学 × ピラティス登壇者:宮﨑未来 理学療法士    馬見塚尚孝 医師ベースボール&スポーツクリニックでピラティ...
01/06/2025

📣 今週開催!オンライン野球医学セミナー
「野球選手のリハビリにおけるピラティスの活用を野球医学の視点で深掘り!」

■第3回|野球医学 × ピラティス
登壇者:宮﨑未来 理学療法士
    馬見塚尚孝 医師

ベースボール&スポーツクリニックでピラティスメソッドを用いたリハビリの中心を担う宮﨑PTが登壇!理学療法士+ピラティスインストラクター+野球トレーナーの経験から、野球障害へのピラティス介入を解説します。

📅 日時:2025年6月5日(木)18:00〜20:00
💻 形式:オンライン(参加無料)
🎯 お申し込み・詳細はPeatixにて
https://peatix.com/event/4436124

26/05/2025

当院では、投球や打撃を含む各種のリハビリテーションを、患者様の状態に応じて個別にご提供しています。そのため、これらの運動がどの程度の負荷となり、どのような動感やリスクを伴うのかをより深く理解する目的で、スタッフ自身が運動内容を体験することもあります。

本日の昼休みには、ピッチングリハビリテーションに関連した取り組みとして、宮崎(駿)・池田・森下の3名の理学療法士がラプソードを使用した投球練習を行っていました。

当院では、野球経験を持つスタッフが多く在籍しており、患者様に提供する運動や動作について、理論だけでなく自身の体験を通じて捉えることも重視しています。

当院がサポートする五十嵐晴冬選手(フリースタイルスキー・エアリアル日本代表)が、メディカルチェックのために来院されました。写真は、採血を担当した川崎看護師との一枚です。来シーズンはいよいよオリンピックイヤー。ミラノ・コルティナ2026冬季オ...
22/05/2025

当院がサポートする五十嵐晴冬選手(フリースタイルスキー・エアリアル日本代表)が、メディカルチェックのために来院されました。写真は、採血を担当した川崎看護師との一枚です。

来シーズンはいよいよオリンピックイヤー。ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックへの出場と活躍を目指し、五十嵐選手はオフシーズンのトレーニングに取り組んでいます。

五十嵐選手の今シーズンのさらなる飛躍に、ぜひご注目ください!

当院には、様々な専門性を有するスタッフが在籍しています。本日はその中から、組織の中核を担う役割を果たすスタッフに対し、馬見塚理事長より委嘱状が授与されました。写真は、チーフリサーチャーに任命された井上智晴理学療法士。今後は当院の研究体制の中...
21/05/2025

当院には、様々な専門性を有するスタッフが在籍しています。本日はその中から、組織の中核を担う役割を果たすスタッフに対し、馬見塚理事長より委嘱状が授与されました。

写真は、チーフリサーチャーに任命された井上智晴理学療法士。今後は当院の研究体制の中核として、科学的知見の創出と外部への発信をリードしていくことが期待されています。

その他の委嘱されたポジションは以下のとおりです。
・ゼネラルマネージャー
・ナースディレクター
・リハビリテーションディレクター
・R&Dディレクター
・チーフナース
・チーフニュートリニスト
・チーフリサーチャー

住所

Kawasaki-shi, Kanagawa

電話番号

+81447118989

ウェブサイト

アラート

ベースボール&スポーツクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー