痛みの専門院 王子分院

痛みの専門院 王子分院 どこへ行っても治らなかった患者さんを専門に対応!
筋肉をふにゃにゃにします♪

《開院2周年》2024年4月15日、『痛みの専門院  王子分院』は開院2周年を迎えました!これもひとえに、皆様のご支援があったからこそと深く感謝しております。これからも、ご来院の皆様の痛みに寄り添い、1人でも多くの方が笑顔で楽しい毎日が送れ...
15/04/2024

《開院2周年》

2024年4月15日、
『痛みの専門院 王子分院』は開院2周年を迎えました!

これもひとえに、皆様のご支援があったからこそと深く感謝しております。

これからも、ご来院の皆様の痛みに寄り添い、1人でも多くの方が笑顔で楽しい毎日が送れるようにサポートしてまいります。

痛みでお困りの方は、お気軽にご来院くださいませ。

痛みの専門院 王子分院
分院長 中塚由美

-----

〖 痛みの専門院 王子分院 〗

ご予約はお電話で!
☏ 03-6823-1186

-----

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

《開院1周年》2023年4月15日、『痛みの専門院 王子分院』は開院1周年を迎えました!これからも、皆さまの痛みと誠実に向き合い、一人でも多くの方が笑顔で楽しい毎日が送れるようにサポートしてまいります。◆皆様への感謝を込めて、ご来院の方全員...
15/04/2023

《開院1周年》

2023年4月15日、
『痛みの専門院 王子分院』は
開院1周年を迎えました!

これからも、皆さまの痛みと誠実に向き合い、一人でも多くの方が笑顔で楽しい毎日が送れるようにサポートしてまいります。

◆皆様への感謝を込めて、ご来院の方全員に15分延長無料券を配布中!
配布期間:2023年4月15日~7月15日まで
使用期限:2023年7月末まで

※Googleもしくはエキテンにて口コミを投稿してくださった方には、+1枚プレゼント!
Googleで口コミを書く→https://onl.bz/QYE6mfF
エキテンで口コミを書く→https://www.ekiten.jp/shop_96980234/

※新規の患者さんを紹介してくださった方には+1枚プレゼント!

腰痛・肩こり・関節痛などの痛みでお困りの方は、この機会にぜひご来院ください。

-----

〖 痛みの専門院 王子分院 〗

ご予約はお電話で!

☏ 03-6823-1186

-----

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

《新年のご挨拶》昨年は新しく開院した王子分院にご来院くださり、また、たくさんの応援と励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました。これからも緩消法で皆様の健康をサポートできるよう、より一層技術の研鑽と緩消法の普及に努めます。痛みでお困り...
05/01/2023

《新年のご挨拶》

昨年は新しく開院した王子分院にご来院くださり、また、たくさんの応援と励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました。

これからも緩消法で皆様の健康をサポートできるよう、より一層技術の研鑽と緩消法の普及に努めます。

痛みでお困りの方、また周りにそのような方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします!

-----

〖 痛みの専門院 王子分院 〗

ご予約はお電話で!
☏ 03-6823-1186

-----

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

-----

↓↓↓
いただいたお菓子のうさぎがとってもかわいかったです🐰

《緩消法のスポーツ貢献》3×3の女子プロバスケットボールチーム『OWLS.exe』(アウルズ)の皆さんに、緩消法の体験談をお話しいただきました。https://youtu.be/BrGVmgBlZQYアウルズは、上位8チームしか出られないジ...
25/11/2022

《緩消法のスポーツ貢献》

3×3の女子プロバスケットボールチーム『OWLS.exe』(アウルズ)の皆さんに、緩消法の体験談をお話しいただきました。

https://youtu.be/BrGVmgBlZQY

アウルズは、上位8チームしか出られないジャパンツアーの予選を見事通過、さらに日本選手権の県予選も通過しました!

練習を何度か観に行かせていただいていますが、チームの雰囲気も良く、皆さんバスケットボールが大好きな気持ちが伝わってきます。

スポーツの現場では、怪我の予防、古傷の治癒、パフォーマンスアップなど、緩消法が活躍する場面がたくさんあります。
ぜひスポーツを楽しむ多くの方に知っていただきたいです!

怪我が原因で大好きなスポーツを諦める人が一人でも減りますように。
これは私が緩消法の認定技術者を目指した理由の一つです。

これからもどんどんスポーツに携わっていきたいと思います!!

-----

〖 痛みの専門院 王子分院 〗

ご予約はお電話で!
☏ 03-6823-1186

-----

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

-----

アウルズの皆さんと撮影した動画はこちら
↓↓↓
https://youtu.be/BrGVmgBlZQY

女子バスケットボールチーム『OWLS.exe』への応援メッセージと選手の緩消法体験談をご紹介します。【無料】スポーツ選手に多い慢性的な痛みの原因と改善法動画がご覧いただけます。↓ ↓ ↓https://itami-nashi.com/3WyXClu動画...

《日本橋駅構内の緩消法広告》東京都日本橋駅構内に、緩消法の広告が流れているとのことで、行ってみました!5分に1回程流れます。柱が全部、緩消法一色です。「緩消法」がいろんな人の目につくことで、1人でも多くの方が1日でも早く慢性痛から解放されま...
15/11/2022

《日本橋駅構内の緩消法広告》

東京都日本橋駅構内に、緩消法の広告が流れているとのことで、行ってみました!

5分に1回程流れます。
柱が全部、緩消法一色です。

「緩消法」がいろんな人の目につくことで、1人でも多くの方が1日でも早く慢性痛から解放されますように。

-----

〖 痛みの専門院 王子分院 〗

ご予約はお電話で!
☏ 03-6823-1186

-----

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

先日、認定式が行われました。今年は環境も変わりましたので、初心にかえって「1人でも多くの方が笑顔で生活していけるように」王子分院でしっかり取り組んでいきます。ご自身や周りの人達で、痛みでお困りの方がいれば、是非一度ご相談くださいね(*^^*...
09/10/2022

先日、認定式が行われました。

今年は環境も変わりましたので、初心にかえって「1人でも多くの方が笑顔で生活していけるように」王子分院でしっかり取り組んでいきます。

ご自身や周りの人達で、痛みでお困りの方がいれば、是非一度ご相談くださいね(*^^*)

-----

〖 痛みの専門院 王子分院 〗

ご予約はお電話で!
☏ 03-6823-1186

-----

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

緩消法認定技術者の中塚由美です。2022年9月より、「痛みの専門院 王子分院」の分院長に就任いたしました。東京都北区の王子で皆様の健康をサポートしていきます٩(*´︶`*)۶痛みでお困りのことがあれば、いつでもご相談ください。腰痛は自分で治...
18/09/2022

緩消法認定技術者の中塚由美です。

2022年9月より、
「痛みの専門院 王子分院」の分院長に就任いたしました。

東京都北区の王子で皆様の健康をサポートしていきます٩(*´︶`*)۶
痛みでお困りのことがあれば、いつでもご相談ください。

腰痛は自分で治せる!
↓↓↓
https://itami-nashi.com/2VNXTX1

認定式で、青森県八戸市に行ってきました!初めての認定式、初めての青森県。学びも多く、楽しい時間でした(*´︶`*)1年間、気を引き締めてしっかり頑張ります!【腰痛は治せる!】https://www.itaminashi.com/?intro...
04/11/2020

認定式で、青森県八戸市に行ってきました!
初めての認定式、初めての青森県。
学びも多く、楽しい時間でした(*´︶`*)
1年間、気を引き締めてしっかり頑張ります!

【腰痛は治せる!】
https://www.itaminashi.com/?intro=N00023

住所

豊島1-8-11 グリーンパレス1F
Kita-ku, Tokyo
114-0003

営業時間

月曜日 09:30 - 19:00
火曜日 09:30 - 19:00
木曜日 09:30 - 19:00
金曜日 09:30 - 19:00
土曜日 09:30 - 19:00
日曜日 09:30 - 19:00

電話番号

+81368231186

アラート

痛みの専門院 王子分院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

痛みの専門院 王子分院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー