明理会中央総合病院

明理会中央総合病院 IMS(イムス)グループ 明理会中央総合病院の公式Facebookページです。

関連施設:IMS(イムス)グループ
診療科:内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・
糖尿病内科・腎臓内科・血液内科・神経内科・外科・
消化器外科・肛門外科・乳腺外科 ・心臓血管外科・整形外科・リウマチ科・脳神経外科・ 形成外科・皮膚科・泌尿器科 ・ 眼科・麻酔科・放射線科・婦人科(現在産科は行っておりません)・リハビリテーション科
全24診療科
病床数:311床
アクセス:JR京浜東北線「東十条駅」徒歩3分
     JR埼京線「十条駅」徒歩15分
     南北線「王子神谷駅」徒歩10分

【8月16日 医療公開講座 開催!】医療公開講座『正しい対処法を学びましょう~術後のむくみについて~』を2025年8月16日(土)に当院にて開催します。術後の「むくみ」にお困りではありませんか?「左右で腕や足の太さが違う」「重だるい気がする...
28/07/2025

【8月16日 医療公開講座 開催!】
医療公開講座『正しい対処法を学びましょう~術後のむくみについて~』を2025年8月16日(土)に当院にて開催します。

術後の「むくみ」にお困りではありませんか?

「左右で腕や足の太さが違う」「重だるい気がする」といった術後のむくみに関するお困りごとについて、正しい対処法を当院の理学療法士が解説いたします。

※完全予約制です。
※定員36名となります。申込人数が定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。
[日程] 2025年8月16日(土)
[時間] 開場12時00分/開始12時30分(13時30分終了予定)
[講師] 理学療法士 三枝奏子
[会場] 明理会中央総合病院2F講堂1,2(住所:東京都北区東十条3-2-11)

【予約申込】
下記URLまたは予約専用電話(☎03-5902-1055)で承っています。
https://x.gd/yuLrF

詳細は当院ホームページからもご確認いただけます。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/kouza.html

【シャトルバス一部運行廃止のおしらせ】令和7年10月1日(水)から、当院と「板橋本町方面」「堀船方面」「西巣鴨駅」を結ぶ無料シャトルバスの運行を廃止させていただくこととなりました。最終運行は令和7年9月30日(火)です。※「豊島五丁目団地」...
17/07/2025

【シャトルバス一部運行廃止のおしらせ】
令和7年10月1日(水)から、当院と「板橋本町方面」「堀船方面」「西巣鴨駅」を結ぶ無料シャトルバスの運行を廃止させていただくこととなりました。
最終運行は令和7年9月30日(火)です。
※「豊島五丁目団地」行きにつきましては継続して運行いたします。

ご利用者の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

詳細につきましては、添付資料をご覧ください。

■交通アクセスページ
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/access.html

【7月26日 医療公開講座の受付終了のお知らせ】7月26日(土)に開催予定の「医療公開講座『夏を元気に!~夏バテ対策講座~』」は、定員に達したため受付を終了いたしました。ご理解の程、よろしくお願いいたします。講座内容は当院ホームページからご...
10/07/2025

【7月26日 医療公開講座の受付終了のお知らせ】
7月26日(土)に開催予定の「医療公開講座『夏を元気に!~夏バテ対策講座~』」は、定員に達したため受付を終了いたしました。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

講座内容は当院ホームページからご確認いただけます。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/kouza.html #250726

【「糖尿病教室」を当院にて開催!】2025年7月18日(金)に「糖尿病教室」を開催いたします。当院で糖尿病治療をされている方や糖尿病に関して不安がある方を対象とした勉強会です。ご参加希望の方は、お電話(03-5902-1062)または管理栄...
24/06/2025

【「糖尿病教室」を当院にて開催!】
2025年7月18日(金)に「糖尿病教室」を開催いたします。
当院で糖尿病治療をされている方や糖尿病に関して不安がある方を対象とした勉強会です。
ご参加希望の方は、お電話(03-5902-1062)または管理栄養士までお申し出ください。

※参加ご希望の方は必ず診察の際に主治医にご相談ください。
※他疾患をお持ちの方はご予約の際にご相談させていただく場合がございます。
※氏名等確認のため、診察券をお預かりいたします。
※状況を鑑み、延期および中止する場合がございます。

詳細は当院ホームページをご覧ください。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/event.html

【7月26日 医療公開講座 開催!】医療公開講座『夏を元気に!~夏バテ対策講座~』を2025年7月26日(土)に当院にて開催します。夏になると「食欲がなくなる」「カラダがだるくて疲れることが多い」と悩んでいませんか?今回の公開講座では、夏バ...
23/06/2025

【7月26日 医療公開講座 開催!】
医療公開講座『夏を元気に!~夏バテ対策講座~』を2025年7月26日(土)に当院にて開催します。

夏になると「食欲がなくなる」「カラダがだるくて疲れることが多い」と悩んでいませんか?
今回の公開講座では、夏バテとは何か、日常生活でできる夏バテ予防法や夏に適した水分補給、食事で夏バテを予防する方法などについて管理栄養士が解説いたします。

※完全予約制です。
※定員36名となります。申込人数が定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。
[日程] 2025年7月26日(土)
[時間] 開場12時00分/開始12時30分(13時30分終了予定)
[講師] 栄養科 中川朋香
[会場] 明理会中央総合病院2F講堂1,2(住所:東京都北区東十条3-2-11)

【予約申込】
下記URLまたは予約専用電話(☎03-5902-1055)で承っています。
https://x.gd/7Qo2i

詳細は当院ホームページからもご確認いただけます。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/kouza.html

【「糖尿病教室」を当院にて開催!】2025年6月20日(金)に「糖尿病教室」を開催いたします。当院で糖尿病治療をされている方や糖尿病に関して不安がある方を対象とした勉強会です。ご参加希望の方は、お電話(03-5902-1062)または管理栄...
29/05/2025

【「糖尿病教室」を当院にて開催!】
2025年6月20日(金)に「糖尿病教室」を開催いたします。
当院で糖尿病治療をされている方や糖尿病に関して不安がある方を対象とした勉強会です。
ご参加希望の方は、お電話(03-5902-1062)または管理栄養士までお申し出ください。

※参加ご希望の方は必ず診察の際に主治医にご相談ください。
※他疾患をお持ちの方はご予約の際にご相談させていただく場合がございます。
※氏名等確認のため、診察券をお預かりいたします。
※状況を鑑み、延期および中止する場合がございます。

詳細は当院ホームページをご覧ください。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/event.html

【6月8日「明理会フェア 」を王子駅前サンスクエア 入口前にて開催!】「明理会フェア」とは、参加費無料で健康測定・相談が体験できるイベントです。下記の内容でイベントをおこないます。たくさんの方のご来場、お待ちしております。[日程] 2025...
27/05/2025

【6月8日「明理会フェア 」を王子駅前サンスクエア 入口前にて開催!】

「明理会フェア」とは、参加費無料で健康測定・相談が体験できるイベントです。
下記の内容でイベントをおこないます。たくさんの方のご来場、お待ちしております。

[日程] 2025年6月8日(日)
[時間] 10時00分~15時30分 (受付終了 15時20分)
[会場] 王子駅前サンスクエア 入口前(〒114-0002 東京都北区王子1-4-1)
[費用] 無料
[内容]・身長/体重測定
   ・視野検査
   ・血圧測定
   ・体脂肪測定
   ・ヘモグロビン測定
   ・栄養相談
   ・救急車乗車体験 など

≪当院ホームぺージにもイベント詳細掲載中≫
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/event.html

【6月21日 医療公開講座 開催!】医療公開講座『健康体力測定会』を2025年6月21日(土)に当院にて開催します。本講座では公開講座 番外編として、皆さまの健康状態をチェックいたします。完全予約制です。各部定員5名となります。申込人数が定...
17/05/2025

【6月21日 医療公開講座 開催!】
医療公開講座『健康体力測定会』を2025年6月21日(土)に当院にて開催します。
本講座では公開講座 番外編として、皆さまの健康状態をチェックいたします。
完全予約制です。各部定員5名となります。
申込人数が定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。

