はーと鍼灸接骨院

はーと鍼灸接骨院 2014.6月にさいたま市北区の植竹郵便局の前に開業しました。私が? 骨折 脱臼 捻挫 肉離れ スポーツ障害 腱鞘炎 五十肩 ぎっり腰 膝痛などご相談ください                   保険治療 (電気治療 手技療法など)   実費治療 (鍼灸治療 テルミー治療(温熱刺激療法)   

6月2日(日)に渡良瀬遊水地で行われた、2025彩の国トライアスロンイン加須大会に出場しました。私は、Aタイプにエントリー。スイム2.25キロ バイク72キロ ラン15キロ。朝は曇りで次第に晴れて暑くなりました。3月に大江戸ナイトランを走っ...
02/06/2025

6月2日(日)に渡良瀬遊水地で行われた、2025彩の国トライアスロンイン加須大会に出場しました。
私は、Aタイプにエントリー。
スイム2.25キロ バイク72キロ ラン15キロ。

朝は曇りで次第に晴れて暑くなりました。
3月に大江戸ナイトランを走った後に続けて2回ぎっくり腰をしてから右下肢の神経麻痺になり、歩くのもたどたどしい歩き方でしたが、知り合いの先生に治療をしてもらい、なんとかスタートラインに立つ事が出来ました。

朝8時スイム2.25キロのスタート、前日に雨が降った為、水が冷たい。視界が悪く濁って臭い。
後方からゆっくりスタート。バトルもなくマイペースで泳ぎます。かなり遅い。 
1:10:10(153位)

バイク72キロのスタート。サイクルコンプューターが接触不良の為に作動せず。速度、距離がわからないまま走りました。
目の前をイノシシが二匹横断したのは、びっくり。
後半は、バテバテ。練習不足かな。
2:40:27(130位)

ラン15キロのスタート。晴れて暑い。
今回完走が目的なので、ゆっくりマイペースで走りました。
なんとか無事完走出来ました。
健康に感謝、感謝です。
1:33:43(125位)

総合5:24:20 135/143位

3月15~16日に川越で行われた、第15回小江戸大江戸200kに出場しました。私は、大江戸ナイトラン115キロにエントリー。天気予報では、16日は、雨の予想なので、前日にカッパを買いレースに臨みました。3週間前にぎっくり腰をやってしまい、違...
18/03/2025

3月15~16日に川越で行われた、第15回小江戸大江戸200kに出場しました。
私は、大江戸ナイトラン115キロにエントリー。
天気予報では、16日は、雨の予想なので、前日にカッパを買いレースに臨みました。
3週間前にぎっくり腰をやってしまい、違和感があり不安の中のレースでした。
夜10時に川越の蓮馨寺にスタート、都内を巡り明くる日の夕方5時までに戻って来る115キロ制限時間19時間の長い大会です。
夜10時にスタートまだ曇り空で雨は降ってません。
都内に入っても、雨が降ってもパラパラぐらいで、朝方ぐらいから本降りになり冷えてきました。
都内では、都庁、新国立競技場、東京タワー、築地、浅草寺
などを巡ります。
夜から朝方なので人もまばらで都内の名所を巡り、夜の遠足の様です。
一日冷たい雨だった為、体温も奪われ途中上着を一枚着こみました。
上着を持ってこなかかったら、低体温でリタイアになってしまったかもです。
荒川の河川敷出ると、風と雨でめちゃ寒い。
100キロ過ぎる後半は、身体もボロボロ気合でゴールを目指します。
市内に入るとほっとします。
今年も無事完走出来ました。ありがとうございました。
雨で寒い中、ボランティアスタッフの皆様ありがとうございました。
記録 18:27:38 57/131位

1月26日(日)に茨城県ひたちなか市で行われた、第72回勝田全国マラソンに出場しました。天気は、快晴。でも時より風が吹いて寒い感じでした。10時30分にスタート。25キロ位までは、ボチボチでしたが30キロを越えると、疲労が出始め35キロにな...
27/01/2025

1月26日(日)に茨城県ひたちなか市で行われた、
第72回勝田全国マラソンに出場しました。
天気は、快晴。でも時より風が吹いて寒い感じでした。
10時30分にスタート。
25キロ位までは、ボチボチでしたが30キロを越えると、疲労が出始め35キロになると、疲労困憊。
後は気合で走りました。
昨年と同じ様なタイムで無事完走しました。
記録 3:48:47

1月17日(日)に上尾市で行われた、上尾シティハーフマラソンに出場しました。今年もハーフマラソンにエントリー。今年で何回目かな?かなり出場してます。マラソンデビューもこの大会。今年最後の大会です。朝9時に陸上競技場をスタート。天気は曇りで走...
18/11/2024

1月17日(日)に上尾市で行われた、
上尾シティハーフマラソンに出場しました。
今年もハーフマラソンにエントリー。
今年で何回目かな?かなり出場してます。
マラソンデビューもこの大会。
今年最後の大会です。

朝9時に陸上競技場をスタート。
天気は曇りで走るには、いい感じ。
10キロぐらい走る頃には、晴れて暑い。
11月にしては、かなり暑い。
序盤は、まーまーでしたが、中盤から疲れが出て後半は、失速。
1時間40分を切るのが目標でしたが、4分もオーバーでした。
記録 1時間44分

今年は、この大会で終了。
来年は、1月の勝田マラソンのフルマラソンを走ります。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

10月27日(日)に群馬県太田市で行われた、上州太田スバルマラソンに出場しました。私は、ハーフマラソンにエントリー。朝から曇りで暑くもなく、寒くもなくいい感じの気候でした。朝8時のスタート。スタートから、時計を見ないで気持ちいいペースで走り...
28/10/2024

10月27日(日)に群馬県太田市で行われた、
上州太田スバルマラソンに出場しました。
私は、ハーフマラソンにエントリー。
朝から曇りで暑くもなく、寒くもなくいい感じの気候でした。
朝8時のスタート。
スタートから、時計を見ないで気持ちいいペースで走りました。
ゴールすると遅かった。
年々遅くなってる。
マラソン後に食べた豚丼にお腹ぱんぱんでした。
記録 1時間47分

9月1日(日)に新潟県佐渡島で行われた、2024佐渡国際トライアスロン大会に出場しました。台風10号の影響で大会が開催されるか、直前までわからない状況での大会の開催に大会関係者に感謝、感謝です。私は、完全に中止だと思ってました。今年も、Aタ...
06/09/2024

9月1日(日)に新潟県佐渡島で行われた、
2024佐渡国際トライアスロン大会に出場しました。
台風10号の影響で大会が開催されるか、直前までわからない状況での大会の開催に大会関係者に感謝、感謝です。
私は、完全に中止だと思ってました。
今年も、Aタイプにエントリー。
Aタイプは、スイム4キロ、バイク190キロ、ラン42キロのアイアンマンディスタンスです。

夜9時30分までの制限時間15時間30分の長い1日が始まります。
朝から快晴。朝6時、スイム4キロのスタート。
2キロを2周回します。
波もなく、泳ぎやすい。
沖に出ると、クラゲの攻撃。首、顔を刺されました。
今年もめちゃ遅い。
記録 1:50:54(761位)

バイク190キロ佐渡1周のスタート。
激坂のZ坂までの間、身体が重くスピードが出ません。
このままだと、リタイアかなと、思いましたが、徐々に調子が上がり、激坂の小木坂を攻略し無事バイクも終了。
記録 7:58:00 (588位)

ラン42キロのスタート。
時間の貯金は、ありません。歩いてると制限時間に間に合わない感じです。
無理せず、マイペースで走ります。
日陰がなく、西日が強い。
エイドでは、頭から水をかぶります。
夜になると、走りやすくなりますが、疲労困憊。
制限時間が徐々に近ずいてきます。
ゴールの明かりが見えてくると、ほっとします。
無事制限時間ギリギリでゴール。
記録 5:18:44 (306位)

総合順位 15:19:07(526位/787人)
大会関係者、ボランティアスタッフの皆様ありがとうございました。

4月21日(日)に山梨県富士吉田市で行われた、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに出場しました。私は、100キロにエントリー。100キロは、4回目の出場です。2週間前から体調を崩し、体調に不安を感じながらの出場です。朝5時のスタート。丁度い...
22/04/2024

4月21日(日)に山梨県富士吉田市で行われた、
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに出場しました。
私は、100キロにエントリー。
100キロは、4回目の出場です。
2週間前から体調を崩し、体調に不安を感じながらの出場です。

朝5時のスタート。丁度いい気候。
僅か10キロ走っただけで、左下腿に違和感が。
50キロも走ると、バテバテ。
56キロの関門を何とか通過。
その後は、走ったり、歩いたりの繰り返し。
71キロの関門を時間内に通過出来ずにリタイヤ。
収容車に乗り、会場に戻りました。
やっぱり100キロは、甘くはなかった。
今度は、万全の体調でリベンジですね。

3月9~10日に行われた、小江戸大江戸200kに出場しました。私は、大江戸ナイトラン115キロにエントリー。毎年出場してる大会です。エントリーが始まって、わずか3分で定員になってしまう、大人気のマラソン大会です。9日の夜10時に川越をスター...
11/03/2024

3月9~10日に行われた、
小江戸大江戸200kに出場しました。
私は、大江戸ナイトラン115キロにエントリー。
毎年出場してる大会です。
エントリーが始まって、わずか3分で定員になってしまう、
大人気のマラソン大会です。

9日の夜10時に川越をスタート。都庁、新国立競技場、
東京駅、東京タワー、浅草寺を巡りゴールの川越に戻ってきます。

今年は、寒い。昨年より全然寒い。動いていないと凍りそうです。
9日の夜10時川越蓮馨寺をスタート。
最初のエイド。正願寺エイドを目指します。
約37キロ先です。
都庁に着く頃は、夜中なので閑散としてます。
東京駅に着く頃には、空が明るくなってきます。
朝、都内を走るのが、好きです。空気が澄んでいて、人も少なくて気持ちがいいですね。
9時前に浅草寺に到着。もうすでに混んでいます。
外国人が多かったですね。
昼頃に、舟渡エイドに到着。ここから荒川河川敷を走ります。
毎年向かい風にやられます。
今年もやられました。
最後のエイド、秋ヶ瀬エイドに着く頃は疲労困憊。
ゴールまで14キロです。
気合で走ります。川越市内に入ると、ほっとします。
そしてゴール。
今年も無事完走しました。
年々遅くなってきてますが、歳かなー。
大会関係者、ボランティアスタッフ、私設エイドの皆様、寒い中ありがとうございました。感謝、感謝です。

記録 17:58:04 54位/120人

1月28日(日)に茨城県ひたちなか市で行われた第71回全国勝田マラソンに出場しました。毎年出場している大会です。朝から天気も良く、マラソン日和。朝10時30分にスタート。走るには、少し暑い位です。前半は、ボチボチ。30キロ位から、スタミナ切...
29/01/2024

1月28日(日)に茨城県ひたちなか市で行われた
第71回全国勝田マラソンに出場しました。
毎年出場している大会です。
朝から天気も良く、マラソン日和。
朝10時30分にスタート。
走るには、少し暑い位です。
前半は、ボチボチ。30キロ位から、スタミナ切れ。
35キロからは、減速。粘れず撃沈。
何とか完走。
昨年より少しは早くなったが、後半の走りに課題が。
がんばりまーす。
沿道の人からの応援には、元気をもらいます。感謝、感謝です。
記録 3:49:57

11月19日(日)に埼玉県上尾市で行われた2023上尾シティハーフマラソンに出場しました。私は、ハーフマラソンにエントリー。朝から快晴。朝は、肌寒く感じましたが気温が上がり、走るには暑い位でした。朝9時にスタート。10キロ位までは、ぼちぼち...
20/11/2023

11月19日(日)に埼玉県上尾市で行われた
2023上尾シティハーフマラソンに出場しました。
私は、ハーフマラソンにエントリー。
朝から快晴。朝は、肌寒く感じましたが気温が上がり、走るには暑い位でした。
朝9時にスタート。10キロ位までは、ぼちぼちでしたが、後半スタミナ切れで、思う様に走れず。
目標とした1時間40分を切る事ができませんでした。
記録 1時間41分
2023年のスポーツイベントは、この大会で終了。
2024年も1月から頑張ります。

10月22日(日)群馬県太田市で行われた上州太田スバルマラソンに出場しました。私は、ハーフマラソンにエントリー。去年に引き続きの出場です。朝から快晴。朝8時のスタート。朝は、だいぶ肌寒くなりましたが、スタートしてだいぶ気温が上がり、走るのに...
23/10/2023

10月22日(日)群馬県太田市で行われた上州太田スバルマラソンに出場しました。
私は、ハーフマラソンにエントリー。
去年に引き続きの出場です。

朝から快晴。
朝8時のスタート。
朝は、だいぶ肌寒くなりましたが、スタートしてだいぶ気温が上がり、走るのには、暑い位でした。
昨年は、うん○トラブルがあり、今年は万全を期してスタートしたものの、途中トイレに行きたくなりましたが、なんとか踏ん張り持ち堪えました。
バテバテにはならず、気持ち良く走れましたが、タイムは遅く次回にリベンジしたいですね。

記録 1:43:02

9月3日(日)に新潟県佐渡市で行われた2023佐渡国際トライアスロン大会に出場しました。昨年に引き続き、今回で4回目の出場です。私は、Aタイプにエントリー。スイム4キロ バイク190キロ ラン42キロを完走しました。前日は、雨が降ったり、止...
05/09/2023

9月3日(日)に新潟県佐渡市で行われた
2023佐渡国際トライアスロン大会に出場しました。
昨年に引き続き、今回で4回目の出場です。
私は、Aタイプにエントリー。
スイム4キロ バイク190キロ ラン42キロを完走しました。
前日は、雨が降ったり、止んだり、時にバケツをひっくり返すような雨が降ってました。
当日の朝は、快晴。暑くなりそうです。
朝6時スイム4キロのスタート。
スタートしてすぐに、ゴーグルを取り付けようとしたら、バンドが外れてしまいアタフタ。
直しているうちに、人がいない。最後尾からのスタート。
今年の佐渡の海は、穏やかで泳ぎ易い。
沖に出ると、クラゲの攻撃。首、耳を刺されました。
バトルもなく無事にスイム終了。

スイム4キロ 1:46:24

バイクジャージに着替えて、続いて佐渡一周190キロ。
海沿いを走るので、景色は最高。
スタートから43キロ地点高千ASでは、ボトルが足らずに十分な補水が出来ず。72キロの鷲崎ASまでの30キロをボトル1本でしのぎました。
喉カラカラ。
160キロの小木ASでは、小木坂に備えて軽いストレッチ。
ほぼ小木坂を攻略した所で、サドルボトルケージが落下。
ネジが緩んだ為。整備不良ですね。
工具がなかったので、草むらに放置。
ゴールまでの15キロ付近の向い風は身体に堪えます。
無事にバイク終了。

バイク190キロ 7:47:56

着替えて42キロのランです。
海沿いを走るので、日陰がなく西日に体力を奪われます。
エイド事に水をかぶり冷却。
頑張って走り過ぎると、潰れそうなので歩きも入れます。
後半になると、真っ暗です。
照明は、ついてますが足元は暗いです。
後残り10キロなると、気合いで走ります。
ゴールの明かりが見えてくると、ほっとします。
笑顔でゴール。長い長い一日が終わりました。
大会関係者の皆様、ボランティアスタッフの皆様ありがとうございました。感謝、感謝です。

総合 15:09:41 順位 559位

住所

Kita-ku, Tokyo

電話番号

048-871-8633

ウェブサイト

アラート

はーと鍼灸接骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー