
02/10/2025
今日は10月2日「豆腐の日」発
語呂合わせの記念日って、ちょっとしたきっかけで日常を楽しくしてくれますよね。
豆腐といえば..、言わずと知れた日本の食卓の定番。冷ややっこにお味噌汁、湯豆腐、麻婆豆腐、スイー ツまで幅広く使われる万能食材。実はその正体は、大豆からできた「自然の恵み」なんですす。
大豆といえば豊富なのがタンパク質。
タンパク質といえば、私たちの体をつくるために欠かせない栄養素。筋肉はもちろん、髪や肌、爪までタン パク質でできています。だから不足すると、疲れやすさや不調の原因にも...。
そして「タンパク質=プロテイン」。
最近はプロテインドリンクやサプリが流行していますが、実は昔から私たちの身近にあった”天然のプロテイ ゾこそ豆腐なんです?。
改めて考えると、毎日のごはんに自然と取り入れられる豆腐ってすごく優秀。余計な添加物もなく、消
化も良いから子どもからお年寄りまで安心して食べられる。しかもヘルシーで、アスリートや美容を意識して いる人にもピッタリ。
今日は「豆腐の日」にちなんで、ちょっと意識して豆腐を味わってみませんか?
例えば、いつもの冷ややっこに薬味を工夫したり、タンパク質意識で厚揚げや高野豆腐を使った料理に
挑戦したり。身近だからこそ改めてその魅力に気づける日かもしれません◎
*。
豆腐から大豆へ、大豆からタンパク質へ、タンパク質からプロテインへ...
こうしてつながっていく食の物語。今日はそのはじまりを感じながら「豆腐の日」を楽しんでみてください
#奈良 #広陵町 #ほねつぎ #ほねつぎ広陵町 #接骨院 #鍼灸院 #はり #肩こり #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢 #猫背 #歪み #冷え #むくみ #美容 #健康 #健康第一 #女性におすすめ #楽トレ #インナーマッスル #東洋医学