ふくろう パルホール津田

ふくろう パルホール津田 精神障害、知的障害のある方達が一人でも自立し日常生活をおくれるよう?

8月23日 夏祭りをしました♪当日までに児童が遊べるワニワニパニックなどをみんなで一生懸命作りました。(作るのに必死で写真撮るの忘れてました^^;)当日は朝から会場作り。天気も良く、汗をかきながらテントを張ったりしました。いざ夏祭り開始!日...
14/09/2017

8月23日 夏祭りをしました♪

当日までに児童が遊べるワニワニパニックなどをみんなで一生懸命作りました。(作るのに必死で写真撮るの忘れてました^^;)

当日は朝から会場作り。天気も良く、汗をかきながらテントを張ったりしました。

いざ夏祭り開始!
日中さん全員でゲームやお店の受付をしたり子供たちと一緒にそうめん流しをしました。
綿菓子を作るのが1番難しかったようです・・・

8月4日はバスハイクで篠崎の利用者さんと一緒に宗像の正助村と道の駅へ出発しました。正助村ではコケ玉作りをしました。少し戸惑いながらも皆の目は真剣!世界に一つだけのコケ玉が完成しました。道の駅では物産品に目を輝かせて各々お土産を選んで買ってい...
10/08/2017

8月4日はバスハイクで篠崎の利用者さんと一緒に宗像の正助村と道の駅へ出発しました。

正助村ではコケ玉作りをしました。
少し戸惑いながらも皆の目は真剣!
世界に一つだけのコケ玉が完成しました。

道の駅では物産品に目を輝かせて各々お土産を選んで買っていました。

次回は何処へ行こうかなぁ・・・

8月2日日今日は料理訓練で『クレープ』を作りました。久しぶりのおやつ作りにみんな張り切っていました!生クリームを泡だて器で順番に皆で協力して混ぜ、生地も上手に焼きあがりました。盛り付けもバッチリ!美味しくいただきました(^o^)
10/08/2017

8月2日日
今日は料理訓練で『クレープ』を作りました。

久しぶりのおやつ作りにみんな張り切っていました!

生クリームを泡だて器で順番に皆で協力して混ぜ、生地も上手に焼きあがりました。

盛り付けもバッチリ!美味しくいただきました(^o^)

7月19日今日は料理訓練で『コロッケ・サラダ・ラタトゥイユ』を作りました。皆で役割分担を決めコロッケの時には油に気をつけたり、ラタトゥイユは ”うるら農園” で出来たトマトを使って料理をしたので一段と美味しかったです(^0^)
10/08/2017

7月19日
今日は料理訓練で『コロッケ・サラダ・ラタトゥイユ』を作りました。
皆で役割分担を決めコロッケの時には油に気をつけたり、ラタトゥイユは ”うるら農園” で出来たトマトを使って料理をしたので一段と美味しかったです(^0^)

作業風景です。今日は車の部品を入れる為の箱作りをしました。しっかりと折り目をつけて糊付けしていきます。一人ではなかなか難しいのでペアを作って作業しました。
30/06/2017

作業風景です。

今日は車の部品を入れる為の箱作りをしました。
しっかりと折り目をつけて糊付けしていきます。
一人ではなかなか難しいのでペアを作って作業しました。

今日は生活訓練の1つとして裁縫・・・「ほころびぐらいは自分で縫えるように」ということで雑巾縫いに挑戦!普段見かける雑巾はミシンで縫っていますが、手縫いすると・・・意外と大変🤔手縫いの基礎として『針に糸を通す』『玉結び』『並縫い』などを練習し...
30/06/2017

今日は生活訓練の1つとして裁縫・・・
「ほころびぐらいは自分で縫えるように」ということで
雑巾縫いに挑戦!

普段見かける雑巾はミシンで縫っていますが、手縫いすると・・・意外と大変🤔

手縫いの基礎として『針に糸を通す』『玉結び』『並縫い』などを練習しました。

作業風景です。今日は換気扇で使用するフィルターの袋詰めをしました。フィルターが破れていないかを念入りにチェックし、8枚を1セットにして袋に入れます。みんなすぐに慣れスムーズに作業できました😉
30/06/2017

作業風景です。

今日は換気扇で使用するフィルターの袋詰めをしました。
フィルターが破れていないかを念入りにチェックし、8枚を1セットにして袋に入れます。
みんなすぐに慣れスムーズに作業できました😉

創作活動で『ベンチ作り』に挑戦!!まずはヤスリで板の角を丸くしたり表面を綺麗に・・・のこぎりを使って板を切ったりペンキで色をつけたりしました。みんな慣れない手つきながらも一生懸命に作業を進めていき、2日で完成しました!次は「児童で使う棚でも...
19/06/2017

創作活動で『ベンチ作り』に挑戦!!

まずはヤスリで板の角を丸くしたり表面を綺麗に・・・
のこぎりを使って板を切ったりペンキで色をつけたりしました。
みんな慣れない手つきながらも一生懸命に作業を進めていき、2日で完成しました!

次は「児童で使う棚でも作ろうか」・・・と考え中です。

今日は体力作りで『長野緑地』へ行ってきました。長野緑地にはエクササイズができる場所があり、みんな楽しそうに身体を動かしました。
16/06/2017

今日は体力作りで『長野緑地』へ行ってきました。

長野緑地にはエクササイズができる場所があり、みんな楽しそうに身体を動かしました。

料理訓練で『たこ焼き』を作りました。たこ焼きを作る為、みんなで話し合いをしてどの材料が必要か・誰がどの工程をするか担当を決めました。出来上がった後は、アツアツのたこ焼きをみんなで美味しく頂きました。
16/06/2017

料理訓練で『たこ焼き』を作りました。

たこ焼きを作る為、みんなで話し合いをしてどの材料が必要か・誰がどの工程をするか担当を決めました。
出来上がった後は、アツアツのたこ焼きをみんなで美味しく頂きました。

4月13日山口県にある『花の海』へ、苺狩りに行って来ました。ここは時間無制限!!赤くなっている苺が美味しいとスタッフの方から教わりました。ハウスの中に入ると色んな種類の苺がたくさんあり、どの苺が美味しいかを皆で味比べをしながらお腹いっぱい食...
16/06/2017

4月13日山口県にある『花の海』へ、苺狩りに行って来ました。
ここは時間無制限!!

赤くなっている苺が美味しいとスタッフの方から教わりました。

ハウスの中に入ると色んな種類の苺がたくさんあり、どの苺が美味しいかを皆で味比べをしながらお腹いっぱい食べました。

外には広場があり、ランチを食べゆっくりした時間を過ごしました。

17/04/2017
17/04/2017
17/04/2017

住所

Kitakyushu-shi, Fukuoka

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

093-967-6115

ウェブサイト

アラート

ふくろう パルホール津田がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ふくろう パルホール津田にメッセージを送信:

共有する