一般社団法人ナースプラネット

一般社団法人ナースプラネット 一般社団法人ナースプラネット(それいゆ)のFacebookページです。 訪問看護ステーションそれいゆFacebookページ
https://www.facebook.com/houkansoleil/

07/05/2025

元々は急性期の病棟で働いていた山中さん。ある出会いから訪問看護の道へ進むことになり、今では管理者としてスタッフ

 #療養通所介護事業所  #療養通所それいゆ  #荒川区  #東京都初の多機能型事業所  #七夕 #七夕壁面 療養通所それいゆです。この日曜日は七夕です。7月はどうしても七夕飾りが続いてしまいます。自画自賛で恐縮、素敵な出会いの天の川ができ...
03/07/2024

#療養通所介護事業所
#療養通所それいゆ
#荒川区
#東京都初の多機能型事業所
#七夕
#七夕壁面
療養通所それいゆです。この日曜日は七夕です。7月はどうしても七夕飾りが続いてしまいます。自画自賛で恐縮、素敵な出会いの天の川ができました🎋

 #療養通所それいゆ  #療養通所介護事業所  #5月製作 #母の日製作  #誕生日壁飾りの製作、鯉のぼりは切って✂️貼ってペタペタ。母の日の持ち帰り製作がんばりました😊誕生日は皆でお祝い㊗️喜んだり、びっくりしたり。生まれた日を皆で祝って...
30/05/2024

#療養通所それいゆ
#療養通所介護事業所
#5月製作
#母の日製作
#誕生日

壁飾りの製作、鯉のぼりは切って✂️貼ってペタペタ。
母の日の持ち帰り製作がんばりました😊
誕生日は皆でお祝い㊗️喜んだり、びっくりしたり。生まれた日を皆で祝って、家族のみなさんに感謝の気持ちをスタッフより。

 #療養通所それいゆ  #療養通所介護事業所  #東京都初の多機能型事業所 #2024スタート  #初詣 #満光寺 2024年4日よりはじまりました!初詣は近くの満光寺にて。写真はないですが別日に尾久八幡へ。辰年なので上昇できるよう、前を見...
12/01/2024

#療養通所それいゆ
#療養通所介護事業所
#東京都初の多機能型事業所
#2024スタート
#初詣
#満光寺

2024年4日よりはじまりました!
初詣は近くの満光寺にて。写真はないですが別日に尾久八幡へ。
辰年なので上昇できるよう、前を見て、上を見て🌄
ご利用者様、御家族様、関係者の皆様、近隣の皆様、今年もよろしくお願いいたします🐲

 #レモネードスタンド  #小児がん支援 #みんなでれもねーど  #グループホームそれいゆ  #療養通所それいゆ  #売り上げ報告11/18(土)に開催しました「みんなでれもねーど」​の売り上+寄付金を12/7に入金してきました。今回はグル...
15/12/2023

#レモネードスタンド
#小児がん支援
#みんなでれもねーど
#グループホームそれいゆ
#療養通所それいゆ
#売り上げ報告

11/18(土)に開催しました「みんなでれもねーど」​の売り上+寄付金を12/7に入金してきました。
今回はグループホームと療養の利用者様がメインとなり、多くの職員とご家族のご協力のもと無事に終えることができました。レモネードは完売!
経費を除いた収入 59224円
寄付金      17551円 
入金手数料    527円
入金       76248円  
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。

住所

田端新町1-22/5
Kita-ku, Tokyo
1140012

営業時間

月曜日 09:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 17:30

電話番号

+81364582774

ウェブサイト

アラート

一般社団法人ナースプラネットがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人ナースプラネットにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

こんにちは。それいゆです。

当法人の前身である有限会社ナースプラネットは、2000年5月に看護師が中心となって立ち上げました。「看護」を医療行為にとどまらず、人が心身ともに元気に過ごすための広範囲なサポートをするものだと考え、常に社会に目を向け、人の健康づくりに、そして満足のいく「生」を追求し続けたいと活動してきました。 折しも、介護保険制度導入という大きな社会保障改革が行われるなか、福祉を理念とした教育を受け、実践してきた経験や知識を「チカラ」として生かすべく、主に高齢者福祉事業を運営して参りました。 今、社会保障を取り巻く情勢はさらに変化し、障害者福祉事業のニーズも増す中、社会に求められる事業運営を志し、サービスを提供するなかで出会った利用者様からは、新たな事業を求められることも増えてきました。 障害者福祉事業を拡充するに当たり、有限会社時代からも非営利的に運営してきた実情と、今後目指す事業の方向性を考えた結果、一般社団法人ナースプラネットとしての運営がふさわしいと、2014年4月、一般社団法人ナースプラネットを設立、10月1日よりナースネットの全事業を移管し、今日に至っています。