28/08/2025
オステオパシーの学校に入学希望の方はこちらをどうぞ。https://www.facebook.com/share/p/163Ej4giC7/
👐「オステオパシーって何?」
そんな疑問をお持ちの方へ、体験しながら学べる「入門セミナー」が始まります!
JCO(ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー)では、
これからオステオパシーを学びたい方・興味を深めたい方向けに、
\ 全5回の体験型入門セミナー / を9月から開催します!
✔ 医療資格がなくても受講OK
✔ 経験豊富な講師が丁寧に指導
✔ 定員8名の少人数制でじっくり学べる
🔍 各回の内容はこちら!
✅第1回|9月14日(日)
「オステオパシー概論」|講師:本間
・オステオパシーとは何か?
・オステオパシーでの身体も診方
・原則・歴史・診方・代表的テクニックの紹介
→ はじめの一歩に最適!実技にも触れながら「哲学と実践の入口」を体験できます。
✅第2回|9月28日(日)
「解剖学と触診(入門)」|講師:佐藤
・骨や筋肉などの基本的な解剖学の理解
・骨ランドマークの触診、層触診(レイヤーパルペーション)
→ 医療知識のない方が入門セミナーでテクニックを学ぶ上での解剖学と触診のエッセンス。触診に苦手意識がある方にもおすすめ!
✅第3回|10月5日(日)
「直接法・間接法」|講師:本間
・オステオパシーの二大アプローチの基礎
・直接法(関節操作のコツ)/間接法(リリースの感覚)
→それぞれの特徴だけでなく、実際の施術でどう使っていくのかまで学びます。
✅第4回|11月9日(日)
「SCS(カウンターストレイン)& MET(筋肉エネルギー・テクニック)」
・JCOで教授する実技テクニックの柱となる2つのテクニックを紹介
・どちらもすぐに施術に取り入れやすいテクニック
・創始者直系から受け継がれてきた知識と技術
→ 脊柱をテーマに学んでいきます。
✅第5回|11月30日(日)
「頭蓋オステオパシー」
・サザーランドから現代までの頭蓋オステオパシーの発展を踏まえた紹介
・アプレジャーのクレニオセイクラルセラピーとサザーランド系の概念の違い
→ 奥深い頭蓋の世界を、初学者にもわかりやすく解説&体験します!
📍会場:JCO 2階クリニック
🕙時間:各回とも 10:00~17:00
👥定員:8名(先着順)
💰受講料:1回 16,500円(税込)
👨🏫講師:JCO講師陣(本間・佐藤)
💡「オステオパシーに興味があるけれど、いきなり学校はちょっと不安…」という方にもぴったりのシリーズです。
1回だけの参加も大歓迎!全回通しての受講で、オステオパシーの基礎の全体像を概観します✨
📌【セミナー詳細・申込はこちら】
👉 https://osteopathic.jp/2025/08/06/11315/
少人数制のため、すぐに満席になる回もあります。
気になる方はぜひお早めにチェックを!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☺️