
02/08/2025
🌊【昨日は「水の日」でした】🌊
こんにちは、いずみヶ丘整骨院です。
8月1日は「水の日」。
この記念日は、1年でもっとも水の使用量が増える8月の始まりに、「水の大切さを見直そう」という思いから制定されています。
では――
水をとらないと、体はどうなるのか?
なぜ「水」がそんなに大事なのか?
今日はその仕組みを、生理学の視点から少しだけご紹介します。
---
✅ 体の約60%は水分
血液やリンパ、細胞内外…体のすみずみに「水」が存在し、生命活動を支えています。
💡水分が不足すると…
・血液がドロドロになって巡りが悪くなる
・筋肉や筋膜の潤いが減って動きが硬くなる
・関節がこわばったり、張りや痛みが出やすくなる
・集中力が落ちたり、頭がボーッとすることも
たった「体重の2%の水分減少」で、スポーツのパフォーマンスが低下したり、体調を崩すリスクが高まります。
---
🧠 水は“体の潤滑油”
・体温を調節し
・血液を循環させ
・筋肉・関節・神経をなめらかに動かし
・消化や吸収にも関与します。
夏は汗で気づかぬうちに脱水が進みます。
こまめに“水”で補うことが、元気の土台です!
---
💧今日からできる水分ケア
☑ のどが渇く前にちびちび飲む
☑ カフェインや清涼飲料より「水」を選ぶ
☑ 暑さに負けない体作りを!
---
普段は当たり前にある「水」ですが、
こうして見直してみると、本当にありがたい存在ですね。
今日も体を労わりながら、涼しく元気にお過ごしください🌿
---
📍いずみヶ丘整骨院
福岡県北九州市門司区別院8-5 第2泉ヶ丘ビル107
📞093-372-0123
#北九州市 #門司区 #整骨院 #水の日 #水分補給 #熱中症予防 #体調管理 #夏バテ対策
-