打当温泉マタギの湯

  • Home
  • 打当温泉マタギの湯

打当温泉マタギの湯 大自然に囲まれたマタギの発祥といわれているマタギの里。その地にひっそりと佇む一軒宿が打当温泉「マタギの湯」です。マタギもその疲れを癒したという名湯です。

源泉かけ流しの塩化物天然温泉。
源泉温度約56℃。加水有。
お一人からでも宿泊可能な宿泊施設となっております。
マタギの里で知られる阿仁打当地区。
打当温泉は昔から多くのマタギにも愛されてきた温泉である。
じゃんご(田舎)料理と自家製のどぶろくを楽しむことが出来る。
花の百名山である「森吉山」や、日本の滝百選第二位の「安の滝」、ツキノワグマとヒグマを同時に見ることが出来る「阿仁熊牧場くまくま園」など多くの観光スポットをめぐる観光の拠点としても人気。
併設されているマタギ資料館は、マタギが実際に使用した狩猟道具や、熊の内臓、毛皮なども展示されている。※平成25年には国の有形民俗文化財に指定されました。

【国道105号線 大覚野峠 通行再開のお知らせ】先日の豪雨により土砂崩れなどの被害を受け、長らく通行止めとなっていた国道105号線 大覚野峠ですが、関係機関による復旧作業が進み、本日より交互通行という形で通行が可能となりました。現地では現在...
23/08/2025

【国道105号線 大覚野峠 通行再開のお知らせ】

先日の豪雨により土砂崩れなどの被害を受け、長らく通行止めとなっていた国道105号線 大覚野峠ですが、関係機関による復旧作業が進み、本日より交互通行という形で通行が可能となりました。

現地では現在も一部復旧作業が続いておりますため、通行の際は誘導員や信号の指示に従って、安全運転をお願いいたします。
天候によっては再び規制がかかる可能性もありますので、最新の道路情報をご確認のうえご利用ください。

また、秋田内陸縦貫鉄道の「角館駅~比立内駅」間につきましては、依然として運行ができない状況が続いております。現在も復旧作業が行われております。再開の目処が立ち次第、お知らせいたします。

北秋田まちづくり観光協会さんで、特別体験プログラムとして「狩猟体験」を開催するとのことです。詳しくは観光協会さんのHP・SNSをご覧ください。
23/08/2025

北秋田まちづくり観光協会さんで、特別体験プログラムとして「狩猟体験」を開催するとのことです。

詳しくは観光協会さんのHP・SNSをご覧ください。

いつも打当温泉マタギの湯をご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、豪雨の影響により一部の交通機関で通行止め・運転見合わせが発生しております。▼現在の状況(8月21日現在)国道105号線大覚野峠は通行止めとなっており、角館方面からお車...
21/08/2025

いつも打当温泉マタギの湯をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、豪雨の影響により一部の交通機関で通行止め・運転見合わせが発生しております。

▼現在の状況(8月21日現在)

国道105号線大覚野峠は通行止めとなっており、角館方面からお車での通行はできません。

秋田内陸縦貫鉄道は、角館駅~阿仁合駅間で終日運転を見合わせております。

これにより、角館方面からお越しのお客様は、お車・公共交通機関ともにご利用が難しい状況です。

宿泊ご予約のお客様には個別にご案内しておりますが、ご来館をご検討中の方も、最新の交通情報を必ずご確認の上、安全第一でご移動ください。

最新情報につきましては、公式SNSなどにて随時お知らせいたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

秋田のみち情報

秋田県の道路情報(通行規制情報・冬季降雪・路面情報・ライブカメラ)と緊急時の情報(防災情報)を提供すると共に、観光サイトへリンクしています。また、地域の皆さんの協力してもらい、道路情報の提供も行ってい...

🐻🌻【夏のマタギの里においでよ!】🌻🐻今年の夏休みはマタギの里で特別な思い出をつくろう!GWに好評だった「打当温泉マタギの湯」「くまくま園」「道の駅あに」の地域連携イベント(サービス?)が、夏にも行われます!!くまくま園の入園券提示で、打当...
20/07/2025

🐻🌻【夏のマタギの里においでよ!】🌻🐻

今年の夏休みはマタギの里で特別な思い出をつくろう!

GWに好評だった「打当温泉マタギの湯」「くまくま園」「道の駅あに」の地域連携イベント(サービス?)が、夏にも行われます!!

くまくま園の入園券提示で、打当温泉マタギの湯は日帰り入浴が半額になり、道の駅あにではお買物券が当たるくじ引きができます。

くまくま園の入園券が必要となりますので、まずはくまくま園へGO!

以下、くまくま園の夏のイベント内容です。
📅開催期間:7月23日(火)〜 8月25日(日)
\イベント盛りだくさん!/
✅ ヒグマの運動場探検&エサ隠し体験(8/12〜8/15)
✅ 打当温泉・道の駅「あに」との地域連携イベント
✅ 園内完全案内ツアー&謎解きイベント(無料配布)
✅ 小学生以下の来場者にはうれしいプレゼント企画も♪
🐾 楽しみながら学べる、自然とふれあえるイベントがいっぱい!
夏休みの自由研究にもぴったり✨
📱詳しくは公式HPやSNSをチェック!

大曲の花火大会の開催日が近づいてまいりました。日本三大花火大会の一つに数えられる大規模な全国花火競技会で、毎年60万人もの観覧者で賑わうといいます。それほどの人が集まるのですから、宿をとれなかったという話をよく聞きます。会場の大曲からは車で...
16/07/2025

大曲の花火大会の開催日が近づいてまいりました。

日本三大花火大会の一つに数えられる大規模な全国花火競技会で、毎年60万人もの観覧者で賑わうといいます。

それほどの人が集まるのですから、宿をとれなかったという話をよく聞きます。
会場の大曲からは車で100km、JR田沢湖線と秋田内陸縦貫鉄道を利用して1時間30分ほどの距離がある打当温泉マタギの湯も、大曲の花火目的のお客様で毎年いっぱいになります。

🐻🐻大曲の花火の日、宿がとれなかった!そんなアナタに朗報です!!🐻🐻

8月30日、小団体様のキャンセルのため若干数ですが空き室が発生致しました。
大曲から多少遠いですが、花火と温泉宿を楽しみたい、というかたは是非ご検討ください。

花火を見てから宿に来るというお客様は「朝食付きプラン」(夕食はありません)をお選びください。

「熊鍋プラン」などの夕食付プランの場合、深夜帯のお夕食の提供はしておりませんので、一度チェックインして14時や15時頃に夕食を召し上がった後、鉄道やお車などで会場までお出かけください。

車ですと、駐車場が見つからなかったり、混雑で市街から長時間抜け出せないなどの問題が起こる可能性が高いですので、鉄道での移動をお勧めしています。
最寄り駅は秋田内陸縦貫鉄道の「阿仁マタギ駅」です。打当温泉マタギの湯の間の送迎は当方でいたしますのでご安心を。
今年はまだ発表されていませんが、毎年内陸縦貫鉄道の臨時列車の増便がありますので、内陸線公式HPをチェックしてみてください。

ご不明な点などあれば打当温泉マタギの湯フロントまで、お気軽にお問い合わせください。

🐻🐻新プランリリースのお知らせ!!🐻🐻料理は豪華でなくていいから、もう少し利用しやすいプランは無いか…という、釣り目的のリピーター様の要望を受けて、7月だけの期間限定(休前日と19.20.21日を除く)で「釣り人専用」の宿泊プランを試しに作...
29/06/2025

🐻🐻新プランリリースのお知らせ!!🐻🐻

料理は豪華でなくていいから、もう少し利用しやすいプランは無いか…という、釣り目的のリピーター様の要望を受けて、7月だけの期間限定(休前日と19.20.21日を除く)で「釣り人専用」の宿泊プランを試しに作ってみました。

通称「釣り基地プラン」。打当温泉マタギの湯をベースキャンプに、源泉かけ流し温泉と阿仁の渓流を楽しんでいただければ、という思いでの命名です。

夕食の内容は、料理長お任せの「マタギの湯定食」。

特典として、「釣った魚の冷凍保管」「保冷材の冷凍保管」「氷の無償提供」を行いますので、連泊のご利用にも便利かと思われます。

「釣り人限定」ということで、チェックイン時に阿仁川漁協発行の日釣り券・年券の提示が必要になります。(ご夫婦で連泊し、旦那様が釣りに行って奥様が留守番、などの場合はお一人様だけの提示で大丈夫です。)日釣り券はフロントで販売しています。

また、ちょうど7月は北秋田市おもてなし宿泊支援事業の期間内にあたるため、夕食時の追加飲食や売店商品購入に使えるクーポン券を貰える時期です。打当温泉に割り当てられたクーポン券はまだまだありますので、ご利用頂ければ幸いです。

秋田県にある旅館,秘境の宿 打当温泉 マタギの湯のオンライン予約

🐻🐻 ご覧ください!! 🐻🐻「クマと対面してマタギ文化に触れる 北秋田・阿仁 どぶろくも 味・旅・遊」
25/06/2025

🐻🐻 ご覧ください!! 🐻🐻

「クマと対面してマタギ文化に触れる 北秋田・阿仁 どぶろくも 味・旅・遊」

クマ出没が各地で増える季節。古くからクマとの密接な暮らし・文化を受け継ぐ秋田県北秋田市阿仁のマタギの里を訪ねた。「くまくま園」でツキノワグマや北海道生息のヒグマと間近で対面し、近くの打当(うっとう)

工事中だった安滝林道が通れるようになり、安の滝に行けるようになりました。詳しくは、北秋田市公式HP内、「森吉山周辺 最新道路・歩道情報 令和7年6月13日版」をご覧ください。https://www.city.kitaakita.akita....
13/06/2025

工事中だった安滝林道が通れるようになり、安の滝に行けるようになりました。

詳しくは、北秋田市公式HP内、「森吉山周辺 最新道路・歩道情報 令和7年6月13日版」をご覧ください。

https://www.city.kitaakita.akita.jp/uploads/public/news_0000018906_00/%E3%80%87%E6%A3%AE%E5%90%89%E5%B1%B1%E5%91%A8%E8%BE%BA_%E6%9C%80%E6%96%B0%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%83%BB%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E4%BB%A4%E5%92%8C7%E5%B9%B46%E6%9C%8813%E6%97%A5%E6%99%82%E7%82%B9%EF%BC%89.pdf

画像は安の滝の上段の滝つぼ周辺です。

森吉山阿仁スキー場の春夏期ゴンドラ営業が6月7日から始まりました。ゴンドラを利用すれば手軽に山頂近くまで行くことができ、残雪や高山植物を見ながら手軽に花の百名山登山を楽しむことができますね。詳しくは森吉山阿仁スキー場の公式HPにてどうぞ。ゴ...
09/06/2025

森吉山阿仁スキー場の春夏期ゴンドラ営業が6月7日から始まりました。

ゴンドラを利用すれば手軽に山頂近くまで行くことができ、残雪や高山植物を見ながら手軽に花の百名山登山を楽しむことができますね。

詳しくは森吉山阿仁スキー場の公式HPにてどうぞ。
ゴンドラの運行時期や運行時間、アクセス(阿仁合駅から予約制の乗り合いバスが出ています)、植物の開花状況など、要チェックです。

また、ゴンドラ乗車券を打当温泉マタギの湯フロントで提示して頂けると、入浴料金が100円割引になるサービスを行なっていますので、森吉山から角館方面へお帰りになるかたは打当温泉マタギの湯にお寄りいただけると嬉しいです。

森吉山阿仁スキー場の公式サイトです。豊富な積雪量と上質なパウダースノーを体感ください。日本三大樹氷観賞地の一つに数えられている「森吉山の樹氷」は大迫力!