[日程] 2025年6月21日(土)
[実施枠] 9時00分・9時30分・10時00分・10時30分・11時00分・11時30分・12時00分※終了時間は前後する場合がございます
[会場] 明理会中央総合病院2F講堂1,2(住所:東京都北区東十条3-2-11)
[予約申込]予約専用電話(☎03-5902-1055)で承っています。
※大変人気の講座となっており、まだ参加されたことがない方にもご体験していただきたいため、2024年12月・2025年3月開催の測定会にご参加の方はキャンセル待ちでのご予約となりますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

詳しくは下記当院ホームページをご参照ください。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/kouza.html

尿漏れ・頻尿・臓器脱等でお悩みではありませんか?当院では、女性を対象に骨盤底筋体操を実施しております。詳細はチラシをご参照ください。※保険適用外となります。※ご利用には、当院泌尿器科 柳澤医師の診察が必要です。
16/05/2025

尿漏れ・頻尿・臓器脱等でお悩みではありませんか?
当院では、女性を対象に骨盤底筋体操を実施しております。
詳細はチラシをご参照ください。
※保険適用外となります。
※ご利用には、当院泌尿器科 柳澤医師の診察が必要です。

【ご受診される患者さまへ お知らせ!!】本日、2025年5月10日(土)から再来受付機横に2台マイナタッチが設置されました。マイナタッチの設置場所は添付ポスターをご確認ください。月初めのご受診の際には、必ずマイナタッチでオンライン資格確認を...
10/05/2025

【ご受診される患者さまへ お知らせ!!】
本日、2025年5月10日(土)から再来受付機横に2台マイナタッチが設置されました。マイナタッチの設置場所は添付ポスターをご確認ください。
月初めのご受診の際には、必ずマイナタッチでオンライン資格確認を行っていただきますようお願いいたします。

▸当院では2022年4月22日よりマイナンバーカードを保険証として利用できる「マイナ受けうつけ」を導入しています。

▸マイナンバーカードをご提示および同意することで健診情報や処方された薬の情報などを見ることができるため、医師もそちらの情報に基づいて診療を行うことができます。

【GW シャトルバス運行のお知らせ】当院では2025年5月6日(火)の祝日において、外来診療を行います。それに伴いましては無料シャトルバスも運行をいたします。詳しくは添付画像および、各方面の時刻表をご確認ください。当院ホームぺージ(交通アク...
21/04/2025

【GW シャトルバス運行のお知らせ】

当院では2025年5月6日(火)の祝日において、外来診療を行います。
それに伴いましては無料シャトルバスも運行をいたします。
詳しくは添付画像および、各方面の時刻表をご確認ください。

当院ホームぺージ(交通アクセス)
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/access.html

【5月6日 医療公開講座 開催!】医療公開講座『あなたのカラダはもっと動きやすくなる!楽しく学ぶ「カラダのルール」実践講座』を2025年5月6日(火・祝)に滝野川体育館にて開催します。「最近、動きづらくなった…」と感じていませんか? 本来カ...
19/04/2025

【5月6日 医療公開講座 開催!】
医療公開講座『あなたのカラダはもっと動きやすくなる!楽しく学ぶ「カラダのルール」実践講座』を2025年5月6日(火・祝)に滝野川体育館にて開催します。

「最近、動きづらくなった…」と感じていませんか? 本来カラダは動きやすい様に設計されています。
今回の公開講座では、構造や使い方をもとに、動きが軽くなるコツや、肩こり・腰痛を和らげるポイントについて理学療法士が解説いたします。

※完全予約制です。
定員30名となります。申込人数が定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。
[日程] 2025年5月6日(火・祝)
[時間] 開場15時00分/開始15時30分(16時30分終了予定)
[講師] 明理会中央総合病院 理学療法士 服部京介
[会場] 滝野川体育館 2階 第二会議室 〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-1-6
[持ち物]履物(うわばき、スリッパ等)

【予約申込】
下記URLまたは予約専用電話(☎03-5902-1055)で承っています。
https://x.gd/BcIST

詳細は当院ホームページからもご確認いただけます。
https://ims.gr.jp/meirikaichuo/hospital/kouza.html

住所

東十条3-2/11
Kita-ku, Tokyo
114-0001

電話番号

+81359021199

アラート

明理会中央総合病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー