医療法人社団敬和会 採用

  • Home
  • 医療法人社団敬和会 採用

医療法人社団敬和会 採用 法人の人事担当として、各職種の求人に関する情報はもちろん、研修の様? 医療法人社団敬和会は岩手県北上市と遠野市において、地域に密着した医療・介護サービスの提供を通じて、地域社会に貢献するべく努めております。

こんにちは。人事担当の高橋です。昨日8/17(日)午前中、今年度1回目の内定者研修を行いました!今回参加したのは、内定者2名と法人の人事担当2名、計4名で行いました!内定者研修は、職種や学歴を問わず、内定が決まった方からお集まりいただいて行...
18/08/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

昨日8/17(日)午前中、今年度1回目の内定者研修を行いました!

今回参加したのは、内定者2名と法人の人事担当2名、計4名で行いました!

内定者研修は、職種や学歴を問わず、内定が決まった方からお集まりいただいて行っており、今後、内定者が増えれば参加者も増えていきます。

この内定者研修では、初めに必ず『3分間自己紹介』を行います。
そして初回のこの日は、自己紹介の後、質問カードを用いてお互いに質問し合いました。
医療や福祉の仕事は、チームで連携しながら支援することが欠かせません。
そのためには職員同士が安心して相談し合える関係を築いておくことがととても大切です。

自己紹介や質問を通して、お互いの人柄や考え方を知り、入職後にお互いに支え合える関係づくりを目指しています。

また、自己紹介や質問への回答の中に自分と何か共通点があれば、それをきっかけに会話ができて関係性を深めることができる場合もあります。

この内定者研修を通して、内定者同士はもちろん、人事担当とのつながりも深めることで、入社後に安心して医療・福祉の現場で活躍できるようサポートしていきます!

参加いただいた内定者の皆様、ありがとうございました!

以上、先日インターンシップの投稿をしたところ、その投稿を見た学生からインターンシップのお申し出をいただき、とてもうれしくなった人事担当の高橋でした!

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ #管理栄養士 #内定者研修

こんにちは。人事担当の高橋です。8/11(月・祝)、アイーナで開催された「いわて就職マッチングフェア」に参加しました!お盆直前の祝日ということもあり、県外からUターン・Iターンを検討されている方も多く参加されていました!敬和会のブースには、...
17/08/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

8/11(月・祝)、アイーナで開催された「いわて就職マッチングフェア」に参加しました!

お盆直前の祝日ということもあり、県外からUターン・Iターンを検討されている方も多く参加されていました!

敬和会のブースには、青森大学の学生さんや既卒の方が訪問してくださり、法人の概要だけでなく「企業選びで大切にしてほしいポイント」についてもお話しさせていただきました。

ブースでは、医療や介護の仕事に関心を持ってくださる方々と直接お話しできる貴重な機会となり、私たちも改めて“働きやすい職場づくり”や“地域に必要とされる法人であること”を大切にしていきたいと感じました。

これからも、イベントや説明会を通して、学生さんや求職者の皆さまとつながり、安心して働ける環境をお伝えしていきます

  
#いわて就職マッチングフェア #ふるさといわて定住財団 #医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ

こんにちは。人事担当の高橋です。今週、岩手県立大学看護学部1年の学生が、医療法人社団敬和会にインターンシップでお越しくださいました。初日は日高見中央クリニック4階ホールにて法人の概要を説明した後、看護小規模多機能ホームあおやぎで、地域密着型...
07/08/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

今週、岩手県立大学看護学部1年の学生が、医療法人社団敬和会にインターンシップでお越しくださいました。

初日は日高見中央クリニック4階ホールにて法人の概要を説明した後、看護小規模多機能ホームあおやぎで、地域密着型の介護保険事業所における看護業務を体験していただきました。

2日目は介護老人保健施設まつみにて、午前中は看護業務、午後は相談員業務を体験。相談員業務では、入所予定の方の事前調査のため、法人外の施設にも足を運びました。

最終日となる3日目は介護老人保健施設たいわにて、看護職員とともに業務にあたりました。この日は、ご利用者様のお看取りの場面にも遭遇し、学生にとって大変貴重な経験となったようです。

昼食は、1日目と2日目はそれぞれの体験先で提供し、3日目は地元のそばの名店「彩来庵」でお蕎麦を召し上がっていただきました。

職場体験の最後には、クリニック4階ホールにて振り返りを行い、当法人が平成10年にテレビ取材を受けた際の映像もご覧いただきました。

当法人の長年にわたる地域医療への取り組みについて、理解を深めていただけたと思います。

今回の学生は、お母様が介護の仕事をしていた影響で地域医療に関心を持っていたとのことです。一方で、大学の先生からは、まずは病院で臨床経験を積むよう勧められているとのお話もありました。

敬和会では、看護師として新卒で採用された方が訪問看護に配属され、経験を積んで独り立ちしている事例もあります。そのような事例も紹介しながら、地域医療でのキャリアの可能性についてもお伝えしました。

また、高校時代にキャリアガイダンスで当法人の話を聞いたことがあるとのことで、こうして再びご縁をいただけたことを嬉しく思います。

まだ1年生ということもあり、来年度以降も個別での職場体験が可能であることをご案内しました。

将来、敬和会の一員として地域医療に一緒に携わることができたら、大変嬉しく思います。

以上、蕎麦はもちろん大盛にした、人事担当の高橋でした。

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ #インターンシップ #職場体験 #岩手県立大学 #看護学生 #蕎麦 #そば #彩来庵

こんにちは。人事担当の高橋です。8/11(月祝)に開催される『いわて就職マッチングフェアⅡ』に参加いたします!https://www.furusato-i.or.jp/event/event-9787/お盆直前の帰省シーズンに開催されるこの...
05/08/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

8/11(月祝)に開催される『いわて就職マッチングフェアⅡ』に参加いたします!

https://www.furusato-i.or.jp/event/event-9787/

お盆直前の帰省シーズンに開催されるこのイベントは、岩手県が実施するUターン促進を目的とした「いわておかえりプロモーション」と連携して、8/11(月祝)・12(火)の2日に渡って行われるイベントです!

私ども敬和会は初日の8/11(月祝)への参加で、開催時間は14:00~17:00まで!

県外からいらっしゃった方も参加しやすいように、盛岡駅西口のいわて県民情報交流センター「アイーナ」で行われます!

会場では、出展企業のブースで気軽に面談ができる他、自治体や団体のブースでは、仕事や暮らしに関する相談も可能とのこと!

私服での参加もOKで、ご家族やご友人とご一緒での参加も歓迎とのことです!

県内在住、県外在住を問わず、就職活動中もしくは就職活動前の学生の皆様や、転職先をお探しの一般求職者の皆様にとって役立つ情報がございます!

私どもでは現在、看護師・准看護師・保健師・支援相談員・介護支援専門員(ケアマネ)・社会福祉士のお仕事について、ご相談が可能となっております!

上記のお仕事以外についても、ご提案できることがあるかもしれませんので、ブースにてお気軽にお声がけください!

皆様のご参加をお待ちしております!!

以上、妻と娘がさんさ踊りに出るのを見に行って、汗だくになった人事担当、髙橋でした!

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ #ふるさといわて定住財団 #いわて就職マッチングフェア #アイーナ #就職活動 #転職

こんにちは。人事担当の高橋です。先日の投稿で、職場体験にいらっしゃた上野中学校の生徒さんから、お礼のお手紙が届いたことをお知らせしましたが、北上翔南高校の生徒さんからもお礼のお手紙をいただきました!進路を選択する上で、とても有意義な体験がで...
29/07/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

先日の投稿で、職場体験にいらっしゃた上野中学校の生徒さんから、お礼のお手紙が届いたことをお知らせしましたが、北上翔南高校の生徒さんからもお礼のお手紙をいただきました!

進路を選択する上で、とても有意義な体験ができたとのことで、職員一同、とてもうれしく思います!

私が中学生や高校生の頃、実際の職場で仕事を体験する機会は全くありませんでした。
でもこのような機会があると、早い段階で進路を意識して準備に取り組むことができてとてもいいですね!

6月に岩手県立大学看護学部から実習に来た看護学生も、中学生の時に当法人の事業所で職場体験をされたと伺って、とてもうれしくなったのを思い出しました!

8月には岩手県立大学社会福祉学部の学生さん1名と看護学部の学生さん1名、計2名の学生さんが3日間の職場体験にいらっしゃる予定です。

私どもは事業所が複数ございますので、様々な施設形態で医療や福祉の仕事を体験していただくことが可能です。

8月の職場体験では、介護老人保健施設たいわとまつみ、看護小規模多機能ホーム日高見の3カ所で対応させていただく予定です。

それぞれ希望している職種のスタッフとも直接関わることができるようにプログラムを組んでおります。

この職場体験は、岩手大学・盛岡大学・岩手県立大学の3大学合同のインターンシップサイトを通じてお申し込みいただきました。

期間中に申込できなかった方や、他の大学の学生さんからの職場体験も承っております!
下記担当者まで遠慮なくご連絡ください!

担当者 医療法人社団敬和会 インターンシップ担当 高橋
連絡先
TEL:0197-61-5070 080-4629-8595
E-mail:takashi@keiwakai.info ※@は半角

大学生の職場体験では、就職先を選ぶときに何を質問すればいいか、もお伝えしたいと思います!

以上、高3の次女が今まさに進路選択中の人事担当、高橋でした!

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ #職場体験 #北上翔南高校

こんにちは。人事担当の高橋です。先日、上野中学校から日高見中央クリニックに職場体験にいらっしゃったことをお伝えしておりましたが、体験された生徒さんから、丁寧な御礼のお手紙を頂戴いたしました。お手紙には、・患者様と交流できて勉強になったこと・...
25/07/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

先日、上野中学校から日高見中央クリニックに職場体験にいらっしゃったことをお伝えしておりましたが、体験された生徒さんから、丁寧な御礼のお手紙を頂戴いたしました。

お手紙には、
・患者様と交流できて勉強になったこと
・患者様が楽しそうに運動や生活をしているのを見て元気をもらったこと
・スタッフが患者様一人一人と向き合っている姿がとてもかっこ良いと感じたこと
・車いすに乗っている方とコミュニケーションを取ったり、押すスピードを考えながら仕事を進めるのが大変だと感じたこと
・保健師の仕事が一人一人に合わせたアドバイスをしたり健康を支えたりする仕事だということ
・介護や保険の仕事に就くためには国家試験を合格しなければならないこと
等が書いてあり、それぞれ有意義な体験をされたんだな~と感じました。

改めまして、この職場体験が皆さんの進路の選択に少しでもお役に立つことができれば、とてもうれしく思います。

お手紙の最後には、「暑さで体調を崩されないようお身体を大切になさってください」と、患者様や私たちスタッフを気遣う、温かいお言葉も添えられておりました。

そのような気遣いのできる皆様であれば、医療や福祉の仕事はもちろん、どの職業に就いても活躍して地域社会に貢献されることでしょう!

職場体験に来てくださった上野中学校の生徒の皆様、この度は職場体験に来てくださり、そしてまたこのようにご丁寧なお手紙を頂戴し、誠にありがとうございました!

私ども敬和会は、地域の将来を支える子供たちの未来に資することができるよう、職場体験等を通じても地域社会に貢献できるよう努めております!

申込は学校を通してでも個人から直接でも構いません!
法人の代表番号 0197-61-5070 にお電話いただき、「職場体験について相談したい」とお伝えください!

担当の高橋もしくは加藤が対応させていただきます!

皆様からのご連絡をお待ちしております!

以上、このお手紙を拝見して、元気をもらった人事担当、高橋でした!!

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ #職場体験 #上野中学校

こんにちは。人事担当の高橋です。7月20日(日)、ホテルメトロポリタン盛岡本館で開催された「介護・保育・福祉の就職相談会」に参加いたしました!この相談会には70を超える事業所から参加申込があったそうで、当日は55の事業所がブースを設けて、求...
23/07/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

7月20日(日)、ホテルメトロポリタン盛岡本館で開催された「介護・保育・福祉の就職相談会」に参加いたしました!

この相談会には70を超える事業所から参加申込があったそうで、当日は55の事業所がブースを設けて、求職者の皆様の相談にお応えいたしました。

私どものブースには5名の方がいらっしゃって、法人の概要や仕事の内容について、説明をさせていただいたり、求職者の方の質問にお答えさせていただきました。

いらっしゃった皆様には、ぜひ一度、見学にお越しいただき、職場の雰囲気を感じていただくようお伝えいたしました。

青森から参加いただいた大学3年生の方には、インターンシップについてもお勧めさせていただきました。

私ども敬和会では、就職活動前の学生の皆様のインターンシップも受け入れております!

岩手大学・盛岡大学・岩手県立大学の3つの大学で運営しているインターンシップin岩手を通じてお申し込みいただいた方2名の方には、8月にそれぞれ3日間のインターンシップを予定しております。

上記3大学以外の学生の皆様でインターンシップを希望される場合は、下記担当者まで遠慮なくご連絡ください!

担当者 医療法人社団敬和会 インターンシップ担当 高橋
連絡先 TEL:0197-61-5070 080-4629-8595 E-mail:takashi@keiwakai.info

日程や日数、体験する事業所や内容等、個別に調整してご案内いたします!

皆様からのご連絡をお待ちしております!

以上、インターンシップで皆様の進路選択に役立つことができると嬉しく思う、人事担当の高橋でした!

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見 #岩手 #北上 #医療 #看護 #介護 #リハ #保健師 #看護師 #准看護師 #介護職員 #介護福祉士 #介護職員初任者研修 #介護福祉士実務者研修 #社会福祉士 #支援相談員 #介護支援専門員 #ケアマネ #福祉人材センター #福祉のお仕事

こんにちは。人事担当の高橋です。7月18日(金)、専修大学北上福祉教育専門学校を訪問して、会社説明会を行わせていただき、福祉介護科2年生の学生19名が参加してくださいました。説明会では、当法人の概要や特徴、具体的な給与体系などをお伝えしたほ...
22/07/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

7月18日(金)、専修大学北上福祉教育専門学校を訪問して、会社説明会を行わせていただき、福祉介護科2年生の学生19名が参加してくださいました。

説明会では、当法人の概要や特徴、具体的な給与体系などをお伝えしたほか、就職活動のポイントについても少し踏み込んでお話しさせていただきました。

当法人には専修大学福祉教育専門学校の卒業生は40名在籍しており、その6割が勤続年数が10年を超えております。

その上で、学生の皆さんには、「企業を選ぶときには、辞める人の数より“長く働いている人の数”に注目してみてほしい」とお伝えしました。

就職活動では『離職率』という数字に目が行きがちですが、それよりも「この職場で働き続けたい」と感じている人がどれくらいいるかを知ることで、職場の雰囲気や働きやすさをより具体的にイメージできるはずです。

つまり、どの企業に応募するか、就職先を選ぶ際には、
「貴社の平均勤続年数は何年ですか?」
「10年以上勤務している職員はどのくらいいますか?」
といった質問をしてみるのもおすすめです。

当法人は7月1日現在、503名の職員が在職しており、平均勤続年数は11.7年、勤続10年以上は254名で50.5%と、実に2人に1人が勤続年数10年以上となっています。

介護職員だけで見ると、勤続10年以上は約60%と、多くの方に長くご活躍いただいていることがお分かりいただけると思います。

説明会では皆さん、真剣な表情で話を聞いてくださり、福祉の仕事や働く環境について少しでも考えるきっかけになっていればうれしく思います。

これから就職活動が本格化していく中で、皆さんが自分に合った職場と出会い、いきいきと働ける未来につながることを願っています。

そしてもし、数ある就職先の中から、私ども敬和会を選んでくださる方がいらっしゃれば、とてもうれしく思います。

専修大学北上福祉教育専門学校の学生の皆様、先生方、この度は誠にありがとうございました!

以上、敬和会に就職して勤続26年目の人事担当、高橋でした!

#医療法人社団敬和会  #敬和会  #日高見中央クリニック  #日高見  #岩手  #北上  #医療  #看護  #介護  #リハ  #介護職員  #介護福祉士  #専修大学北上福祉教育専門学校 

こんにちは!人事担当の高橋です。先週の上野中学校に続き、今週は7/16(水)・17(木)の2日間、北上翔南高校2年生の生徒さんが職場体験に来てくださいました。1日目午前は日高見デイケア(通所リハビリ)で介護業務を体験。ご利用者様の車いす移動...
18/07/2025

こんにちは!人事担当の高橋です。

先週の上野中学校に続き、今週は7/16(水)・17(木)の2日間、北上翔南高校2年生の生徒さんが職場体験に来てくださいました。

1日目午前は日高見デイケア(通所リハビリ)で介護業務を体験。
ご利用者様の車いす移動の介助、入浴後の髪のドライヤー、お昼の配膳などを行いました。

午後はリハビリセンターと、地域開放スペース『ねまーれ』でリハビリや体操など介護予防の仕事を体験。
『ねまーれ』は「座って・休んで・くつろいで」の意味をもつ岩手の方言「ねまれ」が由来です。

2日目は看護小規模多機能ホーム日高見での体験。
看護小規模多機能とは、通所・宿泊・訪問のサービスが1つの事業所で利用できる他、日中は看護職員が常駐していて、医療ニーズの高い方にも対応できる事業所です。

生徒さんは将来、看護師か助産師を目指しているとのことで、看護職員の仕事も見学。
血糖測定、注射、胃ろうによる経管栄養など、1日の流れを見てもらいました。
おやつの配膳もお手伝いしてもらいました。

生徒さんは2日間、ご利用者様や職員と積極的に関わりながら、医療・福祉の仕事を体験されました。
この体験が生徒さんの進路選択の一助になれば嬉しいです。

職場体験に来てくださった翔南高校の生徒さん、本当にありがとうございました。

日高見中央クリニックでは、1つの建物内で複数のサービスを提供しており、様々な仕事の体験が可能です。

敬和会は、医療・福祉サービスの提供はもちろん、若い世代の進路選択に役立てるよう、職場体験を通じても地域に貢献してまいります。

そんな私どもは・・・

今年も『 #鬼っジョブ2025』 に介護のお仕事の担当として参加します!
小学生の皆さんの未来に役立つ体験となれば幸いです。

以上、本日7/18(金)は午後に、 #専修大学北上福祉教育専門学校 .kts にて会社説明をさせていただいた人事担当、高橋でした!

#医療法人社団敬和会 #敬和会 #日高見中央クリニック #日高見
#医療 #介護 #看護 #福祉 #岩手 #北上 #職場体験

こんにちは!人事担当の高橋です!改めましてのお知らせです!7/20(日)にホテルメトロポリタン盛岡本館4階で開催される『介護・保育・福祉の就職相談会』に参加します!岩手県内で、介護・保育・福祉の就職や転職をお考えの方に有益な情報がいっぱい!...
17/07/2025

こんにちは!人事担当の高橋です!

改めましてのお知らせです!
7/20(日)にホテルメトロポリタン盛岡本館4階で開催される『介護・保育・福祉の就職相談会』に参加します!

岩手県内で、介護・保育・福祉の就職や転職をお考えの方に有益な情報がいっぱい!

県内の55法人の担当者から詳しい話が聞ける他、公的機関による福祉の仕事のリアルな働き方について聞くことができたり、現役職員の生の声を聞くことができたり、初めて介護や福祉の仕事に就くことを考えている方のための相談コーナーもございます!

お車でお越しの方はフェザン駐車場の2時間サービス券がもらえるそうです!
お気軽にお立ち寄りいただけると嬉しいです!

当日は参議院議員選挙の投票日です!
午前中に投票して、午後はホテルメトロポリタン盛岡へ!!

以上、先日リニューアルしたJR盛岡駅南口の飲食店が気になっている、人事担当の高橋でした!

こんにちは。人事担当の高橋です。最近よく見かける転職サイトのCM。「あなたに合った職場が見つかります」と言われたら、登録してみようかな…と思う方も多いかもしれません。でも、その“仕組み”を知らないと、思わぬ落とし穴があることも…。実際、私ど...
16/07/2025

こんにちは。人事担当の高橋です。

最近よく見かける転職サイトのCM。
「あなたに合った職場が見つかります」と言われたら、登録してみようかな…と思う方も多いかもしれません。
でも、その“仕組み”を知らないと、思わぬ落とし穴があることも…。

実際、私どもでも転職サイトからご紹介いただいて採用した実績がございます。
ですが、その仕組みや現実を知らないと、転職に失敗してしまう可能性もありますので、今日は転職サイトの仕組みについてお伝えいたします。

転職サイトは求職者の皆さんは無料で使える一方で、転職サイトを通じて採用する企業側は、採用する人の年収の20~40%相当の手数料の支払いを求められることはご存じでしょうか?

転職サイトの運営会社によっても異なりますが、この費用は、転職サイトを通じて採用された方が数カ月経過後に退職しても、基本的には戻ってきません。

そのため、採用の際に一切費用が発生しないハローワークから紹介された方や、法人に直接応募いただいた方と比較して、転職サイトから紹介いただいた方の選考は『慎重』にならざるを得ないことが多くなります。

選考の際に「この方の採用にあたってこの金額の手数料を支払ってもいいか?」という評価項目が加わるのです。

つまり、転職サイト経由の応募者に対して、選考のハードルが高くなる可能性もあるのです。

さらには、転職サイトは優良なサイトだけとは限りません。

サイト上で公開されている求人情報が、実際には募集していないケースもあります。
既に終了している求人が公開されているのを見て、求職者から問合せをいただいたことがありました。

また、一部の企業では、採用の際の手数料を理由に、転職サイト経由での応募をお断りしている会社もあります。

「あなたに合った職場が見つかります」と謳っておきながら、本当に応募したいところに応募できない、もしくは応募できても選考のハードルが高くなって、採用してもらえない、ということが実際にあるのです。

私ども医療法人社団敬和会では、職種や経歴、求人の有無を問わず、転職先をお探しの皆様のご相談をお受けしております。

つい数日前にも、「資格も経験もないけど介護の仕事がしたいので職場を見学させてほしい」とご連絡いただいた方と日程調整し、ご案内をさせていただきました。

また、突然お電話をいただいて、パートで1日2~3時間、週3日程働けないか?との問合せをいただいた方には、管理者と一緒に直接お話をお伺いする日時を調整し、ご連絡させていただきました。

在職中で働きながら転職先を探される方は、なかなかハローワークに行くこともできず、転職サイトの利用は限られた転職活動のひとつであると思います。

そのような方には、私どもで採用実績のある、信頼できる転職サイトをお教えすることも可能です。

中途で転職先を探されている方はもちろん、新卒の学生の皆様からのお問い合わせにもお応えいたします。

気になることがございましたら、遠慮なく、人事担当の高橋宛、ご連絡ください!

連絡先
医療法人社団敬和会 人事課 高橋
電話番号 0197-61-5070 080-4629-8595
Eメール takashi@keiwakai.info ※@は半角

皆様からのお問合せをお待ちしております!!

以上、来月の健康診断に備えて、少しだけ節制中の人事担当、高橋でした!

こんにちは!人事担当の高橋です。先週、日高見中央クリニックに中学生が職場体験にいらっしゃいました!担当した人事課スタッフから職場体験の様子をお知らせします!7/10(木)~7/11(金)の2日間、上野中学校2年生の生徒さん2名が職場体験に来...
14/07/2025

こんにちは!人事担当の高橋です。
先週、日高見中央クリニックに中学生が職場体験にいらっしゃいました!
担当した人事課スタッフから職場体験の様子をお知らせします!

7/10(木)~7/11(金)の2日間、上野中学校2年生の生徒さん2名が職場体験に来てくださいました!

1日目の午前はデイケアで、介護の体験。
入浴された利用者さんの髪を乾かしたり、車椅子での移動を手伝っていただきました。
午後はリハビリセンター・ねまーれで、リハビリの体験。
集団リハビリの見学、体操体験等をしていただきました。

2日目の午前は健康増進センターで、看護の体験。
健康診断の補助や、眼底検査等を体験していただきました。
午後は看護小規模多機能ホーム日高見での、介護の体験。
利用者さんへのおやつ提供、そして一緒にお話等をしていただきました。

ほとんどが初めての経験で大変だったかも知れませんが、2日間一生懸命頑張ってくださいました。
とても楽しかったです!などのお言葉も聞け、こちらも大変嬉しく感じました。

日高見中央クリニックでは、一つの建物で様々な事業を展開しておりますので、今回色々な体験をしていただきました。
そしてこの職場体験が、生徒の皆さんにとって将来の夢を見つけるきっかけの一つになれば‥と思います。

上野中学校の皆さん、ありがとうございました!

私の子供も中学生の時に、病院で職場体験をさせていただきました。
親としては、職場体験の様子も気になっていたのですが、こうやって写真でお知らせすることで、保護者の方にも様子をお伝えできれば幸いに存じます。
担当者の話だと、お2人ともとても真剣に、そして積極的に職場体験に取り組んでいたそうです。
その姿勢は将来、どんな仕事に就いたとしても活かされることと思います!
この職場体験が、中学生の皆様の進路選択にお役立ていただけいただけると嬉しく思います!

以上、自分が中学生の頃には職場体験なんてものはなく、今の中学生がうらやましいな~と思う、昭和生まれの人事担当、髙橋でした!

※生徒の写真を撮影すること、及びSNSで使用することについては、学校の許可をいただいております。

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 18:00
Tuesday 09:00 - 18:00
Wednesday 09:00 - 18:00
Thursday 09:00 - 18:00
Friday 09:00 - 18:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 医療法人社団敬和会 採用 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 医療法人社団敬和会 採用:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share