🐻🐻休館日のお知らせ🐻🐻2025年06月10日(火)・11日(水)、設備修理点検と清掃の為休館日とさせていただきます。06月12日からは通常通り営業いたします。ご利用のお客様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦の程、宜しくお願い...
07/06/2025

🐻🐻休館日のお知らせ🐻🐻
2025年06月10日(火)・11日(水)、設備修理点検と清掃の為休館日とさせていただきます。
06月12日からは通常通り営業いたします。

ご利用のお客様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦の程、宜しくお願い致します。

6月1日から、北秋田市おもてなし宿泊支援事業が実施されます。これは、北秋田市の対象宿泊施設へ期間内に宿泊した方に、北秋田市の対象施設で利用できる地域限定クーポン券をお渡しする、というものです。1人あたりの宿泊料金が8000円以上のプランです...
28/05/2025

6月1日から、北秋田市おもてなし宿泊支援事業が実施されます。

これは、北秋田市の対象宿泊施設へ期間内に宿泊した方に、北秋田市の対象施設で利用できる地域限定クーポン券をお渡しする、というものです。

1人あたりの宿泊料金が8000円以上のプランですと3000円分、4000円以上8000円未満だと2000円分となります。

地域限定クーポンは宿泊料金に充てることはできず、売店でのお買物や飲食に利用できます。利用できるお店などは、こちらをご覧ください。
https://www.city.kitaakita.akita.jp/uploads/public/news_0000018058_00/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E5%8F%96%E6%89%B1%E5%BA%97%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%88R7.5.20%E7%8F%BE%E5%9C%A8%EF%BC%89.pdf

期間は令和7年6月1日から令和7年8月7日宿泊分まで。
詳細はこちら→
https://www.city.kitaakita.akita.jp/news/p20241119112848

打当温泉マタギの湯の一番人気の宿泊プランは「熊鍋」が食べられるプラン(熊鍋プランとジビエプラン)です。去年まではお昼営業のレストラン「シカリ」では「熊鍋」を、そして少し前までは「熊肉ラーメン」をメニューの一つとして提供していたのですが、宿泊...
21/05/2025

打当温泉マタギの湯の一番人気の宿泊プランは「熊鍋」が食べられるプラン(熊鍋プランとジビエプラン)です。

去年まではお昼営業のレストラン「シカリ」では「熊鍋」を、そして少し前までは「熊肉ラーメン」をメニューの一つとして提供していたのですが、宿泊用の熊肉確保のため現在はどちらも一時停止しております。

その代わりと言っては何ですが、鉱山街として栄えた阿仁で昔からよく食べられていた「馬肉」を使ったメニューを、この度リリースいたしました。

その名も「馬肉ラーメン」。
馬肉の入ったラーメンです(そのまんま)。
甘辛く強めに味付けされた馬肉が、同じく強めの味の味噌ラーメンによく合います。

しょうゆ系の「うさぎ肉ラーメン」もありますのでそちらも併せてどうぞ。

Address

阿仁打当字仙北渡道上ミ 67

018-4731

Opening Hours

Monday 09:00 - 20:30
Tuesday 09:00 - 20:30
Wednesday 09:00 - 20:30
Thursday 09:00 - 20:30
Friday 09:00 - 20:30
Saturday 09:00 - 20:30
Sunday 09:00 - 20:30

Telephone

0186842612

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 打当温泉マタギの湯 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Our Story

源泉かけ流しの塩化物天然温泉。 源泉温度約56℃。加水有。 お一人からでも宿泊可能な宿泊施設となっております。 マタギの里で知られる阿仁打当地区。 打当温泉は昔から多くのマタギにも愛されてきた温泉である。 じゃんご(田舎)料理と自家製のどぶろくを楽しむことが出来る。 花の百名山である「森吉山」や、日本の滝百選第二位の「安の滝」、ツキノワグマとヒグマを同時に見ることが出来る「阿仁熊牧場くまくま園」など多くの観光スポットをめぐる観光の拠点としても人気。 併設されているマタギ資料館は、マタギが実際に使用した狩猟道具や、熊の内臓、毛皮なども展示されている。※平成25年には国の有形民俗文化財に指定されました。